• 締切済み

普通に喋れない。病院に行ってもいいのでしょうか。

daimao01の回答

  • daimao01
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

大げさではないと思います  今までは心療内科にはかかった事はあるのでしょうか? あるのならそこで相談されたら良いでしょうし そこで喉と言うことで耳鼻科の方うをすすめられたらそうしたらどうでしょう。。 でも お話しではこころがお疲れの様子なので 心を元気にするために 自分にあったリフレッシュや 発散の仕方を ゆっくり取り組んだらいいのじゃないでしょうか・・ お大事になさってください。

関連するQ&A

  • 声がでなくなる時等、ヒステリー球?

    半年ほど前から職場の接客時などに違和感を感じています。 ・ハキハキ接客できなくなり、まるっとした声に変えて接客していたがそれすらもできなくなった ・呂律も回らず ・でない声を無理矢理出してる感じなので大きい声は出せない ・無理矢理出してるので疲れる ・話してると9割方体調不良 ・常に閉塞感 ・息をすうと苦しい ・胸?肺?が苦しい気がする ・ゲップがひどい これが症状なのですが、 どう思われますか? 初期はヒステリー球だろとほうちしてましたが最近は症状があまりに重たくこのままじゃ働いて生きていけないと悩んでます。 (過去に自律神経失調症になり、 体調不良起こした経験があったので) ヒステリー球と思ったのは職場特に症状が出てたからなのですが、職場と普段じゃ明らかに出してる声が違うので喉に付加をかけすぎた声ガレの可能性もあるのでしょうか? 息をすうと苦しいなら肺とかが弱っててとかもありえるのでしょうか? でも普段家にいるときなどは症状は軽く職場で無理しなければ平気なんです。 職場にいても喋らなければへいちゃらです。 喋ったとたん「うっ!くるしい!」となります。 先輩と話す分にはくるしくなりません。 これは声のつかいわけのせい? 病院行くと決めたのですが何かにかかればよいのかと悩んでます。 精神かでしょうか? 耳鼻咽頭科でしょうか? 親戚は循環器内科にいけというのですが それは大袈裟ではないかと思ってしまうのですが私が間違いなのでしょうか?

  • いい病院を探しています。

    以前投稿させていただきましたが、 電車に乗ると息が詰まるというか、呼吸がしにくくなります。 過呼吸とまではいきませんが、少し荒くなり、 頭がぼーっとしてくる感じがします。 これがただ電車に酔っているだけなのか、 それとも精神的な何かなのかわかりません。 しかし、車やバイクに乗っている時は平気なのに、 電車やバスといった人の多い場所では、 こういう症状が起きます。 一度病院に行ってみようとは思うのですが、 どこがいいのかわかりません。 内科と精神科を受けてみたいのですが、 どこかいい病院はありますでしょうか。 住まいは大阪です。 よろしくお願いします。

  • 歌が唄えなくなってしまいました。

     2か月位前に風邪をこじらせて、声が完全に出なくなりました(かすれたような声も出ずに完全に吐息の音しか出ない状態)。  それについては病院(内科)で診てもらって声帯に痰がはりついているんだろう的な感じな事を言われて薬をもらい、徐々に回復して2週間ほどで何とか声が出るようになりました。  その後、声については完治したため、歌を唄おうと思って唄ってみるのですが、以前のような声が出ずに、大きい声や高い声を出そうとするとうわずったような声しか出なくなってしまいました。  完治してから40日くらいは経っており、何度か挑戦しても全然戻りません。  人に自慢できるのは唄くらいなので凄くショックです。   そこで質問なのですが、 (1)元々かなりの高音が出せる方だったのですが、一度喉を患った事で声質(?)が変わってしまったのでしょうか?このまま一生声が復活しないこともあるのでしょうか? (2)喋ることには不自由していない状態(日常生活には支障はなく、唄うことが職業でもない)で、唄が唄えないという理由で耳鼻咽喉科で診てもらえるのでしょうか?  同じような経験をされた方、または声・喉などに詳しい方よろしくお願いします。

  • 風邪ひいて裏声がでません

    1ヶ月前に風邪をひいて喉がやられてしまい、声が全くでない程になりました。 風邪はすぐに治ったのですが仕事もありますので声はかすれながらも多少無理して過ごしてました。 そして話しをする分には問題なく声が出るようになったのですが裏声が全く出なくなってしまいました。 声がかすれて息だけ出る感じです。しばらくほっておいたら治るかなと気にしないでいたのですが回復する様子がありません。 まだ医者には見せてないのですがあまりほっておくと、このままずっと出なくなってしまうのではと不安に思っています。 医者に行くのが一番なのは分かっていますが、皆さんのご意見を聞きたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 声の病気?

    私は声が通らず、騒がしい場所では大きな声を出すよう意識しています。 そのせいか、去年の夏頃から声が出にくくなりました。 詳しく症状を書きますと、痰がでて息が漏れるような声が出ます。 痰は透明で、出しても出してもずっとのどにある感じです。 声はどの高さでも息が漏れている感じです。 あと、のどが狭くなったような感覚があります。 時々、のどを動かしますと「コツ、コツ」というような音がします。 というような感じです。 何かの病気でしょうか? 分かる方、是非教えてください。 お願いします。

  • 病院に

    病院にいきたいのですが、諸事情により今しばらく無保険の状態が続いてまして…行けません。何の病気か心配です。4日前から喉がちぎれそうに痛くなって、水鼻が止まらず、体もだるく、熱はありませんが、仕事中以外は寝込んでました。たまたま残っていた抗生物質を服用していたせいか昨日は体力的にマシになりました。鼻水も黄緑色に変わって来たのでタダの風邪かと思いますが、体質的に風邪の時は毎度ながら喘息も発症しているし息が少し苦しくて…大丈夫かなぁと不安に思ってしまうという次第です。

  • こんな症状のときは、耳鼻咽喉科か呼吸器科か?

     私は名古屋市内に住んでいる者です。  数ヶ月前から、以下のような症状が出るようになりました。 はじめのうちは、単なる風邪か、もしくは小さい頃患っていた『小児喘息』の再発かと思ったのですが、風邪薬を飲んでも、ぐっすり8時間寝ても治らないので、これは何か悪い病気ではないかと思い出したところです。 症状は以下の通りです。   (1)声(特に語尾)がゴロゴロと鳴る。 他人が聞いたところではそんなことはないらしいが、自分の声を自分で聞くと、確かに語尾がゴロゴロと鳴っている。  (2)平静時でも咳が出る。 しかも黄色い痰がからんでいる。 かといって特に苦しくはないので、喘息とも思えない。  (3)大声を出そうとすると咳が出て、歌を歌おうとすると咳が出る。大きく息を吸っても、その途端に咳き込んでしまう。   (4)高い声が出せない。 カラオケで高い声が全くでなくなっている事に驚いた。 声帯がおかしくなっているのかもしれない。  (1)の症状は2ヶ月くらい前から、(2)~(4)の症状はここ2,3週間でひどくなってきたような気がします。 やはり、これは一度病院に行った方がいいのでしょうか? 喉や呼吸器の病気について、詳しい知識を持っている方がおられたら、以上の症状からどんな病気が疑われるか教えてください。 また、明日行く病院は『耳鼻咽喉科』の病院か、それとも『呼吸器科』の病院か、どちらがいいのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【精神病】 喉が渇くと思ったら渇き、苦しいです

    タイトル通りです。統合失調症を抱えています。先に言うと、妄想が起こっているのかもしれません。 たまに喉が渇いて、それも吐きそうになるくらいの渇きが起こり、飲み物を飲めば一時的には回復しますが、また喉が渇き…の繰り返しです。 原因はおそらく、「また喉が渇くんじゃないか」と思うことによる、精神的なものだと考えています。 例えばそんな心配(↑のような思い)を忘れている時は、全然渇かないのです。 なので、そのような心配をしなければいいのですが、そう思えば思うほど心配します。そして例によって苦しくなります。 バイトをしようと思っているので、職場でそんなにガブガブ飲んでいられないし、なにしろ辛いので、そういう心配をしない対処法があれば教えてください。 お願いします。

  • 何科の病院で診てもらえばいいのでしょうか?

    18歳の時に生理が何ヶ月も止まらずに続くという症状が出始め婦人科に行った所「精神的ストレスから来るホルモン異常、無排卵月経」と診断されました。特にこれと言った病名もなく、排卵誘発剤やホルモン注射で治療を受け一時的には治るもののまた病院に通わなくなると症状が出るという繰り返しで30歳になった今も続いています。(何度か子宮ガン検診は受けています。) 何度か違う婦人科を転々としてるのですがどの病院でも同じ診断と同じ治療法で、金銭的にきつくなり病院そのものに行くのをやめてしまいました。 今でも何ヶ月かダラダラと月経が続いたり、急にふと止まって正常になったりを繰り返していますが、最近他にも症状が現れるようになりました。 日によって胸が苦しくなって立っているのもやっとだったり、食べ物を食べるとお腹を下しその日1日中食べ物を受けつけない日がしょっちゅうあります。 食べるのは基本的に大好きなので普通の女性並に食べているのに、そのような体質なせいか162センチで体重は39キロまで落ちてます。また、精神的にも安定せず本当に些細な事でイライラしたり死にたい程考え込んだり(これはけっこう昔からですが最近よけいにひどいです)する時もあります。本当につらいです。 生活が苦しいので今アルバイトを二つ掛け持ちでやっているのですが、今の体では仕事をするのもつらいです。だからちゃんと病院に行かねば、と思いました また婦人科に行くべきなのかとも思いますが、結局同じ治療になり完治はできないのでは、と考えます。 。 私の症状を総合的に考えて何科で診断してもらうのがいいのでしょうか?

  • 音声外来の良い病院を教えてください(東京)

    仕事で声を出すことが多く、ある時に無理をして声を出していると全くでなくなりました。それ以来、喉の調子が悪く、声の質が悪くなってしまいました。近所の耳鼻科では特に悪い所はないと言われていますが、声が仕事の一部ですので、気になって仕方ありません。東京へ行く機会ができたので、良いお医者さんに診てもらいたいのですが、どこかおすすめの所や、そういう病院を探すようなサイトがあれば教えてください。どうぞよろしくお願いします。