• ベストアンサー

photoshop 画像のイメージを選択できない

http://www.icanbecreative.com/how-to-music-equalizer-text-effect.html を実践しようとしています。 step 5の、切り取りがなぜかできません。 全体が選択されてしまい、ctrl+xをするとレイヤーの画像全体が削除されてします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

指定範囲の選択はした? 説明ページでは指定は多角形選択ツール使ってるけど、これよりも、ペンの形をしたパスツール 使ったほうが失敗はない。 パスツールを使って領域指定したあと、パスのボックスの舌に張るパスを範囲指定に変換ボタンを押せば 綺麗にパスを引いたところだけ選択範囲になるよ。

choco0213
質問者

補足

んん。。 ちなみに、選択範囲を削除しようとしたら Could not complete your request because the content of the layer is not directly editable.となります。 上から二番目の点線四角ツールを使ってもだめです。 というか、bulletsレイヤーを選択したら、bulletsすべてが選択されてしまいます。 bulletsレイヤーはもともと長方形を羅列したレイヤーです。 これをレイヤー1(背景)とあわせれば部分を選択することもできますが、長方形羅列のレイヤーをそのままできたらいいのですが・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • flamin50
  • ベストアンサー率63% (19/30)
回答No.3

> ただ、画像が描画されているレイヤーを選択すると、レイヤー全体以外選択できません・・・。 > わなげ選択ツールを使ってるのに、CTRLXをすると全体が切り取られます。 角丸四角を描くとき(Step3)、シェイプで描いていませんか。つまり、画像レイヤーがシェイプレイヤーになっていませんか。「なげなわツール」はピクセル画像にしか効果がありません。ご指定のWEBページ(Step3)には、シェイプ/パス/ピクセルの選択手順が記されていないようです。 もし、そうならば、 1) 手順どおりにやり直すなら、Step3で角丸長方形ツールを選択したとき、コントロールパネルで「ピクセル」を選択してください。 2) すでにディュプリケートした画像をそのまま使いたいなら、レイヤーをラスタライズしても、結果は同じだと思います。(レイヤーパネルで右クリック→レイヤーをラスタライズ) ※メニュー、選択肢の表記はCS6のものです。フォトショのバージョンによって違うかもしれません。 以上、間違ってたら、ごめんなさい。

choco0213
質問者

お礼

ラスタライズでできました!!!! レイヤーサムネイルの右下にシェイプであることを示しているものがあるのに気づかなかったなんて。。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そのエラーメッセージは レイヤーに何も書かれていないからその行動は出来ないよの意味ですけど 何にもないレイヤーをさきにつくってそのレイヤーで作業してません?

choco0213
質問者

補足

そうでした。 ありがとうございます。 ただ、画像が描画されているレイヤーを選択すると、レイヤー全体以外選択できません・・・。 わなげ選択ツールを使ってるのに、CTRLXをすると全体が切り取られます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レイヤーマスクとピクセルの選択

    下にあるyoutubeのチュートリアルについて質問です。 http://www.youtube.com/watch?v=DCWloOrUm9E 1、CTRL+A→CTRL+Cでレイヤー全体ではなく、レイヤー上のピクセルを選択したいのですが、 レイヤー自体が選択されてしまいます。 レイヤーのピクセルのみを選択するにはどうすればよいのでしょうか? 2、レイヤーマスクだけを表示し、レイヤーを隠すにはどうしたらよいのでしょうか?

  • photshop楕円形選択

    下記サイトを参考にしてstep4まで行きましたが 複数の円形のレイヤーを重ねた物を画像の様な楕円形選択で選択するにはどうしたらいいのでしょうか? 使用ソフト:photoshop CS4 参考サイト:http://3nhanced.com/photoshop/how-to-make-a-badass-wordpress-logo/

  • フォトショップでテキストエフェクトの作り方。

    http://psd.tutsplus.com/tutorials/text-effects-tutorials/how-to-create-an-ice-text-effect-with-photoshop/ 上記のような氷の文字を作りたいのですが、よくわかりません(;_:) フォトショップは、最近久しぶりに使いだし、まだ初心者と同じような感じで忘れている部分が結構あると思います。 なので、分かりやすく答えていただけたら、嬉しいです(^^) よろしくおねがいいたします(__)

  • イラストレーターCS6で芝生作成

    こちらのサイトの芝生を作りたいのですが、 英語の解読がうまくいかず挫折してしまいます。 どうか日本語で教えてくださいませ。 http://vector.tutsplus.com/tutorials/tools-tips/quick-tip-how-to-create-a-vector-grass-text-effect/

  • 【Photoshop】ライティングをオーバーレイ

    下記のチュートリアルを参考にしてテクスチャを作成しています。 http://coliss.com/articles/build-websites/operation/design/how-to-create-a-simple-texture-by-splashnology.html step5まで出来たのですが、step6の『最後にライティングをオーバーレイモードで加えます』というのが分かりません。 これはどのようにすればいいのでしょうか? できれば初心者にも分かるようご教示頂きたいのですが。 よろしくお願いします。

  • Edius8でIN/OUT点間を選択、可能?

    IN/OUT点間を削除、はありますが"選択"は無いようなのですが、出来るんでしょうか? ショートカットの設定画面にはIN/OUT点間をコピーとか切り取りとかはあって、任意のキーを割り当てればそれらは操作できるでしょうが、とりあえず選択だけ出来れば、そのあとコピーするなり切り取るなりはCtrl+CとかCtrl+Xとかで出来るので、選択だけさせてもらえればいいのに、無い、ってのは。開発者は日々編集作業とかしてるんでしょうか、果たして。

  • 使用頻度が高いキーボードショートカット

    キーボードショートカットはソフトによって色々ありますが 大体どのソフトでも共通していて皆さんが良く使うショートカットを教えてください 自分がよく使うのは 検索 CTRL+F コピー CTRL+C 切り取り CTRL+X 貼り付け CTRL+V 直接削除 SHIFT+Del などです

  • 画像切取りソフト

    仕事の中で画像を切取り⇒保存と言う事を何度も行います。 方法としては 1.「Windows 画像とFAXビューア」で画像を確認 2.「Ctrl+E」でペイントソフト立上げ 3.「切取りアイコン」選択して切取り 4.「Ctrl+A」で全体選択「Del」で画像削除 5.「貼付け」で切取り画像貼付け 6.「右下の矢印」をドラッグして画像の不要部を削除 7.「名前を付けて保存」で保存 の順で必要な画像の切取りを行っています。 10枚程度までなら上記の方法でも問題ないのですが、100枚以上となるとかなりの手間と時間がかかります。 そこで 1.大量の画像取込・確認(画像種類は「JPEG」:デジカメ画像) 2.-1切取り範囲指定後、保存等を選択すれば切取り範囲で指定したサイズで保存(上書き保存でもOですが、自動で「-1」の様な目印が付加され別名で保存されるとベスト) 2.-2または切取り範囲指定後、キーを押せば切取りした部分だけが残り、次の画像が表示される 3.最後にまとめて切取り画像を保存(2.-1の場合は不要) 4.保存画像の種類は必ず「JPEG」 このような画像編集ソフトを希望しています。 上記全てが出来れば一番嬉しいですが、近い事が出来るだけでも良いです。 フリーソフトがベストですが、有料ソフトでもおすすめソフトがあれば紹介して頂けると大変助かります。 是非宜しくお願いします。

  • photshopタイポグラフィティー

    http://abduzeedo.com/reader-tutorial-typography-wallpaper-photoshop これのstep7、step8がわかりません。。。 1.背景を黒に塗りつぶすだけのレイヤーを作る(レイヤー1) 2.背景テキストを作成、some textで埋め尽くします(レイヤー2) ーーここからが問題ーー 3.テキストツールでCVと書く(レイヤー3) 4.レイヤー3をラスタライズする 5.レイヤーパネルのCtrl右クリックし、輪郭を選択 6.レイヤー3を隠す 7.次にレイヤー2をラスタライズします 8.ここからはわかりません。。。。

  • フォトショップ 色調加工

    下記海外サイトのチュートリアルを参考に、本訳サイトで訳して行ってるのですが、見本の色になりません。どのように加工したらよいか教えてください。よろしくお願いします。 チュートリアルのサイト http://abduzeedo.com/quick-tips-instagram-your-images-using-photoshop 私が作成するとすごく、全体的に赤系が濃くなってしまい見本画像の様になりません。 ステップ3から違ってるような気がするのですが下記の方法であってますでしょうか? STEP1.画像配置 STEP2.新しいレイヤーを(赤:247、緑:217、青:173)で塗りつぶし乗算100% STEP3.画像レイヤーをトーンカーブにて緑チャンネル:出力37、青チャンネル:出力133 ※逆に緑:出力133、青:出力37でも試してみました。 STEP4.レベル補正にて中間:1.36 右:236 とここまで、作成した段階で全体的に赤が強くなってしまいます。

印刷されない部分がある
このQ&Aのポイント
  • DCP-J582Nの印刷で特定の部分が印刷されない問題について相談します。
  • Windows10でDCP-J582Nの印刷時に特定の部分が印刷されない問題が発生しています。
  • DCP-J582Nの印刷で特定の部分が印刷されない問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る