• ベストアンサー

民主党の崩壊と、その責任

kyo-moguの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.6

 責任は国民ね。  私は恐らく、大きく流れを変えようとした。それを期待した一人ですが、しかし、大きく流れを変えれば当然、その流れに乗れない人達が出てきます。もともと変えて欲しくない力、乗り切れなかった人達がどんどん増えて、必要な力がどんどん削られていった。  それにあまりにも大きな進路変更などもあり、見捨てられていくことも多かった。見捨てられた人達にとっては辛いので反発。    で、舵取りを少しゆるめた状態で再出発なんでしょうね。でも、その場しのぎの状態になっているので、安心した航海は無理だと思いますよ。  国民が本当に今を見ているのかどうか。ぼんやり先を見ているだけではと。  そして今を見つめることは、自分達の犠牲も覚悟しないといけない事も考えないとね。

goldman63
質問者

お礼

先見の明を持たない、無知な国民が多いという訳ですか、それにしても民主党内でうごめいている、何と必要の無い議員の多いこと、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 民主党崩壊後、どうなるのですか?

    民主党を、二度と信じる人は、ほとんどいないと思います。民主党に票は集まらず、民主党から立候補しようと言う人も激減するはずです。 民主党政権崩壊後、民主党も崩壊し、政界再編が起きると思いますが、どういうものになるのでしょうか。 みんなの党が躍進するのでしょうか? また、詐欺政党が天下を取るのでしょうか? それとも、自公政権に戻るのでしょうか? はたまた、第3、第4極の党が現れ、政権奪取するのでしょうか。予想をお願いします。

  • 民主党崩壊?

     政権交代という雰囲気が一気に地に落ちているように思われるのですが。それどころか、小沢党首が民主党内を統制できていないのではないかということも感じます。これは完全に自民党に振り回されてしまった民主党ではないでしょうか?  とはいえ、最近マジメにいろいろな国会中継における質疑応答を聞いていますと、民主党はマヌケなことをいっているわけではなく、立派に妥当な議論を展開しており、自民党よりもきわめて正しいことを言っていると感じます。したがって、民主党にも能力ある人がたくさんいるようです。  しかしメディアはそんな内容にはほとんど触れず、「福田総理がきれた!」など、まったくどうでもいいところ、細かいところに触れないで肝心の中身をしっかり報道する責任を果たしていません。これでは間接的に、民主党がつぶされているようにも思います。どうなのでしょうか?

  • 民主王国で、民主惨敗

    名古屋在住の者です。 昨日の愛知県知事選挙・名古屋市長選挙、ともに、民主が推す候補が、ダブルスコアの大差を付けられ敗れました。 愛知は、前から民主が強い県なんですが、そのような県で、民主大敗するとは、執行部・幹事長は、責任なしなんでしょうか? 鳩山さんが、応援演説に着た時も、「管政権」の批判ばかりしておりました。 たぶん、春の統一地方選挙も、民主ボロ負けと思うのですが・・・・

  • 民主党代表の責任

    惨敗は目に見えていたのですが、報道で 責任(辞任)報道がありませんね。 辞めても、代わる人がいない可能性が高いから?(最悪代表不在なんてあるかも?) それとも、代表をどうするこうする、よりも いかにうまく分裂するかに関心? しばらく全国選挙も無さそうなので、しばらく静かに潜行して時が経つのを待つ? (変にだいひょうの責任論などみっともないことは言わないで静かにしておく?) まあ、惨敗の責任は議員全員にあるので代表代えても仕方ないですが、、。 民主の代表はどうなる見込みでしょうか?

  • 【日本崩壊】いまの日本は民主主義の崩壊ですか?自民

    【日本崩壊】いまの日本は民主主義の崩壊ですか?自民党の崩壊ですか?

  • 民主党の責任

    今回の「堀江メール事件」での民主党の対応で、今日永田氏の会見があることを、ニュースで伝えていますが、もし、証拠の提示がなく今回の事件に対する謝罪だとしたら、皆さんの納得のいく民主党の取るべき責任はどういった形を望まれますか?

  • 民主党

    選挙の時に政権を取りたいばかりに大風呂敷を広げた民主党です。 今では事業仕訳その他の政権を取った時の理想をうたったマニュフェストを全部反故にして。 そして今度は沖縄普天間の問題をウニャムニャにするために、訳の分からない防衛大臣を据えて煙に巻こうと言う姑息な民主党ですが。 マ~野田総理も今度の選挙では政権は取れないと言う事をわかっているようですので解散は無いでしょう。 皆さんは今度の総選挙で民主党にに投票しますか?

  • 民主党敗北その責任を追及、辞任を問う声があがっていますが

    民主党敗北その責任を追及、辞任を問う声があがっていますが 国民はそれを望んでいるのでしょうか それよりも、正常な政治運営を進めてほしいのでは、選挙のたびこのようなことばっかりでは 先に全く進めません、そんな悠長な時間はないはずです。 単に時間稼ぎであるようにも見えています。 皆さんは、今回の敗北の責任を執行部はとるべきと考えますか。

  • 政権交代による日本崩壊への対処法

    次の総選挙で万が一民主党に政権交代した場合、いよいよ日本は崩壊すると思われますが、その想像しうる崩壊の状況とその状況に一国民として対処する方法を教えてください。

  • 民主党の説明責任

    小沢氏にしろ鳩山氏にしろ民主党の説明責任の果たさなさが異常だと思うのですが、これに関してご意見お聞かせください。