• ベストアンサー

サーバー vs LAN対応外付けHD

いつもお世話になっております。 当方は小さなデザイン事務所ですが、最近スタッフが6人に増え、データ共有のシステムが必要になってきました。 とりあえずはバックアップを取ったり、データの共有をしたいだけなので手軽にLAN接続できる外付けHDと思ったのですが、サーバーを導入するという選択肢もあります。 が、その前にサーバーというものがいったい何なのか、何ができるのかすらよくわかっていない状態です…。(初期費用が高そう、管理するのに知識がいる、くらい) サーバー vs LAN対応外付けHDで、それぞれのメリットとデメリットを教えていただけないでしょうか。あと、サーバーとはどういうものなのか、簡単に教えてくださればありがたいです。 よろしくお願いします。

  • Mac
  • 回答数7
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

サーバはその設置にある程度お金がかかりますね。それようにPCを置くかもしくは今ある物の一台をサーバにするかどちらかになります。 サーバにした場合はRAIDといって2台のハードディスクを1台にするような設定ができその場合大容量の物が比較的安く増設できます。 ただしメンテナンスなどサーバにはある程度の手間はかかります。 またLAN接続の物であってもどちらにしてもバックアップをどうするかということがあります。 サーバをくんだ場合はPCないぶにハードディスクを増設してバックアップ専用にして定期的にバックアップをとるように設定をすることはできます。 LAN接続のHDの場合はバックアップのことを考える必要があります。 うちでは用途に合わせてLAn接続のHDとサーバを両方利用しています。参考URLのものなんかいいですよ。 LAN接続のHDはどちらかというと角間心の外付けHD的な使い方。サーバについては共有ファイルのための物という感じに使っています。

参考URL:
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/hdl-u/index.htm
rintaro15
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 >今ある物の一台をサーバにするか それでしたら新しくG4を買って古いのをサーバにするという手もあります。むしろそっちのほうが一石二鳥でよいかもしれません。が、そもそもPCとサーバの違いってなんなのでしょう…。OSとか入れ替えないといけないんでしょうか?3~4台のMacが一度にアクセスしても大丈夫なんでしょうか? あと、自宅にもWinとの共有のためBAFFALO社のLAN接続HDがあるのですが、これはWin側からしか設定ができないんですよね…。オススメの製品はMacで設定ができますか?

その他の回答 (6)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.7

>LinuxまたはFreeBSDによるサーバ構築 ネットで「サーバー構築」などとキーワードを入れて検索すると、この系統がよくひっかかって「サーバーなんて私には無理!?」と思わせられました。 確かに最初は難しいです。 でも結構やってみると意外に簡単にいったりします。 大きめの本屋に行けばマック用のサーバ構築入門の本もあります。 そこについているCD-ROMをいれてほんの通りにすればうまくいったりします。 ただ、メンテナンスとなると結構面倒になります この辺は問題ですね。 >…というと??OSXではダメと言うことでしょうか?当社のMacは全てOS9かつ、半角カナ使いまくりなんですが…!? OS Xは結構サーバに向いています。アクセス権とかの問題がありますがOS Xからアクセスするのは簡単だったりします。 ただ....半角カナはちょっと問題です。 これは英数に変換しないとおかしく表示されて何がなんだかわからない可能性があります。 マック同士だったら大丈夫だと思いますがWindow画家ラムと難しいです。難しいというよりだめです。 ちなみに参考URLは参考になると思います。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/glass/tom_neko/web/web_macwin_lan.html
rintaro15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >Window画家ラムと難しいです。難しいというよりだめです。 なるほどです。ちなみにウチのBAFFALO社のLAN接続HDはWindowsとの共有フォルダで、半角全角ともにカナ文字を使ってはいけないことになっています。。めんどくさ。 参考URLもありがとうございました。ブックマークしておきます♪

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.6

ここまでの回答ででていないものとして ・WindowsNT系のサーバ ・WindowsでAppleTalkでやりとり可能なソフトを使用 ・アプライアンスサーバ ・LinuxまたはFreeBSDによるサーバ構築 があります。 ●WindowsNT系のサーバ ハードは安いがOSが高い。Win主であればよいがMacベースのネットワークの中核として用いるには親和・信頼性に疑問を感じる。 ●WindowsでAppleTalkでやりとり可能なソフトを使用 PCMacLANなどがあるがAppleTalkのシミュレートをソフトで行っているため転送速度が遅い。やはり信頼性にも欠ける。 ●アプライアンスサーバ 質問内容の6人程度では高価すぎる。 ●LinuxまたはFreeBSDによるサーバ構築 OSは無料、ハードはPCで済むため安く済む。ただしある程度の操作に対する知識が必要。 人数もさほど多くないようですのでMacOSXをもちいるのが適当かと思います。うちの所ではG3でやっていますが問題はありません。 しかし既存のデータのファイル名に半角カナを使われている場合はOS9でAppletalkを介してやりとりするのが一番無難です。

rintaro15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 サーバーにもいろいろあるんですね、皆さんがいろいろ教えてくださって大変助かりました。本当に質問して良かったです。 >LinuxまたはFreeBSDによるサーバ構築 ネットで「サーバー構築」などとキーワードを入れて検索すると、この系統がよくひっかかって「サーバーなんて私には無理!?」と思わせられました。 >半角カナを使われている場合はOS9でAppletalkを介してやりとりするのが一番無難 …というと??OSXではダメと言うことでしょうか?当社のMacは全てOS9かつ、半角カナ使いまくりなんですが…!?

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.5

ちなみにサーバというのは、 http://www.next-web.ad.jp/theFirstTime/Hosting/server.html にありますが サーバ、つまり受け持ち役と「クライアント」、詰まりサーバにぶら下がる子供というかアクセスするPCのセットで成り立ちます。 サーバはクライアントからの要求に従って必要なデータを入出力したり処理をしたりします。 サーバにはメールサーバ(メールを一括で送受信して蓄えクライアントからの要求に従って配信します。社内のみのメールシステムなどもこれによって簡単に構築できます。)、WEBサーバ(WEBページの提供を行います)、ファイルサーバ(今回の質問にある物でファイルの一括管理をする物です)などがあります。 通常はサーバの管理者を置くことでバックアップ作業を含めたメンテナンスを行ったり個々のPCのアクセスできるファイルの許認可などを設定したりします。

参考URL:
http://ew.hitachi-system.co.jp/w/E38395E382A1E382A4E383ABE382B5E383BCE38390.html
rintaro15
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。自宅もWinとMacで家庭内LANを作っているので個人的にも興味があるところです。(特にWEBサーバ…) asucaさんのご説明によると現状ではmac一台をバックアップ用に回せば事足りるとのことですので、今回はそうにして、今後機会(資金?)があればサーバー用ソフトを入れる、というのが良いようですね。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4

>が、そもそもPCとサーバの違いってなんなのでしょう…。 PCにサーバ用のソフト群を入れた物をサーバと呼びます。ハード的にはほとんど違いはないです。 ハードディスクを多めに積んだりRAIDシステムを組んだりディスクのミラーリングを行って信頼性を高めたりと行ったことをしたりはします。 本格的なServerとなるとディスクユニット自体が完全にミラー化されていて異常があったら動作中にユニットごと抜いて交換できたりして24時間365日動作可能にしていますが家で使う文にはそこまでは必要ないですね。 >OSとか入れ替えないといけないんでしょうか? そうですね. OS X Serverを入れると設定は質問に答えたりするだけですみますが。ただ、ハードディスク用のファイルサーバーとしてしか使わないのだったらもったいなすぎます。X serverだとMail serverやWeb Serverなどほかにいろいろな物がついてきて値段もそれなりにしますので。 通常のOS Xを入れてファイル共有をオンにし、定期的にバックアップソフトなどで自動バックアップをとるようにする程度でいいでしょう。 >3~4台のMacが一度にアクセスしても大丈夫なんでしょうか? それぐらいの数だったらへでもありません。 通常は10台や20台がぶら下がる物ですので。

rintaro15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど!!一気にわかっちゃいました(へぇ~ボタンがほしいところ) ココで一気にNewMac購入へ気持ちが傾いてきました。その前に話し合って稟議を社長に出さないといけないんですが…(笑)

  • _kazu
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.3

Macを使いなれていらっしゃるのであれば、Mac OS X Serverというソフトでサーバを構築するか、Xserveを購入するのがいいのではないでしょうか。 サーバを導入することで、ファイル共有以外にもメリットがあり、プリンタの共有(プリントサーバ機能)や情報の共有(Webサーバ機能、メールサーバ機能)が実現できます。 ネットワーク対応のHDDの場合、ファイル名やファイルサイズ等に制限がある場合が見受けられるので、導入の際にはそのあたりも調べたほうがいいでしょう。

参考URL:
http://www.apple.co.jp/server/macosx/index.html
rintaro15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。Xserveって、ハードではなくソフトのことだったんですね(^^;) 新しいMacを購入して、サーバにするという手もあるということはわかっていたのですが、具体的にどうすればいいかチンプンカンプンでした。関連本もたくさん出ているようすね。 ご意見を参考にしてスタッフと話し合ってみます。

noname#40524
noname#40524
回答No.2

複数のMacを使用するように成ると、共有の保存場所が必要に成ります。 Macの場合は共有マシンを作ればそれで充分ですが、 Win混在環境では共有出来ません。 そこでサーバー機能の付いたPCを用意します。 でも結構設定が面倒ですので、ファームウエアとして、 付いているサーバ機能付きHDを使用します。 そうするとただ電源を入れて、内部のサーバを動作させれば、 LANに接続されたPCを認識します。 どちらにしても最後にはバックアップを取る必要は有ります。 両方接続する事は設定の問題が有り、かつオーバースペックです。 Macでしたら1台を共有マシンとして利用するのも良いかもしれません。

rintaro15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 当方はG42台、eMac1台、iMac2台、PowerBook1台(すべてOS9)、Windows2台(98SE)という環境です。とりあえずはmacだけバックアップを取ればいいのですが、欲をいえばWindowsもネットワークに加えてやりたい… >そこでサーバー機能の付いたPCを用意します これは具体的にいうとどのようなものを指すのでしょうか?たとえば製品名でいうと? チンプンカンプンで申し訳ありません。サーバがいったいどいういうものなのか、概念から勉強しなくては、という状態です。

関連するQ&A

  • 外付けHD(LANタイプ)の共有について

    質問よろしくお願いします。 複数のPCからファイル共有したいと思っています。 しかし、共有サーバを買うほど予算に余裕が無いため、外付けHDのLAN接続で 共有したいと思っています。 そこで、以下の条件を満たす製品のお薦めを教えて頂きたいです。 1.LAN接続で共有可能な外付けHD 2.ユーザごとにグループ設定をして、フォルダ毎に接続に制限できる(パスワード等) 3.グループごとに、容量制限をかけることができる これがかなうHD製品はありますか?教えてください。 もし仕様書や操作方法が書かれたファイルがあれば、それも教えてください。 よろしくお願い致します。

  • サーバーバックアップ方法とお勧め外付けHD

    こんにちは。 今会社にファイルサーバとしてwindows server 2008 r2をOSとしたものがあります。 数か月前まで、power vault 124tのテープ装置を使用し、そのサーバーにsymantecのバックアップを使用してデータをバックアップしていました。どういうわけか、サーバーのデバイスマネージャーのテープ装置とメディアマネージャーのドライバーにビックリマークが表示され、それ以降バックアップが取れなくなりました。 その結果、外付けのHDで賄う必要がったので、今は、HD-LX3.0U3D というbaffalo製品を使用しています。 そこで質問ですが、外付けHDをサーバのバックアップに使うのは良くないのでしょうか? もしそうなら、理由とまたテープ以外のものでお勧め方法はあります。 また外付けHDであれば、baffalo以外に何かお勧めはありますか?

  • 外付けHDを共有したい

    外付けHDの共有について教えて下さい。 社内のMacの一台をファイルサーバーとして使いたく1.5TのUSB外付けHDを購入しましたが、共有して使うことができません。 Mac OSではパブリックフォルダーしか共有できないのでしょうか? 外付けのHDを共有する方法を教えて下さい 当方はPowerMac G4,G5,Intel iMacが複数台あり、OSは10.4~10.5となります。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHD vs MOドライブ

    パソコンにデータがたまってきて、 そしてパソコンで仕事を始めたので、 動きが重かったり、データが飛んだときの不安を解消するために、ファイル等を外部へ出そうと考えました。 そこでみなさんのご意見を頂戴したいと思います! 外付けHDとMOドライブのどちらを購入しようか悩んでいます。 その人の使い方によって、どちらが向いているとかあるとは思うのですが、メリット・デメリット、使用していての意見などありましたら教えていただきたいです。 電機屋で見てきたのですが、容量と値段で考えると外付けHDのほうが安いような気がします。 でも、MOだとディスクごとにデータを分けれるし(外付けHDでもフォルダわけをきちんとすれば同じだとは思うのですが・・・)、データを外に出して置けるのでドライブが壊れてもデータを確保できる・・・というのを考えると、MOの方が良い気もします。 どちらがオススメか、ご意見をいただければと思います!

  • LAN対応外付けHDを買うのですが・・・

    いつもお世話になっております。 先日も質問させていただいたのですが、使用しているパソコン2台両方ともがHDの空き容量が少ないことと、 現在DVDレコーダーでテレビを録画しているのですが、重ね撮りができないので時々パソコンで撮っています。そのため、空き容量がものすごくなくなってしまい、 どうせなら全てのパソコンでファイル共有できればと思って皆様に知恵を貸していただければと思い質問しました。 ・とりあえずHDは250GB~くらい ・外付けテレビチューナーを取り付けられてそのまま録画できる ・本体の価格は25000円以内 ・できればHDの増設ができるタイプがいい です。 現在検討しているのは、I・O・DATAのHDL-F250です。 それ以前にこの商品に外付けチューナーを取り付けることができるかが問題なのですが・・・。 この間ヨドバシに行った時、ロジテックのLAN対応の商品が裏にチューナーを取り付ければPCからの予約だけで後は外付けHD+チューナーだけで録画できると図で書かれていました。とてもすっきりしたボディーだったと思います。 よろしくお願いします。

  • HDは内蔵と外付けのどちらが良いですか。

    120GB程度のHD増設を考えています 内蔵と外付け、どちらが良いでしょう。 データの持ち運びはありませんから 価格の安い内蔵でも良いかと思いますが トラブった時は後付けも一緒に もやられるのでしょうか??? メリット デメリット等、様々なこと教えて 頂けませんか。PMG5のことも視野に入れて おきたいです。 当方、PMG4 933(Quick Silver)使用中です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDのデーターを新しい外付けHDにコピーする方法

    外付けHDのデーターを新しい外付けHDにコピーする方法 ◇使用機器  ノートパソコン Win7  ◇状況説明 (1)外付けHDに全てのDATAを保存して使用中です。今般画面に突然「このHDは初期化して使用する必要がある。初期化しますか」という趣旨の表示が出ました。然し初期化すればDATAが全部消滅する惧れがあると判断して、キャンセルで閉じました。 (2)すぐに「コンピューター」を開いてDATAを確認したところ、全部消滅していました。その後暫くして(約1時間程度)再度コンピューターから開いて確認したところDATAが復元していました。又そのまま使用しても問題はありません。 ◇教えて戴きたい内容 (1)上記の推定原因及びこのまま使用しても問題ないか。 (2)現在の外付けHDのDATAを全て新しい外付けHDにコピーしてバックアップしたい。この場合の安全で迅速なバックアップの方法を教えて下さい。 例えば何メガ以内の要領をドロップ&ペーストするのが安全。一気に何メガ以上を行うと危険等を具体的にご教示戴くと幸甚です。 (3)現有外付けHDの容量・・・全体容量150GB 使用済み46GB   

  • 外付けHDへのバックアップ

    初めまして。今iPodを使用中で20Gほどの音楽データを所持しております。この音楽データのバックアップを取ろうと考えています。容量が多いので外付けHDの導入が良いかと思うのですが、今まであまりバックアップ等考えた事もなくいまいちやり方が分かりません。 外付けHDをUSBもしくはIEEE1394でつないで音楽データをドラッグアンドドロップでコピーするだけでデータがコピーされるのでしょうか? また、USB2.0(PCカードにて増設済)とIEEE1394ではどちらが早く書き込みできるのでしょうか? また、XP homeeditionのCD-ROMからバックアップツールをインストールする方法というのは、OS全体のバックアップにあたり、今回のように音楽データだけというバックアップには適さないのでしょうか? どなたか教えてくだされば幸いです。 宜しくお願いします。

  • 外付けHDについて

    外付けHDについて 外付けHDにDVD等バックアップしたいのですが4GB以上の大きいデータを一度に移動は可能でしょうか?? またダメなときはどのようにすれば移動できるようになりますか?? 大きいファイルは移動できないときいたことあるので外付けHDが買えない状態です……

  • 外付けHDを利用したサーバーのバックアップについて

    サーバーの構成としてCドライブにOSが入っており、システム系(プログラムやDB等)はDドライブに格納しております。 一応、レイドを組んでいますが、レイドを組んでいてもHDが壊れる場合があると聞いたので、障害時に迅速に復旧する方法を考えています。 テープやLTOの装置を買う余裕がないので、外付けHDを購入してバックアップを行おうと思います(世代管理はしません)。 外付けHDは2台購入して、Cドライブ用、Dドライブ用として、C、Dドライブのデータを丸々コピーしておこうと思います。 (システムの部分は毎日差分バックアップを行おうと思います。) そこで、以下の3点にについて質問させてください。 (1)Dドライブが壊れた場合、外付けHDにバックアップをとっておけば、一時的に外付けHDをDドライブと認識させてサービスを継続することはできるのでしょうか? (2)Cドライブが壊れた場合に外付けHDから一時的に起動させ、サービスを継続することはできるのでしょうか? (3)上記(1)、(2)の場合、イメージバックアップではなくコピーバックアップのほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。