ICOCAと磁気定期の併用は可能?

このQ&Aのポイント
  • 関西から東海に引っ越すことになり、通勤定期を購入しなければならないのですが、勤務地の最寄駅~米原駅(JR西日本区間)米原駅~自宅最寄駅(JR東海区間)のように定期券を2枚購入する方が安くなるので、定期を2枚持とうかと思っているのですが…
  • JR東海とJR西日本のICカードはまだ提携していないので、JR東海区間の米原駅~自宅最寄駅は磁気定期の購入になるのですが、この場合、IC定期券と磁気定期券の併用できるのでしょうか?それとも、やっぱり磁気定期を2枚持たなければならないのでしょうか?
  • 今週中(できるだけ早く)には定期券を購入しなければならないので、早めに教えていただけるとありがたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ICOCAと磁気定期の併用は可能?

 関西から東海に引っ越すことになり、通勤定期を購入しなければならないのですが、 勤務地の最寄駅~米原駅(JR西日本区間) 米原駅~自宅最寄駅(JR東海区間) のように定期券を2枚購入する方が安くなるので、定期を2枚持とうかと思っているのですが… 金額がかなり高額で、落としたときに心配なので勤務地~米原駅までは ICOCA定期を持ちたいと思っているのですが、 JR東海とJR西日本のICカードはまだ提携していないので、 JR東海区間の米原駅~自宅最寄駅は磁気定期の購入になるのですが、 この場合、IC定期券と磁気定期券の併用できるのでしょうか? それとも、やっぱり磁気定期を2枚持たなければならないのでしょうか? (2008年3月からはICOCAとTOICAが提携するとは聞いたことがあるのですが…) 今週中(できるだけ早く)には定期券を購入しなければならないので、早めに教えていただけるとありがたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • Rilu
  • お礼率44% (12/27)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1423/2451)
回答No.1

現在のところ各社ともIC定期券は原則として、他の乗車券と併用しないで使用することを前提として開発され、その旨広報の上販売されています。また、イコカエリアを外れた場所で、イコカの入出場の情報を処理(操作)することはできません。 従って、質問例の場合、往復とも入場時は問題なく自動改札が通れますが、出場時は自動改札や精算機では対応できず、その都度係員改札で事情を説明することになります。 つまり、イコカエリアで出場する時は、2枚の定期を見せれば、有人改札を通してくれます。この際、磁気定期に出場処理済の操作ができなければ、何らかの証明書の類をもらって、JR東海の駅で処置してもらうことになります。 東海エリアで出場する時は、イコカの情報をいじることができませんので、正規の乗車券で出場した旨の証明をもらって、有人改札を出ます。 次回イコカ定期を使用するときはこのままでは自動改札を使用できませんので、その証明書をイコカエリアの改札係員に示して、利用できるようにカードに処理をしてもらいます。 上述のように、非常に不便となります。 もし、磁気定期2枚の場合なら、正規の組み合わせであることを確認して、入出場の記録にかかわらず、自動改札を利用できるような処置をしてもらうことができます。但し、IC定期の場合はこのような処理はしてもらえませんので、冒頭で書いた通りになります。 最後にトイカとイコカの共通化ですが、まずは、各エリア内相互利用のみが対象となり、トイカとイコカの利用範囲が連続するようになるわけでもなく、トイカのエリアで入場したICで、イコカのエリアを出場できるわけになるわけではありません。もちろん、トイカとイコカのエリアにまたがるIC定期は発売されません。 従って、当分は現状のままですので、自動改札をすいすい利用したければ、2枚の磁気定期に分けて、改札の通れる処理を依頼するか、割高になっても1枚の磁気定期にするかしか方法はありません。

Rilu
質問者

お礼

 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。  やはり、磁気定期しか無理なんですね…。  割高の方だと定期代金が満額支払われないといわれたので…。  そして、今まで殆ど定期を持っていなかったので、少しでも保険のきく買い方をしたかったのですが…。  ありがとうございました。 

関連するQ&A

  • ICOCA定期について

    度々お世話になります。 ICOCAについてお伺いしたいのですが、今自分は近鉄~地下鉄区間の磁気の定期券を持っているんですが ICOCAのHPには磁気定期からICOCA定期に変えるのは出来るとかいてありました、が、 確かICOCAって近鉄区間は定期あるけど地下鉄区間とかってお金チャージしてそれをピって改札に通すしかできないんでしたよね?? 今持ってる近鉄~地下鉄区間の磁定期をICOCA定期に変えることは可能でしょうか? もしダメな場合は近鉄区間をICOCAの定期、地下鉄区間をそのICOCAにチャージしてっていう形で使うとなると値段的には今の磁気定期と何か変わるんでしょうか? 読みにくい分で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いします。

  • 通学定期での、Suicaと私鉄磁気定期について

    通学定期券では、原則として自宅最寄り駅から学校最寄り駅までのものを発行するということは知っています。 現在、JRと私鉄の連絡磁気定期券を使っています。 今度、このうちのJR部分のみをSuicaに変更したい考えているのですが、制度上可能なのでしょうか? 先にJRで自宅最寄り駅から私鉄の乗換駅までのSuica定期券を購入し、その後そのSuica定期券を見せて、学校最寄り駅まで購入できればいいな…と安直に考えているのですが… よろしくお願いします。

  • ICOCA定期券について

     岡山・広島エリアでもICOCAが導入されますね。そこでこのサービスが始まったら今持っている定期券からICOCA定期券にしようと思っているんですが分からないことがあるので教えてください。 ▽A駅→B駅→C駅 があり、A駅→B駅の定期を持っているとします。  磁気定期券ではA駅→C駅に行くときはB駅→C駅の切符を買い、磁気定期券と重ねて自動改札に入れればよかったと思います。  しかし、ICOCAが導入された場合はC駅の精算機でB駅→C駅の運賃を払う方法しかないのですか?例えば普通のICOCAのようにチャージしておいたお金を自動で引いてくれるといった機能はICOCA定期券にはついてないのでしょうか??  ややこしくなりましたが、ご回答よろしくお願いします。

  • ICOCA定期券更新について

    ICOCA定期券について質問です。 ICOCA定期が今月の24日で切れます。 が、25,26と仕事が休みなので27日から使えるように再更新したいと思っています。 この場合直前の26日に駅まで行って更新するしかないのでしょうか? それともあらかじめ27日から使用できる磁気定期券を購入しておいて後でみどりの窓口 で期限切れのICOCA定期券と今回購入した磁気定期券を提出して再び27日から 使用できるICOCA定期券にしてもらう事が可能なのでしょうか? 詳しい方教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 磁気定期券からIC定期券へ

    現在3社の鉄道会社を跨ぐ通学定期を磁気定期券で3か月分購入し使用しているのですが、この期限が切れる7月にIC定期券に移行することはできますか? 現在使用している鉄道会社は、南海本線、JR大阪環状線、京阪本線です。 京阪はIC定期券が導入されていないので必然的に磁気カードになると思うのですが、他の二社にはpitapa、ICOCAがあるのでできると思うのですがどうなんでしょうか? 友人は磁気とIC定期の二つを利用できているので可能だとは思うのですが・・・。 わかる方がおられましたら回答をお願いします。

  • ICOCA定期券で次のような乗車方法は可能でしょうか?

    以下は全て“仮定”の話です。 「JR天王寺~(鶴橋経由)~JR福島」のICOCA定期券を持っています。JR新今宮駅からJR大阪環状線に乗車し、JR福島駅で下車しなければならなくなりました。 磁気定期券なら、 1.JR新今宮駅で120円の切符を買って入場。 2.JR福島駅で自動改札機を通過する際、「1」の切符と磁気定期券を重ねて挿入する。 という方法が使えると思うのですが、ICOCA定期券でこれと同じようなことを行うことは可能でしょうか?

  • JR磁気定期券について

    JRの磁気定期券を持っていますが、これをsuica定期券に変更しようとしてもできませんでした。駅員に聞いたらクレジットカードで買ってるから払い戻して...とか言われましたが、JR東日本に問い合わせたら関係ないとのこと。 磁気定期券の右上をよく見ると、"海"と言う文字が。。もしかしてJR東海…ってことなんでしょうか。だからsuicaに変更できないのかも。 ちなみに、新横浜駅の新幹線改札付近のみどりの窓口で定期券を購入しました。

  • ピタパとICOCAの定期券

    僕はこの春から大阪の堺市の専門学校に通っています。 明日学生証がもらえるので、さっそく定期券を購入しようと思うのですが、僕は京阪電車とJRを乗り継いで通っています。 そこで、ピタパとICOCAは一枚には出来ませんよね?なので京阪電車の分の定期はピタパで作ってJRのぶんはICOCAで作るということは出来るのでしょうか? 学割料金で買うので学校の通学証明がいりますよね?そうなると一枚の磁気定期にしなくてはならないのでしょうか? 出さなくてもタッチするだけで通れるので、出来ればICカードで作れるとうれしいんですが・・・・・。 仮に出来たとしても、高くなるでしょうか?アドバイスください。 宜しくお願いします。

  • ICOCA、PiTaPa、定期券について

    はじめまして、こんにちは。 9月末に新居に引越し、職場までを電車通勤することになりました。 これまでは徒歩圏内でしたので、定期券やICカードは全く使用したことがありません。 通勤で使用する区間は (1)箱作(自宅からの最寄り駅)~堺→バス~職場ですが 2~3年後には職場が移転するため (2)箱作~津久野…と、途中でJRに乗り換えが必要になります。 まずは9月末から使用する南海での定期券、ICカードについて 1番交通費を安く抑えようと思ったらどの方法がよいのか教えていただければと思います。 PiTaPaにも色んな種類があり、どのタイプが自分に適しているのかも知りたいです。 また、ICOCAを併用した方がいいのかJRは別で定期券購入した方がいいのか教えてください。あまりたくさんのカードは持ちたくないので1つにまとめられるような方法などもあれば教えてください。 先日、HPなども見た上で、南海本線の窓口に行きお尋ねしたのですがイマイチよく分からず…また他のお客様も多かったので問題解決には至りませんでした。 よろしくお願い申し上げます。

  • 近鉄でICOCA定期券購入について

    12月1日より、近鉄でICOCA定期券が購入出来るようになるそうです。 一つ教えていただきたいことがあります。 現在、近鉄で磁気定期券、JRでICOCA定期券の2枚を使用しています。 有効期限は来年の4月まであります。 2枚とも同じ日付です。 この2枚の定期券をICOCA定期券1枚に移し替えてもらうことは可能なんでしょうか? 12月発売のICOCA定期券は、新規しか受け付けてもらえないのでしょうか? もし、移し替えてもらえるなら、手数料とか発生するのでしょうか? 回答宜しくお願いします。