• ベストアンサー

イラストレーターの使い方について教えて下さい

イラストレーターでひとつのデーターを複数コピーするには、どうすればいいのですか? 例えば、 -------- SS-240 毛100% 12900円 --------- と言うデーターを、四角い枠内で作り、A4サイズに複数コピーしたいのですが、どこをどう操作すればよいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.2

WINの場合は 1、複製したいものを選択して「Shift」+「Alt」キーを押しながら少し右(左でも上でも)にドラッグ。 2、次に「Ctrl」+「D」キーで次々に複製できます。 MACの場合でも、今手元にキーボードがないのでキー名が分かりませんが、同じ事ができます。 --- データを「コピー」してから「ペースト」の繰り返しでも複製できますが 同じ場所に重なってペーストされますから少し戸惑うかもしれません。

miracara08
質問者

お礼

回答ありあとうございました。コピーできました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

選択して、編集→コピー その後、編集→ペーストを複数回

miracara08
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イラストレーターファイルをA3のPDFファイルにするには

    イラストレーター8を使用しています。 イラストレータで書類設定をA3サイズにし、 データーを複数作りました。 それを、Adobe Acrobat 7.0 Elementsで、データーを一括してまとめ、その出来たPDFファイルを開くと、データーが用紙からはみ出してファイルの中に納まっていません。 ちなみに、A4サイズは問題なくデーターになりました。 改善方法を教えて下さい。

  • イラストレータファイルを、複数ページのPDFで保存したい

    イラストレータデータを複数ページのPDFで保存したいのですが、方法はありますか? イラストレータは9と10で、OSはMacOS9.2.2を使っています。 データの内容は、A4サイズ13ページ分の企画書で、一つのイラストレータファイルで用紙サイズに区切って作成しています。 背景画像やイメージ画像も使用しています。

  • イラストレーターのサイズ

    イラストレーター素人です。 900×1800ミリのサイズのものにデータを入れたいのですが、サイズ設定をどのようにすると良いでしょうか? 出来ればA4用紙に印刷したいのですが… ちなみにイラストレーターCS4を使用しています。 教えてください。

  • InDesignにイラストレーターのデータを配置

    A4のドキュメントサイズで作成したInDesignに イラストレーターで作成した同じくA4サイズの データを配置したいのですが、 例えば添付画像にあるような A4サイズのイラストレーターデータを単純に配置すると、 「テスト」の文字部分の青いオブジェクトだけが 抜き出されて配置されてしまいます。 A4サイズの白い背景部分も含めて、 InDesignのA4とイラストレーターデータのA4とが 合致するように配置をしたいのですが、 どのようにしたら良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • イラストレーターで2種類のサイズを作成したい

    イラストレーターでポスターとチラシを作成しようと思っています。 同じデータでA2とA4サイズのデータを作成できるのでしょうか。 それかA2サイズ用とA4サイズ用を作成しないといけないのでしょうか。 イラストレーターにまだ不慣れなところがあって、あまり手間をかけられ ないので、何かよいアドバイスをお願い致します。

  • イラストレータの孤立点

    作成したイラストレータのデータに孤立点があると、別のバージョンのイラストレータに貼り付けた時にデータの一部が抜け落ちることはありますか? イラストレータ9.0で作成したデータを別の人間(Aさん)がイラストレータCS6とかにコピーして貼り付けて1ページ作成しています。 ところが印刷会社にデータ納品する際の最終データにAさんが貼り付けた時に、一部抜け落ちていました。 Aさんはそのままコピー漏れされていることに気づかずに、印刷会社に納品して、刷り上がった印刷物はもちろん抜け落ちたままで、その責任は私にあるように言われました。。 イラストレータ9.0は全部ロックは解除されていて、アウトラインをかけて、1度でコピーできるようにグループ化してありました。 コピー漏れした箇所は、角丸付の四角の色塗りの長方形の上に白文字をのせたオブジェクトだけで、他の箇所は問題なくコピーできていました。 勿論、元のイラストレータ9.0のデータは全部表示されてレザープリンタでも印刷されています。 Aさんが言うには孤立点があるとアウトラインされない箇所があるから、イラストレータ9.0からイラストレータCSにコピーした時に抜け落ちたんだと言います。 なので、もしデータ上で表示されていたとしても、印刷会社に納品しても印刷漏れが生じると言うのです。 コピーした後、コピー元のデータとコピー先のデータに違いがあるのを気づかなかったことの方が問題ですけど。 イラストレータは普通にコピーする時でも、マウスの指を離すタイミングで全部コピーされないこともありますよね。 今回のコピー漏れの原因はこちらにあると思うのですが、孤立点があることで、貼り付けた時に抜け落ちるなんて例はあるのでしょうか? また、孤立点があることで、生じるエラーがありましたら教えてください。 今後の参考にしたいので、宜しくお願いします。

  • イラストレーターのデータを軽くするには

    イラストレーター10.0の長方形ツールで、 一辺0.3mm(色は6色)の正方形を敷き詰めてイラストを作成しました。 コピー→ペーストを繰り返し、かなりの量になったためでしょうか、 すでにデータが500MBをこえてしまいました。 さらに増やして大きなイラストにしたいのですが、(今の10倍位) このままだとデータが重すぎて操作に支障が出てきてしまいそうです。 イラストレーターのデータを軽くする方法はありますでしょうか?

  • イラストレーターでの印刷について

    こんにちは。 イラストレーターのファイルを印刷する際に 少しつまずいてしまったのでわかる方お願いします。 Mac OS 10.3 Illustrator 10 printer:konica minolta/CF 3102 A4のチラシを作っています。 1つのページにA4縦のデータを横に4つ並べています。 アートボードは840×297mm 画面を「用紙サイズで区分ける」にしてあります。 1-4ページを順番に複数丁合したいのですが、 ページ数を複数にすると、各ページごと複数出てきてしまい、 結局自分で組み直さなければなりません。 ヘルプでは「丁合」にチェックを入れるとできると 書いてあるのですが、チェックを入れても入れなくても 出来ません。 何か他に設定方法はあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 「イラストレーター」で新聞を作りたい

    「イラストレーター」で新聞を作りたい AdbeのIllustrator8.0Jを使って、仕上がりがA4サイズの新聞複数頁を作成したいと思います。とりあえず1頁ができればいいのですが、どのようにしたら良いでしょうか?1頁3段で横組みにしたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • イラストレーターCS2とフォトショップCS2

    ずっとイラストレーター8と、フォトショップ6を使っていたので、 その時の操作方法がCS2で出来なくなって困っています。 MacOS10.4 イラストレーターCS2 フォトショップCS2を使用しています。 私はよく、イラストレーターでレイアウトを組み、 背景グラフィックを作成するのにフォトショップを使用します。 このとき、A4サイズの制作物であれば、A4サイズの線と塗りの無い枠をイラストレーター上で作り、それとパスデータを一緒にコピーし、フォトショップにペーストします。 そうすると、イラストレーター上で配置した場所と同じ場所にパスで作成したデータが張り込まれるからです。 ここまでは、CS2でも問題なくできるのですが、 問題は、イラストレーター上でマスクを使用した場合です。 イラストレーター上で、A4サイズからはみ出したパスデータをマスクでA4サイズに切り取り フォトショップに張り込むと、以前のバージョンならば、マスクで「見えている部分」のみフォトショップに張り込まれたのが CS2では「見えていない部分」まで検知して張り込まれてしまうのでイラストレーター上のレイアウトと比率が狂ってしまいます。 イラストレーターで、地模様などを作成し、はみ出た部分はマスクで切り取り、フォトショップに張り込んで加工するという行程をよく使うので、マスクで「見えている」部分のみ張り込まれないと、イラストレーター上でパスを分割し、はみ出ている部分はダイレクト選択ツールで選択して一つずつ削除し、A4サイズぴったりになるよう作成し直して、フォトショップに張り込むという気の遠くなるような作業をしなくてはいけなくて困っています。 どなたか、良い方法をご存じの方いらっしゃいませんか? よろしくお願い致します。