通勤に最適な定期はピタパ?

このQ&Aのポイント
  • 通勤で週5回、千里中央から寝屋川市(京阪)まで通う方にとって、最適な定期はどれなのか?
  • ピタパとは、通勤定期とICカードが一体になった便利なサービスですが、使い方や料金についての詳細が知りたいです。
  • また、クレジットカード機能のないピタパライトでも同様の使い方は可能なのか、お教えください。
回答を見る
  • ベストアンサー

通勤に最適な定期はピタパ?

こんにちは。 ピタパを利用したことがなく、理解がいまいちなので教えてください。 通勤で週5回、千里中央から寝屋川市(京阪)まで通います。 経路は、以下のとおりです。 (1)千里中央→淀屋橋(御堂筋線) (2)淀屋橋(京阪)→寝屋川市(京阪) ※京阪の京橋駅には私用でよく途中下車をします。 上記の条件で、 現在は(2)のみICOCAの定期を1ヶ月分購入し、 そこにチャージをして(1)を利用している状況です。 (1)区間も定期を利用したいのですが、 ICOCAの範囲を(1)にまで広げることが出来ないようで、 ピタパとの2枚持ちになるのかな、と予想しています。 (理想は1枚で通いたいです) 私の場合、やはり(1)区間はピタパを購入し、 利用区間をPCで登録(?よく理解していません・・・)して 定期として利用するのが料金的に一番トクなのでしょうか? またその際、クレジットカード機能のないピタパライトでも 同様の使い方は可能ですか? 詳しい方、どなたかご教示のほどお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (765/1289)
回答No.2

先の方の回答と逆の回答になるのですが、 「STACIA PiTaPa」に限らず、 定期券印字のできるカードであれば 北大阪急行の定期券を載せてもらうことは可能です。 例えば、OSAKA PiTaPaの場合、 印字できないので定期券は載せられませんが、 OSAKA PiTaPa LiTE だと、 表面に定期券が印字できますので発行可能です。 あとは、京阪を利用区間割引(淀屋橋~寝屋川市)、 大阪地下鉄をマイスタイル登録(登録駅:淀屋橋・江坂)して PiTaPa1枚で利用すれば良いのではないかと思います。 OSAKA PiTaPa LiTE の場合、 「クレジット機能がない」と言っても 街中の店舗で買い物に使えないだけです。 PiTaPaとしての機能は他のカードと変わりませんので、 難しく考える必要はないですよ。

kobayashi4444
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 LITEの情報助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

「北大阪急行(江坂-千里中央)」は、阪急阪神のSTACIA-Piata でしかPitapa定期に対応しておらず、それ以外のICカードの乗車 には、全く割引がありません。 https://stacia.jp/ 大阪市交は「マイ・スタイル」という独特な制度があり、これは STACIA-Pitapaでも設定が可能、江坂-淀屋橋の利用だけなら 6カ月定期で頭打ちですから、非常に有利です。 http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/eigyou/price/price_menu/ic_card/mystyle_goannai.html 京阪は大阪市交同様、どのPitapaでも通用可能な「1カ月定期頭 打ち」という区間指定割引があるんですが、Pitapaには6カ月定期 は乗せられなかった筈で、ICOCA定期(6か月)より高く着きます。 http://www.keihan.co.jp/traffic/ticket/commuterpass/ http://www.keihan.co.jp/traffic/ticket/pitapa.html ただ、質問者さんは「ICOCA定期は1カ月定期としてしか使って いない」ということですから、ICOCA定期の有利さは無いですね。 ということで、質問者さんの乗り方でPitapaを使う一番有利な方法は 1.STACIA-Pitapaを契約する 2.北大阪急行の6か月定期をそれに乗せる 3.大阪市交の「マイスタイル」を、江坂-淀屋橋で指定する 4.京阪の「区間指定割引」を寝屋川市-淀屋橋で指定する ということになります。この場合、ICOCAは不要になりますね。 なお、「京橋」の途中下車も「登録区間内」の乗り降りになるので、 割引対象になります。 逆にSTACIA-Pitapaを持ちたくないなら 1.ICOCAに6カ月定期を乗せる 2.淀屋橋-千里中央の6か月磁気定期を買う で、これがトータルでは一番安く付きます(京阪が6カ月定期に なるので。1カ月定期なら、Pitapaがマイスタイルを使えるために むしろ高くなります)。 ちなみに、北大阪急行の定期券は「STACIA-Pitapa」にしか 乗せられませんから「ピタパ-ライト」は使えませんよ。

kobayashi4444
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 詳細な情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピタパについて教えてください。

    ピタパについて教えてください。京阪の中書島から淀屋橋。御堂筋線での利用を考えているのですが、どのくらいお得になるのでしょうか?また、京阪のピタパとosakaピタパなど種類の違いがわかりません。 私の場合、どのように利用すればよいのでしょうか?教えてくださいますよう、お願いします。

  • 大阪ピタパと京阪ピタパの併用

    お世話になります。 通勤で京阪と市営地下鉄御堂筋線を利用しています。 京阪は、ピタパ(クレジットなし)で区間指定をして います。 淀屋橋~新大阪まで地下鉄利用をするのですが、 この場合・・・ 1、京阪ピタパで大阪市営地下鉄を利用した場合 割引は自動的に行われるのか? 2、別にクレジット付の大阪ピタパを持たないといけないのか? 大まかですが、月に20ほど通勤で往復しています。 今までは、地下鉄のみ回数券利用でしたが、ちょっと損かな。。。と思い、定期か大阪ピタパを 検討中です。 クレジット機能はなるべくなら付けたくないのですが、私の場合だと定期券を購入した方が良いのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 大阪での通勤定期について

    今年の春から社会人になり、定期券を購入する必要があります。 そこで 西大橋(鶴見緑地線)から寝屋川(京阪本線)まで通勤するとして 西大橋から京阪本線に乗り換える際 西大橋⇒心斎橋⇒淀屋橋⇒(のりかえ)⇒寝屋川 というルート 西大橋⇒京橋⇒(のりかえ)⇒寝屋川 というルート どちらのルートも使いたい場合(乗り換えの関係などで) 定期券は「淀屋橋まで」と「京橋まで」の両方を購入しないといけないのでしょうか? それとも、一括して乗れる定期があったりするのでしょうか? もし分かる方がいましたら、教えていただければ幸いです。

  • 通勤定期券とピタパ利用

    現在、通勤で3ヶ月定期を利用しています。 ピタパの利用も考えているので、質問させて頂きました。 自宅は京阪萱島で淀屋橋まで(平日のみ勤務) バイトが枚方(平日と隔週土曜日)なので今は枚方〜淀屋橋の3ヶ月定期を購入しています。 このような状態で定期券とピタパのどちらがお得に利用出来るのか教えて下さい!

  • ICOCA定期を1枚で購入することは可能ですか?

    ICOCA定期を1枚で購入することは可能ですか? やりたいのは、普段は、  新大阪ー淀屋橋 乗り換えー京阪守口市駅 で、ただ御堂筋線心斎橋で降りたいときもあるので、  新大阪ー(淀屋橋の次の)心斎橋、  京阪淀屋橋ー京阪守口市駅 をセットで1枚のICOCAで買えるのかが知りたいです。

  • ピタパとICOCAの定期券

    僕はこの春から大阪の堺市の専門学校に通っています。 明日学生証がもらえるので、さっそく定期券を購入しようと思うのですが、僕は京阪電車とJRを乗り継いで通っています。 そこで、ピタパとICOCAは一枚には出来ませんよね?なので京阪電車の分の定期はピタパで作ってJRのぶんはICOCAで作るということは出来るのでしょうか? 学割料金で買うので学校の通学証明がいりますよね?そうなると一枚の磁気定期にしなくてはならないのでしょうか? 出さなくてもタッチするだけで通れるので、出来ればICカードで作れるとうれしいんですが・・・・・。 仮に出来たとしても、高くなるでしょうか?アドバイスください。 宜しくお願いします。

  • 通常定期券とピタパの金額について。

    京阪電車を利用してます。 交野線の郡津駅から淀屋橋までの区間で通勤に使ってます。 今使ってる定期券は1ヶ月用で13130円掛かります。 最近ピタパの申し込みをしようと思ってるのですが、ピタパというのは月大体どのくらい掛かるのでしょうか? 実際今の所月に24~25日出勤しているので16320~17000円掛かります。 割引などのサービスをつけたとしてこの決められた区間内だけで使うならおいくらくらいになるのでしょうか? ちなみに1ヵ月あたりの料金でお願いします。

  • ピタパと定期券

    通勤の定期券かピタパのどちらが得か悩んでいます。 地下鉄御堂筋線のあびこ駅からJRの桜島駅までなんですが、どちらを利用しようか考え中です。 ピタパは持っているんですが、二つの路線とも利用できるみたいなんですが、そのあたりもよくわかっていません。。 ピタパ利用だと、あびこから天王寺まで行って、天王寺からJRの西九条、桜島となるんですが、ピタパ1枚で行けるんでしょうか? 天王寺から桜島のピタパの値段もよくわからず、、調べてみたんですけど。。 それか御堂筋はピタパでJR天王寺から、桜島は定期券にしたほうがいいんでしょうか? 職場が変わるので知りたいんですが、わかる方教えてください。

  • 安い通学交通費は何ですか?

    4月から子供(高校入学)が電車通学することになり、通学定期券にするか、ピタパにするか迷っています。通学定期にも種類(電子定期など?)あるみたいで、よくわかりません。 区間は、京阪電車の香里園~淀屋橋+地下鉄御堂筋線の淀屋橋~本町 です。 部活があるので、ほぼ毎日、1往復します。 通学定期券、ピタパの区間割引(?)、など、どれにすれば安くすむのでしょうか?  部活の関係で時々、通学経路外(JRなど)も利用することになりますので、ピタパがいいかな?とも思いますが、学割が無いみたいなので、通学定期券との差額が高いと困るなぁ、とか、迷います。 交通に明るいかた、ぜひご享受くださいませ。よろしくお願いします。

  • 阪急京都線から京阪方面に通勤されてる方へ質問です

    今度就職が決まって阪急京都線(上新庄)から京阪線(寝屋川)に通勤することになりましたが、通勤方法がたくさん思いつきますが、どこ経由で通勤されてますか?最短、最安、便利、などで教えてください なお寝屋川に8時すぎに到着しなければなりません。 普通の人が通勤で使うコースです。 1 阪急~天六~徒歩~JR天満~JR京橋~京阪京橋 2 阪急~天六経由~扇町~JR天満~ 3 阪急~天六経由~堺筋線北浜~京阪北浜 4 阪急~南方~地下鉄西中島南方~淀屋橋~ 5 阪急~梅田~地下鉄~淀屋橋~ 駅までバスを使う予定ですので交通局の全線区間定期を購入も考えています