• 締切済み

東京農工大学

はじめまして。 受験生の者です。 担任の考えに対しての意見を聞きたいです。 というのは 先程、進路面談を受けました。 私は東京農工大の工学部を受験する事を伝えたところ 『農工大に入るなら早慶に受かるくらいじゃないとダメだからお前には無理』 と言われました。 悔しくてしょうがありませんが、正直農工大より早慶の方が難しいのでは?と思ったんです。 私立と国立を比べるのは難しいかもしれませんが、過去問は早慶のが難しく感じます。 実際のとこどうなんでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • f1e1t1
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.2

比較は難しいです。 しかしもしあなたが、早慶は無理だけど早慶に比べたら農工大はレベルが低い(から合格可能性も高い)と考えているのなら、それはかなり危険だと思います。

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.1

 元講師です。  問題のそのものの難易度としては確かに早慶の方が難しい場合があります。しかし、私大と国立の違いは「記述の有無」という点にあります。  早慶の場合、限られた人しか解法が浮かばない難易度の高い問題が出題されます。そのため問題を見ただけで「解ける・解けない」と分かり、おおよそそれは得点と同じになります。一方国立に関しては、問題そのものは早慶より難しくない場合が多いですが、記述に書かないといけない語句や式などが採点対象になっており受験生が「この問題は解ける」と感じても、実際は減点や得点できていない場合が多いです。また早慶の場合は解法が浮かべばその問題は満点を取ることもできますが、国立の問題はなかなかそうはいきません。  また記述はトレーニングが必要なので国立志望者であればしっかりと対策をしましょう。私立には短時間でいかに効率的に解くかが勝負ですが、国立は「いかに採点(加点)されるべき事項を書いているか」が勝負になります。早慶の知識があっても農工大に受かるとは限りません。ただ、早慶レベルの知識があれば農工大で必要な知識はある程度あると考えられ先生はその点を言っているのか、そもそもあなたに農工大は無理と考え早慶を出せばあきらめると考えているのかもしれません。  学校の先生は生徒の進路には無関心です。自分の給与にも昇進にも関係がないために、仕事上最低限のことしかしません。親身にアドバイスをしたり、受験参考書でおすすめのものを紹介する気力もなく、むしろ能力がありません。自分のことしか頭になく、それを表面上隠す悪い大人の典型と見て、あなたの人生の反面教師にし有効活用しましょう(それくらいしかあなたの役には立ちません、自慢ではないですが、この私のコメントの方がその担任の1年間より人生において有意義なアドバイスをしていると確信しています)。  記述の対策は自分ではほぼ不可能です。個人指導をしている塾や、記述対策の授業をやっている予備校に通った方がいいです。受験時に周りには「記述対策をした受験生でいっぱいでしていない私はその人たちと戦う」という状況を考えればいかに不利か分かりますよね?定期テストで試験範囲を自分だけ知らないくらい不利です。 ご参考までに。

関連するQ&A

  • 東京農工大、電通大、早慶の工学部の間で迷っています

    高3受験生です。 先日のセンターは713点(900点中)でした。 前期は東工大を受けます。 機械工学の方面へ進みたいと思っています。 秋の東工大模試ではB判定だったので、受かるかどうか、微妙なところです。 私立は早稲田、慶応、東京理科大の工学部を受けます。 目下、国立後期の出願校をどうするかで迷っています。 センターがもっと良かったら、千葉大工学部と思っていましたが、千葉大はセンターの比率が高いので、あきらめました。 そこで後期は、東京農工大の工学部機械システムか、電気通信大の知能機械のどちらかにしようと思っています。 学校の先生は農工大の方がレベルが少し上なので、農工大を勧めています。 先生にそう言われ、自分としても、東工大がダメだった場合プライド的に少しでもレベルの高いところへ行きたいので、農工大の方がいいかなあと思い始めました。 ただ難点は、農工大は少し遠いのです。 電通大の方が交通に便利なんです。 それに農工大の付近は田舎な感じがして、ちょっとがっかりしています。 (多少は遊びたいですから。) それと、農工大のセンターVS二次の比率が9:10なのに比べ、電通大は1:2です。 自分のような低めのセンター得点の場合、二次重視の電通大の方が合格可能性が高いのでは??・・・と考えています。 それとも、農工大/電通大レベルの国立の場合、自分のようにセンター700点ちょっと取れていれば、充分と考えるべきでしょうか?? 家庭の事情で、浪人は絶対回避したいです。 もし私立全滅だった場合、国立後期でなんとしても合格したいと思っています。 また、早稲田/慶応の理工がもし受かった場合、農工大/電通大と比べて、どちらに進むのが良いでしょうか?将来の就職のことを一番心配しているので、その点で教えて下さい。 理科大はたぶん受かると思うのですが、理科大よりは農工大/電通大の方が良いですよね?? 早稲田/慶応はどうでしょうか?理系は国立と言いますが、早慶に関しては別で、早慶のどちらかが受かったら、農工大、電通大よりも早慶に進む方が就職的には良いのではないでしょうか? 自分は大学院に進むかどうか、まだ分かりませんが、将来的には企業に技術者として就職したいと思っています。 親はできたら国立に行ってほしいが、早稲田/慶応なら私立でも構わないと言っています。 自分としては、親に経済的に余分な負担をかけたくないので、もし早慶に行くことになったら、奨学金をもらって、自分が社会人になったら返済していこうと考えています。 農工大と電通大のどちらに後期出願すべきか、また、その2校は早稲田/慶応/理科大と比較して、社会的に(就職の点で)どう良いか、悪いかなど、アドバイスをよろしくお願いします!!!

  • 麻布大学か東京農工大学か

    はじめまして。私は高3の受験生です。 今、麻布大学の合格をいただいている状況です。 今まで、第一志望は東京農工大学農学部獣医学科、第二志望は麻布大学獣医学部獣医学科と決めていました。 私は獣医学を学び、将来的に動物と人間の架け橋になるような仕事に就きたいと考えていて、今のところは小動物臨床医を夢見ています。 そのため獣医学部に行ければどこでもいいと思っていました。 親は金銭的な面から国立への進学を希望していましたので、親の望む通り、国立に行ければ良いと思っていました。 ところが、それに今更になって迷いが出てきてしまいました。 二つの大学を調べ、比較してみた所、私が本当に行きたい大学は麻布大学だと思うようになりました。 理由はいろいろとあるのですが一番大きいのは麻布大学だと3年から研究室に入れるのに対し、農工大は5年からという点です。 私は外科の研究室に入り臨床を学びたいと思っているので、そこは大きいと思いました。 そこで問題となるのは、やはり経済的な問題です。 親には、「今まで国立を第一志望にするということでお互い納得してきたはずなのに、今更になって私立に行きたいと言い出すのはわがままだ。世の中大学に行かせてもらえるだけで幸せなんだから、国立は受けなさい。それでだめだったら私立でも行かせてあげるって言ってるんだから、精一杯国立に向けて頑張りなさい」というようなことを言われました。 お金が出せないというわけではないようなのですが、行けるなら国立に行ってほしい、というのが親の願いのようです。 6年間で学費1000万の違いは大きい。 解っているし、親に金を払わせている分際でわがままを言っているとは思います。大学に行かせてもらえるだけでも幸せだということもわかります。 けれど今更でも、私は麻布大学に行きたいという意志を固めてしまいました。正直、もう農工大に対する熱意を抱くことができません。 こんな状態で、前期・後期と勉強する気にはなれません。 親は、私が私立の受験後まったく勉強していないのを知っています。そのことについては何も言わないのに、「私立に行きたいからもう国立は受けたくない」というと怒ってそれ以上話を聞いてくれなくなります。 後期が終わるまであと1ヶ月。私はどのように過ごせばいいのでしょうか。 私としては、私立への進学を決めて、新生活に向けて資格の勉強をしたり、バイトを始めたりということがしたいと思っています。 そして、行きたいという気持ちが薄れてしまっているのに、中途半端に勉強して受けに行くのは気がすすみません。だから願書は提出してしまったものの、受けにいくことはしたくないと思っています。 どうしたらいいのか全くわからない状態なので、長文なうえにわかりにくい文章で申し訳ありません。 よかったら何でも良いのでアドバイスいただけると嬉しいです。 また、「農工大も臨床に強いよ」とか、私が勘違いをしている部分がもしあれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 東京農工大学ついて。

    進学先として、東京農工大学の工学部の生命工学科を考えています。 オープンキャンパスはいくつもりですが、いくつか質問があるので、わかるところだけでもいいので教えてください。 ・農工大の男女比 ・新しさ、広さなどの施設の状況など ・センターで全科目何割とればよいのか。 ・寮にはいるとしたら、どこの寮に入ることになるのか。 ・センターで生物と化学も受験は、物理に比べて不利か。 ・二次試験では、化学と生物のどっちを選択したら点が取りやすいか。 ・今後、生命工学科が物理必須になる可能性はあるのか。 よろしくお願いします(*^_^*) そのほかアドバイスなどあったら教えてください。

  • 九大と東京農工大

    国立後期の選択でこの二校迷いました。 結局やりたいことのできる農工大に出願することにしたんですが やはり九大のほうがよかったんじゃないかと今でも思います。 そこで質問なのですが、 みなさんは九大と農工大のどちらをお勧めしますか? ブランドや研究内容、質なども教えていただけると幸いです。 ちなみに農工大は農学部応用生物科学科に出願します。 物理選択ですが有機化学が好きで生命や薬などに興味を持ったのでこの進路にしました。

  • 東京農工大学

    現在24歳で社会人をしている者です。(進学校ではない高校卒) 会社を辞め、アルバイトで生活費を稼ぎながらこれから勉強して 東京農工大学の農学部を目指そうと思っていて、学費をまかなう ためのアルバイトと受験のための勉強を死に物狂いでやろうと思っています。 かなり無謀な挑戦であると思いますがどのような勉強方法が良いか、 どなたかアドバイスを頂けないでしょうか? (食品開発、工場栽培等に関連のある仕事がしたいのです!)

  • 農工大と千葉大

    私は 今、学校選びで迷ってます。 国立では 千葉大の情報画像学科と 東京農工大の情報工学科 私立では 東京理科大の情報科学科 と考えております。 そこで皆さんの意見を聞きたいのですが、 もちろんやりたいことなどが関係するのでしょうが、 この三校で選ぶとしたら、何を決め手に選びますでしょうか? 自分としては農工大がいいかと考えておりますが、 実際に何がその大学の特色か理解してないので、 そうゆうことを含め意見をお願いします。

  • 東京農工大学の雰囲気が知りたいです(>_<)

    北海道札幌市在住の高2女子です。 現在、進路について悩んでいるので、相談に乗っていただければ有り難いです(/_;) 私は食品について興味があるので、 農学部の生物機能科学科のような所に行きたいと考えています。 札幌在住ということもあり、北海道大学農学部に…と思いましたが 農学部は北大の看板学部のため、レベルが高く 前期で総合理系で大学に入っても(前期試験は農学部単体の受験はなく総合入試という形しかないです)学部選択の時点で自分の学力が学部に届かなかったらマズい…ということで、生物機能科学科のある東京農工大学を検討しています。 しかし、東京ということもあり、直接大学を見にいって雰囲気を見たくてもなかなか行けず困っています。 やはり、単科大学ということもあって総合大学とくらべて閉鎖的な雰囲気なのでしょうか。 農工大についてちょっとでも知っているかた、回答お待ちしておりますm(_ _)m

  • 早稲田大学と東京理科大学

    現在高校三年の者です。先日、東京理科大学の応用化学の指定校を薦められ、とても迷いましたが結果的に断りました。その後、再び先生から実は早稲田の先進理工からも指定校がきている、と言われ、迷いましたがそちらには申し込みをしました。 僕が通うのは中高一貫の私立高、難関国立合格を目指す高校です。 東京理科大は素晴らしい大学だと思いますが、私立で学費が高い、また僕の模試の結果はA判定だったのでもう少し偏差値の高い国立大学を受験しようとの理由で断りました。 早稲田を選んだのは、私立で学費は高いが、名前が通っていること。また先進理工学部の偏差値がすごく高いことです。実力では受からないとおもい、推薦でいけるのなら、行きたいと思い決意しました。 しかし、調べてみると、東京理科大は早慶よりもいいとか、早慶はブランドだし就職に強いとか、意見が分かれていて実のところどちらが良かったのかわかりません。 早稲田の先進理工と東京理科の工学部ではどちらがいいか、理由も教えてください。 また早稲田のメリット東京理科のメリットなども教えてください。 将来企業に就職することを志望しています。

  • 筑波 or 農工大

    関東在住の受験生です。 筑波大学の第3学群(いわゆる工学部)か東京農工大学の工学部、 の電気系への進学を考えているものです。 どちらも自分のしたいような研究ができる環境に思えます。 いまは修士課程まで行き、それから就職をしようと考えています。 筑波や農工大から違う大学院への進学もできるとは思いますが、それは考えないとして、企業への就職をかんがえるとどちらが知名度などで有利でしょうか? 正直、なやんでいます。 また、筑波は関東では有名ですが全国的に見るとそうでもなく、逆に農工大(の農学部?)は全国でも有名とききましたが本当でしょうか? ほかにも上記2校で知っていることがあったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 東京農工大と首都大東京

    現在高校3年、女です。 私は「これがしたいから大学に行く」というより、「やりたい事を見つける為に大学に行く」と考えています。 ですので、もう夏休みに入ると言うのに、志望校が絞れていません。 自分だけではもう決められなくなってしまったので、皆様の意見を知りたく思い、質問しました。 東京農工大学(工学部)か首都大学東京(化学系)を受験したいと思っているのですが、どちらがおすすめでしょうか。 特に、難易度、研究力、就職率、に関しての総合的な意見を知りたいです。 もちろん上記以外で、ここがいい、ここがいまいち、などありましたら、是非、教えてください。 よろしくお願いします。