• ベストアンサー

ファイルの開閉が遅い&ブラウザが真っ黒く。なぜ?

2点ほど質問になります。 「起動してブラウザやファイルなどを開閉するととてもゆっくりとした動作になります。再起動すると通常通りの速度になります。」 「たまにブラウザの画面が真っ黒くなります。一旦閉じて開くとすると通常通りに表示されます。」 なぜこのようになってしまうのでしょうか。 新しくソフトをダウンロードをしたなど変わったことはありません。 OSはWindows7でブラウザはIE9です。 どのようにしたら元通りになるのでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.2

こちらこそすみません。 ニュース等でよく画面と使っていることもあるので 日本語ではウィンドウのことを画面ということもあります。 設定画面などと使ったりもしますね。 画面の意味が広いので、そういった意味で確認させて頂きました。 黒くなる範囲がどの範囲なのかハッキリと認識したかったので。 ですので、誤解をさせてしまったようですが、画面でも間違いと言うわけではありません。気にならさないで下さい。 直接原因かどうか確信はありませんが、以下の手順を試してみてはどうでしょうか? Windowsに仮想メモリというのがあって、メモリが足りないとき等に、その仮想メモリを使います。 仮想なんで偽物です。ハードディスク等のシステムドライブに偽物メモリが作られます。 メモリなんで頻繁にアクセスするようになったりしますが、 ハードディスクなんで遅いです。 その仮想メモリのデータがぐちゃぐちゃになっていたら… 想像するだけで、悲しくなりますね。 Windows7で再起動時に仮想メモリをクリアする手順のあるページを見つけたので、お試しいただいてもいいかと思います。 http://santodomingo123.hamazo.tv/e2754598.html

noname#173580
質問者

お礼

教えて頂いた通り仮想メモリをクリアした所初回の起動でもスムーズに開けるようになりました。 わざわざURLまで貼って頂いたお陰でスムーズに作業できました。 これでいちいち再起動せずにすみます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

画面とはPCの映像出力する機械のことです。 ブラウザのウィンドウかな?言いたいのは ファイルというのは、保存されているものはほとんどファイルです。 フォルダに分けてファイルを保存する。 データを保存できるのはファイルだけです。 レジストリも特殊なファイルってことでお許しを。 つまり、ファイルは多種多様。 どのアプリケーションと関連付けされていて、どのファイルを開いたのか、重いのかがわからないと困ります。 IEの対処は とりあえず、ツール→インターネットオプション→詳細設定 な感じで、設定の初期化だか、リセットができるのでしてみてもいいと思います。

noname#173580
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 画面ではなくウィンドウのことでした。申し訳ございません。 初回の起動だとメモ帳やワード、画像など全てのファイルの開閉がとても遅くなります。 再起動すると元通りになります。 IEは、一度リセットしたいと思います。 宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブラウザが二つ開いて困ってます。

    ブラウザのUPDATEをしたところ、htmlなどを開くためのアプリケーションとして更新したブラウザが変わってしまいました。(更新をしたのはIEなのですが、通常は”ねすけ”を使ってます。)ここまではよくある話なのですが・・・・ で、元にもどそうとして拙い知恵を使って失敗してしまいました。 「フォルダオプション」の「ファイルタイプ」のところで、適当にIEを使うようになっているファイルタイプを”ねすけ”に変えていったところ、同じブラウザのウィンドウが2つ開くようになってしまいました。(例えば、メール本文に書かれたURLをクリックすると、ねすけの画面が2つ開いて表示されてしまいます。) もしどなたか解決方法をご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Vista+IE7でhtmlファイルを新規ウインドウで開きたい

    こんにちは。教えてください。 OS:Vista ブラウザ:IE7 IE7起動後にhtmlファイルを右クリックし[開く]を実行すると、 指定したhtmlファイルが新規ウインドウで開かれずに、先に開いていたIE7にhtmlファイルが開かれてしまいます。 この動作はhtmlファイルを右クリックし[同じウインドウで開く]と同じ動作のような気がするのですが、htmlファイルを右クリックし[開く]を実行したときに必ず新規ウインドウで開くにはどうしたらよいのでしょうか?? ちなみにIE6の時は必ず新規ウインドウで開かれていました。 よろしくお願いいたします。

  • インターネットブラウザが強制終了してしまい困っています

    右クリックから対象をファイルに保存を選んだり、リンク先からファイルをダウンロードしようとするとインターネットブラウザが強制終了、または再起動してしまいます。 使っているブラウザはIE7とSlepnirです。両方とも同じ症状がおこります。ほかのブラウザを試そうにもダウンロードができないため、困っています。 OSはWindows Vista home editionです。 なにか対処法があったら教えてください、お願いします。

  • Win7のIEの開閉。

    いまWindows7でブラウザはIEなのですが、新しいタブを増やすと、下のタスクバーアイコンで開閉するときに、開いているタブのイメージが出てきて一発で開閉できません。 Chromeはそんなことないのですが、どうしたらいくつタブを開いても一発で開閉できるように出来ますか?

  • ダウンロードに失敗します

    起動しなくなったためOSを再インストールしたのですが ファイルのダウンロードに失敗するようになってしまいました。 IEで通常のHPを見ることはできるのですが、ファイルをダウンロードして 実行するとファイルが破損しています。 100%失敗するため、何もソフトがダウンロードできません。 何が原因なのでしょうか? ちなみに同じルータを使ったPCは通常通り動作しています。

  • ブラウザが見れません。(IE,firefox…etc)

    私の家には2台PCがあり、そのうちの1台のPCのIEなどのブラウザが表示されなくなってしまいました。 OSはwindowsでvistaです。 メッセンジャーは通常通り作動するので、ネットの接続はできている様です。 IEだけが使えないのかと思い、firefoxを入れてみましたが、それも同じ様に画面が表示されないままです。 もう1台のPCではそういった不具合はありません。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ブラウザの読み込みが遅い

    この頃、ブラウザの読み込みが遅くなることが度々あります。 起動直後は、サクサク動くのですが時間がたつにつれかなり遅くなります。 IE11で楽天市場にアクセスした時は2分経過しても読み込み終了できませんでした。 この時のCPU使用率は10%前後で、メモリは3GBくらいです。 マイドキュメントの表示は普通の速さです。 ブラウザは、IE11・Chrome・FireFoxを同時に開くこともあります。 ブラウザが遅くなった状態の速度は、ADSL接続でダウンロード13.75Mb/S アップロード1.40Mb/sでした。 以前は、ブラウザ3個使用の状態でも表示速度には問題ありませんでした。 最近では、他のソフトの動作も遅くなりPC全体が反応しなくなることもあります。 PCを再起動すると速度は速くなりサクサク動きますが、しばらくするとまた遅くなります。 ネットで見たいろいろな方法を試しました。(キャッシュやクッキーを削除、デフラグやディスククリーンアップ) 最近は、新規ユーザーを作って試しましたが変わりませんでした。 クリーンインストールは手間がかかるので、何かよい方法はないでしょうか? もしクリーンインストールする場合は、PC内部のOSよりMSのOSのほうが良いでしょうか。とりあえずisoファイルをダウンロードしておきました。 使用PC FRONTIER FRS515/23A CPU Core i5 2320 (3.00HZ/6MB) チップセット H61 Express メモリ 4GB×1 増設4GB×1 合計8GB ネットアダプター Reatec PCIe Family Contorller 詳細設定 ARP Offload 値 有効 ドライバ バージョン 7.4.1.216.2011 最新 OS windows7 Home Premium Service Pack1 64bit

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • androidのブラウザ上でファイルを開きたい

    docomoのスマホ(Arrows X F-10D)を使っています。 ブラウザでWEB閲覧中にエクセルファイルへのリンクがあり、そのリンクをタップすると、「ダウンロードを開始します」と出るのですが、そこから元の画面に戻ってしまいます。 ダウンロードを開始…ということはどこかに保存されているのでしょうか? 直接ブラウザ上で開きたいのですが、どのようにしたら表示されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • インターネット エクスプローラーでブラウザが開けません

    インターネット エクスプローラー6.0で、 ブラウザを開きたいのですが、白い画面が出たままで、正しい画面が開けません。 ちなみに検索のウィンドウを画面左に開いて、検索し、 新しくウィンドウを開けば、以降のウィンドウは通常通り開けるようになります。 OSはWindows 98です。ご回答よろしくお願いします。

  • エクセルで開くファイルとブラウザで開くファイルの違いについて

    ブラウザ上でWebページからファイル名をクリックしたときに、ブラウザ上で勝手に開くものと、ダウンロード画面が出てきて、開くか保存か選べるものがあると思うのですが、どこで識別しているのでしょうか。 ファイルをダウンロードできるようにしたいのですが、勝手にブラウザで表示されて、ファイルダウンロードのポップアップが表示されずにこまっています。 エクセルファイルでやっているのですが、ファイルによって、勝手にブラウザで開くものと、ファイルのダウンロード画面が出るものがあるのですが、エクセルファイルの中に何か識別子のようなものを持っているのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

このQ&Aのポイント
  • この画像の植物はオオアレチノグサという草と思われます。
  • オオアレチノグサは背丈が約15cm程度の草で、食べることができるようです。
  • 食べることができるオオアレチノグサの味については詳細は不明です。
回答を見る