• ベストアンサー

源泉徴収について

従業員(すべてパート)4名の個人事業主です。 パートの給料は全員100万以下です。100万以下なので源泉徴収はしていません。 夏と冬に気持ちだけ賞与を出していますがその賞与には源泉徴収をしないといけないのでしょうか? 賞与と言っても多い人で7万少ない人で3万です。夏冬1回ずつで、合計14万~6万になります。 6万8千円以上は課税の対象になると聞いたのですが、それは1回あたりの金額ですか?それとも2回合わせた金額でしょうか?よくわからないので教えていただくと助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

扶養控除等(異動)申告書 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm  所得者本人が各種控除を受けるための書類です。複数の事業所から給与を得ている人は1か所にしか提出できません。提出がない場合は前述のように「乙欄」という少し高い税額を徴収しなくてはなりません。税務署に提出するのではなく、給与の支払者(貴方)が保存して、税務署(長)の指示があったときは見せなくてはなりません。  扶養控除等申告書の提出があった人については貴方が年末調整をしますが、その申告書の内容により、年支払額150万でも200万でも、納税額が0の場合があります。人それぞれ控除の内容により、納税額のない額は変わるということです。パート課税対象の100万という話は忘れてください(翌年の住民税が0になるラインがその辺になる、ということはあるかもしれません。)ただ、所得税については給与収入103万円以下であれば、基礎控除だけで課税所得は0になる、ということはあります。支払金額には賞与も含みます。  しかし、支払額103万円以下だからといって勝手に納税額を0と決めてはいけません。扶養控除申告書の提出があり、かつ年末調整をした人については0になる、というだけです  そして納税額があるなしにかかわらず、給与の支払者であれば、所得税徴収高計算書 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/keisansho/pdf/01.pdf の提出義務があります。 >交通費はある限度額まで非課税だそうですが、これはパート課税対象の100万円には含まれないということでしょうか?それから青色申告の際の従業員の給与の欄に書くのは交通費を差し引いたものですか?  パート課税対象の100万という話は忘れていただくとして、非課税交通費は本人の所得には含まれません。 青色申告書の賃金給料の欄は非課税交通費を含めた額でも含めない額でもいいでしょう。含めない場合は別途「交通費」としてその額を記入しください。

suyonn
質問者

お礼

前回より丁寧なご説明をいただきありがとうございました。 昨日本屋さんで給与のことに関する本を買ってきました。 ちょっと勉強したいと思います。

その他の回答 (2)

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.2

年間103万円超は対象になります。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

>パートの給料は全員100万以下です。100万以下なので源泉徴収はしていません。 100万円以下だから源泉徴収をしないでいいことはありません。 年100万円として1か月あたり平均83,300円になりますが、扶養控除等異動申告書の提出がない場合は「乙欄」適用で社会保険料等控除後の給与等の金額の3%の税額を徴収しなくてはなりません。(税額3%は平成24年分まで。来年から変わります。)  また申告書の提出がある場合は月88,000円未満であれば税額は0になりますが、 「源泉徴収しない」ことと「源泉徴収しようとしたが源泉徴収税額が0なので結果的に徴収しなかった」ということは厳密には異なることと考えるべきです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2502.htm >夏と冬に気持ちだけ賞与を出していますがその賞与には源泉徴収をしないといけないのでしょうか? 気持ちだけ源泉徴収しないといけないこともあります。 >6万8千円以上は課税の対象になると聞いたのですが、それは1回あたりの金額ですか? 1回あたりの、社会保険料等控除後の金額です。しかしこれも扶養控除等異動申告書の提出がない場合「乙欄」適用で、その金額でも10%の徴収義務があります 賞与にかかる源泉徴収税額表 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2011/data/04.pdf *税額は平成24年分まで。来年から変わります。

suyonn
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。ちょっとわからないところがあるのですが、扶養控除等異動申告書というのはなんでしょうか?これは従業員の方がご主人の扶養に入っているという証明書ですか?これを税務署に届けないといけないということでしょうか?それから課税対象の100万というのは賞与も含めて総支払額だと思っていたたのですが、給与だけの限度額ですか?すみません。よろしくお願いいたします。

suyonn
質問者

補足

交通費はある限度額まで非課税だそうですが、これはパート課税対象の100万円には含まれないということでしょうか?それから青色申告の際の従業員の給与の欄に書くのは交通費を差し引いたものですか?

関連するQ&A

  • 源泉徴収について

    源泉徴収についてどなたか教えて下さい。 事業主です。以下の場合源泉徴収はどうしたらよいのでしょうか。 1)パート従業員(月、火、木、金勤務)。月ごとに約8万円の給料を支払う。1年で100万円以下。 2)不定期にポイントで働く従業員。年末に一括で70万円支払う。 どうせ全額還付されるなら面倒な源泉徴収の手続きはしない、というのはだめでしょうか。 罰がありますか。 どなたかご教示下さい。

  • 源泉徴収票について

    源泉徴収票の支払金額は1月から12月までの給与総支給額(交通費含む)賞与の合計を比較してみると、源泉徴収票の支払金額が3万円ほど多いのですがこんなことってあるのでしょうか? 会社にはなかなか確認しずらいものですから、どなたか教えてください。

  • 源泉徴収の見方について

    税の知識が全くないので誰か教えて下さい。 会社から頂いた源泉徴収票を見ると源泉徴収額が0円になっていました。 実は6月に離婚して今は二人の子供が私の扶養に入っている形です。 この状態だと所得税が非課税になるのか、住民税はかかってくるのかさっぱり分かりません。 実は保育料が今は二人で38500円かかっていて、所得税が非課税だったり住民税が非課税だと今より保育料が減額になるらしいのです。 源泉徴収の内容は 支払金額が2524251円 給与所得控除後の金額が1586800円 所得控除の合計額が1893165円 源泉徴収額が0円です。 補足 6月に離婚してから正社員からパート勤務に変わりました。厚生年金や社会保険は今まで通り、毎月の給料から引かれている形です。 どなたか詳しい方、是非教えて下さい。よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 源泉徴収票の見方について教えてください。

    某サイトに源泉徴収票の内容が下記のとおり記載されておりました。この源泉徴収票の見方を教えてください。(1)は非常によくわかります。この人は7.000,000円の収入があった人です。 Q1.しかし、(2)の内容がよくわかりません。この給与所得控除後の金額というのがどのような計算根拠でそうなるのかがわかりません。 Q2.(3)もよくわかりません。所得控除後の合計額というものがどのような計算根拠で算出されるのかを教えてください。  種別        給与・賞与 支払い金額      7,000,000・・・(1) 給与所得控除後の金額 5,100,000・・・(2) 所得控除の額の合計額 2,140,000・・・(3) 源泉徴収額      262,000 ・・・(4)

  • 源泉徴収・・・

    今年、独立して青色申告にて自営業をはじめた者です。 妻に給与を支払っているため、源泉徴収が必要なのですが、納期の特例を受けており、今回初めて源泉徴収税を納めることになりました。 賞与に対する税額の求め方が分かりません。 『賞与の金額に乗ずべき率』は出せるのですが、その率をどうすればいいのかが分かりません。 って言うか、税務署から送られてきた冊子ってすごく不親切な説明で、分かりにくくて、もうイヤになってきた。 やっぱり税金ちゃんと払わないとばれるのでしょうか? 年商700万くらいのちっぽけな個人事業主なんてチェックされないのではないのでしょうか? だんだん愚痴っぽくなってしまいましたが、宜しくお願いします。

  • 源泉徴収税額について

    源泉徴収票の源泉徴収税額の計算について教えて頂きたいです。 支払い金額が970,000円だった場合、「給与所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」と「源泉徴収税額」はそれぞれいくらになりますか? 給与以外の賞与や保険の控除はありません。 計算方法を教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • 源泉徴収について

    源泉徴収について 昨年の話ですが・・・ 1月~5月 A社 6月~9月 B社 10月~12月 C社 という具合に転職を繰り返していました。 源泉徴収票は昨年末A社、B社の分をC社に渡しています。 なのでA社、B社の源泉徴収票は手元にありません。 C社からの源泉徴収票は保管しています。 この場合はC社から私に渡された源泉徴収票の「給与・賞与」 支払い金額はA社・B社・C社の合計の給与・賞与になるのでしょうか? どうかお教え下さい。

  • 源泉徴収されていないが,確定申告は必要か?

    ■平成18年に,継続的なアルバイトを2箇所で行ないました。 年収は両方とも30万円前後で,合計で60万円ほどです。 それぞれの源泉徴収票を受け取ったところ,両方とも源泉徴収されていませんでした。 ■年収が課税最低限度以下だと思いますが,確定申告に行かなければ行けないのでしょうか。 行かないとどの様な問題が起きるのでしょうか。 そもそも源泉徴収しなかった雇用主が間違っている気もしますが・・・。

  • 源泉徴収票について

    会社から貰った「給与所得の源泉徴収票」と言うのを見ているのですが 種別:給与・賞与 支払い金額:2,793,310円 給与所得控除後の金額:1,774,400円 所得控除の額の合計額:708,245円 源泉徴収税額:95,900円 と記載されています。 「支払い金額」と言うのが年収と言うのはわかるのですが、 その他が何を言ってるのかわかりません。 給与所得控除後の金額:1,774,400円 所得控除の額の合計額:708,245円 源泉徴収税額:95,900円 この3つを足しても、2,578,545円になり、 年収との誤差が214,765円発生します。 「給与所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」と「源泉徴収税額」を足しても 年収にはならないのでしょうか?

  • 年末調整、源泉徴収

    お世話になります。我が家は主人が自営で、私は去年の4月から派遣パートとして働いています。会社で年末調整の用紙を提出し(保険などは主人の確定申告のさいに提出しようと思い申告していません)今日源泉徴収票をもらったのですがほかの人には入っていた、過不足分の通知書のようなものが私にはありませんでした。種別は給与賞与で支払い金額は765951円、源泉徴収金額は8670円、給与所得控除後の金額と所得控除の額の合計額の欄は空白でした。この金額はもどってくるのでしょうか?教えてください。

専門家に質問してみよう