• 締切済み

iphoneとi Tunesについて

質問お願いします。 主人と2人でi phoneを使用してます。 私がいつもパソコンと接続して使用しているのですが・・・ この前アカウントを2つ作成することを知らずに 初めて主人のi phoneを接続したら全て私のデータになってしまいました。 データが消えてしまったわけではないので 私のデータをi phone上で削除してもらったのですが 今度私が接続したら主人のデータも入って来てしまいました。 i Tunesの方にデータが入ってしまっているのですが 初期化といいますか、また新たにお互いのデータを失くして 初めてi phoneを接続する状態にするにはどうしたらいいのでしょうか? 機械音痴なのでパソコン等2人とも苦手です。 簡単な言葉で教えていただけますよう よろしくお願いします。

みんなの回答

  • gypsysky
  • ベストアンサー率74% (1127/1515)
回答No.2

先ず、iTunesを開き「編集→設定→ディバイス」で「・・・自動的に同期しない」にチェックを入れます。これで不用意に同期するのを防げます。 また、別のやり方ですが、各iphoneに名前を付けて下さい。 (iphoneを繋いだ状態でディバイス→iphoneをクリック) 通常はこれだけで別の個体と認識します。 Apple IDを各自で1つ(個人ファイル用、iCloud)、共同で1つ(購入コンテンツ用、アプリ共有など)、有るとご夫婦の場合便利です。 コンテンツ用はどちらかのIDにしても良いです。 (質問者さんの場合、奥様のIDが良いでしょう) ※別々のIDで購入したものがiTunesのライブラリ上に混在してる場合や別々のIDで  管理も出来なくは無いですが、それには、iTunesにサインインする度にそれぞれのID  でサインインする事が必要になります。  また、iTunes上のライブラリで混在していても、iphone同期の際に個別にチェックを入  れる事が出来るので、同期されるアプリや曲を選べます。 コレをiphone側で設定します。 Store→コンテンツ用Apple ID(設定→Store) iCloud→個人Apple ID(設定→iCloud)連絡先同期はiCloudで。 →http://support.apple.com/kb/HT4895?viewlocale=ja_JP ※パソコン上のiCloudでは1つのIDしか登録出来ませんので、2つのIDを登録したい場合は、パソコンのログインユーザーを追加するしか無いです。 ※iTunesのサインインIDは購入コンテンツ用Apple IDです。 設定関連は以上です。 iTunes同期で注意するのは、1つのパソコンで同期出来るのはiTunesでサインインした1つのIDのみ(ログインユーザー増やす又はIDを切替え)という事です。つまり1人が複数のディバイスを使う場合は簡単で良いのですが、その中身を別々で管理したい場合は、混ざるとマズい項目には同期チェックを入れない事が大事です。 (以前より使っている奥様を優先して、ご主人の同期項目を規制すると良いでしょう) ですので、パソコンの連絡先との同期は1人だけが同期する様にすれば良いです。 ですが、ios5よりiCloud同期が出来ますので、連絡先同期はiCloudの方が良いでしょう。 参考 →http://d.hatena.ne.jp/stilo/20111017/OneMacTwoiPhone4S >今度私が接続したら主人のデータも入って来てしまいました。 パソコンの同期元のアプリケーション上で操作(追加又は削除して同期)し、その連絡先にはどちらか一方のiphoneでしか同期しない様に同期項目を設定して下さい。 (奥様?が良い) もう一方のiphone(ご主人?)ではiCloudで連絡先を同期。 (iphoneで設定→iCloud→連絡先を同期※要個人Apple IDでサインイン) >初めてi phoneを接続する状態にするにはどうしたらいいのでしょうか? 奥様のiphone iTunesにiphoneを繋いだ状態で「ディバイス→iphone」を右クリックして、 以前(混ざる前)のバックアップから「バックアップから復元」を選んで実行するか、 パソコンの同期元で混ざったものを削除するか、同期チェックで自身で購入したもののみ同期する。 ご主人のiphone 連絡先の混ざったものを1つ1つ削除し、連絡先をバックアップ(iCloud同期にて確保) ※パソコンからWEB版iCloud→https://www.icloud.com/←にて確認(要個人Apple IDでサインイン)。して、 iphone上で「設定→一般→リセット→すべてのコンテンツと設定を削除」を実行。 ※完全に初期化(出荷時)され、すべての情報が消えますので注意。 各設定後、iCloudで連絡先を同期する。 その後、ご主人のiphoneをパソコン同期又はバックアップしたければ、上記の方法で同期させて下さい。(同期項目のチェックには注意して混ざっても良いモノのみにチェック) 定期的に繋いで、バックアップをした方がデータを失う事が少なくて済みます。

nyanmam
質問者

お礼

ありがとうございました★ 主人と話し合いながら なんとかうまく分けることができました。 本当に助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.1

使っているパソコンはWindows7などですよね。 一番簡単なのは、Windowsのログイン時のユーザーアカウントを分けます。 そして、iTunesをそれぞれのアカウントでインストールします。 この時、iTunesのワークライブラリがそれぞれのアカウントのフォルダーに入っているのを確認して下さい。 これで、準備はできました。 あとは、同期するときにそれぞれのAppleIDを使用すれば被ることは無いです。 住所などのデータは、これで大丈夫です。 もし、アプリなどを購入しているのならば、それぞれのAppleIDで関連付けられているので、それだけは注意してください。 あなたが購入したアプリで旦那さんも同じアプリを使いたければ、あなたのAppleIDでアプリをダウンロードする必要があります。 でも、注意してね。 決して、旦那さんの環境であなたのAppleIDで同期しないでください。 それと、アプリや音楽の購入用に別にAppleIDをとっておくほうが便利です。

nyanmam
質問者

お礼

とても分かり易く回答を下さって ありがとうございました! 色々なやり方があることも分かりました★ 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • i Tunesとi Phoneの関係についての質問です。

    i Tunesとi Phoneの関係についての質問です。 先日、i TunesライブラリのバックアップをとらずにPCのリカバリーをしてしまいました。 新たにi Tunesを入れ、i Phoneのバックアップを行おうとしたところ、逆にi Phoneのアプリが消えてしまいました。もう手に入らないアプリも消えてしまって、非常にショックを受けているところです。(そんなことはどうでもいいのですが・・・)その後、i Phoneは一つのライブラリとしかやりとりができない、ということまではわかりました。 つまり、リカバリー前のi Tunesライブラリとバックアップをしていたために、現在のi Tunesと通信を行おうとすると、すべて消去されてしまう状況ということです。現在のi Tunesには何も入っていませんからそういうことになります。ってきりi Phoneのデーターをi Tunesに入れなおしてくれると思っていたのですが、そういうことはできないのでしょうか? そして、以前のライブラリに戻すことはできないのでしょうか? また、新たにi Tunesに入れた曲などだけを今のi Phoneのデータに追加することはできないでしょうか。 ーまとめー 1、バックアップのないi Tunesを以前のライブラリに戻す方法   (i Phoneが受け付けてくれるようにする) 2、i Phoneのデーターを何もないi Tunesに入れる方法 3、今あるi TunesのデーターだけをiPhoneに追加する方法

  • 複数のi phone1台のパソコンで管理する

    夫婦でi phone(主人が4 私が最近5にしました)を使用してますが、お恥ずかしながらよくわからず1台のパソコンで同期してしまい、中のデータ連絡先、アプリがすべて一緒になってしまいました。 そこでパソコンの新規アカウントを作成し、i tunesも新規に作成しましたが、ここでパソコンとつないで同期をしてしまうと、今現在も私のi phone内にある連絡先、アプリがまた同期してしまって意味ないですよね? 手順としては次以降どうすればよいでしょうか? iphoneのいらないデータを単純に編集で削除してしまうと、主人のiphoneのデータ(逆に主人には必要なもの)もなくなってしまいませんか? ipple IDは一緒で音楽も含め全てを別にしたいと思ってます。 本当にこの手の事が苦手で困っております・・・。 よろしくお願いします。

  • i Tunes についてお聞きします

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 コンピューターを初期化したので、i Tunes のバックアップしたデータを 復元したいのですが、どうしたらいいでしょうか? i Tunesのソフトは入れております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • WMPからi Tuneへ

    タイトルの通りなんですが…今日、i Podを兄貴に買ってもらったんですが、WMPに貯まっている曲をi Tuneに移そうと思ったんですが出来ないんですよ… どなたか機械音痴な私を助けてください。。。

  • i Phone5とi Tunesの同期

    i Phone5を同期しようとしても同期できません。 今まではちゃんと出来ていました。ちゃんと今回も同期を行う前に履歴・cookie・データを消去しました。 i Tunesもちゃんと古いのは削除して、新しいものをインストールしました。パソコン上のいらないデータも消して容量を軽くしました。 いろんなサイトを見て出来ることはすべてやりました。つないでみて一応新しいデータはすぐに同期されているようです。 購入したものとか、アプリとか。 ただ、バックアップ2で止まっちゃいます。 音楽が入れられなくて困っています。 ちなみにFUJITSUのwindows7です。 出来れば詳しくご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • i Tunes についてです。

    なぜかわかりませんが、姉が何かのミスだかでパソコン内の私のi Tunes のデータをすべて消してしまいました。 新しくCDをかったので、それをi pot touch に入れようと思い、CDをi Tunesにとりこんだときに気付きました。 i Tunes に保存されているデータは、そのとりこんだ分しかなく、この状態のまま i pot touch を同期してしまうと、 i pot touch のデータが全て消え、とりこんだCDのデータのみになってしまいます。 すごく困ります。 i pot touch のデータをi Tunes に同期する方法、またはデータを復活することのできる方法はありませんか?

  • i phoneのi tunes storeで購入したアプリをアップデー

    i phoneのi tunes storeで購入したアプリをアップデートする場合、 i phone設定では自分用PC使用のアカウントなのですが、 更新する場合にのみ自宅PC(嫁がiPod使用)のアカウントとなり、 iTunesパスワード入力の際、その自宅用PCアカウントが表示され、 そのパスワードを入力すると、「このApple IDは使用できません。」と表示され、 アップデートできません。 この原因は、主に自分用PCに接続して使用しているのですが、 嫁のPCから音楽をもらうため、自宅PCに接続しているからと思うのですが、 どういった対処法がありますか? 以前は、自分用PCのみに接続していたので、自分のアカウントのみで アップデートできていました。

  • i Tunesとiphone4との同期について

    3か月くらい前、自分のi Tunes上で間違えて「パズドラ」というゲームアプリを削除してしまいました。 その後いっさい同期をしてませんでした。でもiphoneでは、「パズドラ」を進めていました。 そして先日、何も考えずにパソコンとiphoneをつなげ、同期させてしまい、パズドラのデータがiphoneからなくなってしまいました。 なのでもう一度i Tunesからパスドラをインストールし同期してiphoneに反映させました。 もちろん一からゲームスタートになりました。 こういった場合パズドラ運営が対処してくれるらしく、データ復元が可能みたいです。 そこで質問です。ゲームデータがiphoneに戻ったとします。戻った状態でパソコンに同期させても大丈夫なのでしょうか? 同期させることでまたデータが消えるようなことはないでしょうか? せっかくデータを取り戻せても、そうなってしまうと、同期するのが不安で仕方ありません。 データが消えないためにも同期させバックアップしとかないとだめですし・・

  • i podからi tunesへ曲を入れたい

    あやまってパソコンのi tunesをゴミ箱に 削除してしまって(その他諸々データも)困ってます。 しかしi podの中に曲が残っているので i tunesに移せる方法を知っている方教えてください。 powerpcG5 osx10,4,7です。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • i-tunesが・・・・・

    i-tunes が突然無くなった?というか開けなくなった?というか、ファイルそのものがパソコンから消えてしまったみたいなんです>< ディスクの容量が沢山だったので、使っていないファイルを片っ端から、消しました。 すると、何かの音楽のソフトも一緒に消してしまったようで、 『このファイルを消すと音楽情報が失われますけど、音楽のファイルを残しますか?』のようなウィンドウが開きました。 i-tunes を消すわけではないので、大丈夫だろうと思い、消したら、 そのあとからi-tunesを開こうとすると、 リインストールしてください。とのウィンドウズが開きます>< i-tunesは削除していないのになぜでしょうか? かわりにwindows media player を開いたら、こちらは開けたのですが、音楽を聴くことはできません。 私は何か音源を再生するファイルを削除してしまったのでしょうか?? 教えてください・・・ この削除したファイルを元にもどすことはできますか??