• 締切済み

マッサージの りらく 個人事業主育成センター

マッサージの りらく 個人事業主育成センターで未経験者にも無料でトレーニングをしていただけるようなのですが、毎日は通うことができません。 ・トレーニング期間の制限などあるのでしょうか? ・仕事の都合で週末にしか通えないのですが大丈夫でしょうか? ・どのようなトレーニング内容なのでしょうか? ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。 年末で仕事の区切りがつきますので、トレーニング後のマッサージの仕事は週3ペースで入る予定です。

みんなの回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

>年末で仕事の区切りがつきますので、トレーニング後のマッサージの仕事は週3ペースで入る予定です。 #1の方の言うとおりです。日本には以下の法律があります。 あん摩マッサージ指圧師、はり師きゅう師に関する法律 第一条 医師以外の者で、あん摩、マッサージ若しくは指圧、はり又はきゅうを業としようとする者は、それぞれ、あん摩マッサージ指圧師免許、はり師免許又はきゅう師免許を受けなければならない。 法律はリラクゼーション(慰安)か治療(医療)かの違いではなく、マッサージ行為そのものによる規制です。このような言葉の解釈は無資格者の都合いいようにされますが、マッサージには定義がありますので言葉を変えて逃げても問題がなくなるわけではありません。実際に摘発例もありますので十分お気を付けください。 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/i-anzen/hourei/061115-1.html      

poyo-poyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 ただ マッサージの定義の講釈を聞きたかったのではありません。 質問に対する回答としては不適当と思います。

  • tmoyan
  • ベストアンサー率36% (143/391)
回答No.1

>マッサージの りらく 未経験者にも無料でトレーニング マッサージで生計を立てたり料金を頂く場合国家資格が必要ですよ。 未経験者にも無料でトレーニングは勝手ですが 国家資格を持たずに 料金を頂くと「無免許」となり 罰則の対象になりますよ。

poyo-poyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 ただ マッサージの定義の講釈を聞きたかったのではありません。 質問に対する回答としては不適当と思います。

関連するQ&A

  • 個人事業主について

    アフィリエイトは「事業」ですか? 事業とは反復・継続・独立している仕事 ということらしいですが、自分のアフィリエイトが「反復・継続・独立」しているかどうかを判定するのは誰ですか? 自分自身がそう思うかどうか、でいいのですか? それとも、第三者の機関か何かが判断するのですか? では、「事業である」と判断した(あるいは、された)としたら、個人事業主になるのは義務ですか? それとも、権利ですか? つまり、自分の都合で個人事業主になるかどうかを自由に選べるのですか? 最後に。 事業をする上での様々な出費を「経費」という名目で申告するというような話を聞きますが、それは個人事業主にならないと利用できないシステムなのですか? たとえばレンタルサーバーの費用は、内容的には間違いなくアフィリエイトの「経費」のはずですが、やはり「個人」のままでは単なる「私的な出費」ということになってしまうのでしょうか?

  • 個人事業主のマイナンバー

    個人事業主の年末調整や法定調書の処理をする際、合計表や支払調書に支払者としての事業主のマイナンバーが必要ですが、フリーウェイマイナンバー無料版との連携の仕方を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 個人事業主

    現在、派遣会社からの仕事をしています。以前は、業務委託という形の雇用でしたが、最近、法律が変わったらしく、雇用保険に(強制的に)加入することになりました。(社会保険・厚生年金には未加入です) 私の場合、個人事業主となり確定申告をしなければ、何のために働いているのかわからないような状況です。そこで、雇用保険に加入していても以前のような個人事業主みたいな確定申告は可能ですか?(でも、会社から年末調整の用紙が届きました) また、年末調整で確定した税金は12月の給与から差し引くそうですが、確定申告で来たとして、税金が戻ってくるのは、3~4か月後にしかならないのですか? まったくのど素人なので、できるだけわかりやすくお願いします。

  • 個人事業主での開業について

    現在、企業に属しているサラリーマンです。 今後、週末起業のような感じで販売系の仕事をスタートさせようと 動いています。 単純な質問なのですが、 やはり個人事業主として税務署への申請は必須でしょうか? もし申請をしないで事業をスタートしていくとどういうことになりますか? また会社には知られたくないのですが、その対策をお教え下さい。 まだまだ勉強が必要ですので宜しくお願いします。

  • 黒字ではないのに個人事業主になっていいの?

    こんばんは。 ふと気になってしまったのでこんな時間ですが質問させてください。 母が趣味でお料理教室をしています。多いときで10人くらいを集めて週に一度、無料で開いています。ボケ防止にもなるだろうと、家族は見守っています。 無料で開いているので収入はゼロです。ただし光熱費や材料費はかかります。個人事業主として税務署に登録すれば、そういう経費が控除されるのかなと気になりました。 また、そのうち親孝行として母のレシピ本を自費出版してあげようかなぁとも思っているのですが、その費用も必要経費になったりするのかなぁなんて気になっています。 それから、もし私が仕事をやめた頃、母がまだ健在だったら、もうちょっと本格的にお料理教室をやろうかなぁと思ったりもしています。たぶんそのときは有料にするつもりです(笑)、それに備える意味でも、今から個人事業主として登録はできるのでしょうか?登録しても、利益がでるのは何年も先になると思いますが…… ちょっとばかばかしい質問かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 派遣をしながら個人事業主

    全くの無知ですみません。 知人が派遣社員として勤務しています。 将来的には起業したいとの事で、地道ではありますが、週末に起業をしたい関連の 仕事をしているとの事です。 たまたま話が膨らみまして、個人事業主の話になったのですが、現在派遣社員を 行いながら副業もしているので、個人事業主として扱われる=家賃なども事務所経費 として生活できる等々の話を聞きまして、“本当なのかな?”と疑問に思いこちらに 質問させてもらいました。 個人事業主として扱われれば、事務所経費・水道光熱費なども経費の対象になるとの事 と思いますが、起業する為の副業(将来的には専業)でそのような事が、行われるのかと 思っております。 無知ですみませんが、何卒宜しくお願い致します。

  • 個人事業主の雇用安定

    私は一つの会社と業務委託といった契約で仕事をしています。 個人事業主として申告しています。 個人事業主は雇用保険に入れないそうですが、この契約を切られるといきなり収入がなくなります。正社員のような雇用保険になるような社会的保険みたいなものはあるのでしょうか? 収入などに制限があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 個人事業主が、会社から給与をもらってもよいの?

    ある個人事業主A(開業届け提出済み)が、ある法人Xからの仕事を受注したとします。 このとき、法人Xが個人事業主Aに対して、仕事の対価として報酬を支払うことはよくあることです。 ところで、個人事業主Aが法人Xと雇用関係を結び、仕事の対価としてAに「給与」というかたちで金銭を支払うことは、法律上問題はないのでしょうか? どちらのほうが都合がよいのかは私自身もいろいろ調べてみますが(何から調べていいのかまだ分かってませんが)、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主申請

    はじめまして。 個人事業主申請について、アドバイスを頂きたく投稿いたしました。 私は昨年末で会社を辞め、今年からフリーランスとして活動しております。 お恥ずかしい話ですが、まだ準備期間のような段階でして週3で派遣のアルバイトをしつつ知り合い等から頼まれた仕事をしております。 ただ、これまで知り合いということもあり、ギャラを手渡しで頂いていたので、まだ個人事業主申請をしておりません。 また、収入の割合も現状アルバイトの方が多い状態です。 今月、初めて企業様からお仕事を頼まれ来月振込みがありますので、いよいよ個人事業主申請をした方が良いと考えております。 念のためお伺いしたいのですが、たとえ月に3万円程度だとしても個人事業主申請は必要ですよね? 知り合いには、もっと収入が増えてからでいいと言われたのですが、それでも大丈夫なのでしょうか。 普通はある程度収入が増えるまで申請しないものなのでしょうか? また、今回の場合、開業日は今月になりますか?それとも振込みがある来月になりますか? 無知でお恥ずかしいのですが、アドバイス頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 個人事業主で派遣の仕事

    派遣社員の仕事に就きます。 2カ月の契約で、延長はあるかもしれないのですが、 長期の仕事ではなく、2カ月後に「あと1、2ヶ月」とズルズル続きそうな仕事です。 短期の契約なので、社会保険に加入することができません。 個人事業主になると、交通費・衣服代などが経費扱いできるのではないかと思っています。 個人事業主になるには何か制約があるのでしょうか。 どのような手続きが必要でしょうか。何か不都合な事はありますか。 経験者の方、教えてください。よろしくお願いします。