• 締切済み

仕事を退職します

退職するまで、心がもたないです… 今月15日で退職が決まっています。 仕事もなく、引き継ぎもありません。 仕事を手伝おうと声をかけても「いい」と言われて何もすることがありません。 自分は電話対応が苦手で、掛けてくる方の言っている内容も難しく、理解ができません。 いつも担当に代わりますと言っています。 これは必要なのでしょうか? 電話が本当に怖いです… 今の仕事場に行くこと・いることが本当に辛すぎて、退職まで身もちそうにないです… 長々とすみません。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

有給休暇が残っているのであれば、退職日まで休暇にしてしまえばよいのではないですかね。 会社の規定がなくとも、法律では権利としてもらえているはずですからね。 どうしてもつらく、仕事に支障がないのであれば、欠勤してしまうと言うのもよいかもしれませんね。

586114m
質問者

お礼

ありがとうございます。 頑張って耐えることに決めました。

noname#188107
noname#188107
回答No.1

>これは必要なのでしょうか? いい大人、社会人なんですから、 社会の決めごと、約束事は ちゃんと守りましょうや。

586114m
質問者

お礼

ありがとうございます。 大人として、対応しようと思います。

関連するQ&A

  • 引継ぎのいない退職

    派遣で仕事をしていますが、今の職場は派遣でもそれぞれ担当があり引継ぎに2ヶ月はかかっている状態です。今まで退職された方も希望退職日で辞められた人はいません。いつも会社の対応が遅く引き継ぎの人がなかなか決まらないようです。私はどうしても次の契約満了日で退職したいのでその半年前には連絡しておこうと思うのですがそれでも引継ぎが見つからない時は半年も前に連絡していたのに用意しない会社側の責任という事で辞められるのでしょうか?他の部署はベテランの方がいるためか、引継ぎが決まらなくて退職した人の分の仕事を分担しているようです。文章が下手ですがよろしくお願いします。

  • 退職後の仕事の質問は受ける?

    引継ぎ中です。 引継ぎ終了後私は退職します。後任の方に「わからなかったら電話で聞くから」と笑いながら言われてます。私もとりあえず笑顔で受けてます。 ですが、退職後はその会社のことは思い出したくないし、後任の方も人を見下したようなところがあるので(パソコンの資格があるらしく、能ある鷹はツメを隠す、と言ってます。・・・言ってしまっては隠してないと思うのですが。)退職後まで話したいとも思ってません。ただ、機嫌を損ねて引き継ぎ期間中に辞められては困るので黙って聞いてるといった感じです。 退職後に仕事の質問があっても無視して良いものでしょうか。 「忘れた」の一点張りが無難でしょうか? マニュアルは作ってます。 ちなみに派遣です。 宜しくお願いいたします。

  • 契約書を交わしていない場合の退職

    今月から短時間(5時間)の事務パートをしています。 長年勤めている正社員から仕事を引き継いでいるのですが、仕事量・種類が多く、責任ある仕事もあり、引き継ぎ後いきなりパート1人でやりきれる内容ではありません。 また試用期間有りの3カ月契約(更新未定)ですが、いまだに契約書を交わしてないし、就業規則ももらっていません。 (前に催促したら、やっと来週対応してもらえることになりました。) 契約期間ありの短時間のパートで働くには仕事量・種類が多くて能力的に厳しいこと、いい加減な対応で不信感がつのったことにより、退職を考えています。 辞める社員は2週間の引き継ぎで十分だろうとのことで2週間の引き継ぎになりましたが、上司はどのくらいの仕事量・種類なのか理解していません。 入って最初の1週間は雑用を任され、2週目から引き継ぎに入ったのですが、ちょくちょく雑用を任されて引き継ぎが終わらないため、来週も引き継ぎを行うことになりました。 引き継ぎが終わればその社員は有給消化に入るため、私が辞めるとその社員が出てこなければならないと思います。 (小さな事務所で人数も少ないため他の人にやってもらうことはできません) 私一人になっても仕事が回らないと思いますし、新しい人が入っても私自身が全部の仕事を理解していないため引き継ぎは難しいです。 この場合、 契約書も交わしていないし就業規則ももらっていないため、試用期間はどのくらいか、辞める場合どのくらい前までに伝えればよいかは分かりませんが、そもそも契約をしていないのに、退職の意思を伝えた後どのくらいで辞めれるかはやはり就業規則にしたがわなければいけないものでしょうか?

  • 仕事の退職ついて・・

    初めまして!30代独身です。 今派遣の工場の仕事をしていて今月で1年になります。 ただ、この歳で派遣だと時給いくらでやっているので毎月色んな支払いをすると 手元に全く残らないような状態です。 そこで、今度社員の仕事に応募しようと思うのですが(簡単に就職できないことは承知してます) 派遣会社の女性の担当者にはいつも電話などで本当にお世話になっているので会社の進退も重要だともうので社員の仕事を探していてみつかれば今の会社を辞めたいということは早めに伝えておいた方が良いのでしょうか?それとも、新しい就職先が決まってから伝える感じでもよいでしょうか? どちらが失礼のない社会人としてのマナーでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 仕事が分かる人が退職したらと不安を感じませんか

    仮の話です。 「仕事が分かる人や担当者が職場から退職したら、 これが出来る人や分かる人がいなくなってしまうのではないか。 または、技術が失われてしまうのではないか。」 このような不安を感じたことはありませんか? 退職の時に引き継ぎは当然するでしょう。 しかし、問題が起きたが直接的な記録がない場合、元の担当者不在でも必ずうまく解決できるのか気になります。 皆さんは大丈夫ですか。

  • 今月末で退職、仕事セーブを宣言?

     40代事務員(正社員)で、今月末やっと…退職することにしました。社員20人弱の会社で、事務員が私含め3人です。本来4人体制でしたが、2年前に一人辞めてから、なかなか定着しません。  そんな中、私も辞めることになりました。  2年前に辞めた後の後任も決まらない中、私の後任も決まらず、今いる事務員2人に引継ぎをしています。  先輩一人、後輩一人なんですが、後輩は積極的に引継ぎの仕事を聞いてくるので、ほぼ引継も終わり、後輩に任せています。  先輩は全然向上心がなく、私が担当している仕事で嫌いな営業が関わっているせいもあり、全然引継する気ありません。  忙しい(15日締め切りの仕事があるため)を理由に、下旬でないと引継ぎが出来ないということで、先輩に引き継ぐ仕事を私がやっています。  引継は後々困ろうが私の知ったことではない、と割り切っています(一応オリジナルのマニュアルは作っています)。  ただ。  先輩は「最終日まで通常に働いてもらわないと困る。」と平気で話す人で、去年の12月末(繁忙期)で辞める事務員にも辞める日まで通常に電話取りさせたり、伝票発行させたり、メーカ様に発注かけたりしていました。  その影響で、辞めた後、その事務員が発注かけた商品のことや伝票のことで、トラブルまではいきませんでしたが、行き違いや二重対応など慌しくなりました。  今でも私と後輩が電話取りをしていて、先輩はほとんど取りません。私が担当していた仕事の関係する書類やFAXがくると、私に回してきます。その中に「今後先輩がする仕事」とわかっている書類も平気で「お願いします」と回してきます。  そういうこともあり、来週先輩と後輩のに「16日以降は電話ほとんど取りません。FAXなども発注商品であれば、Aさん(先輩)とBさん(後輩)に回します。27日以降は一切電話は取りません。」と話そうかと思っています。  ここまではっきり言う必要があるかな?と思いますが、言わないと先輩が動いてくれそうもないので…言った方がいいのかな?と思っています。  ちなみに。  今の会社はブラックで、その一つに「(わが社は)有休はない。」と平気で言っていることです。  今まで辞めていった方が何人かいますが、誰一人有休消化をさせていません。私も有休消化は一切ありません。  それを労働基準局へ訴えるべき、とか言う意見は、今回なしで…。零細企業なので、労働基準局に訴えてもすぐに動くかわらかない(お役所仕事だから)し、万が一有休消化させなさい!と警告してくれても実際どうなるかわからないし、ややこしくなり、延期されるほうが嫌なので、諦めています。  有休消化させない会社のため、今月末まで通常の休み(週一休み)と勤務です。

  • 退職が決まってから仕事が増えた

     私は9月末で今の会社の退職(有給を消化するので最終出勤日は8月末) が決まっているのですが(退職願を提出し、受理されたのが今月中旬)、 昨日、直属の上司から「退職までの間(8月末まで)、この仕事をお願い します」という内容の紙を1枚もらいました。その内容は簡単に言えば、 今まで他の人が行なっていた仕事をやれというものでした。  そこには担当したこともないような仕事もあり、新たに仕事を覚えなくて はならず、中には新入社員がやっていた雑用のようなものも含まれていま す。自分の担当していた仕事だけでもサービス残業をしていたくらいなのに 更に仕事が増え、サービス残業が増えそうです。正直、退職決定後はサービ ス残業はもうしないと考えていたので、退職するから嫌がらせ?とも思って しまいます。  元々、8月末で退職(8月は有給消化)を考えていたのですが、8月に 職場が忙しくなると思い、一緒に働いてきた仲間のことを考え、退職日を 伸ばしたのですが、こんなことになり少し裏切られた気持ちになり、悲しく なりました。  嫌がらせと思うのは勿論、私の考え過ぎかもしれませんが、世の中にこう いったことってよくあるのでしょうか?またもし退職するからという理由で 無理な仕事を押し付けるのは法律上どうなのでしょうか?「退職するから仕 事を押し付けられた」と立証するのは難しそうですが…。  皆様のご意見を頂けたらと思います。

  • 退職できない

    本当は今月にでも退職したいくらい劣悪な環境で働いています。 7月末に退職させてほしいと伝えると 返事を保留にされました。 退職は社長の承諾がないとできないのでしょうか? もし8/1から出社しなかった場合 勝手に退職をした、引継ぎがろくに完了していないのに退職した、と 裁判などで訴えられることはありますか?

  • 退職の挨拶(本人ではなく、会社から送る挨拶)

    今月末をもって、 スタッフが退職することになりました。 彼が担当していたクライアントに対して、 会社から「退職の挨拶」を送りたいのですが、 なにかいい文面はないでしょうか? 円満に退職しました。 引き継ぎもします。 退職後も彼を応援します。 的な内容に出来ればと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 退職、寝ずに仕事をして引き継ぎをしろといわれました。

    今度転職先が決まり退職することになりました。私はある大手企業に出向して仕事をしています。自分の会社には1ヶ月前に退職の意思を伝えたのですが、引きとめや今辞めてもらったら困るだので時間が長引き、今日やっと出向先に私が退職するという話をすることになりました。 転職先にはこの日から勤務してくださいという話はしっかり決めていたので、いまの会社での勤務を引き伸ばすことはできないというと、ゴールデンウィークをはさんでることもあり、かなり仕事をつめ込まれることになるからし、引継ぎだけはしっかりいてくれと、間にあわないようなら、ほんとに寝ずにでもしっかりやってくれと言われました。 下手したらゴールデンウィークは会社にでてもらわないといけないとも言われました。なんかどうせ辞めるやつやからコキつかったれというふうに聞こえました。 もちろん引継ぎはしかっりするつもりですが、私のいまの仕事は出向先の社員の仕事(商品開発)の補助をしていて、入社8か月目の新人で社員に言われたことをやっているだけです。 言ってしまえば、僕の仕事は社員の仕事の補助なので、引継ぎをしなくても、その社員が仕事の内容を詳しく知っているのです。 ただでさえ、毎日大量の仕事を渡され、仕事が終わるのが夜の十時半くらいで毎日いっぱいいっぱいなのに、僕になにをしろといいたいのでしょうか?ただの嫌がらせにも思えてしまいます。引継ぎをキチンとしないと損害賠償で訴えられることもあるとかも聞くし、不安なところもあるのでが、そこまでして引き継ぎしないといけないでしょうか?寝ずにって・・・。いまでもあんまい寝てないのに。

専門家に質問してみよう