• 締切済み

自傷行為(?)のようなものがやめられません

noname#182738の回答

noname#182738
noname#182738
回答No.4

お母さんが欝だったときの頑張りが、今つかれとして出ているのかもしれませんね。 で、自傷ということですが たとえば内面的、精神的に問題があって起こる場合と 単純に刺激が好きで起こる場合とあります。 感覚刺激、といって自分を刺激して心地よいと感じる ちょうど痛いぐらいのギリギリが気持ちいいとか そういった刺激を求める人がいます。 これはストレスだったり、自分をリラックスさせるための場合もあれば 発達障害など生まれ持った性質のばあいもあり また、普通の健常なひとでも、どこかしらにこういった感覚を好む人はいます。 また、チックのひとつとして、皮をむいたり爪を剥いだりというのもあります。 癖なのかもしれませんが まわりが気になるぐらいやってしまうなら、ちょっと本人が困るかもしれませんね。 お母さんの状態や、お友達とうまく付き合うために無意識に無理をした部分もあるかもしれません 心配なら一度相談に行かれてはどうでしょうか。 こういった癖は直そうとして意識すると、どうしてもそちらに余計に気持ちがいって ひどくなってしまいます。 たとえば「赤い車を思い浮かべないでね」といわれたら赤い車が浮かびますよね だから他の手遊びとか、他の何か手をなぐさめるもの。 今のじきなら普段は手袋をするとか、何か別のものを触っているようにするなど。 そういった方向に持っていったほうがいいと思います

saori010nan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友達との付き合いで無理をした・・・というのは、考えたこともないですが、ひょっとしたらと思いました。 手袋とか絆創膏をして対処しようとしたことは何度もあるのですが、 意識的にやっていることなのでどうしようもないんです。 一度相談してみようと思います。

関連するQ&A

  • 自傷行為の治し方

    私の彼の自傷行為が心配で、投稿させてもらっています。 彼の場合は、ストレスを感じると指の甘皮からその下の皮膚をむしり取ってしまうんです。 その為、両手の、ほぼ全部の指先にばい菌が入り、でこぼこと変形してしまっています。 私は、「すごく心配だから、無意識に皮をめくっている自分に気づいた時は、私が悲しむと思ってすぐにやめて。」などと時々話しています。 その時彼からは、「分かった」と言いつつも、「いつもすぐ治るから大丈夫」「こんなの大したことないよ」という答えが返ってくることが多かったです。 でも、彼の指が普通の2倍くらいに腫れて、ところどころ血が滲んでしまってるのを見ると、やはり、「このままではいけない」と、強く感じます。 その癖は高校生の頃から始まって、26歳の今までずっと続いているそうです。 調べているうちに、命に関わる事はないので、彼の自傷行為はどちらかと言えば軽いものだと知ったんですが、彼がとても優しくて我慢強い性格なので、とても心配しています。 本人は、何故そうしてしまうのか自分ではよく分からないけど、皮膚をめくると落ち着くとも言っていました。 彼はどちらかというとリーダー的な人間で、友達も多い方だと思うので、彼の手を見るたびに悲しくなってしまいます。 彼の自傷行為をなくす為に、何か私にも出来ることはあるのでしょうか? 自傷行為をする人には、具体的にどう接することを心がけるべきなんでしょうか? インターネットで調べても、なかなかいいサイトを見つけられずに困っていました。 ぜひアドバイスを頂きたいです。 宜しくお願いします!

  • 自傷行為をやめたい

    こんにちは。いつもお世話になっています。 実は、3年くらい前から自傷行為がやめられません。 自傷を始めた時は嫌なことばかりあったのですが、今はそれを笑い話にできるぐらい心に余裕があると思います。 だけど、自傷行為だけが癖で残ってしまいました。 嫌なことがあるとどうしてもカッターで身体を傷付けてしまいます。 心配してほしくてやっているわけではないので、服で隠れるお腹や胸元を切っています。 隠すのに苦労することもあるので、もうやめたいと思っているのですが、切りたいときに切らないときっと気が狂って他の誰かにあたってしまうと思います。 大した悩みでもないのに、いちいち傷ついている自分がすごく嫌いです。強くなりたいのに全然なれなくて、自分が生きているのは迷惑なので早く死にたいです。というのはここだけの話ですが…。 私は自分の弱さとか、そういうものを人に見せるのが嫌なのだと思います。本当は自分にも見せたくないのだと思います。 ここの匿名性に甘えて、普段表に出さないことも書いてしまいました。 とても支離滅裂な文章になっていると思います。申し訳ありません…。 簡潔に申し上げると、「どうにかして自力で自傷行為をやめたい」ということです。 どうか、お詳しい方、アドバイスをお願いできませんでしょうか。

  • 自分の両足を自傷しました

    カッターで何回も自傷をしました 20カ所ぐらい傷だらけです それが最初は怖かったのですが皮膚が意外に薄く少し切るだけで血がでるんです わたしでも自傷できるなんて自信がもてたんです わたしは自分が可愛いわけじゃないっておもえて… もしかして自傷して血がでたら足痩せれますかね?そこまで考えてしまいます 病院に通ってますが 迷惑かけたらだめだよぐらいしかいわれません

  • 自傷行為がなかなか治らないです。

    自傷行為がなかなか治らないです。 こんにちは。高1女子です。現在、横浜カメリアホスピタルという病院に入院中ですが自傷が全然治りません。切っている時も痛いし、止血するのも大変なはずなのに、どうしてもやめられない・・・。カミソリやカッターで切りつけては血が滴るのを見ている・・・そんな自分です・・・。時には深く切りすぎて、大出血もあります。治療法として、看護士や臨床心理士と話し合ったり、作業療法でデコレーションアクセサリーの製作などをやっています。楽しいんですけど、夜には気分が沈んでしまって・・・。 右利きなので左手首と左の二の腕、足首も切ってます。昨日もリスカして、巡回中だった看護士に傷の処置してもらいました。消毒液で痛いし。傷がパックリ開いてて白いものが見えてて不気味。まるで自分の抱えている心の傷のよう・・・。私は母の虐待で心身ともにボロボロになって、色々ありここに入りました。毎日毎日泣きながら腕を切るので目は充血するし、自分が理解できなくなってきてます。もう生きるのに疲れました。死にたくて死にたくて仕方が無いのに、好きな人のことを思うと胸が張り裂けそうな気持ちになって号泣する日々です。私は寂しくて切るんでしょうか。人が怖くて切るんでしょうか。何が何だか分かりません。生きる意味も分かりません。苦しくて心が折れそうです。アドバイスお願いします。

  • 皮をむくのは自傷?

    こんにちは。 現在心療内科に通っている大学生です。 私には幼い頃から指先の皮をむく癖があり、今も治っていません。 また、半年ほど前から足の裏の皮をむき始め、 それが癖になってしまいました。 いらいらした時や、何気ない時に皮をむいてしまいます。 彼氏には一種の自傷だといわれました。 これは自傷のうちに入るのでしょうか? また、このことは医者に相談すべきなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 自傷したあとの傷口がかゆい・・・。

    私は脚を眉毛バサミやカッターで切り付けるという自傷癖がまた最近出だしたんですが、治りかけでかさぶた状態になってくると、かゆくて掻き毟ってしまいます。 今のところムヒの軟膏を1日数回ぬってはいるのですが、それでもかゆいです。 事情が事情なだけに、皮膚科にも行きにくくて困ってます。 また、治りかけの状態で、その上からさらに切ってしまうこともあるので、ムヒすら塗れないときがあります。 精神科に通ってはいるのですが、「これ以上自傷を繰り返すようなら入院してください」と言われまして、でも、どうしてもこの年内いっぱいは入院したくないんです。(それが終われば入院でもなんでもしてもいいんですが。) なので、主治医の先生にも言いづらくて困っています。 どうすれば良いのでしょうか?? 経験談なんかでも構いません。 少しでも何かアドバイスを下さったら幸いですm(_ _)m

  • 自傷 辛い

    はじめまして。高校一年の女子です 私は中高一貫の女子校に通っています 人間関係が辛く自傷行為をしています リスカではなく足をカッターで切っています 誰も信じられません 人間関係が最初は原因でした。中学卒業の際に違う高校へ行くため受験もして合格もしました。しかし、親は違う高校へいっても変わらないと脅すばかりで弱い私はこのまま残ってしまいました。 高校生になって今までより少し勉強を頑張りました けれど担任は嫌味ばかりを言ったり、やはり人間関係は辛いことばかりで自傷する毎日です 予備校も、学校も全てから逃げたい、やめたい 親も兄ばかりで私のことはどうでも良いのです 勉強や性格もいい兄だけで十分なのです なにか私のことが気に入らないと、私に聞こえるように言っているかしりませんが愚痴が聞こえます 私が死んだら、親は少しでも悲しんでくれますか?楽になれますか? 精神科も考えました。一度は考えてくれた親も今ではほったらかしです。何度もそういうことはありました。 唯一、傍にいてくれる彼氏が救いです でも全てから逃げたいです 私は弱いんです 逃げたくて逃げたくて… もう消えたいです 私はどうしたらいいですか

  • これって自傷癖だったのでしょうか??

    別に今は困っていないのですが、疑問に思うことがあるので質問させていただきます。 私は、小さいころから、爪を噛み切るクセがありました。 小学校にあがる前後までは、爪をかなり深くまでかんで指から頻繁に血を出していた記憶があります(そのせいか私の爪はすごく小さくて、ピンクの部分が普通の人の1/2~2/3くらいの長さしかありません)。 小学校中学年頃(この頃は咬む深さを調節して血を出さないようにしていました)から親に「それは病気だ」と頻繁に言われる(真剣な感じではなく冗談くらいの注意ですが)ようになり、面倒な気持ちになったので、道具を使うようになりました。 はじめは爪きりだったと思うのですが、なんとなく物足りなくて、鋏を使ったり、中学に上がる頃はコンパスを使うようになっていました。 特に中学校に上がってすぐのころは、爪の中の皮(爪がいつも短いので、爪の中の皮が盛り上がってでているんです)が汚く感じて、コンパスを爪と指の間に入れて、その皮を剥いだりほじったりしていました。 また、カッターを使って爪の周辺の皮(切っても血の出ない硬い部分)を切ったりもしていました。 また、甘皮切りの存在を知らなかったので、爪から甘皮をはがしたくて、コンパスを使って爪の根元をぼろぼろにしていました。 これらのくせは、高校に上がる頃にはほとんどなくなっていたのですが、大学受験のときと大学入学後環境が大きく変わったときに一時期復活しました。 私は、この自分のくせを「ちょっとした手遊び」と捉えていて、「誰でもやるようなこと」と思っていたのですが(実際このようなクセのある友人が他にもいました)、この前心理学の論文を読んでいて、たまたま自傷癖についてのチェックリスト作成の論文を読んだのですが、そのチェックリストの項目の中に「深爪である」など爪に関する項目がいくつかあったんです(念のために言っておきますが、漫画「多重人格探偵サイコ」を参照にしたわけではなく、学会誌に掲載されていた投稿論文です)。 自分のことを「自傷癖のあった人間」とは全く捉えていなかったので、「世間一般の基準では、自分のやっていたことは『自傷』になるのだろうか?」とすごくびっくりしました。 自傷というと、刃物で身体を切ったり壁に身体を打ち付けたりする派手なイメージがあったので、いまいちぴんときません。 今は収まっていることなので、どうでもいいと言えばいいのですが、「自分は世間一般の基準からすると『異常』のカテゴリーに入る域だったのだろうか?」と妙に気になります。 これは自傷なのか、あまり一般的な癖ではないのか、また詳しい方がいらっしゃいましたら、他に症例はないのかなどおしえていただけると嬉しいです。 ちなみに、当時の精神的ストレスとしては、両親が物心ついたときから不仲だったり保育園のころから小学校に上がってもクラス内に慢性的なイジメのようなもの(ターゲットは私ではないのですが)があったこともあり、ストレッサーの要因らしき体験はいくらでも思いつきます(私自身はあまり特別な体験だったとは思っていないのですが)。 ご意見いただけるとありがたいです。

  • リスカ跡 画像あり 閲覧注意

    ⚠閲覧注意⚠ 醜いリスカ画像があります。 リスカについて、理解がある人だけで見てください。 デザインカッター?で、左手の手首を切っているのでが傷の上からやってしまっているので、皮膚が硬くなってしまいました。かさぶた?になっているのかすごく触るとザラザサしたり、ガタガタになってしまいました。 バッテンのように重ねてしまったところは真ん中のとこの皮膚が剥がれてしまいました。 見るとわかるのですが、すこし、かさぶたをとったりもしたのですが、赤いところはまだ、くっついているようで、取ろうとすると痛いです。 これは放っとけば治りますか? やめたいのにいつの間にかやってしまっています。意志が弱すぎる自分がいやです。 また、皆さんはどうやってリスカをやめられましたか?

  • 私はリスカをしています。

    リスカをしている人に質問です。 カミソリで軽く足を切ると傷に沿ってかさぶたができるんですがみなさんもそうなりますか? カッターでやるとかさぶたはできないんですが...。