• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会の底辺)

社会の底辺の人々の行動について

ixyz(@ixyz)の回答

回答No.2

適所適材。 そういう奴らだから、そういうとこにしか居れないというのもありますね。 ただ、一部上場と言われる企業にもガンはいますよ。 たまたまあなたが、そういう場所に身を置くことがなかったから、見る機会がなかっただけかも知れないです。 まぁ、比率でいうと、前者が多いのは確かですがね。 朱に交われば赤くなるとの例えもありますから、あなたも早くそこから脱出しましょう。

noname#172765
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヤンキーをボコボコにする方法を考えてください

    漫画を描いているんですが、 ヤンキーやチンピラを心底憎んでいる主人公が、1人で奴らを狩って行くというストーリーを描こうと思っています。 簡単な設定だけですが、、、 ・舞台は現代。 ・主人公は20歳の大学生。 ・特別ケンカが強いわけではありません。 ・恋人がチンピラに因縁をつけられたのを期にチンピラ狩りを始める。 ・車とバイクは持っています。 ・チンピラ相手には容赦なく卑怯な手(武器や手錠とか)も使います。 とにかく、チンピラ等の社会の底辺のやつらが破滅していく事で、読者に爽快感を持ってもらうような漫画を描きたいと思っていますので、以下のどれかに当てはまるものが思いつけば、遠慮なしに回答してください。 ・精神的に追い詰める系 ・暴力で追い詰める系 ・リアル感が一番! 実際にチンピラを狩るんだったらこのようにおびき寄せてとか、逆にこちらが脅迫してとか、家まで乗り込んで拉致するとか、リアルであればあるほど良いです。 ではよろしくお願いします!!

  • 社会人としての意識が足りない?

    最近、入社した会社を4ヶ月で辞めてしまいました。 仕事中ミスをして叱られても、落ち込むわけでもなく何だかうわの空、なんとなく心に響いていないというか他人事というか、「やってやろう!!」という気にまったくなりませんでした。自分では結構負けず嫌いだと思っていたのですが。ですので、同じことを何回も聞いてしまったり同じ失敗をしてしまったりと、「社会人としては致命的」と会社の人にも言われました。 慣れもあるのだろうとは思いますが、何となく自分が社会人としてお金をもらいながら働く意味が理解できていないような気がします。 そういうことを話せる相手もあまりいません。 なんでも結構ですので、これからどういう心構えでいったらいいのでしょうか? 僕に喝をお願いします。

  • パワハラや社会人のいじめが全然理解出来ない

    最近ニュースになるパワハラや社会人のいじめが全然理解出来ないんですけどどうなんですか? 小学生や中学生の頃は確かに悪口や陰口を言って遊んでたし喧嘩もしましたが中学卒業して高校に入る頃には悪口、陰口、いじめなんてものは卒業してましたね。 高校にも悪口、陰口、いじめで喜んでいる奴も居たがこいつら幼稚だな~と思いながら話は合わせては居ましたが内心こいつらと関わりたくね~な~。 こいつらに巻き込まれて損したくね~と思いそれなりに距離を置いてました。 高校に入ったら喧嘩も怪我したり喧嘩の後始末等を考えると利益よりも損害の方が大きく割りに合わない事に気付いて喧嘩は仕事であり商売と割り切りました。 喧嘩をしながら頭の中で電卓叩いてどうすれば利益が出せるか考えていたし利益が出ない喧嘩はどんなに腹が立ってもしない、逆に腹が立たずやりたくなくても利益が出る場合は仕事として割り切り利益が出る範囲でやりました。 安っぽいプライドを鼻にかけて遊び半分でつまらない喧嘩をする馬鹿な一般人よりも無茶はするが喧嘩をビジネスと考え目先のプライドよりも利益最優先で無駄が一切無い本職の人達の考え方の方が合理的な気がして理解出来ました。(但し、犯罪行為に対する考え方は完全に別問題です) 社会人になったら学生と違いどんなに小さな問題でも起こせば直ぐに警察が来て裁判になり会社は解雇、再就職は困難、家族からは縁切り絶縁、最後はホームレスになり道端で笑われながら生ゴミ同然に野垂れ死にか自殺が定番コース。 会社の社長なら下手をすれば会社は倒産、多額の借金抱えて夜逃げ、又は自己破産の転落コース。 少なくとも会社のイメージがた落ち、売り上げ低下は免れない。 後、学生にしても 今の学校は昔と違い簡単に通報、逮捕、退学処分、最終学歴、中退者となり当然就職試験で中途退学した理由を聞かれ中卒者よりも採用条件としてはかなり不利な立場になる(中卒以下って仕事なんて有るのか?)。 そういう意味では社会人と今の学生はたいして変わらない。 昔と変わらないのは社会を知らない甘い考えで生きてる馬鹿な学生や学生気分が抜けない大人がいまだにいる事くらい。 しかし、馬鹿な学生も色々な理由で就職する時に自分が学生時代にやって来た事を氷水を頭から浴びて初めて取り返しのつかない後悔と一緒に理解する事になります。 これだけ厳しいかすり傷一つで命を落とす事になる氷点下の現代社会の中で生活していてどうしてパワハラやいじめ悪口、陰口なんて利益の無い下らない危険を侵すだけの事をやる精神的余裕が生まれるのか現代社会の何処にそんな余裕が有るのか逆に知りたいです。 そんな余裕たっぷりの生き方で人生最後まで生きれたら人生楽しいでしょうね。 但し、自分ならその余裕を今より少しでも多くの金を稼ぐ事に使います。 他人を苦しめたいわけではないですが それだけの余裕が有る人生を送れる事を羨ましく思うだけです。

  • 少子化社会について

    少子化についてwikipedia少し見ていたのですが、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 景気回復および仕事と育児の両立支援により労働人口を微減に留め、生産性の上昇によっよび仕事と育児の両立支援により労働人口を微減に留め、生産性の上昇によってGDPを増大させ続けることは可能である。実際に東欧・旧ソ連では人口減少下の経済成長を実現し、社会全体でも1人あたりでもGDPを増大させた国が少なくない[要出典]。 高齢人口の増大は年少人口の減少に相殺され、生産人口と総人口の比率は安定的である[要出典]。 高齢者の雇用増大や制度の再設計により、社会保障体制の持続は可能だ[要出典]。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー のようなことが書いてありました。 このような社会は本当に実現可能なのですか? どうもいいことばかりのような気がします。 また、このような社会にうつるまでの世代の人への影響も気になります。 あいまいな質問ですみませんが宜しく願いします。

  • 社会人になると異性の好みって変わりますよね?

    社会人になると異性の好みって変わりますよね? こんにちは。 30代前半、男性です。 最近、20歳前後の学生(男女問わず)と良く話す機会があります。 その中で恋愛話も聞くのですが、 やっぱり学生の頃って勉強が良くできる子よりは容姿が重要視されますよね? もしくはスポーツマンとか。 単純に「仕事=勉強」とはならないかもしれませんが、 社会人になるといくら容姿が良くても仕事できないと 「つかえないヤツ」 になってしまい、全然もてないですよね。 スポーツマンにしても同じですよね。 プロスポーツ選手以外は、仕事にスポーツは関係ないので やはり「仕事」ができないとダメな気がします。 なので恋愛話を聞いていても、 「そんなので選んで大丈夫?」 と感じてしまうことがあります。(もちろん本人には言いませんが) 学生同士の恋愛なので、社会人になったり年齢を重ねる毎に苦労しながら成長してい行くのだろうなー って思いながら聞いています。 ただ、中には社会人になったら相当苦労するヤツだったり、 「つかえないヤツ」になりそうな人も見受けられ、 そのような人を選んでいるのを聞くと「大丈夫かな?」って思ったりします。 私の周りでは居ないですが、 学生の頃から付き合っていて、相手があまりに仕事が出来なくて別れたカップルっていませんかね? 皆様の色々な意見を伺わせて頂ければと思います。

  • 社会人男性は気にならない女性とデートするものですか

    二十代後半(どちらかというと三十代に近いのですが)の仕事の忙しい社会人男性に関して。 そういった男性は女性からどこかに一緒にいかないかと誘われたらどう思うのでしょうか。 迷惑に感じるのでしょうか。 私は二十歳の大学生で、気になっている男性を誘ったら、OKしてもらえたのですが、どう思われているのか気になって…。 ふつう男性は気にならない女性と二人で出かけたりするのでしょうか。 OKしてくれたということは少しは私のこといい感じに思ってくれているのでしょうか。 それとも男性はたとえその気がなくてもOKしてくれるものなのでしょうか。 ちなみに彼は仕事がかなり忙しい方です。 たくさんのご意見お待ちしております。

  • 社会でいきて行けない。

    ガキの言い争いhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_thanks.php3?a=9038215&q=2942750 で相談させて頂いています。 社会人になって数年ですが ストレスに弱く 仕事を転々としています。 ハタからみれば 定職につかないどうしようもない奴 と思われて、自分がイヤになります。 以前 ここで相談させて頂いたときも 「自分の身を守るのも 仕事のうちであり 処世術である」 と 言われました。 人の悪口を言うのもイヤだし そういう事をいってばかり の職場も嫌です。 私自身 裏表がうまくつきません。 人のあらを探すのにやっきになるくらいだったら その時間を仕事を黙ってしろ!といいたくなりたくなるような 事が多くてイヤになります。 感情をいつも表現していたら 赤ちゃんとおなじですよね。 自分が 批判されたらイヤな気持ちになるのがわからないのでしょうか。 逆切れすればいいのでしょうか。 例えば 会社の仕事を同僚と一緒にやっていて 同僚のミスを見つけたとします。 「あのー▽▽さん!、これ、まちがっているんですけどっ!」っていうのが普通なようです。 そして 後ほど 上司に「▽▽さんって XXの仕事,ミスしていましたよー^^」 報告している人間が 社会でいきているような気がします。 私は そんなときは 今までの職場では 「これ、○○のように変えてみたらどうでしょうか?^^」と私はいってきました。 でも 人の間違いは間違いで がつんという、そういう 人間が社会で旨くやっているようなきがします。 自己主張がない とか 会話がへたとか 世渡りが出来ないとか 散々言われて毎日泣きたく 仕事もする気もしないです。 かといって 仕事をしないと 収入もないです。 毎日 睡眠薬を飲んで イヤな事を忘れるために死んだように寝て 翌日仕事に言っています。 「うつっぽい」と言われ 睡眠薬を医師からもらっていますが 一生鬱っぽさが治りそうもないです。 仕事を休むと収入がないです。 社会性がないのでしょうか 自分でビジネスを起こすのが一番かもしれませんが そんな 力もないです。 一応大卒なので 家庭教師とかなら バイトでも 稼げますが 教師というのは 威圧的な感じがします。 自分は社会が教えられますが、英語は教えられません。 社会が苦手な子が 英語が得意であっても 社会科の教師になった際、 その生徒の事を「社会の出来ない子=勉強の出来ない子」と 断片的に見てしまいそうで 怖くて 教師が出来ないです。 先生、と言われる仕事は威圧的なので嫌です。 かといって 一人で黙々とデーターを入力したり する仕事は 寂しすぎてつまらないです。 適度に人と関わりをもち 適度に楽しく 適度にストレスを感じ 旨く仕事をしながら 社会でいきて行きたいのですが やはり こんな事は、むりなのでしょうか

  • 中年で

    独身で異性も同姓も友人もなく孤独で貯蓄もなく趣味もなく仕事も底辺だったら 生きていて楽しいでしょうか? いまの社会の仕組みではもうやり直しができません。 来世なんてありません。 ヤバいくらいの輩になるってどんくらいのレベルのやつ?

  • 何の為に生きてますか?

    金 としか答えようがないような気がしますね。 ヤクザやチンピラ風情でもOKな奴はOKなんでしょうがね・・・ 出世しても妬み、イジメですからね・・・空間によるかもしれませんがね。 やっぱり金ですか? あなたは何の為に仕事をしますか?            生きてますか?             ご意見お聞かせください。

  • 不良少年やチンピラの更正は経済的損失?

    最近あまり聞かない話ですが不良少年やチンピラの更正って無駄。経済的損失なんじゃないでしょうか? まず どんなに更正に労力費やしても更正させるのは難しい 結局更正しない奴らの方が明らかに多い 更正したところで元々ろくに勉強なんかしてこなかった奴等ですから生涯働いて産み出せる富なんてたかが知れてる そんな奴等のために少年院の指導員とか教育関係に携わる仕事してる人間とかそれなりに高学歴でもっと社会に有益な仕事できる人材が無駄になってるのではないでしょうか?

専門家に質問してみよう