• 締切済み

11/11名古屋の天気

大変無理な質問をさせて頂きます。現在11/11名古屋の天気は「曇りのち雨」ですが、現在の天気図などで考えて、11日に何時ころから雨になるでしょうか?わかるかた教えてください。 300人規模の行事を控えていて、大変悩んでいます

みんなの回答

  • omosiroi2
  • ベストアンサー率30% (235/764)
回答No.1

こんにちは! 無理な質問ですね? 1  http://www.accuweather.com/ja/jp/nagoya-shi/221855/hourly-weather-forecast/221855?hour=57 2  http://www.jma.go.jp/jp/week/329.html 3  http://weather.jal.co.jp/dom/pref_23.html 明日にならなければ、詳しい情報はわからないみたいです?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 11/11日の天気について

    三重県四日市に住んでいます。 11日の水曜日に屋外行事があります。天気予報をみると、曇り時々雨 降水確率70%となっております。 しかし、気象庁のホームページの予想天気図を見ていると、11日は気圧の谷が通過するとはいえ、 前線も通過した後のように見え、雨の降る確率は低いような気がするのですが、やっぱり雨でしょうか。 どなたか天気に詳しい方教えてください。

  • ミュンヘンの天気について

    5月23日から7日間ミュンヘンに行きます。 天気予報を見ていると、晴れ、曇り、雨、と天気が 安定していませんが、雨の程度はどのくらいですか。 日本と同じと考えればよいでしょうか。 一日中、雨が降っているのでしょうか。 私のイメージでは、ヨーロッパの雨は日本ほど降らないというイメージなのですが。 雨の日や夜は寒いと考えたほうが良いですか。 日本の3月頃の気温と思えばよいですか。 ちなみに私は名古屋に住んでいます。

  • 天気について。

    6日後、大切な予定があります。 10日程前からチェックをしていますが、 曇り雨→曇り雨→曇り雨→曇り晴れ→曇り と、まだ天気が定まらないのですが、 昨日気象庁の天気予報で、曇り晴れのBだったのが、今日は曇りのCでした。 前日(5日後)は曇り晴れのA、予定日の翌日(7日後)は曇り晴れのCでした。 お聞きしたいのは、このあたりで雨が降る曇などが現れるということでしょうか? 今台風の予報ばかりでこのあたりの天気が詳しく説明されません。 曇り晴れからの曇りのCということは雨が降る確率も高いと判断していいのでしょうか。 お天気に詳しい方、いらっしゃいましたら、お願い致します。

  • 15日の天気

    15日に静岡草薙球場へ横浜対中日を見に行きます。 ただ、天気予報を見ると雨のち曇りで天気がすごく心配です。雨はどれくらい降るのでしょう(試合開始は3時)?

  • 天気図の分かる方お願いします。

    http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/48h/pdf/fsas48.pdf ↑上記天気図より、23日(土)の島根県西部の天気はどうでしょうか? 気象庁発表の天気予報によると23日は、雨のち曇りになってますが、その雨は何時頃まで降るのでしょう? 早朝からハイキングの予定なので、夜中に降って朝方にはあがっていて欲しいのですが・・・・。

  • 「基本天気」について教えてください。

     先日、近くの気象台で過去の天気を調べていたところ、職員の方の会話の中で「基本天気」という言葉が使われているのが耳に残りました。  話の内容から推察すると、天気概況の初めに出てくる天気(例えば「晴時々曇り」なら「晴」、「曇り一時雨」なら「曇り」、「雨のち曇り」なら「雨」)で、その時間帯(「昼」なら6時から18時)で一番長く現れる天気のことを指しているようでした。  そのときは、ある1日の天気をマークひとつで表わすとしたらこれを使うのが良さそうだなと思ったのですが、何となく気になったので、帰宅後ネットで検索したところ、使用例が少なく、適当な解説も見つけられませんでした。  そこで、この「基本天気」というのは一般的な気象用語なのか、上のような意味で良いのか、あるいは別の用語があるのかなどについて、教えていただければ幸いです。  よろしくお願いします。

  • yahooの天気予報

    yahooの天気予報で明日の東京の天気を調べてみる。 http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html 曇りのち雨となっているので、午後もしくは夕方あるいは夜から雨が降るように判断してしまう。 ところが更に詳しく観てみると 千代田区は9時~18時が晴れで以降は曇り。 港区は12時まで曇りで15時以降が晴れ。 大田区や足立区も港区と同じで、12時まで曇りで15時以降は晴れ。 八王子市が3時まで雨で以降は曇りと晴れで21時以降が雨。 武蔵野市が6時まで雨で以降は曇り時々晴れ こうしてみると、東京の天気予報と東京各地の天気予報が違うように見える(八王子がやや合っている)。 一体東京の天気予報は、東京のどの辺の予報になるのでしょうか?

  • 天気について

    天気について詳しい方教えてください。 1.年間を通じて天気の割合ってどんな感じなんでしょうか? 年によっても変わると思うんですけど...。(晴れ・曇り・雨・その他??) 2.曇りの状態について。 曇りって空に何%位雲があれば曇りって言うんでしょう? 一般的に考えられているものとして何か有ればご教授願います。

  • 天気(概況)の表わし方について

    過去の天気を調べているのですが、気象庁のホームページのデータでは1日の天気概況は、例えば、昼は“曇後雨”、夜は“晴時々曇”のように2つに分けて表示しています。これをその日1日通しての天気概況として1つにまとめて表わしているサイトや資料、あるいは昼と夜の天気概況をまとめる方法があれば教えください。

  • 天気予報の「曇時々雨、降水確率90%」について

    気象予報士の方や、天気予報の読み方の詳しい方にお尋ねします。 「曇時々雨、降水確率90%」という場合、どの程度の天気の悪さを言うのでしょうか? つまり「曇りのち雨、降水確率90%」だと、「・・のち雨」だから、その日の後半はかなり雨模様だとか、「曇時々雨・・・」であれば、1日の中でたまに、或いは最低1回はザーッと降るけど、あとは曇りがちだとか、そういう微妙な解釈を教えていただきたいです。降水確率というのは、その地域の面積に対する、雨の降る比率を指すと聞いたこともあります。 よろしくお願いします。