• 締切済み

iPhone4を車で使用したい

日産純正カーナビ搭載の中古車を購入しました。 車でiPhone4を充電しつつ、音楽を聴ければとの思いから、いろいろ調べておりましたら、 このような物⇒Logitec iPhone4/4S/3GS/3G/iPod がある事が判りました。 が、ナビのオーディオ入力端子(AUX端子)は見るからに形状がφ3.5mmとは異なります。 カーナビの品番はNVA-HD7308NNSたぶんSANYO社製ですが、 アタッチメントなどを使用すれば、大丈夫なのでしょうか? また、その場合、「これ!」と言った、具体的な品名や、価格を、アドバイス頂けませんでしょうか? 何せ、中古車ゆえ、カーナビやオーディオの説明書皆無で、どう対処していいのか困っています。

みんなの回答

  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.2

AUX端子についてはディーラーなどに聞いてみるほかないと思います。 そのナビにBluetoothは搭載されていませんか?Bluetoothがあればかなり高音質で音楽を飛ばせます。

copooh
質問者

お礼

Bluetooth...搭載されていないようです... カテ違いの「中古車」で再度問い合わせをしつつ、 ディーラーに行く事も含め、再検討させて頂こうと思います。 お二人とも、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>中古車ゆえ、カーナビやオーディオの説明書皆無で、  ディーラーで取り寄せすればいいのでは? そもそも コノ端子は、<オーディオ入力端子(AUX端子)>なのでしょうか?  FM飛ばしで対処すれば~

copooh
質問者

お礼

やはり、ディーラー取り寄せですか... それが一番手っ取り早いのかも知れませんが、純正となると説明書だけでも3千円近く、アタッチメントも4千円程かかる。その上、上記のようなジャック(?)を購入となると、結構な価格になるような話を耳にしましたので、どなたかご存じないかと問い合わせました。 ちなみに、端子の形状は、わかりやすいようにカバーを外して撮影をしましたが、カバーには【AUX】と表記されています。 また、FMで飛ばす事も考えましたが、音質が低下するのでは?と、気になり、問合せとなりました。 もう少し、アドバイス待ちしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPhone4を車で使用したい

    AV機器のカテで質問しておりましたが、もしかしたら、こちらのカテゴリーの方が、同じ機種のカーナビを使用している方などがいるかも... と思い、再質問させて頂きます。 日産純正カーナビ搭載の中古車を購入しました。 車でiPhone4を充電しつつ、音楽を聴ければとの思いから、いろいろ調べておりましたら、 このような物⇒Logitec iPhone4/4S/3GS/3G/iPod がある事が判りました。 が、ナビのオーディオ入力端子(AUX端子)は見るからに形状がφ3.5mmとは異なります。 カーナビの品番はNVA-HD7308NNSたぶんSANYO社製ですが、 アタッチメントなどを使用すれば、大丈夫なのでしょうか? また、その場合、「これ!」と言った、具体的な品名や、価格を、アドバイス頂けませんでしょうか? 何せ、中古車ゆえ、カーナビやオーディオの説明書が皆無で、どう対処していいのか困っています。 端子の形状は、わかりやすいようにカバーを外して撮影をしましたが、カバーには【AUX】と表記されています。 また、FMで飛ばす事も考えましたが、音質が低下するのでは?と、気になり、問合せとなりました。 Bluetoothも、搭載されていないように思われます。

  • iphone SEとラジオの接続

    チボリオーディオのModelOneというラジオを愛用しています。 裏面にCDプレーヤーなどのミニプラグ用コネクタ、AUX IN端子が あります。 iphone SEのイアフォン端子とこのAUX INとを ミニプラグのオーディオケーブルで単純に繋げば、このラジオを 鳴らすことは可能でしょうか?

  • iPhoneの電池残量について。

    iPhoneのネットワークと電池残量について困っています。 今年明けにiPhoneを買い替えて3GSから5になりました。 以前使用していた3GSは車中でのAUX機器専用として使用しています。 そこで質問させていただきます。 普段3GSは車中に置きっ放しなのですが、だいたい一日経つと電池が0になっており、AUXの役目を果たしていません。 接続しているコードはシガーソケットから充電し、AUX端子にも繋げられる三叉のものです。 エンジン停止中は充電しないとしても減りが早過ぎます。 これはネットワークを自動検索しているからでしょうか? キャリアの所に検索中…とでているのが原因かとおもうのですが。。 それが原因であるならば切る方法はありますか? また、その他に原因はあるのでしょうか?? 他の設定は粗方OFFにしてあります。無知で申し訳ありませんがご教授よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 約20GあるMP3を車の中で聞く一番簡単な方法を教えてください

    サンヨー AV一体型DVDナビゲーション NVA-S303 を使ってます。ビデオに接続する 赤 白 黄色の接続端子があります ナビ自体にMP3機能がありません。 たぶん 新しく買ったオーディオをピンケーブル(白、赤)をつなげてやる方法しかないと思います。 ipodも考えたのですが、AUXじゃないとダメみたいで・・。 お願いします

  • iphoneをブルートゥースで

    iphoneをブルートゥースでカーステレオにつないで鳴らしたいのですが iphone3GにSANWAブルートゥースオーディオアダプターMM-BTAD10Wをつないで送信し、LOGITEC ブルートゥースオーディオレシーバ LBT-AR100C2で受信して、オーディオコードで車のAUX端子につなぎ、ビデオ入力でならそうとしたのですが、音が出ません。 SANWAブルートゥースオーディオアダプターMM-BTAD10Wはもともと IPOD用なのですが、IPHONEでも使用可能ということで買いました。 この送信機、受信機とも、AVRCP、A2DP対応とのことです。 送信機のLEDが点滅しているのでペアリングは出来ているようです。 受信機からカーステまでは問題ないようです。電源のオンオフ音は聞こえました。 なのに鳴らないのはのはなぜでしょうか? どなたかわかる方教えてください。

  • カーナビのipod端子でウォークマンを利用したい。

    中古車を買いました。カーナビでipod用端子(30pin)があるのですが、aux端子がなく、今までウォークマンをaux端子に接続して聞いていましたが、利用できません。ipod端子からステレオジャックにつながるケーブルってあるのでしょうか?

  • Panasonic ストラーダ CN-HDS900Dの接続について

    現行オデッセイを中古で購入、標題のナビが取り付けてあります。 現在はFMトランスミッターで車載のオーディオで音楽等を聴いていますが、走行環境により雑音がひどく悩んでいます。 幸いに車にAUX端子が付いているのですが、RCA変換コードでAUX端子に接続する方法などはないのでしょうか。 できれば、詳しい接続方法(あまり機器に詳しいほうではありません…)やコードのメーカー・品番等を教えていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 車と家用にiPhoneかiPadをもう一台買おうと

    車と家用にiPhoneかiPadをもう一台買おうと思います。 iPhoneは普段使っていますが、車でカーナビやオーディオとして使うと電池がすぐ無くなり不便です。 車と家にWi-Fiがあるので、もう一台欲しいのです。 iPadが候補ですが、現行新品を買うほどでもないので、中古で安く、サクサク動くモデルが欲しいです。 歴代iPadは多数ありますが、詳しい方教えて下さい。 iPhoneは全て使っていますが、iPhone5レベルの動作と画質があれば満足です。

  • トヨタエスティマに純正のカーナビ/オーディオ、NHDT-W54V(富士

    トヨタエスティマに純正のカーナビ/オーディオ、NHDT-W54V(富士通TEN社OEM?)がついています。 こちらで、iPhoneのiPODの音を鳴らしたいのですが、 直接背面の接続端子への接続を考えています。(FMトランスミッターを試したのですが音が悪すぎて、、) 開けてはみたものの、どの端子にケーブルを差し込めばよいかわかりません。 どなたかおしえてください。 ちなみに、地デジで1つは(青いAUX用?と思われしもの)端子を使っています。 宜しくお願いします。

  • 日産のカーナビMM113D-AのVTR端子接続

    日産モコ(DBA-MG33S)の純正カーナビMM113D-Aに外部音声入力端子を接続したいのですが こちらのカーナビにはAUX端子がなく、VTR端子を接続するようにと説明書には あったのですが詳しい接続方法は書かれてませんでした。 端子自体は1500円ぐらいで買えるみたいなので購入したいとは思うのですが 肝心の設置方法がわかりません、グーグルで検索すると分解してカーナビを取り出してる 画像が幾つかあって取り付けが難しく感じたのですが。

印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 家のwi-fiをSoftBankからauに変えたせいか、スマホからの印刷ができなくなった。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSは最新のもので、接続は無線LANでブラザーのmobile connectというソフトを使用しています。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る