• ベストアンサー

乱筆乱文の意味

jinx2003の回答

  • ベストアンサー
  • jinx2003
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.1

相手は、こちらが英語が母国語ではないことをわかっていますし、また 質問者さんが一生懸命メールをしているのもきっと伝わっているでしょうから、あえて乱筆乱文失礼しますといったような表現はいらないと思いますよ。  よくネイティブの方に「つたない英語でごめんなさいね」といったようなことを、言うと 必ず「私の日本語に比べたらあなたの英語はすごいわよ」といったことを 決り文句のように返されますし、アメリカなどはアメリカに住んでいながら英語を話さない人たちだってたくさんいますから。 ジャスミンさんの誠意はしっかり伝わっていると思いますよ。

jasmine-xian
質問者

お礼

励ましのお言葉、とっても嬉しいです!!emailの内容はたいしたことではないのですが、いつも気持ちを込めて送っているので本当に伝わっているといいな!

関連するQ&A

  • 英訳教えてください「ヘタな英語ですみません」

    英文でe-mailを書きたいのですが、 最後に”ヘタな英文でごめんなさい”みたいなことを書きたいのです。 ”Sorry for my poor English.”ってあってますか??? (ちなみにYahooの翻訳だと『私の貧しいイギリス人のためにすみません。』になってしまう・・・) お勧めできる文章を教えてください!

  • Thank you for~のと迷惑メールの質問です

    いくつか質問なんですけど、 貰ったメールが迷惑メールの受信箱に入っていて そのかたからのメールが届いているなんて気付きませんでした。 そのことを相手のかたに説明したいのですが、Im sorry, Your mail....(わかりませんミ) I couldn't notice that i got email from you,うまく英語でいえません 正しい訳を教えて下さいよろしくお願いします それと相手の方から旅行の写真など送られて来て その写真に対して いい写真をありがとうというにはどういう言葉が自然でしょうか? Thank you for your nice pictures. だとそっけないというか いまいちな感じがしてしまいます。教えて下さいよろしくお願いします (ちなみに写真自体はそんなに景色など豊富でなくその方がメインの写真です) 最後に… とても基本ですが、Thank you for sending me your email(or pictureでも). というのは ネイティブは使いませんか? Thank you for your email(picture)以外で 同じ意味の英文を探してるんですが… お願いします

  • 英文を助けてください。

    次の英文は合っていますか? 1)今年もあと2日で終わります。 There are only two days left in this year. 2)私はあなたを傷つけてしまって本当に申し訳ありませんでした。 I'm really sorry that I hurt you. 3)私はずっと心の底から後悔しています。 I have been deeply regret from the bottom of my heart. 4)私はもう1度謝りたい。 I want to apologize again. 5)ごめんなさい。 I’m so sorry again. 2)を、私はAとBのことであなたを傷つけてしまい(不愉快にさせてしまい)本当に申し訳ありませんでした。に訳したいのですがわかりません。 6)来年もよろしくね。という英語はどういえばいいのでしょうか? 年内にどうしても謝りたいのでよろしくお願いいたします。

  • 【大至急】英文メールのご添削

    下記のビジネス上の英文メールについて、おかしな箇所や丁寧にした方が良い部分がありましたら訂正をお願いいたしますm(_ _)m ご依頼の送付が遅くなり大変申し訳ございません。 以前お送りしています(弊社派遣スタッフの)個別契約書について、初回契約期間の変更があり修正しましたので添付にてお送りします。 Sorry for my late email. please kindly find the attached revised individual contract. The change point is the first contract period.

  • 英文を作ったのですが...

    メールを送るために、以下の日本語を英文にしてみたのですが、あっていますか?多分メチャメチャだと思うのですが... Nは名前です。 【日本語】 こんにちは、Nです。 はじめに、あなたのマジックはすごい!私もやってみたいです。 しかし、私はあなたにマジックのやり方を教えてもらうためにメールを送ったわけではありません。 私は、あなたの仮面について知りたいのです。 私はあなたの仮面に似ている仮面を欲しいのです。 どこで買いましたか?または、自分で作ったのですか? 詳しく教えてください!! 追伸 ごめんなさい、英語はうまくないです。・゜・(ノД`;)・゜・ シクシク 【英語】 Hello,I'm N. First of all,Your magic is very great!I want to do it. but, I don't sending e-mail to you because of that I'm taught magic by you. I wanna know about your mask. I want a mask which resembles your mask. Where did you buy it? or Did you make it By oneself? Please teach it in detail!! p.s Sorry,I've poor English.・゜・(ノД`;)・゜・ シクシク

  • うまく英語にできません…

    私の誤解からメル友(アメリカ人)を傷つけてしまいました。 彼女に謝罪したいのですが、うまく英文にできません。 どなたか助けてください…。修正 or 英訳、どうかお願いいたします! あんな事言ってごめんなさい。 I am sorry about what I said last time. でも私はてっきり、あなたは私との文通をやめたいと思ってるんだと思っちゃったんです。 (↑ 訳せません…) 私の勘違いでした。 (↑ 訳せません…) ごめんなさい。 I am sorry. もちろんあなたとのメール交換を続けたいです。 I still want to exchange emails with you, of course. でもあなたの方は本当にかまわないの? But is that really ok with you? 私があんな事言ったから怒ってませんか? Aren't you angry at me, for saying such a thing? もしそうなら、本当に本当にごめんなさい。どうか許してね。 If you are, I'm really really sorry. Please forgive me.

  • 手直しお願いします。

    ”メールをありがとう!とても嬉しいです。 でも、わたしの英語はとても良くないです。 (だからこそ英語を教えていただきたいのですが) それでも良ければぜひ友達になりましょう。” という内容の英文 Thank you for e-mail! I'm very glad. But My english is very very poor... (Therefore, I want you to teach English.) それでもよければぜひ友達になりましょう、がちょっとわからないので訳して頂きたいです。 それと、ちょっと関係無いかもしれませんが 「もしよければ」とか「全然たいしたことないんですが」 とか謙遜したような言葉は外国人にどのように受け取られるのでしょう? 私の場合、ほんとに英語ヘタなので謙遜でも何でも無いのですが…(^_^;) ご意見聞かせてください。

  • 英文を添削してください

    「あなたに謝らなければならない事があります。あなたからのメールをなくしてしまいました。私が例の出張で留守にしていた間に、私の弟が私のメールボックス内のあなたのメールを捨ててしまったんです。本当にごめんなさい。あなたにかわって弟にパンチをお見舞いしておきました。メール用のパスワードを変えたんで、もう私以外の人間が私のメールを読む事はありません。」 以上のような事を英語で言いたいのですが、 ↓こんな英文で大丈夫でしょうか? I'm sorry I have lost your last email. My brother deleted it from my mailbox while I was on the business trip. I'm really sorry. I gave him A LOT OF PUNCHES for you. I've changed the password for my email account, so, only I can read the email for me from now on. どうか添削お願いいたします m(_ _)m

  • 生きる意味とは※長文乱文

    人間が生きていく上で、なにか意味がありますか? やりがいや将来の夢などをもつ理由ってあると思いますか? 人は遅かれ早かれ、なにかしらの原因で死にますよね。 私は、人は死ぬために生まれて、生きているように思います。 現在、日本にも世界にもあらゆる問題がたくさんあります。 それらは解決されるべきだと思います。 でも、解決されたからといって、それが何になるのでしょうか。 世界が平和になって、みんなが幸せになって、それでどうなるのでしょうか。 ずっと生き続ける人なんていません。 一度解決したことが再び起こらないとは限りません。 だとしたら現在、なんのために解決するよう努力しているのですか? そんなことを続けるには意味がありますか? また、たとえば外国の子どもたちが兵士として戦ったり、人身売買されたりというのは、許されないことだと思います。 なんとしてでも解決されるべきです。 でも、それがなんの役に立つのだろうか、とも考えてしまします。 そんなことを考えてしまう私は、最低ですか? どうせ生まれたなら楽しく、夢をもって、人のためにいきたい というような考えよくもわかります。 誰でもいつか死ぬのなら、夢をもつ意味はあるのでしょうか? これは今、なんの苦労もせず、平和に暮らしている自分だからでてくるしょうもない疑問でしょうか? 死にたいとか、そんなことを考えているのではありません。 きっと私も将来、他の人と同じように普通に働くようになるのだと思います。 でも、ふとこれから生きていく目的がわからなくなりました。 すべてに意味を求めてもしょうがないのはわかります。 ただみなさんの意見を聞きたいです。 回答いただけたら幸いです。

  • 英文のe-mail

    英文のe-mailを送りたいのですが、知識がないもので、文章や形式など、間違いがないのかどうかお詳しい方にアドバイスをお願いしたいです。 以下、一応フォーマルな文章です。 Dear Madam, My name is ○○, (自分の所属など). Thank you for inviting to participate in the conference. I am so sorry that I have kept you waiting. Since I am late to write my CVs, I send you it directly now. I must apologize to have troubled you. I look forward to meet you in the conference. Yours sincerely (自分の署名) 1,ネットで調べると、フォーマルな文章ではDear Madam,とはじめるとあったんですが、相手の名前は入れなくてもよいのか? 2,フォーマルなメールに適さない表現がないか? などを教えていただきたいです。