• ベストアンサー

ピクチャライブラリーの名前変更

お世話になります。 同じシリーズの画像の管理に名前を付ける時に 「赤1」「赤2」「赤3」と言うように番号を付けてます。 何度かやっているうちに いっぺんに何処かキーを押したみたいで 番号が自動で付きました? 何処を押したら分かりませんが 何方か一辺に同じシリーズの画像に番号を付ける?振り分ける? 方法分かりませんか 説明が分かりにくいかな? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192183
noname#192183
回答No.1

ピクチャライブラリーを開いた時に何個のホルダが有るのですか? (例)一のホルダに五個のファイル・二のホルダに五個のファイル・三のホルダに五個のファイル。 この三個のファイルホルダがあるとします、その中から二のホルダを開いて全てのファイルを一覧表示をした時に、ファイル別の名前が並んでいます。 アナタの質問では、これらのファイルを一度に変更が出来ないですか、になっていますよね。 それは無理な事ですよ、何故ならば、同一シリーズの写真ファイルであっても、写真ファイルは別々に分けられているから、手動であっても自動であっても全てを一度には変更が出来ないのです。 何かのキーに触れて自動的に名前が付けられた、自分自身がEnterのキーを押さない限り自動的に名前が付けられる事はあり得ないのですよ。 テキストファイル・グラフファイル・ワークシートファイル・写真画像ファイル。 全てのソフトが対象となっています。

santosu
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳りません 僕の質問の仕方が変ですね 出直します ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピクチャの画像が勝手に名前順に並び替えられてしまう

    ピクチャフォルダの中の画像を好きな順番に並び替えたのですが、その後、フォルダのプロパティを弄ったり、フォルダごとコピーして他の場所に移したりすると、画像の順番が、勝手に名前順に戻ってしまいます。 画像が勝手に並び替えられるのを防ぐには、どうすれば良いのでしょうか。 画像に通し番号を振っていくことも考えたのですが、私は、名前(○○公園、○○さん&○○君、等)で画像を区別しているため、先頭に番号を入れると名前が表示されるスペースが減るので、できれば番号は振りたくありません。 また、通し番号を振ると、既にある画像と画像の間に、新しい画像を挟む時に、それ以降のすべての番号を変更しなければいけないので、とても面倒だと思います。 何か良い方法は無いでしょうか。どなたかお知恵をお貸しください。 ちなみに、OSはVistaです。

  • 画像の名前の変更をすると、画像が変わります。

    マイドキュメントの整理をしようと思い、画像の名前を変更すると、画像が違う画像に勝手に変更されます。 名前は半角英数字でつけました。 試しに日本語で名前をつけても一緒の症状になります。 最新の情報に更新するをしても一緒です。 デジカメがつけている名前をそのままで保存しているのですが、その名前の頭に数字で番号を振っても 名前は変わるのですが、画像も一緒に変更されてしまいます。 うまく説明できなのですが、教えて下さい。

  • 起動画面の名前の変更

    こんにちは。いつもお世話になっております。 この度、会社でAさんが使用しているパソコンを、Bさんが使用できるように設定を変更しております。 メールの設定などの変更は全て終ったのですが、一つきになることが…。 Office製品を起動したときに、インストール時に入力した名前が表示されますよね? それをどうにか変更したいのですがどうすれば出来るのでしょうか。 Officeの再インストールを行っては見たのですが、表示名はAさんのままで新しく入力したBさんの名前には上書きされませんでした。 レジストリ内も探してみたのですがそれらしいキーが見つかりませんでした…。 一体どこを変更すればよいのでしょうか? お願いします!!!

  • お世話になった警部補の名前を忘れた、、、

    以前、千葉県内で事故をおこしてしまいました。 そのときに、担当してもらった警部補の名前を忘れてしまい困ってます。 数日、数回に渡って調書などとりましたし、あれだけ時間をともにして、忘れてしまったのが自分でも、驚いています。 携帯電話似メモしてあったのですが、データがクラッシュしてしまい困ってます。 この度、電話番号の変更が発生しまして、そのような時は連絡するようにと言われていたので、連絡しないといけないのですが、あれだけ世話になっておきながら、名前を忘れたなんて、とても失礼で相手にかなり不愉快を与えてしまいそうです。 なんとか、名前を忘れていることをバレずに、相手に電話番号を伝える方法や、相手の名前を割り出し、調べる方法はないでしょうか? 苗字だけで十分なのですが

  • 名前の変更

    名前の変更 CドライブからDドライブに移行した所、スタートをクリックした時に出るドキュメント、ピクチャーの、名前が二つともローカルディスク(D)になってしまいました、名前を変更しょうとすると、アクセス拒否画面が出て、名前を変更するには管理者の許可を提供する必要があります、「続行」をクリックすると操作を完了します、と出ます、続行をクリックすると、画面は消えるのですが、何に変化もなく、スタートボタンも動かなくなってしまいます、名前変更の方法を教えて下さい。

  • My PicturesとMy Pictureの違い

    お世話になります。 PCには詳しくないので、説明がわかりにくかったらすみません。 『My Pictures』と『My Picture』に違いはありますか? 先日、ヤフオクで出品する際の画像掲載時に、急に『My Pictures』フォルダが表示されなくなりました。 スタートからライブラリを開いたときには、『ライブラリ』→『ピクチャ』→『My Pictures』と問題なく表示されているので、ヤフオク側の変更か不具合なのかなと思っていたのですが、 今日『My Pictures』フォルダの名前を『My Picture』に変更してみたら、ヤフオク出品時にも今まで通りフォルダが表示されるようになりました。 ヤフオク出品時の問題は解決したのですが、 『My Pictures』の時にはピクチャライブラリ内に表示されなかったのに、『My Picture』に名前を変えたら表示されるようになった理由がわかりません。 『My Pictures』と『My Picture』は何か違うのでしょうか? 単純にフォルダの名前が違うというだけでしょうか?

  • エクセル等を使って大量の画像に一気に名前をつけるには?

    仕事で部品の整理をしています。 デジカメで撮って、画像の名称を"部品番号.JPG"という風にを変更してまとめたいと思ってます。 とりあえず一つずつ名前を入力しているのですが、数が膨大で大変です。 エクセルに部品番号のデータはあります。 うまいこと部品番号のデータを画像の名称に入力していく方法はないでしょうか? ちなみにデジカメで撮った画像は"P135745.JPG"というように自動的に名称がつけられています。

  • 名前を呼ばない彼に呼んでもらえるようになりたい

    いつもお世話になっています。 付き合って約3年の彼がいます。お互い30代前半です。 付き合う前から現在まで、1度くらいしか名前で呼んでもらったことがありません。 メールなどでは何度かありますが、口に出して呼ばれたことがほぼないです。 彼いわく、「はずかしい」のだそうです。 はずかしい、という気持ちは分からなくはないんです。私も彼の名前を呼ぶ時には一瞬、なんだか照れくさいような気持ちになるので…。 でも、私はそれでもなるべく呼ぶようにしています。 確かに2人きりでいると、別に名前を呼ばなくても問題はないので、今のところ困ったことはないのですが…何となく寂しいです。 このまま結婚したら「おい」とか「ちょっと」とか呼ばれるようになってしまうのかな…と思ったりします。 ものすごい今さらなのですが…少しずつでも、自然と彼に名前を呼んでもらえるようになる方法はないでしょうか。 (一度だけ、付き合ってすぐくらいに呼んでとお願いしたら、はずかしがりながら呼んでくれましたが…ぎこちなすぎて私まではずかしくなってしまいました…) よろしくお願いします。

  • エクセルで、番号を書いたら自動的に名前も出る方法

     エクセルで、ある社員寮の洗濯物の注文受付表をつくっています。  全部で60人もいるし、ときどき注文するものなので、全員の部屋番号と名前を書いているわけではありません。注文のある人だけ表に部屋番号と名前を書きます。  それを簡単にする方法を考えています。 1、あるセルに部屋番号(101など)を書いたら、右隣のセルに名前が自動的に書き込まれるといいのですが、そういうことはできますか? 2、または、一つのセルに部屋番号と名前を書いて、部屋番号を書いたら自動的に名前が出るようにしてもいいとおもうのですが、そういう方法ってありますか?  よろしくお願いします。

  • 名前の分からない「メダカ」のような魚

    2年ほど前に、池袋の花屋さんで『机の上で飼える観賞用の「ナントカ」』というふれこみで、手のひらサイズの金魚鉢に「メダカのような魚」と「マリモ」の入ったものを500円くらいで買いました。 飼い方の説明書によると、非常に世話が楽で3日にいっぺん程度、水替えとメダカのエサをあげればいい。と書いてありその事を守って現在も飼っています。 しかし、1ヶ月ほど前から、その魚の頭にその魚の目玉と同じ大きさくらいのこぶができてしまいました。 説明書はもう無くなってしまい、魚の本来の名前さえ分かりません。 で、このコブは何かの病気なのでしょうか?現在のところまったく問題なく元気な様子ですが、何か処置の方法はあるのでしょうか? ちなみにこの魚なんて名前なんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • カルチャー教室の講座が中止された理由は、講師の病気による開催不可能という事態が発生しました。
  • 予定されていたカルチャー教室の講座が講師の病気により中止となりました。
  • カルチャー教室の講座が急遽中止となりました。講師の体調不良が原因です。
回答を見る