• 締切済み

嫌な退職会社への源泉徴収票請求について

面接時の給料など全てと実際は違い退職しましたが向こうは「辞めやがって」と子供の対応です。その事に関しては別に良いですが源泉徴収票だけは絶対に入ります。電話、郵送どちらで請求しましたか?同じような経験者の方に質問ですが「じゃあ郵送します」って、すんなり言ってくれましたか? 勝手な想像ですが「取りに来い」(かなり遠いし現在の仕事上取りに行くの難しいです)「知るか」言われそうな気もします。「知るか」には突っ込めますが向こうが提出の意思を示した上で「取りに来い」言ってきたら取りに行かなきゃ仕方ないんですよね?経験者のかた、すんなり郵送してくれましたか?会社に寄って違う話なので経験談を聞きたいです。

みんなの回答

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

本当は、請求しなくても退職後1か月以内に発行することが所得税法で義務付けられています。言ってみて、対応悪かったら「税務署に相談するつもりですが、よろしいですか?」と言うのも方法ではないかと思います。実際、源泉徴収票不発行の届だったか、正式なやり方があります。そうしないと給与所得者としては払うべき税額が計算できないので困ってしまいます。 そういう子どもじみた社長などというのは、税務署が一番怖いはずです。

noname#164620
質問者

お礼

丁寧に有難うございます。確かに、こちらは正当な請求してますもんね。応じてくれないようで有れば税務署に相談します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

雇用社員でない人に報酬を支払い、なおかつそこから税金が引かれていた場合、源泉徴収票を送るのは義務でしょうし、珍しいことではありません。というか、本来ならわざわざ請求なんてしなくても勝手に送られてくるものです。会社に訪れない相手なら当然郵送等を使って。ちゃんとした会社ならですが。 メールで「お送りください」と言えばいいだけでは。取りに来いと言われ、行けないならそう言う。 ・・よくわからないですが、都合が悪いなら相談するのは基本だと思いますが。そういう回答では駄目ですか? あと、源泉徴収票を発行して送ってくれるのは、おそらく「辞めやがって」と対応した人ではなく、事務担当の人ではないでしょうか。他の社員はスルーして直接事務と連絡は取れませんか。 企業が義務を怠れば、税務署から指導がいくそうですよ。最悪相手にして貰えなかった場合、税務署に相談してみてください。

noname#164620
質問者

お礼

ありがとうございます。小さい会社でして社長に話を通して社長から丸投げの税理士・労務士に話が通ると言う会社なので悩んでました。税理士・労務士の連絡先、会社名は知りません。ちなみに経理は社長の嫁で他に事務居ますが給料などは関わってない会社です。なので嫁もあてにならず悩んでました。そうですね。最終的には税務署に相談します。有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職金の源泉徴収票について

    昨年の10月に以前の会社を退職しました。 その後、郵送で退職金の源泉徴収票も送ってもらったはずなのですが、どうしても手元に見つからず、紛失してしまった状態です。 厚生年金基金の手続き上、退職金の源泉徴収票が必要とのことなのですが、再発行はしてもらえるものなのでしょうか? どなたか詳しい方、あるいは同様のご経験がある方、いらっしゃましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 退職金の源泉徴収について

    転職した会社から前職での源泉徴収票を提出するよう言われています。 前の職場にお願いし、給与所得のものと退職所得のものと2枚送られてきたのですが、退職所得の源泉徴収票に、退職金30万円で源泉徴収税3万と記載がありました。 調べてみたところ、申告書というものを提出していない場合は、源泉20%、提出してれば私の場合だと課税はないようなのですが(ちなみに申告書というものは何も提出していませんが・・・) 源泉徴収税が10%になってるということは、向こうが間違っているのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 辞めた会社で源泉徴収票を貰いたい

    源泉徴収票をやめた会社で貰いたいのですが自宅に郵送してもらえるように頼むのって非常識ですか? 取りに行くのがいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 退職した会社が源泉徴収票を再発行してくれません。

    今年の7月に退職した会社が源泉徴収票を再発行してくれません。 退職した際に源泉徴収票をもらったのですが、誤りがあったので 税務署に電話したら「会社に再発行してもらって下さい」といわれたので 退職した会社に連絡し、再発行をお願いしました。 担当者が了承し、郵送してもらうことになったのですが 3週間経っても送ってきません。担当者に連絡しても 「オーナーに送ってもらうよう伝えてある」というだけで 話が進みません。オーナーは私が退職したことを恨んでおり、わざと 送っていない可能性もあります。 担当者もオーナーもいい加減な人間なので信用できません。 「源泉徴収票不交付の届出」を税務署に提出するしか手はないでしょうか?

  • 退職金は源泉徴収票に含まれないのでしょうか?

    今年転職をし、辞めた会社の源泉徴収票を送ってもらったのですが、金額を見ると毎月の給料だけで、退職金が含まれていませんでした。 源泉徴収票には退職金は含まれないものなのでしょうか?年末調整の対象にはならないのでしょうか?教えてください。

  • 退職者の源泉徴収票、支払報告書について

    退職者に源泉徴収票(受給者用)を送ったのですが、残りの税務署提出用、支払報告書は どうしたらいいのでしょうか。ちなみに30万円の退職金の分の源泉徴収票もあります。 これは来年の1月31日までに他の年末調整をしたかたと同じ時に提出したらいいのか それとも退職者の場合はすぐに提出したほうがいいですか。 お給料は総額70万円ほどです。

  • 源泉徴収票について

    こんばんは、初めて質問させていただきます。 源泉徴収票についてなのですが、前のバイトをやめて、その後どのくらいの期間を経たら発行していただけるものなのでしょうか? こちらの状況としましては、 ・2009年11月19日で前のバイト先を退職 ・11月分のお給料は12月15日に振り込みされる ・2009年11月24日から新しいバイト先に勤めはじめ、その際に前の働き先での源泉徴収票を提出してほしいと言われた(年末調整のため) バイトを退職して新しく勤める、ということ自体が初めてのため右も左もわからない状況です…。 源泉徴収票が提出できないと、確定申告を自分でしてもらうことになると言われたのですが、確定申告なんてどうしたらまったくわかりませんし、出来たら源泉徴収票をなるべく早めに提出して年末調整をしてもらいたいと思っています。 無知で恥ずかしい限りですが、何かわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 退職所得の源泉徴収票

    退職所得の源泉徴収票について教えてください。 12月に退職者が出て、その者から退職所得の源泉徴収票がほしいと言われました。 国税局のHPからダウンロードして退職する者に1枚渡したのですが、残りの3枚は給与所得の源泉徴収票と同じように税務署と市町村に提出すればいいのでしょうか? また、提出期間は決まっているのでしょうか?

  • 退職者の源泉徴収票と特別徴収

    年末の経理事務(特別徴収)について教えてください。 1.各市町村へ提出する源泉徴収票ですが 平成20年中に退職した人の源泉徴収票も退職時に居住していた 市区町村へ送付すると思うのですが、 退職時に異動届けを提出しているためか、今回特別徴収の報告書が 届いておりません。該当市区町村へ送付を依頼するのでしょうか。 2.正社員で5月に定年退職した方がいます。 退職手続きの際に異動届も提出し普通徴収に切り替えられていますが、 その後パートとして週2,3日(年内で終了)勤務してもらい ました。(5月以降の社保などは国民年金に加入) 今回、年末調整をし還付金もあります。提出する源泉徴収票の 退職日はどのように記載すればよいのでしょうか? もちろん源泉徴収票の集計は、正社員だった5月分までプラス パートの分が合算されています。 その方の居住市役所からも今回は届出書が届いておりません。 どのような手続きになるのか教えていただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 源泉徴収票について

    お願いです。教えてください。 経理初心者なのですが、今年の3月に退職された方からの電話で 「源泉徴収票の名前が1文字間違っているから20日までに新しいものを 発行しろ!」と怒りの電話が来ました ただ、今日は16日金曜日でもう20時過ぎ…会計士の先生とも連絡がつかず 20日までに郵送できるか確実に回答ができなかったので 退職者さんの新しい会社に直接郵送しましょうか?と提案したところ 「絶対にダメ!」との回答…色々ほかにも会社のほうに直接渡すものが あるのでそれと一緒に源泉徴収票を渡さなければならないと… そして退職者さんの今働いている会社がどうしても22日には税務署に 提出しなければいけないから間に合わないと… 最後にはもうこちらも頭にきてしまい電話を切ってしまったのですが… 新しい会社に直接送るのはNGなのでしょうか? それから源泉徴収票は11月までに必要なものなのでしょうか? 何がなんだかです こういう場合の上手な対応はありますか?

株とFX、どちらが儲かるの?
このQ&Aのポイント
  • 株とFXの中で、どちらが投資家にとってより利益をもたらすのか疑問に思う方も多いでしょう。
  • 株式市場では、企業の株式を購入して保有することによって利益を得ることができます。
  • 一方、外国為替市場(FX)では、通貨の価格変動を予測し、利益を得ることができます。両方にはリスクが伴いますが、適切な知識とスキルを持っていれば、両方で成功することも可能です。
回答を見る