ピタパとICOCAの定期券

このQ&Aのポイント
  • 大阪の専門学校に通う学生が、ピタパとICOCAの定期券について疑問を持っています。京阪電車とJRを乗り継いで通う場合、ピタパとICOCAを一枚にすることはできないのか、学割料金で購入するため通学証明が必要なのか、ICカードで作成することは可能なのか、それによって料金は上がるのか、といった疑問があります。
  • 大阪の専門学校に通う学生が、京阪電車とJRを乗り継いで通う際の定期券について疑問を持っています。ピタパとICOCAを一枚にすることはできないのか、学割料金で購入するため通学証明が必要なのか、ICカードで作成することは可能なのか、それによって料金は上がるのか、といった疑問があります。
  • 大阪の専門学校に通う学生が、ピタパとICOCAの使い方について疑問を持っています。京阪電車とJRを乗り継いで通う際、ピタパとICOCAを別々に使用することは可能なのか、学割料金で購入するため通学証明が必要なのか、ICカードで作成することは可能なのか、それによって料金は上がるのか、といった疑問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ピタパとICOCAの定期券

僕はこの春から大阪の堺市の専門学校に通っています。 明日学生証がもらえるので、さっそく定期券を購入しようと思うのですが、僕は京阪電車とJRを乗り継いで通っています。 そこで、ピタパとICOCAは一枚には出来ませんよね?なので京阪電車の分の定期はピタパで作ってJRのぶんはICOCAで作るということは出来るのでしょうか? 学割料金で買うので学校の通学証明がいりますよね?そうなると一枚の磁気定期にしなくてはならないのでしょうか? 出さなくてもタッチするだけで通れるので、出来ればICカードで作れるとうれしいんですが・・・・・。 仮に出来たとしても、高くなるでしょうか?アドバイスください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daiki-3da
  • ベストアンサー率37% (150/402)
回答No.3

JRと阪急で通学している者です。 JRと私鉄で連絡定期券は作れますが,それをICOCAやPiTaPaにのせることはできません。 そこで僕はJRの定期券をICOCAに,阪急は普通の定期券(磁気定期券といいます) にしています。 通学証明を書くときには必ず会社ごとに書かなくてはいけないので 定期券は1枚にしても分けてもいいです。 それぞれの定期券をICOCAとPiTaPaにのせてもいいんですけどPiTaPaはICOCAと違って, 親御さんがクレジットカードの契約をしていないと学生さんは使えません。 また,他の方が答えていらっしゃいますがICカードは1枚にしたほうがいいです。 僕は個人の好みでICOCAとSuicaを持っていますが,自分で2枚持っているのは 分かっているので誤解はしていません。 あと,ICOCAを買う際には2000円を用意してください。1500円チャージされたカードをくれます。 定期券をつける場合は定期券の代金と500円が必要です。2000円は要りません。 JRの申込用紙にICOCAか磁気を選ぶよう書いてあります。 残った500円はデポジットといって,ICOCAを返却すればちゃんと返してくれます。 ちょうどコインロッカーのような感じですね。 それではまた疑問があれば気軽にお聞きください。

その他の回答 (3)

回答No.4

専門学校生ならICカード(クレジット)は契約できます。 公共交通機関なので性質上審査は甘めです。 連絡定期にしたいなら一枚の時期定期にしても良いですが そもそも、通学証明は2箇所くらいないですか? 世の中5つくらい乗り継いでくる奴も居ますのでその時はアタッチシートをつけたりして対応しますので 大丈夫です。 ICカードだからといって上乗せになる手数料などは存在しませんが、京阪はピタパの場合一ヶ月定期しかない為その分割高になります。 他の方が仰られてる通り2枚別別に保管できる(1枚はパスケース、1枚は財布の中) ように出来なければ誤使用の問題が発生する為お勧めできないです。

  • fantom
  • ベストアンサー率31% (30/94)
回答No.2

イコカとピタパで通勤しているものです。 http://fluxed.fromwest24.com/fluxpass.htm にあるフラックスパスカードをイコカとピタパの間に挟めば、 タッチする側のカードのみ読み取るので、 財布や定期入れの裏表を使い分ける事で改札できます。 ただタッチする面を逆にしてしまうと悲惨です。 一度JR定期間をピタパで支払ってしまっていた事がありました。 どちらで改札したかは改札時の料金画面で確認できるので、 以後、必ず改札度に確認するようにしています。 もしミスした場合はその場で報告すれば、 入場記録をリセットしてもらえたと思いますので。

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1424/2452)
回答No.1

ピタパとイコカの2枚の定期にすることは可能ですが、お勧めしません。 イコカとピタパを2枚一緒に保管すると、改札時にエラーとなってしまい、自動改札が通れなくなってしまいます。このため、2枚のICカードは別々に持たなければなりません。これが意外と不便です。しかも、両者とも定期登録と異なるカードを誤ってかざしても、別途運賃引き落としで、通れてしまいます。このため、定期券をもっていながらその区間の運賃を引き落とされてしまうという悲劇も起こりかねません。 2枚のICカード用の定期入れも市販されているようですが、鉄道会社は推奨していません。予期せぬ方のカードが反応してしまい、定期区間での運賃引き落としの事例が少なからず生じているようです。 不便かもしれませんが、ICカードはどちらか1社のみとした方がいいかもしれません。

関連するQ&A

  • 磁気定期券からIC定期券へ

    現在3社の鉄道会社を跨ぐ通学定期を磁気定期券で3か月分購入し使用しているのですが、この期限が切れる7月にIC定期券に移行することはできますか? 現在使用している鉄道会社は、南海本線、JR大阪環状線、京阪本線です。 京阪はIC定期券が導入されていないので必然的に磁気カードになると思うのですが、他の二社にはpitapa、ICOCAがあるのでできると思うのですがどうなんでしょうか? 友人は磁気とIC定期の二つを利用できているので可能だとは思うのですが・・・。 わかる方がおられましたら回答をお願いします。

  • 京阪電車でのICOCA使用、購入

    JRのICカード乗車券ICOCA(イコカ)は、私鉄(京阪、阪急など)でも使用できるとのことですが、それについての質問です。 (1)京阪電車の駅では、どのように自動改札を通ればいいのでしょうか?(本来PiTaPaピタパをタッチするところに、ピタパ同様にタッチすればいいのでしょうか?) (2)京阪電車の駅(特に出町柳駅)でICOCAのチャージはできますでしょうか?また、その方法を教えてください。 (3)京阪電車の駅(特に出町柳駅)でICOCAの購入はできますでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • PITAPA(ピタパ)とICOCA(イコカ)について

    PITAPA(ピタパ)とICOCA(イコカ)について こんにちは。いつもお世話になっております。 就職がやっと決まり、今度初めて定期を買うのですが 定期の携帯について悩んでいます。 通勤には京阪バスとJRを使う予定なのですが、 その場合PITAPAかICOCA、どちらが良いでしょうか。 京阪はバスだけしか使わないので毎度定期を買うとなると 京阪の駅まで出なきゃいけないと思うのでPITAPAにした方がいいのかな、と思います。 だけど、PITAPAをそのままJRの定期として使うことは出来ないんですよね? やっぱりPITAPAとICOCAを両方持つべきなんでしょうか。 2枚持つと、パスケースをかざした時どっちが読み取られるか分からないと思うので パスケースを分けるかパスケースから出すしかないですよね。 何だか面倒だし、JRを通学・通勤で使うのは初めてなので勝手分からず、 でも他に正攻法がありそうな気がして質問させていただきました。

  • IC定期券2枚の使い分け

    大阪で通勤にJRと阪急を使っています。 JRはICOCAのIC定期券です。 阪急は従来通りの磁気式定期なのですが、来月からPITAPAのIC定期券が利用可能になります。 阪急もIC定期への切り替えを考えています。 一つの定期入れに、ICOCAとPITAPAの定期券を入れて上手く使い分けることは可能でしょうか? ICOCAとPITAPAは相互利用可能になっているので、一つの定期入れに普通に2枚のIC定期を入れた状態で改札機のセンサーにタッチしたら誤作動するんじゃないかと心配です。 利便性を損なわないためにも、定期入れを二つに分けたり、改札を通る度にどちらかの定期を定期入れから取り出すといったことは出来る限りしたくありません。 良い方法がありましたら、是非教えてください。

  • 定期券の購入

    今度大学生になります 定期券を買うのは初めてなのでなにかと分かっていない事も多いですが、どうかよろしくお願いします JR鳳駅からJR鶴橋駅まで行きそこで乗り換えて 近鉄鶴橋駅から近鉄長瀬駅まで通学します JRに問い合わせると鶴橋で乗り換えの定期では ICOCAでは定期は発行できないし、PitapaとICOCAを使い2枚発行もできないので 磁気定期になるといわれてしまいました ICの定期券がいいのですが、この通学路でのいい方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? どうかご回答よろしくお願いします!

  • ピタパと定期券

    通勤の定期券かピタパのどちらが得か悩んでいます。 地下鉄御堂筋線のあびこ駅からJRの桜島駅までなんですが、どちらを利用しようか考え中です。 ピタパは持っているんですが、二つの路線とも利用できるみたいなんですが、そのあたりもよくわかっていません。。 ピタパ利用だと、あびこから天王寺まで行って、天王寺からJRの西九条、桜島となるんですが、ピタパ1枚で行けるんでしょうか? 天王寺から桜島のピタパの値段もよくわからず、、調べてみたんですけど。。 それか御堂筋はピタパでJR天王寺から、桜島は定期券にしたほうがいいんでしょうか? 職場が変わるので知りたいんですが、わかる方教えてください。

  • ICOCAの定期券について教えて下さい

    私鉄とJRで通勤していて定期券は1枚で使っています。 次回からICOCA定期券を利用しようかと思っているのですが 今まで通り私鉄とJRでICOCA1枚で定期券は作れないですよね(薄型タイプがあるのかと思いまして…) ICOCAはクレジットカードのように厚みがあるので、私鉄の改札機には通せないと思うのです。 私鉄とJRで通勤されておられる方は、ICOCAの定期券と私鉄の定期券を別々に作られているのでしょうか? 今まで1枚の定期券でいけたのに、2枚になって不便だと感じたりしませんでしたか? 宜しくお願いします。

  • ICOCA定期券で…

    私は、近鉄沿線に住んでおり、JR沿線の学校に通っています。 近鉄では、今月一日からPitapa&ICOCAが使えるようになったので、今日、ICOCAを買いに行きました。 私が学校に行くためには、ある駅を経由しなければならないのですが(当たり前ですね)、今日ICOCA定期を買ったときに、「経由する場合はICOCA定期券は使えない」と言われ、結局普通の定期券になりました。 私は、どうして経由した場合はICOCA定期券が使えないのか気になり、ここに投稿させて頂きました。 お時間がある方がいらっしゃれば、教えていただけると幸いです。 ワガママな質問ですいません。

  • 近鉄でICOCA定期券購入について

    12月1日より、近鉄でICOCA定期券が購入出来るようになるそうです。 一つ教えていただきたいことがあります。 現在、近鉄で磁気定期券、JRでICOCA定期券の2枚を使用しています。 有効期限は来年の4月まであります。 2枚とも同じ日付です。 この2枚の定期券をICOCA定期券1枚に移し替えてもらうことは可能なんでしょうか? 12月発売のICOCA定期券は、新規しか受け付けてもらえないのでしょうか? もし、移し替えてもらえるなら、手数料とか発生するのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • ICOCAと磁気定期の併用は可能?

     関西から東海に引っ越すことになり、通勤定期を購入しなければならないのですが、 勤務地の最寄駅~米原駅(JR西日本区間) 米原駅~自宅最寄駅(JR東海区間) のように定期券を2枚購入する方が安くなるので、定期を2枚持とうかと思っているのですが… 金額がかなり高額で、落としたときに心配なので勤務地~米原駅までは ICOCA定期を持ちたいと思っているのですが、 JR東海とJR西日本のICカードはまだ提携していないので、 JR東海区間の米原駅~自宅最寄駅は磁気定期の購入になるのですが、 この場合、IC定期券と磁気定期券の併用できるのでしょうか? それとも、やっぱり磁気定期を2枚持たなければならないのでしょうか? (2008年3月からはICOCAとTOICAが提携するとは聞いたことがあるのですが…) 今週中(できるだけ早く)には定期券を購入しなければならないので、早めに教えていただけるとありがたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。