• ベストアンサー

火災保険の家財保険について

こんにちは。 保険のことについてお教えください。 家に火災保険・地震保険をかける時に建物と家財それぞれにかけられますが、 家財の保険金額は、たとえば500万円のように選択をしたとします。 もし火災などがおこった場合、保険金額の500万円(免責がないとして)がすべて支払われるのでしょうか? あるいは被保険者である私が、家具のリストを作るなどして、保険会社へ明細を請求することになるのでしょうか?(もちろん500万円以内ですが)  どなたかどうぞよろしくお教えください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kageroho
  • ベストアンサー率26% (104/387)
回答No.1

火災保険は、基本的に保障対象の査定をして、その満額を基準にして保険を掛けます。 家屋の場合は、木造何階建て、何平米、耐火構造など、様々な要因に基づいて計算されますから、例えば本来一千万円程度の保障に値する家屋に1億の保険を掛けて、全焼したからといって1億もらえることは無いわけです。ここが生命保険と大きく違うところです。 ところが、家財の場合は、あまり厳密に計算せずに自己申告で五百万とか百万とかの保険を掛けますが、必ずしも実態を反映しているわけではないケースがありますよね。 この場合、保険金の査定は保険会社とのせめぎあいがあり得ます。五百万の保険を掛けていても、家財の総額が実は三百万しかないという場合は、全焼しても三百万までしか保険は下りない可能性があります。 逆に、本来1千万円の価値がある対象物であったものが半焼した場合、仮に5百万円の保険を掛けていても、半焼した五百万円が下りるわけではなく、保険金額5百万円の半額=二百五十万円しか保証されません。 火災の時にはなかなか査定が難しいのですが、盗難の場合は明白で、一千万の価値がある対象物に5百万しか保険を掛けていない場合、空き巣で五十万円相当の盗難に遭った場合、半額しか保障されなくなります。 よって家財保険に関しては、よく保険会社と相談された方がよいと思います。

BlueBilly
質問者

お礼

こんにちは! すみません。 補足の入力と重複してしまいますが、おっしゃって下さったように保険会社と相談してみます。 保険金査定について、とても勉強になりました。 さっそくにご回答を下さり、本当に有難うございました !!

BlueBilly
質問者

補足

こんにちは。 早速に詳しいご説明、どうも有り難うございます!  もう少しお教え頂ければという点があります。 家財の保険はおっしゃったように自己申告なので、全焼した場合、実状は保険会社にはわからないですよね。 保険会社側は、 回答ANo.2の方がおっしゃるところの保険金目安表などに基づいてのせめぎあいということになるのでしょうか? そうであるならば、実際に1000万円の家財があるが、目安表では500万円という場合の保険契約は、事前に保険会社と相談することにより、万一の場合の補償を確保するなどすべきということですね? この理解であっていますでしょうか?  どうぞよろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

回答No.2

>もし火災などがおこった場合、保険金額の500万円(免責がないとして)がすべて支払われるのでしょうか? いいえ、入るべき保険金額に入っているかいないかの判定によります。 保険会社が想定する、保険金の目安表(4人家族なら○○○万円など)がありますので それに準じて加入していれば、査定員が実損害に応じて(臨時費用30%を加算して)支払われますが、 極端に少ないと「比例てん補」で減額されます。 例. 本来、1000万円入るべきところ500万円の保険に入っていた場合、損害額の50%(全焼でも500万) 300万円に加入していた場合は、損害額の30%(全焼でも300万) 部分焼失損害の場合も同様の比率に減額されます。 >あるいは被保険者である私が、家具のリストを作るなどして、 >保険会社へ明細を請求することになるのでしょうか? 50万円以上の指輪(鑑定書付)など、高額の物は別途特約が必要ですが、 大概は保険会社の想定保険金で賄えます。

BlueBilly
質問者

お礼

こんにちは。 補足と重複になりますが、ご回答どうも有り難うございました。 目安表の存在を知ることができました。 保険会社と一度話をしてみます。 本当に有難うございました!!

BlueBilly
質問者

補足

こんにちは。 ご回答下さり、どうも有り難うございます。 「比例てん補」初めてききました。勉強になりました! 私の質問のしかたが明確でなかったのだと思いますが、たとえば全焼した時、家財のために支払われる保険金額は、(仮に 目安表に準じた設定、500万円で保険にはいっていたとした場合) その金額が100%支払われると考えてよいのでしょうか?   目安表では500万円でも、実状は300万円ということもありえますが、全焼してしまえば、保険会社は調べようがないのでは... ? などと思ったりもします。 保険に詳しくないので、細かい質問の繰り返しで、申し訳ありません。 ご説明頂けるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 家財の火災・地震保険のお勧めを教えてください。

    現在、建物の火災・地震保険と家財の火災保険に 加入しております。 最近地震が多く、家財にも地震保険を付けたいと思うのですが お勧め・アドバイスを教えてください。 現在、家財は県民共済で8000円ほど支払しております。

  • 火災保険の家財には何が含まれるの?

    こんにちは、もうすぐ新築を予定しています。 それで、今火災保険について勉強しているのですが、 火災保険の「家財」というのは、具体的にどんなものが 入るのでしょうか。 システムキッチン、ユニットバス、洗面化粧台、エアコンは、 家財ですか?建物ですか? 他のテレビ、パソコンなどは、家財ですよね? あと、これらのものは、地震保険のときの家財とも共通ですか? よろしくお願いします。

  • 家財保険の補償額

    去年、新築をしました。 火災保険(地震保険付き)は当然加入済みですが、 家財保険もつけようと思っています。 家財保険は、地震(地震後の火災も含め)だけでなく 通常の火災や水害、盗難、落雷などで家財が破損する事もあるので、 必要と思っていましたが、去年からバタバタしており、ようやくじっくり考えられるようになりました。 私は、30代(男独身)、両親二人の3人家族です。 建物は、軽量鉄骨3階建てです。 結婚予定は今の所ありません。(将来の事はわからないですが) ちなみに、地震保険の補償額は、2,400万円(建物)です。 (地震保険ですので、全損でも5割の1,200万円) 家財保険の補償額について悩んでいますので、アドバイスお願いします。 まず地震があった際の最悪のケースを想定した金額を考えました。 最近の住宅でしたら地震で倒壊する事はないと思いますが、 地震後の火災で建物、家財が全損になった場合・・・ 地震保険では全損だと5割出るので、1,200万円出ます。 家財は、現状で家財(電化製品、衣類、食器、 布団など家にあるすべてのもの)を計算したところ、 おおよそ500万~600万でした。 なので、当初は少し多めにして800万くらいにしようと思ったのですが・・・ 地震火災が起きて全損になった場合、地震保険の5割補償と 家財保険の5割補償だけでは、建物・家財など賄いきれないですね。 地震後の場合、その他もろもろと出費があると思いますし。 政府からの援助金も確実とは言えないし、 出てもいくらになるのかはその時になってみないとわからないですよね。 なので、建物が地震で全損になった場合、家財保険を大目にして、 負担を少しでも軽くしようかと思い、 家財保険の額を多めにしようかどうか迷っています。 また、将来、結婚して子供が生まれた場合、家財も増えると思いますので、 そういった点でも大目のほうが良いとは思いますが、 あまり高額にするのもどうかなと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 火災保険(家財)をかけておられるでしょうか

    つまらない質問ですみません。 一戸建て木造住宅 築30年あまり4人家族ですが家財の火災保険は必要でしょうか。 建物の火災保険は地震も含めて入っております。 皆様はいかがですか?

  • 火災保険と地震保険

    昨年8月にマイホームを購入しました。その際住宅ローンを組んだときに火災保険+地震保険(1年自動更新)にかにゅうしましたが、火災・地震ともに建物のみの保証でした。 金額は火災1500万地震750万です。 ほかに共済で火災家財1600万に加入しています。 地震の家財保証を検討しちますが、地震の建物保証額がすくないのが不安なのでもうひとつ地震保険(建物+家財)に加入したいと思っています。いくらくらいの保険に加入したらよいのでしょうか? なにもわからず困っています。よろしくお願いします

  • 新築の火災保険の金額 妥当でしょうか?

    新築にあたり、プランナーの方に 数社火災保険の見積もりを取っていただきました。 融資を受ける銀行の条件で、火災は35年一活払いです。 我が家は 所在地 愛知県      構造級 C      建物評価額 1520万 東京海上、三井住友、あいおいと3社持ってこられて、 東京海上が一番お値打ちでした。 でも結構高くて。。。 建物 火災 約56万  地震 約16万 家財 火災(1000万) 約9.5万  地震(500万) 約6.5万 類焼損害  約4万 合計 約879000円でした。 補償内容は 再取得価額 火災・落雷・破裂・爆発・・・○ 自然災害・・・○(実績払 免責3万) 水災・・・完全実績払  水濡れ・盗難など・・・○ 破損など上記以外の事故・・・○ 建物免責 3万                 家財限度額  30万                 家財免責額 3万 この金額は妥当なのでしょうか? プランナーの方は少しでも安くするなら、風災や水災を削ったり、 地震が50%になっているのを30%にしたりすることもできると いわれましたが、どうなのでしょうか? 家財は共済などでかけた方がお値打ちですか? たくさんすみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 建物・家財の火災保険

    中古マンションを購入しました。 そこで建物・家財の火災、地震保険に入りたいと思うのですが長期の保険でお勧めの保険があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 建物保険と家財保険の違いについて

    分譲マンションに住んでいます。住公の特約火災保険(地震保険付)に加入してますが家財保険が未加入にて全労災の自然火災保障付火災共済かJAの建物更生共済をを考えていますが、全労災かJAに加入して、もし地震で建物が全壊したような時は家財保険からは建物内の家財分のみの保障しかされないのでしょうか(建物の保障はないのでしょうか) 現在のマンションの建物価値と住公の特約火災保険の保障額を比べると住公の特約火災保険の保障額が小さい(保障金額は上限で設定)ので火災や地震で倒壊した時には現在のマンションの価値ぐらいの保障がほしいと思いますが・・・

  • 家財保険は火災保険と読み替えていいのでしょうか? 

    賃貸の保険に、 基本(家財)保険金額 破損・汚損損害 30万円限度 自己負担額1万円 引っ越し中損害 自己負担額1万円 と書いてあるのですが 家財保険は火災保険と読み替えていいのでしょうか? 

  • 家財保険

    保険は入りだしたらきりがないと思うのですが、 今まで何度か賃貸に住んだことはありますが、 家財保険は強制加入でした。 火災保険や地震保険は強制ではなかったのですが、家財保険はそんなに重要な保険なのでしょうか? そもそも家財保険で、家具や大事なものが盗まれたりしたら補償される保険ですよね? 強制加入させるほど重要な保険ですか?

専門家に質問してみよう