• 締切済み

関西在住の方へ

漠然としておりますが関西在住の皆さんにとって東京ってなんですか? 別に喧嘩を売っているわけではありませんので・・・ よくTVを見てると比較などを見ますが、自分の職場でも大阪出身の同僚がいて時々こんな話になります。申し遅れましたが自分は東京生まれの東京育ちです。 幅広い意見をお聞きしたいです。

みんなの回答

回答No.15

No.7の回答者です. 私はそんなに東京へ入っていませんが、このような言葉をご存知ですか、「大阪で商売を勉強して、名古屋で金の勉強して、東京で政治を学ぶ」 なかなかの言葉です. なせ東京が流行の先端か--見栄張り、形にこだわるから、中身はまあ関係ない.東京ファッションとして、世界に通じるのです.関西には、流行により、中身です.   アパレルで-関西の名前、地名を表示すると、東京や地方では売れないので、東京に住所をすると売れるといわれています.関西で作っていてもです.服装関係は関西出身者が東京でも多いのですよ.もともとは商売でも関西の発祥したものが多いですのは、ご存知でしょう.風俗業、ス-パ-、なとありますね. 火事と喧嘩が好きは「江戸っ子」のことばですが、大阪は商売の町ですから、喧嘩はあまり好まないのですが、家事はもちろん嫌いです。口争いは多いでしょうか.今は変ってきていますが、大阪も地方の出身者が多い(東京ほどてはないですが)けれど、ことばは関西系が多いので、なれてくるとあまりアクセントには違和感がなくなりやすいと思います. 最後に私の若いときに東京の方(お互いに若かった)と親しくなって、食べ物は関西が安くてうまいといっていました.奥さんは愛媛の方ですが、 元もとの江戸っ子の方には、関西と同じ庶民的なことがあると思っています.人情は同じでしょうね. 

tigerfish
質問者

お礼

再び有難う御座います。 >「大阪で商売を勉強して、名古屋で金の勉強して、東京で政治を学ぶ」 存じ上げませんでした。 なかなかどころか奥深くて、これはホント!頭に入れときます。 あまり考えていないような人には東京のネームバリューっていうのは効き目大なんですね。 為になりました。

  • takitaki
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.14

こんにちわー 私にとっての東京とは・・・ あまり行きたいと思わなくて物価が高くて、ブランド志向で・・・ 反面おしゃれで流行の最先端。 おしゃれといえば情報基地、関西に東京の流行がやっきたころにはすでにもう新しい流行ができている。 関西ではそれを勘違いしていまだに流行ってると思ってそこらへんで自慢しているような勘違いな東京かぶれがたまにちらほらとも見かけられます。(おばちゃんの話題の中にも多し) 関西はおばちゃんが派手。 関西は比較的ぶりっ子(なんだか死語だ・・・)が少ないようなイメージがあります。(って自分も関西ですが) 関西ではノリ的にあわないんでしょうねえ。 食べ物はというと、ホテルに泊まったのが悪かったのか・・ちょっと高すぎと思いました・・ やはり物価が高いのでしょうか・・ 安い早い美味い、では関西のほうがいい感じだと思います。 なんかめちゃくちゃですがすいません。 思いつくままに・・・

tigerfish
質問者

お礼

いいえ結構結構! へー関西にも居るんですね東京かぶれが。東京にはなんちゃって大阪弁多いですよー! 「なんでやねん」とかイントネーション違うだろっ!ってね。(他にもいろいろ) 安い早い美味いは、牛丼屋系くらいかなー。 関西の食べ物屋にはホント行ってみたいですねぇ。東京モンだって相手にされないんじゃないだろうか・・・ というわけでどーもでした!

回答No.13

hotelなんか帝国って名がついてるせいだろうか~? 『帝国ホテル』は、なんともいえない格式の高さ品を感じましたね。 ちょいちょい行った先で、ホテルに泊まる機会がありましたが何かあのホテルだけは『すごい!』と感じましたね。そうそう、何方かがお書きでしたが、皇居周辺の物々しい警備すごいですね。近寄りがた~~~い?何も悪いことをしていないのにおまわりさんをみるとドキッ!なんて緊張感のある街だなと・・・あぁぁ・・食べ物ネタ書き忘れるとこでした。『帝国ホテル』のル-ムサ-ビスで食べたカレ-は『うまかったぁ-☆』

tigerfish
質問者

お礼

littlekissさん最後のしめるトコ、自分それ大好きです!!(ププッ!!) オイラは帝国ホテルどころか東京ディズニーランドも行った事が無い東京人です!(エッヘン!ミッキーは自分の生活にあまり必要ないんで) でも去年の夏に行った京都、暑かったー!西日本の夏はスゴイっすねぇ!! 大阪への道はまだまだ遠いなぁー行かないでー大阪!!

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.12

こんにちは。 東京生まれの東京育ち、しかし結婚後は大阪に6年間暮らし、現在は名古屋に住み(多分この地に骨を埋めるであろう)一主婦です。 東京VS大阪は確かによく言われることであり、また住んだ経験からいうと、本当に文化の違いがあり、人も行動様式も違い、面白いです。 私自身は、「ぼけと突っ込み」が大好きで、気質的には「大阪の人」(もしくは東京下町の人)に近いものがあるとは思います。 でも、不思議ななことに、東京に帰省すると、その瞬間から顔つきも行動も東京人になりきります。(普段は結構名古屋人ですが・・・笑)うまくいえないけど、生まれて育ったところなので自然にできるし、それがそこにいるのにふさわしいし、楽だからーというのが理由です。 いろんな人がいるので、電車の中なんかでは、なるべく人と目はあわせないように しますし、マナーは極力守ります(他のところで特に破っているわけではないですが)常に緊張感(言い意味でも悪い意味でも)を持って、すべての人が生活しているといっても過言ではないでしょう。 私の友達で「関西人」をたいそう嫌う人がいて、「なんで~?」と尋ねると「東京に出てきてもちっとも遠慮してない、自分たちのスタイルをごり押しする。電車の中で大声で関西弁でしゃべっているのを聞くと張り倒したくなる!」←(ゴメンなさい。過激な表現で・・・)といっていました。 これを聞いたワタクシは、反対に同じことを東京生まれ、育ちの友達と阪急宝塚線の中でやってみました!(標準語でもろ100%しゃべりまくる) やっぱ、すごいイヤな顔されましたよ~(笑) 人間、案外、理屈抜きに考えることは一緒かもしれません。 最近、純粋の「東京人」っているのかな~と考えてしまいます。 あまりにも大きいし、いろんな人が集まってくるし・・・ みんなある意味「コスモポリタン」にならざるを得ないのではないでしょうか? 取り留めのない感想になってしまってすみません。

tigerfish
質問者

お礼

いえいえ有難うございます。 日本三大都市を渡り歩いてグローバル(意味あってんの?)な方ですね! うわー阪急線の中の行動、近くで見たかったなぁー。 自分思うに、勝ち負けの問題ではないですけど東京の人間はおとなしすぎの様に感じます。 ですからgomuahiruさんの行動、学校の先生だったら通信簿に「よくできました!」をあげたいですね。 自分も西日本行っても東京人としての誇りをもって東京弁を喋りまくります。(気張りすぎ?)

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.11

そうそう、忘れていました。 大阪の場合、安くて美味しいところでなければダメですよネ。高くて美味しくても当り前であって、安くて美味しいということに意味があるのですネ。 そして、マズイ店は短期間で消えてしまいますし、妙な職人気質という思い違いをしている頑固親父(食べ方などまで客に指示するような接客業失格のトンデモナイ連中)の店なんていうのは大阪では軽蔑され、存在し続けるのは困難です。 それに比べると、東京は 高くてマズイ店がやたらに多い 安くて美味しい店が少なすぎる それ程美味しくもないものに講釈をつけて食べさせるトンデモナイ店が多い(料理はウンチクではなく、味です) 行列ができていてもマズイ店が多いということで、マズイ店でも潰れにくい 仕事の関係で、色々と気を使っていただき、美味しいといわれるところに連れて行ってもらうことが多いのですが、●兆のような超高級料亭は別として、美味しい!と思ったことはほとんどないのが現状です‥。美味しいと思ったものでも値段と味のバランスを考えると、食生活については、本当に可哀想な街‥ それも私の抱いている東京の姿ですネ。 東京への日帰り出張が多くて泊まらないという大きな理由の一つが食事であることは否定できませんネ‥ 以上kawakawaでした

tigerfish
質問者

お礼

またまた有難う御座いました! 食べ物屋に関してまさにおっしゃーるとーりー!!!(ちょっと興奮気味!) ほーんと!「なんだお前の店、ゴタク並べる前にちっとはうまいモンだせ!」っていうトコありますよねーー!! 自分が通っていたトコや良く行くトコは100点じゃないけどそれなりだし、客を客と思わないトコじゃないですし。 今度そういう店に入ったら「おい!そんなんじゃ大阪に支店とか出したらすぐ潰れんぞ!」とか言ってやりましょうかね!いやーまたいい事聞いた!

回答No.10

書き忘れていました・・・浅草に行ったとき食べた『うなぎ』めっちゃ!美味しかったです。うなぎは、東京のほうが美味しいような気がします。『タレ』にこくがある。『うまかったぁ-!』

tigerfish
質問者

お礼

たびたび有難う御座います! 以前名神の吹田SAで「たこやきそば」なるものを食べたんですが、ゴメンナサイやはり味が薄かったです。オイラは大阪には住めないかなぁ・・やっぱ。 でも、たこやきそばって始め、たこが乗ってる焼きそばかと思ったら、たこ焼きが浮いてるかけそばなんだとを知って「ま、負けた」と思いましたね。 んー大阪への道はまだ遠い!

  • imasa
  • ベストアンサー率32% (27/83)
回答No.9

 二十に大阪に出てきてうん十年になりますが、大阪の色に染まっていると思いますので、発言させていただきます。  出張などで東京駅に着くといつも思うのですが、東京は大きいな が正直な気持ちです。山手線に乗り換えたり、地下鉄に乗ったりするとき、路線の多さ複雑さで圧倒されます。そして人の多さ、何となく警戒しつつの礼儀正しさ、何でもありの懐に広さでしょうね。何しろ新宿24時間を肌で感じたときの、人間ここまで落ちるかの夜と軽やかな挨拶を交わす朝のひととき。大阪駅で終電車に乗り遅れて新聞紙をかぶって寝た経験から、まだ大阪が安全と感じました。  また東京駅のもう一つの顔である、皇居付近の静寂さ、国会付近の物々しさ、大阪城付近では味わえません。やはり首都であり大都会なのだと納得してしまいました。  JR路線表と料金を見て、東京都の広さを感じます。  まだ下町といわれるところは行ったことがありませんが、また違った雰囲気なんだろうと想像します。昔、寅さんに凝ってしまい友人と浅草へ、大阪弁?で大騒ぎ。やはり、東京へは対抗意識があるようです。  正直大阪は国際都市にはなれないでしょうね。コテコテ感が、アジアへの窓口大都市としてふさわしいと思います。東京でのあの鋭い目つきのアジア人に囲まれたくはありませんし、あんなきれいな白人ネエチャンにウインクされるのも少し困ります。大阪は、漫才コテコテの乗りでアジアとつきあいたいです。すみません、本題と離れたようです。

tigerfish
質問者

お礼

いえとんでもないです。 なんかみなさんのお話を聞いている内に東京ってそんなに大きい街なのかと意識が変わって来ました。 でも国際都市としては、アミューズメントスポットや関空やオリンピックなど先が楽しみですね!東京人としてではなく日本人として大阪のさらなる発展を望んでます。 チョイ変わりますが梅田とか尼崎とか行って歩いてみたいです! 引かれるかもしれませんが「おおきに!」あぁ言わなきゃ良かったか・・・

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.8

代々大阪に住み続けるネイティブ大阪人です。 官公庁が集中しているところ。 純粋な地元民(代々東京に住みつづけている、すくなくとも5代以上は住んでいるというネイティブな方々)はごく少数派で、様々な地方からの人が集まっているだけの場所。 異文化が集合することで国際的になるのかというと、実際には様々な地方文化を最大公約数でくくってしまうため、国際的感覚には乏しい街。 画一化を好み、個性を無くす街。 地方出身者が多く、その地方色を隠そうとするために、妙な平坦なアクセントの言葉を多用する地域。 政治の中心地(法的根拠がないため首都であるとは考えていません)であることから、多くの企業が本社機能を集中させ、そのために雇用が多くなり、人が集まった場所が現在の東京ですネ。 つまり、明治維新の際に仙台や長崎が中心地として選ばれていたとしても、同じような街ができあがったと思われます。 そんなところであると理解しています。 というのが真面目な回答‥ 現実的には‥ 会話のノリ、ネイティブ大阪人の私にとって、日常会話はボケとツッコミのリズムでなりたっているのですが、仕事で東京へ行くと、リズムが狂ってしまいます。 歩くのが遅いのでイラチになってしまうことも多いですし、値切る楽しみも‥ 仕事で頻繁に行くのですが、基本的には泊まらずに日帰りしたいところです。 忙しいということもあるのですが、大抵は始発で行って、最終で帰ってきますネ。 静岡を過ぎるとホッとし、名古屋を過ぎると非常にリラックスしますネ。 世界中の様々な場所に行ったことがあるのですが、ほとんどの場所で大阪のノリが一般的なのでそのまま通用し、過ごしやすいと感じてきました。けれども、どの地域のどの国よりもなんだか疲れてしまう街、それが私にとっての東京です。 別に嫌っているとか、劣等感を持っているとか、優越感を持っているとか、そういうことではなく、単純に思ったままを述べてみました。 以上kawakawaでした

tigerfish
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 kawakawaさんにとって聞いていると鬼門の様なトコですね東京は。(笑) 自分も旅行や仕事で西日本に行く際帰りは静岡を越えると同じような感覚を覚えます。やはり住めば都なんでしょうか?(意味違うかコレ?) 自分は関西に行くと何か身構えてしまいますね。過去の色々な情報のせいも有るんですが。やはり耳に入ってくる関西弁がその理由のかなりのウェイトをしめますね。自分が喋ると「あっオイラ東京モンだと思われてる!」といった具合に。 でも周りの人間で「関西弁って何かムカツク」という人間も居ますが、自分はなぜか好きですね、身構える一方で。 ホント更に興味がわきましたよ!「異国の地、大阪!進路は西へ!!」という感じです。

回答No.7

1.地方出身の集まるところ.--元もとの江戸っ子は少ない. 2.政商-政治家、政府を利用した商売が多い、-関西は民間が主、 3.建前主義---関西は本音主義 4.見栄張り--流行を追うのが多い.---関西は実質本位-実利を求める.  こんなところでしょうか.どこでも例外がありますが.  

tigerfish
質問者

お礼

ご意見有難う御座います。 何かその方面のご研究でもされていたんでしょうか?始め拝見したとき正直、自分も東京生まれ東京育ちなのでどこか故郷をけなされた気持ちがしたんですが左側に書かれているのを冷静に読むと「そうかもしれないなぁ」と思いました。(右の関西の方は住んだ事が無いのでわかりませんでしたが) もしかして両方に住んだ事のある方や行き来してる方なんですかね?

noname#1733
noname#1733
回答No.6

1.とにかく大都会 よく東の東京、西の大阪と言うが、本当はムッちゃ「おこがましい」。東京の方が比べることが出来ないくらい遙かに都会である。大阪は他所に比べて一寸「個性的」と言うだけ。 2.で、とにかく都会人 洗練されていて、マナーが良い。只、その半面「冷たい」と言う印象は否めない。よく関西人は「イラち(気が短い)」と言われるが、私は本当に気が短いのは東京人だと思う(江戸っ子か地方出身者かの判別はできないが)。関西人が気が短いのは、実は多くの場合ポーズや照れ隠しで、単に他人とコミュニケーションをとる一つの手段に過ぎない(こうで無い関西人も確かに多いが、私はすごく恥ずかしい)。 口悪く言う場合でも、気遣い(昨今の報道にあるようなお若い方の仲間内での「嫌われたくない、怒らしたくない」と言う感情からくる、「例」の語尾を上げる曖昧口調とは全く異質のもの)や温かみが多くの場合含まれているのが見受けられる。東京人の場合、言い切ってしまい、それしか残らない。但し、これは私の「偏見」でしかないのでしょうし、それでなくては色んな「人種」があつまる大都会を生き抜けないのでしょうね。  例えばエスカレーターでも左側だったかとにかくどちらか一方を必ず開けているのには、「感心」以上の感情を抱きます。しかし、とにかく人間が多すぎるので皆が守らないとトンデモ無い事になる「裏返し」だと思う。 3.「粋」でブランド嗜好。 これは私の殆ど最も嫌いな言葉。カッコつけるのは良い事だと思うが、それぞれ分相応と言うものがあると思うので、ひとえに「粋」と言われると一寸・・・そやからバブルが来たんじゃい!!って思ってしまう。ブランドも情報や他人の意見を鵜呑みにするのではなく、自分自身の目や耳を使い「頭」で判断して欲しい。身にあった生活と言う物がある筈。(これは東京に限ったことではないですね、失礼) 4.怖い所。 これは説明不要でしょう。又、前述した様にあらゆる人種がこんだけ集まっているのだから仕方がない事だと思う。大都会である事の逆の証明。 5.ミンミンゼミがいる。 ミンミンゼミはセミの代名詞と言って良い位ですが、私がこの泣き声(?)を聴いたのは、真夏に東京に出張に行ったほんの数年前が初めてである(笑)。 等~、独断と偏見でしか無いですが、こう言うイメージがあります。 一言で言ってしまうと、「住みたくは無いが、憧れの地」でしょうか(笑)。 あっ申し後れましたが、私は生まれも育ちも「阪神間」です。 あと、かなりこじつけで恐縮ですが、過去に私も参加させて頂いたこう言う質問もありました。途中から「大阪VS東京」に話が脱線していて(私のセイかも)面白いと思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=62076

tigerfish
質問者

お礼

過去に似た様なの有ったんですか?そりゃまずったなぁ! >よく東の東京、西の大阪と言うが、本当はムッちゃ「おこがましい」。 そうなんですかね大阪も十分、大都会でしょ? 大体大昔から、この国の都はそちらじゃないですか。 都会人という表現されてますが東京の人間みんなそう思ってないと思いますけど。 (なかにはオレ時代の最先端てな感じで肩で風切ってる奴居ますけどねぇ) あと都会人と田舎者の基準みたいなものって、流れやスピードに乗れない人っていうのも有ると思うんです。だから所謂地方出身者の方でも都会のスピードに慣れて、そのまま行けたら都会人だと。 あと怖い所ってありましたけど大阪の「新世界」って有りませんでしたっけ?勝手ですいませんが自分的には何か怖そう。 ミンミンゼミ関西いないんですか!!!すっげー驚きました! 貴重なご意見本当に有難う御座います!

関連するQ&A

  • 微妙な関西弁が気になる!

    私は大阪生まれの大阪育ちです。 今も大阪の会社に勤めています。 同じ職場で、関西の出身でもないのに(進学を期に大阪へ出てきて) 関西弁を使っている人がたくさんいて、 その関西弁が妙に気に障るというか・・・やはり本場の関西弁からすると やはりイントネーションとか、微妙に違うんですよね。 それがどうも気になって・・・、これって私だけでしょうか??

  • 関西在住の方に質問です!

    沖縄生まれ沖縄育ちの21才♀です。 来年あたりに関西へ移住しようかと考えているのですが 大阪、奈良、京都、滋賀 一人暮らしで住みやすい場所(できれば地域も) 交通の良さ 治安の良さなど教えて頂きたいです! よろしくお願いします!

  • 関西弁の彼と東京育ちの女

    大阪出身の男性と仲良くなり、お付き合いを考えております。 しかし、私は東京生まれ東京育ちのため、彼の関西弁のニュアンスか分からず傷つく時があります。特に「アホ」という言葉に未だに慣れず、「お前、アホちゃうか~」と笑顔で言われても泣きそうになります。これは、関西人同士では普通の会話なのでしょうか?それとも彼は私のことを友達としか思ってないからこのようなことを言うのでしょうか??

  • 関西人だけど関西弁が嫌い

    私の母親が関西弁が嫌いな様です…。 因みに、私は和歌山生まれの和歌山育ちで母は徳島県出身です。 和歌山でもかなり大阪南部に近い地域です。 「〇〇やねん」「そ(せ)やねん」「おおきに~」辺りの言葉が特に嫌いらしいです。 本人曰く虫唾が走る程に…過去に何かあったんですかね?(--;) 私は「おおきに~」は使ったこと無いのですが、他2つは結構無意識に言っちゃいます。 その度に母は「やめてって!」と怒ってきますが、トイレと一緒で止めようがないんですよね。 母は、九州の方言が好きらしくエセ九州弁でよく話してます。 どう対応しとけば良いでしょうか? 私個人としましては、標準語を話したいのですが関西生まれ関西育ち関西在住が標準語はおかしいですよね?

  • 関西出身、東京在住です。 関西では病状が良くなることを、’ましになる’

    関西出身、東京在住です。 関西では病状が良くなることを、’ましになる’と言ってました。東京でそう言うと、たまにですが聞き返されます。’ましになる’は方言ですか?

  • 東京出身の方

    生まれも育ちも東京の方に質問です。 私は生まれも育ちも23区で、今隣の横浜に住んでいます。 実家は?とか出身はこっち?と聞かれると、何故か「ここじゃないよ」と、隠そうとする自分がいます。 うまく説明出来ないのですが、言わない方が無難というか、あまり良く思われないような気がするのです。 自意識過剰とのご指摘は理解できるのですが、実際あるネットで知り合った女性は、自慢してるのか?と言われたので、出身は隠してると仰っていました。話してた内容や話し方が、嫌味に思われたのかもしれませんが、堂々と「○○出身在住です」と言ってる方を見ると、気持ち良いし素敵だなと思います。それはどこであってもです。何故東京出身と言えないのか、自分にモヤモヤします。 普通に言えば、何てことないのでしょうか?東京出身の方は、こういう、やりにくさを感じた事はないですか?

  • 関西出身の方へ聞きたいのですが

    私は生まれも育ちも東海地方です。 関西出身の方と話をすると(もちろん間柄もありますが) けっこう遠慮なくズバズバ話をされるな~って 思うことがよくあります。 相手に不満に思うことがあっても変に遠慮しすぎている そんな風に関西出身の方たちの間で話していることもあるそうです。 もちろん言いたいことをズバっと言えるのは羨ましい反面、 もう少し配慮をしてほしいと思うこともあります。 逆に関西出身の方はそういう温度差を感じることってありますか? 物事をハッキリ表に出すのって関西では普通のことですか? それとも人それぞれなんでしょうか?

  • 関西から熊本へ

    4月より熊本への転勤が決まりました。 が、大阪市生まれ大阪市育ち、おまけに両親の祖父母とも大阪市内在住で 良くも悪くも完全に都会育ちです。 正直、一抹の不安が・・・ 自分では平気だろうと思っていることが結構つらかったりということがあるんだろうと思いますが、 それが何なのかさえ今はわからず(例えば関西弁ない生活が苦痛とか?)という感じです そんな生活的な事も不安ですが、反対に熊本の方に受け入れていただけるのかも心配です。 関西から熊本で生活されている方の生の感想やアドバイスをいただければと思い質問させていただきました。 コメントいただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 「のや」「んや」って言う関西弁

    当方、大阪市生まれ、大阪育ち。 活字の変な大阪弁を見ていつも思います。 「~のや」or「~んや」って大阪弁って本当にあるんでしょうか。 例えば「できないのや。」「あかんのや。」「勝ちたいの(ん)や。」です。 私が言うとしたら、 「できひんねん。」「あかんねん。」「勝ちたいねん!」もしくは「できひんちゅーねん。」「あかんっちゅーねん!」「勝ちたいっちゅーねん!」です。^_^; 「のや」は今までずっとインチキ関西弁と思っていましたが、 デイリースポーツ(本社神戸ですよね?)の記事にも「のや。」が頻繁に使われているので、さすがに「使ってる地域があるのか?」とふと思うようになりました。 当方生まれてこのかた「~のや」という言葉を一度も発した事ありません。聞いた事もありません。 こういう大阪弁(関西弁)は実在するのでしょうか? (注意) *できるだけ短くお願いします。 *私の質問は「どんなインチキ大阪弁がありますか。」という質問ではありません。 *こういう大阪ネタの質問をすると、必ず「東京では。」と東京と比較したがる人が出て来ます。 そうするとどんどん話がそれますので、「東京」という単語は使わないで下さい。

  • 【関西の方限定】 関西弁について  ~でしょ?って・・・・・・

    関西の方に聞きたいのですが、 関西では「~でしょ?」は敬語で使われることが多くないですか? 東京などの関東ではよくこの「~でしょ?」というのは使われるんですが、 東京の人は、この「~でしょ?」はタメ口らしいです。 関西で言う、「~やろ?」と言うのと同じ感覚です。 上手い例え話が見つからないのですが、 んー、例えば、「これ○○に持って行くんやろ?」とい関西で言うのを 関東では「これ○○に持って行くんでしょ?」と言います。 最初はなんでこの人は、敬語使うのかと疑問に思いました。 関西では、「~でしょ?」は敬語ですよね? なんか自分でもわからなくなってきました。 皆さん教えてください。 お願いします。 あ、因みに僕は関西出身ではないのですが、 殆ど関西弁と似た方言の出身者です。 大阪にも4年住んでいたので、大阪に行ったときも言葉には、 違和感がありませんでした。