• ベストアンサー

安楽死

505reoの回答

  • 505reo
  • ベストアンサー率28% (18/64)
回答No.1

それはあなたの単なる好奇心からですか? それとも真剣な質問なのですか?簡単に聞くものではないのだから、専門知識のある獣医に聞いてみては?

Takoyakigg
質問者

補足

長寿犬を飼っています。白内障も患い、あれこれ考えてしまいます。 かなり真剣に聞いています。血管が固まるのか、呼吸なのか心肺なのか。 獣医に聞けば良いですね。すいません。

関連するQ&A

  • 犬を飼いたいんです。でも死を考えると。

    犬を飼いたいんです。でも犬の死を考えると。決心がつきません。 嫁は飼うことに反対なんです。 嫁は犬を飼った経験があるんですが犬が死んだ時に辛い思いをしたので飼いたくないと言います。 子供達と私は飼いたいんです。 犬が死のことを考えて決心がつかないと言う私たちは飼う資格が無いでしょうか? 可愛い可愛いではなくペットを飼うと言う事は大変なことと理解しています。 きびしく助言ください。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の死から

    来週で愛犬の死から1ヶ月がたちます。 常に一緒に過ごした愛犬が居ない生活になかなかなれません。 でも愛犬の死をずっと悲しんでいたら愛犬が虹の橋で悲しんでると思うので普段はいつもと同じ生活をしてますがやはり犬の居ない生活は寂しいです。 それでそろそろ新しい犬を迎えたいと考えましたが、まだ新しい犬を迎えるのは良くないんでしょうか?

    • 締切済み
  • 安楽死について

    臓器提供ドナー・アイバンクドナーなので臓器を痛めず安楽死できる薬教えてください。飛び降り、首吊りは臓器が使用できなくなるので薬しかないかと思っています。リストカット、眠剤は死に至らないので有知識者・医療関係者の方教えてください。日本も海外のように自殺願望者の安楽死制度あればよいのに・・・そうしたら迷惑を残すような自殺者は少なくなる、綺麗に静かに逝けると思うのですが。

  • 愛犬の死から

    私は12年買っていた犬が亡くなって、1年あけて次の犬を飼いました。 その1年は複雑でした犬の居ない生活は考えられない、でも先代の愛犬の死に目にもあったことから、もう犬を飼うのは辞めようかとも悩みました。 結局犬の居ない生活は考えられなくて2匹目を飼いました。 その愛犬も今では16歳です。 今はとても元気で歳の割には飛び回っていますが、いつ来てもおかしくない歳です。 ですから、その犬の死がとても怖くて、どうしたもんかと悩むときが多々あります。 そこで今の愛犬が死んでも急に寂しくならないように今から子犬を飼うというのは今の愛犬に失礼でしょうか? 一度死を経験しているので本当にどうしていいのか分からなくなります。 みなさんは愛犬が亡くなって次の犬を飼うのに、どのくらいの期間あけますか?

    • ベストアンサー
  • 健康な犬を安楽死

    知人の話なのですが、先日飼えなくなったからと健康な犬を獣医さんで安楽死させたと言う話を聞きました。 知人の元カレの犬なのですが、 元カレの姉の旦那の父親にやられてしまったらしく、父親の知り合いの獣医に安楽死を頼んでらしく知人は凄くショックがっていて その父親が私は許せません。 まだ未来があった健康で元気な犬を安楽死させてしまう獣医は法律上どうなのでしょうか? 殺されるなんて思いもせずに亡くなった犬の事を考えると心が痛いです…。

    • 締切済み
  • 犬の死

    13年間くらい飼ってた犬が死にました。 あんまり可愛がってあげれなかったなと、後悔しています。愛犬の死を受け入れるのが辛いです。 どうしたら、この事実を受け止められるのでしょうか。

    • 締切済み
  • 保健所での安楽死はどのように行われるのですか。

    犬を長い間飼っていたものです。 最近、この年にになって、保健所に引き取られた犬や猫が安楽死させられる時、どのような方法なのかと気になりました。 本当に苦しまず、恐怖を覚えず、楽にさせてあげられるのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 死の伝え方

    引っ越しで解約したのでIDは変わっていますが3年まえ↓の質問をしました。 http://okwave.jp/qa/q5033045.html この子が亡くなってもうすぐ4年になりますが、お骨は今でも家にあり一緒に暮らしています。 当時私は妊娠中で、永眠した2ヵ月後に息子が生まれました。 小さな時から骨壷のことを「これはママの大事だから大切に扱ってね」と言い続けてきたのですが、2歳を過ぎ何となく会話が出来るようになると「これは何?」と聞いてくるようになりました。 気になって気になって仕方ないようです。 「これは○○(その子の名前)なんだよ~。もう死んでしまったから骨だけになったの」と生前の写真を見せながら話しました。 当時3匹いたのですが、他の2匹は今年10歳と13歳になりますが元気いっぱいです。 「ふ~ん。じゃあこの中にもワンワンがいるんだ~」と息子は不思議そうでした。 先日犬の散歩の途中公園で息子の幼稚園のお友達(上のクラスの子)&お母さんに会いました。 その時に「わぁ~犬が2匹もいるんだ!」とお友達に言われた息子は「違う3匹!」と答えました。 「お留守番してるの?」と聞かれると「違う!タンスの上にいるのー!」と…。 「タンスの上に犬がいるはずないじゃん」「いるの!ママが言ってるもん!」 こんなやり取りになってしまったので、お友達のお母さんに事情を説明したのですが・・・。 何だか私は息子へ「死」の伝え方を間違ってしまったのではないかと思いました。 まだ「死」に出会った事もなく、1度誰かの死を見たときに初めて分かるんだとは思います。 私の記憶の中にはこのワンコが亡くなった時の記憶が今でもしっかり残っているので、見せれるのならば息子に見せたいです^^; 骨壷が自宅にある事自体が珍しいのかもしれませんが、小さな子供に「死」を伝える時、皆さんならどんなふうに伝えますか?

    • ベストアンサー
  • 動物の安楽死について

    主人の仕事の都合で南米にいます。今日の朝早く、子犬を3匹見つけました。生まれて2週間ほどの子犬で暑くてジャングルに近いこともありとても最悪な状態でした。まだ目も開いてなく本当に小さかったのですが生き絶え絶えでなんと3匹とも両方の耳の中に蛆虫がいっぱいいて、特に一匹は生きていながら体の一部を蛆虫に食われてました。それでも3匹拾って、できる限り、6時間かけて消毒しながらピンセットでできるだけ蛆虫を取り出しました。それから病院にいって(ここは夕方しか獣医さんがあいてなくしかもたった1件のみ)子犬を救おうとしました。1匹(耳と体を食われているのは)もう助からず安楽死を進められ、もう二匹(耳にいっぱいの蛆虫)も鼓膜を食われてしまってるだろうし、(どんなに取り出してもまだいた)もう耳も聞こえないだろう、これからたとえ生きたとしてもたくさん病気するだろう、聞こえないのは犬にとって致命傷なのでしかも体中に卵を生まれてるのでということで安楽死させました。過ぎたこと、しょうがなかったというのであればそれまでなのですが、それも十分わかってるのですが、安楽死させたということに心が痛み、ここに私しか日本人もいないのでひとりで悶々と考えてしまいます。ここは野犬が多くて子犬たちも野犬の子でした。明日は母犬を捕まえて(もうお医者さんと話している)彼女の治療をします。 母犬は今産後の肥立ちが悪くお尻が出血そして弱ってます。明日は母犬のチェックをし、それから避妊手術も考えてます。 みなさん動物の安楽死についてどう思いますか?アニマルライツ(動物の権利)という言葉もありますがどう思いますか?私のとった行動は正しかったでしょうか?もっとほかにできることがあったでしょうか?いろいろと考えてしまいます

    • ベストアンサー
  • 安楽死

    犬がもう回復する見込みのない病気で余命的にはいつ死んでも おかしくない状態です。 先生が言うには犬も生きてる方が正直辛いと思います もう痛みをどうこう出来る問題でもなくこの痛みが増して命がなくなりますと・・ 私たちはもう見てるだけでも痛々しく安楽死の方向を考えています 所が小3の子供はいくら説明しても嫌 抱いて最後は楽にしてあげて見送ろうと説明しても納得しません。 子供も命を奪うことと知ってよけい嫌がります。 もう無理やり酸素を送って延命治療で震える愛犬を見ていられません・・ どう説得したらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー