• 締切済み

ディーラー社員に追突され事故にあいました

hahuhauの回答

  • hahuhau
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.2

事故当時の説明が分かり難いので、人に依って事故状況の捉え方が変わって来る様な感じがします。 貴方がUターンしようとしたのなら、貴方の車の右側面に相手の車が追突する事は無いはずですので、私は交差点内の事故ではなく、交差点付近の路外から右折しようと道路に侵入し、分離帯の所で停車していと捉えました。 仮に私の推測がただしい場合は、貴方が加害者で過失割合も貴方の方が悪くなります。 >(1) 事故状況に依っては、貴方が謝らなければなりません。 >(2) 双方の主張が異なる場合、話合いが進展する事はないので、通常は裁判沙汰になってしまいます。 >(3) 丸投げと言うより、それが当たり前です。 >(4) 双方の言い分が違う場合、保険会社はどうしもないので、ある程度あきらめる。 >(5) ありません。 >今後どうしていったら良いのか助言を頂きたいです。 裁判はお金と時間を浪費するので進めたくはないのですが、双方の主張が違う場合、裁判で決着するしかありません。 それと、2ヶ月示談の進展がないのなら、第三期間の調査が入って調査結果が出てるはずです。 その調査結果による過失割合は?

50mints
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだ第三者機関の介入はありません。 いくら相手に過失があるとわかっていても警察でそのようになっていても、保険が関わると加害者の当て得なんですね。。。 また一つ悩みそうです。 参考にさせて頂きます。一つ一つご回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 追突事故

    昨日、追突事故に遭いました。 坂道でほんの少し雪が積もっていて滑りやすくなってきました。 私の前を走っていたバイクが滑りフラフラして倒れ、それを避けるためにスピードを落とし避けながら進んでいるときに後ろから追突されました。 私は軽で、相手は乗用車です。 警察、保険会社に連絡をし、保険会社で代車の手配もしてくれました。 朝通勤の時に事故に遭い、そのまま仕事に行き、夕方病院で診察を受けたところむち打ちと診断されました。 診断書もいただきました。 診察料や湿布などの薬の代金は、相手の保険会社が病院に連絡しており私は払わなくてもいいようになってました。 現在は首、肩、背中に違和感有りで、たまに痛みありで通院中です。 診断書を警察に持っていくと、物損事故から人身事故に変わるとか聞きました。 担当の警察の方が電話をするから電話が来たら出てくださいと言ったのですが、電話が来ません。 自分からした方がいいのでしょうか? ネットで調べてみると、人身事故に変更するのには、専門の警察の方がするからアポなしで行っても追い返されるだけだとか... この辺りを詳しく教えてください。 過失割合も分かりません。 電話が来ないのは、加害者が過失割合に納得してないからだとわまりの人がいいます。 また、時間が空くと加害者は過失割合を減らそうと、知識をつけて来たり、証言を変えたりするとか... 貰い事故初めてで何をどうすればいいのか... 詳しく色々教えていただけると助かります。

  • 追突事故の被害者で加害者と連絡が取れません。

    初めての投稿で文章がわかりにくいかもしれませんが、申し訳ございません。 先日、自動車による玉突き事故にあった被害者です。 私は、先頭の自動車を運転していました。 警察を呼び、事故証明をして相手方の住所、携帯を 交換したのですが、当日に帰宅して保険会社を聞くために 連絡をしたら加害者が携帯に出ません。 とりあえず私の保険会社に事情を話したら、保険会社のほうから 連絡してみますと言われました。 結果、相手は携帯に出ませんでした。 住所がわかっているので、どうにかならないか相談しましたが 10対0の場合は保険会社は交渉でいないといわれました。 法律で交渉できなと言われたのですが、私の保険会社は加害者の住所を 訪ねることができないのでしょうか? 警察に連絡をして事情を話したところ、「警察のほうからも連絡をしてみます。」 と言われました。結果、警察からの連絡も加害者は出ません。 加害者の住所が近ければ行くこともできるのですが、遠方なために行くこともできません。 これからの方向性がまったく分からなくなり困ってしまい、力を貸して貰いたく投稿しました。 言葉足らずで分かりにくいかもしれませんがどうかよろしくお願いします。

  • 追突事故にあいましたが…2

    こちらで以前に追突事故について質問をさせていただいております。 丁寧にご回答をいただきありがとうございました。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3061664.html 今日、相手の保険会社の担当者から診断書をもらい警察に人身事故で届けてくださいと言う話がありました。 症状も現時点では軽いムチウチという診断でしたが、相手側からの提案でしたのでそのまま指示通りにしようと考えていました。 実際、肩や首などの痛みはだんだんと強くなっているので人身にしてもらって良かったと思っていました。 私は当然、加害者側の方もそういう意向で話をしているものと思っていました。 さきほど加害者側から「お体の具合はいかがですか?」と丁寧にお電話をいただいたのですが、その際に保険会社の方から人身の届けをという話がありましたので時間を見つけて行って来ますのでという話をしたところ本人は「自分は何も聞いていませんでした。」と言っていました。 このように本人の意思とは関係なく人身事故に切り替えることができるのでしょうか?またどうして本人は人身事故にすることを知らなかったのでしょうか? 先の質問の回答で人身に切り替える場合は実況見分などが行われるとあったのですが、実際の事故の際の警察の対応は非常に簡単なものでしたので、加害者側の主張が変わり私にも非があったと言い始めるのではないかという不安があります。信号待ち停車中の100:0と考えられていた事故の割合が変わることはあるのでしょうか?

  • 追突事故の示談交渉を弁護士に依頼すべきでしょうか?

     先日、赤信号で停車したところ、タクシーに追突されました。  その場は物損事故で処理しましたが、帰宅後首肩腰の痛みがひどくなり翌日より通院、 頸椎捻挫・腰椎捻挫(いわゆるムチウチ)と診断されたので人身事故に切り替えました。  加害者側保険担当者による事故状況ヒアリングおよび事故車確認の後、加害者と当方の 事故状況説明に相違があるとして、加害者側は弁護士を立てると連絡がありました。 その弁護士から電話があり、事故状況説明までしたところです。  ここで本題なのですが、追突の加害者(大手タクシー会社)が弁護士を立てたということは 当方の過失を問うためかと憶測されますが、これに対抗するためにはやはりプロである弁護士の 方に依頼をすべきでしょうか? 素人なので的外れかもしれませんが、以下に判断の参考に していただきたいポイントを列記します。   ◯当方は加害者の100%過失(前方不注視・車間距離不保持)と考えてます   ◯上記為、当方任意保険会社による代理交渉を依頼してません     (代理交渉すると当方側にも非があると認めることになると当方保険担当者に言われました)   ◯現場検証時、加害者は気付くのが遅れたと警察に話してます     (証言を翻すことも十分あり得ることは想像に難くないですが……)   ◯弁護士を立てることは加害者・加害者側保険会社双方の意向のようです   ◯加害者側弁護士が出てきた以上、当方も弁護士に依頼しないと確実に負けるだろうと     通院する整骨院の先生に言われました(痛みが増してきて現在も通院中)   ◯現時点では加害者側の示談条件は提示されていません(事故状況説明の相違点も不明)   ◯損害賠償額や追突の過失割合を鑑みて、加害者側が弁護士を立てるメリットがよく     わからない(個人の場合はあまりメリットなくても、大手タクシー会社だから弁護士費用は     あまり考慮しなくてもよいのでしょうか? 例えば弁護請負契約してるとかお抱え弁護士とか)   ◯できれば裁判はしたくないですが、裁判になった場合には弁護士に依頼せざるを得ません     (当初から裁判で争うことまで想定して弁護士にお任せすべきでしょうか?)   ◯想像レベルですが、もしかしたら加害者側は任意保険未加入で、自賠責保険限度額以上と     修理代は持ち出しとなるため弁護士を使ってでも損害賠償額を抑える必要があるのかも     しれません(任意保険加入の有無については確認できませんでした)   ◯法律・裁判・事故・保険等諸々の知識および交渉術については自信ありません  以上、ご教示いただけますよう、よろしくお願いいたします。

  • 追突事故

    先程車で信号待ちをしていたら、後ろから追突されました。 警察は呼びませんでしたが、相手側が保険会社に電話して100%支払うと話をしたそうです。 ですが明日保険会社は休みのため、私に連絡が来るのは明後日になると相手から連絡がありました。 その場合私は自分の保険会社に連絡はしなくていいのでしょうか? それと、車の修理は相手の保険会社から連絡が来るまで待っていたほうがいいのでしょうか? はじめての事故なので何もわかりません。 警察を呼ばなかったことを今になって後悔していますが、小さな追突事故も警察を呼ぶものでしょうか?

  • 追突事故について

    初めての事故について質問させて頂きます。内容不備がございますかもしれませんが、よろしくお願い致します。 ○経緯 先日追突事故にあいました。当方が完全停車時、前方の車が対向車からの車を避けるため、バックしてきてため、クラクションを鳴らし続けましたがそのまま衝突されました。 すぐ警察とこちらの保険会社には連絡し、状況説明している中では、こちらの非は恐らくないだろうということを言われました。 相手は怪我なし、車後方部位に少しのへこみ、当方はバンパーに凹みです。 相手が保険会社を使いたくないといったため、その後の用事を取り消し、こちらから一応どのくらいかかかるかすぐに調べたところ、板金不可のバンパー交換だったため、技術料込みの約6万、また4日預ける必要があるため、代車代2~3万ということです。 ○相手に伝えた当方の希望 ・保険会社に連絡して今後の対応をして頂くことを強くお願いしたい ・もし、保険会社で対応が本当にいやな場合、手間代込みで12万程で示談します の2パターン ○それに対して相手の言い分 ・保険会社は保険料が上がるし、いろいろややこしいことがあるから連絡すらしたくない ・なぜ交換費用にそこまでかかるのか、なぜ4日もかかるのか。2日にしてもらえないのか。 ・代車はもったいないから、こちらが用意する車を使ってほしい ・なぜ実際かかる費用以上を請求する必要があるのか。実際かかった費用を後で請求してほしい。またどういった内容かの詳細がかかれた請求書は必ず頂きたい。 ・新しいダンパーはこちらが買うのだから、古いダンパーは渡してほしい などなどとほとんど喧嘩腰の態度であったため、示談は成立させずに保険会社の対応を強くお願い致しました。また、1時間以上のやりとりの中で、謝罪やお礼の言葉等一切なく、すべて上からの言い方です。 ○現在の状況 ・3日目になりますが、まだ相手側の保険会社からの連絡はありません ・同乗者4人でしたが、運転手のみ次の日に肩にコリがあったため、病院にいったところ頚椎捻挫と診断されました。(通院4日程度の軽いもの) 診断書は頂きましたが警察に届出はまだしておりません。 加害者からは事故の次の日から3日間は電話にでれないと伝えられており、またこちらから上記の内容でいざこざがあったため、かけたくないからです。明日保険会社から連絡があれば、伝えてから届出しようと考えています。 ○質問内容 1.こちらは保険会社から連絡があったら、上記の内容を伝え、加害者本人との直接示談や接触を拒もうと考えておりますが、これから進めていくうえでどういった対応が望ましいでしょうか? 2.今回のように程度が軽くても、事故による人身が発生した診断書を持っている場合、人身事故にするかしないかはこちらが強く判断できるものですよね。 報復と捉えられるかもしれませんが、やはり加害者の態度は私としては本当に苦痛であり、人身を拒まれても示談はしたくないと思っています。また、加害者本人との会話はもうしたくなく、保険会社様を通じてやりとりしたいため、謝罪もききたくありません。 こういった場合は、やはり慰謝料としてあちら側は人身の拒否をしてくるものなのでしょうか?また、どのくらいの費用が一般的なのでしょうか? また、こちらから多少でも慰謝料の請求を直接することはもちろんしないほうがよろしいでしょうか? 3.修理内容はバンパーの交換になるかと思いますが、 こちらとしてはバンパー交換費+通院費+慰謝料等の現金が頂けるのであれば、交換せず、凹みの部分をそのままにしておいてもいいと考えています。 ただしこれは、すでに保険会社を通しての交渉はは難しいものでしょうか? 4.最後に少し余談になるかもしれませんが、私めが、加害者との慣れないいざこざの会話、また保険会社から連絡がない状況が続いている、また保険会社にして完全に対応して頂けるか・・もろもろの精神的なダメージによりここ2日間不眠が続き苦しんでいます。もちろん性格上のためのものですが、精神的なことを伝え、通院し診断された場合は通院費は事故と関係性があれば請求することはできますでしょうか? 以上になります。長々な文章になってしましましたが、お答え頂ける範囲でかまいませんので、よろしくお願い致します。

  • 追突事故

    今朝、見通しのいい道路で、前の車に接触事故を起こしました。 当方、400のバイク、相手は車です。 状況は、相手の車が、道路わきのポストを見つけたため減速したところ、こちらは気がついたときにはブレーキが間に合わず、追突。こちらが転倒しました。 こちらの過去の質問を見る限り、追突事故の過失は100%こちらにあるようですね。こちらは、擦り傷、軽い打撲程度で、過失もあったので人身事故にはしませんでした。あとは保険会社間の話し合いだと思うのですが、こちらはまだ任意保険に入っていません。自賠責のみです。この場合、自分と、保険会社間で話し合うのでしょうか、それとも、自分と相手の個人間で話し合うのでしょうか。

  • 交通事故にあいました。

    こんばんは。 従姉妹が交通事故に遭いました。(ネット環境がないので、私がかわりに質問しています) 少し、首などを強打していますが、命に別状はないそうです。(また事故当時のことは覚えていないそうです) 数日(3日)経っても、どのような状況で事故が起こったのかが、まったくご家族がわかられないようです。警察も診断書を持ってきてくださいと、事故直後話されただけで、、、連絡がありません。 また、加害者からも事故状況をなかなか聞きだせずにいます…。(誤られる一方で、言い出しにくいとのこと) このような状況っておかしいのでしょうか? 警察も被害者が事故当時のことを覚えていないので、説明をされないのでしょうか? また、加害者は話にくいから、事故当時の事を話さないのでしょうか? こちら側から、言い出せば、、、話してくれるものなのでしょうか?? まったく対処法がわかりませんので、今後のアドバイス等ありましたらお願いします。

  • ディーラーの事故対応などについて

    自動車事故対応についてお尋ねします。皆さんの事故対応はディーラーの担当者がして下さいますか?それともご自分で保険会社の事故窓口に直接していらっしゃいますか? 私は現在ディーラーで薦められた保険に入っています。契約内容に不満はありません。この何年かの間に小さな事故を経験しました。いずれも途方にくれて、まず営業の担当者にどうしたらいいかの一報を入れました。が、1回目は警察に電話したほうがいい、と言われ、2回目は外出中で他の社員から、同じように警察に電話したほうがいいと言われました。2回ともそのディーラーのすぐ近くでしたが、誰も来てくれませんでした。3度目は、定休日ということで、0120の事故処理に電話するようにと言われました。自分のしたことなので勿論自分で対処するのは当然のことなのですが。 ディーラーの担当者はとても感じのよい人なのですが、事故の時は上記のような次第でした。ディーラーの社員は通常の仕事で忙しいので、事故のときは、自分で保険会社に電話して、その後事後報告だけする方がご迷惑でないのかもしれないと思うようになりました。これまでは小さな事故でしたが、大きな事故のばあいもそれで済むのかと少し不安になったりします。これは取り越し苦労なのでしょうか?保険の契約更新が近いので、このまま継続するか、保険専門の代理店で契約するか迷っています。保険専門代理店だと事故の時にまず電話すれば、違った対応をしていただけるのか?皆さんのご経験をお聞かせいただければと思います。よろしくお願い致します。

  • 人身事故

    先日、人身事故にあいました。 内容は、私が自転車で歩道を走ってると右から左折してきた車が停止せずに入って来て、そして私の存在に気づき歩道上で停止。私はブレーキで止まりきれず車と衝突しました。 その時は、目立つ外傷が無かったので物損事故で一旦処理してもらい、バイトに行きました。事故現場も警察署の前なので警察の方も事故にすぐ気づき対応も早かったです。 警察の方はこのケースの事故では、後から身体が痛くなってくるので注意してください。と言われました。 警察の方の言うとおり、バイト中に首と腰に激痛が出たので代わりの人に変わってもらい、病院に行きました。 全治二週間の打撲で診断書を書いてもらい、人身事故に切り替えてもらいました。 そして、警察署に行き、加害者と電話で話をする事になりました。 加害者の方は、示談で済ませようとしてきて、警察の方が『保険を使った方がいいんじゃないですか?』と言っても、絶対に使いたくないとのこと。 治療費、バイトの休業補償合わせて九万で手を打てと行ってくる始末。 本当は、ケータイもロードバイクも事故で破損したので弁償してほしいのですが、使えるので僕はいいですと言いました。 そのかわり、下宿の大学生なので働けない分のバイト代と病院でかかった費用だけでも払ってくれと言いました。しかし、九万では全然足りないのでこの日は示談不成立でした。 次の日に加害者から電話で、保険会社に依頼したとの連絡が来たので安心しました。 しかし、保険会社に話を聞くと加害者が払う気がないとのことです。 加害者の言い分は ・あの事故で怪我するハズがない ・最初は痛がってなかったから演技だ ・診断書なんて医者は何とでも書く ・バイト先や警察が僕に悪知恵を入れたに決まってる ・そっちもぶつかってきたんだから自分だけが悪い訳ではない ・常識で考えて払う訳ない …などなど。 保険会社に問い合わせても『加害者が払う気ないならどうすることもできない』と言われ、加害者に電話しても『保険会社に一任している。会社が払えないと言うなら払うに値しない事故と判断したんだから払う必要はない。』と言われました。 僕は保険会社にそんな権限あるとは思えないんですが… 幸い、僕の家族の保険で弁護士費用というものが使えたので弁護士さんに頼もうと思います。 僕はこの件で理不尽すぎてやるせないです。 まず、加害者から謝罪されてないし、学生であることで非常に足元をみてきてる感じがします。 頭おかしいんか!!とも言われ凄く悔しいです!!! 長くなりましたが、僕はこの場合どうしたらいいんでしょうか? また、何が請求できるんでしょうか? 僕は病院でかかった費用、これからかかる通院費、事故で入れなくなったバイト代、慰謝料を請求したいんです。 はっきり言って、警察もほぼ100%向こうが悪いと言ってくれてます。 こんなことになって悔しすぎます!!!! どうか僕にアドバイスをください。 よろしくお願いします。