• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:売買トラブル。メール文を警察に提出したいのですが?)

ヤフーオークションで売買トラブル発生!警察へのメール文提出の方法は?

htoda1の回答

  • ベストアンサー
  • htoda1
  • ベストアンサー率16% (12/71)
回答No.2

まず、Yahoo!へ問い合わせしてみては、どうですか?

関連するQ&A

  • 45万円の売買トラブル

    DVDの代金を45万円払いましたが、5000巻のうちの 600巻だけ送られてきて、あとが送られて来ません。 2011の1月まで合計で45万円を払い、 2011/6月までに45万円分のDVDを送ってもらうお互いの約束でしたが 守られていません。 売り手は「生活があるので、発送の用意が進みません」とか、 「この売買だけやってるわけではないので、待ってて下さい」など、言いますが、 約束の期日からも大分経過していますし、もう我慢の限界です。 もう、何度も「警察に訴えます」や、 「次回の日曜まで返金か品物が送られてなければ、警察に訴えます。最後通告です」 などと、5-10回くらい警告しましたが、 本人は「詐欺ではないので、どうぞどうぞ訴えて下さい」などと、余裕の姿勢です。 教えられた住所、電話番号はデタラメでした。 口座だけがおそらく本人のものと思われます。口座振込みしました。 前にした質問で 「相手が居場所がわかっていて例え品物を送ってこなくても 発送が遅れているだけと言えば 単なる取引のトラブルなので警察は介入しません。」 と、回答頂きましたが、 やはり、発送が遅れているだけでは、告訴などの警察への訴えは無理でしょうか。 それと、600巻は届いていますし。 600巻は届いていますが、いくらなんでも、約束の期日からもうすぐで 一年になりますし、対応がひどすぎます。 メールも私が10-20通くらい送信して、1ヶ月後に一通返ってくるくらいです。 本当にふざけています。 しかも、私の相手に分が悪い質問などには一切答えません。 宜しくお願いします。

  • 警察に告訴状を提出したいのですが、

    警察に告訴状を提出したいのですが、 どの様な事を記入して提出したいのですか? 詳しく教えてください! 告訴する内容 相手に脅迫または恐喝されて、私本人が身の危険を感じたので支払ってしまった、脅迫恐喝の罪で相手を警察に告訴したいのでよろしくお願いします!

  • オークションで売買トラブル

    当方、落札者です。 出品者が、商品の送付も返金もしてこないため、 告訴したいのですが、可能でしょうか。 落札したのですが、商品をもう3か月以上送ってこないので、 「ある期日までに返金なければ告訴します」と警告し、 期日から2か月経過しました。 変なモノを送る みたいなことを言われたので、 「商品はもう要らないので、返金して下さい。商品は受け取りません」 と言うと、 「こちらは、商品送るだけで、終わるので関係ないです」みたいなことを言ってきました。 不具合のある、変なモノを送られる可能性があるため、 商品はもう要らないのですが、この場合、相手に返金義務はありますか。 法的にはどうでしょうか。 告訴したいのですが、可能でしょうか。 宜しくお願いします。

  • オークションで売買トラブル。相手が悪いのですが、、

    相手と色々と揉めて、商品代金を払って、相手が商品を送らず、返金もしません。 金額は12000円です。 ヤフオクにて。 出品者は、匿名取引可能なヤフー簡単決済を利用して、 こちらは、仮名で郵便局留めあてに発送依頼しました。 相手の名前と、住所と口座番号などは、以前別の商品で取引した人と 同じことが分かりまして、全て把握しています。 それで、色々と調べましたが、少額訴訟の場合、こちらの住所を 相手に知らせることが必須と、裁判所の方に言われました。 ただ、出品者は、 「お前の住所が分かるので、どうぞ裁判やって下さい。お前の家に行ってやるよ」   などと言っており、極力、こちらの住所や名前を 知らせるのは、避けたいです。 深刻な事態にならないようにしたいです。 こちらの住所、名前を知らせずに、訴える方法ありませんか。 警察に相談に行きましたが、 「相手があなたを騙そうとしている訳ではないので、 告訴も被害届けも出来ません」  と言われました。 これ、本当ですか? 警察にテキトウに対応されている気がして、、。 警察が動いてもらえれば、こちらの住所も名前も、裁判もせずに 済むのですが、、。 宜しくお願い致します。

  • ヤフーメールをDVDに保存したい

    オークションで、人とトラブルになりまして、 相手が高額な代金を返さないため、証拠のメールを全て DVD-Rに保存して、警察に告訴しに行きたいと考えています。 嫌がらせのような文面のメールも多数送ってきています。 メール数も多く、長文のため、プリンタで印刷すると、 用紙がとんでもない枚数必要ですので。 メールはヤフーメールです。 メールの保存方法はどのようにしますか。 以前、知り合いがメールの保存をしていたのを見ましたので、 おそらく保存が可能なことは知っていますが、詳しくは知りません。 宜しくお願いします。

  • 個人売買のあと、嫌がらせが続いています

    前回も質問しました。アドバイスいただいて内容証明を送り相手の 出方を待ちました。 すると返金したいとメールで来ました。 普通郵便での返金は受け付けないというのは付け加えてあったので 困ったのか、代金引換での返金を提案してきました。 おそらく15歳の子供で口座など持ち合わせていなく、こうなった のではないかと思っていました。 しかし、今思うと最初から送ってきた品にクレームをつけて 返金しない手口だったような気がします。 何しろ、ここまで来るのに何度ももめていますから。 商品代金のほかに送料、代引き手数料、内容証明にかかった 郵送料を請求しました。 すべてかかった経費です。 これに対して送り返された品物に 「傷をつけられた。」 「親も怒っている」 などといちゃもんをつけてメール、無言電話(ワン切り)などが 何度もきます。 タチの悪いやつに関わってしまいました。 今後どうしたらいいのでしょう? 警察に脅迫として被害届を検討すべきでしょうか? こんなことは初めてで途方に暮れています。

  • 告訴状の提出は地元警察でもよいのでしょうか?

    告訴状を提出する時、相手の管轄警察署まで出向く必要がありますか?出来れば地元警察署に受理して貰い、そこから相手の警察署へ通知して欲しいと考えています。犯罪捜査規範第63条だと、「管轄区域内の事件であるかどうかを問わず、これを受理しなければならない」と謳ってますがどうなんでしょう?

  • 告訴状の提出先

    お世話になります。 これから告訴状を提出しようとしているものです。 正当な理由があれば、相手がどのような処罰を受けたかを知ることはできるのでしょうか? 警察に告訴状を提出した場合、相手がどのような処罰を受けたのかを教えてくれるような話を聞いたことがあります。 検察庁に提出する場合と警察に提出する場合とでは何か違いますか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 告訴状を警察に出したいが、一般人でも受け付ける??

    売買トラブルで、こちらは代金(45万円)を払ったが相手が 品物を一向に送らないので、訴えたいのですが、 私のような一般人が、自分で告訴状を書いても、 警察や検察に受け付けてもらえるものですか? 相手の住所と電話番号はデタラメで、メールしてますが、 返事が返ってこないことがほとんどで、謝罪もなく、余裕を見せています。 去年の1月に支払い、去年の6月に代金分を発送する約束でしたが、 一割ほどしか送られてきませんでした。 その後も「私にも生活がある」などと、商品を用意する時間が無い、みたいなことを言って、 一向に送ってきません。 メールでのやり取りでも謝罪も何もなく、常識がかなり欠如している方みたいです。 こちらの質問していることもマズイことには一切答えません。 もう訴えるしかないと思っています。 宜しくお願いします。

  • トラブル発生。告訴状提出について。

    売買トラブルです。 50万円近く振り込みましたが一年以上、品物を送ってきません。 ほぼ詐欺です。 メールでへのやり取りでも、「どうぞどうぞ訴えて下さい」とのことで 本当に舐めています。 被害届は提出しても、捜査しないこともあるということで より確実な告訴をしたいのですが、 告訴状は書き直しを要求されることもあると聞きました。 弁護士でなく、私のような一般人が書いても受理されますか。 ネットで書き方が載ってるサイトなどあるので参考にしてこれから書きたいのですが。 良いサイトがあればお願いします。 ちなみに弁護士に作成してもらうと、費用はいくらくらいですか。 宜しくお願いします。