• 締切済み

切実に知りたいです

今からセンター試験まで、一日10時間起きてる時間全てを勉強にあてたら、都留文科大学(三科目受験)に受かりますか?今の段階で偏差値30くらいです。 途端に大学に憧れを持ち始めました。

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.4

まず一日10時間しか起きていないとしたら(?)寝すぎです。寝すぎると逆に頭が働きません。受験生としては半分でも十分なくらいでしょう。 都留文科大は確かにセンター三科目で二次を課さないところもある「狙い目」ではあります。 しかしその分人気も高く、どの学部学科も8割以上取れていないと合格はできないようです。三科目とはいえ8割というのは、偏差値でいうとおそらく60超。 「三ヶ月で偏差値30から60に上げる」というのは、数字を裏返して考えると「70から40に三ヶ月で転落する」のと同程度にありえないこと、です。頭の構造が全く異なる人間に生まれ変わるようなものです。

回答No.3

行けんじゃない? そして時間より解いた数かなあ。 10時間で100問の人もいるし、500問の人もいるだろ。 センタレベルじゃ考えるものもあんまりなくて、要は知ってるかどうか、だから勉強量と比例するんだよね。 つまり物事に集中して取り組めるかどうか。 まず30分集中してやりな? そこで50問出来れば、理屈上はそれを20ターム、1000問出来るはず。 10時間やるってよりは、30分のゲームを20試合行う感じだ。 もちろん「今日」とか「この1時間」やらないと、利しつけて返さないといけないことになる。 3ヶ月しか無いから週6と考えても70日。つまり700時間あるってことだ。集中して取り組めば受かる可能性はあるかな。 時間ないんだから、時間無駄にすんなよ。 ネットなんて論外だぞw 10時間やって30分ならいいけどな。2時間やって1時間ネットとかありえないぞ。 死ににいくようなもんだ。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

> 途端に →急に、唐突に、等。 あるいは、就職を考えるようになってとたんに、とか、進路を考えるようになってとたんに。 以下、偏差値30というのが、進研の記述かマーク模試、河合の記述かマークか私大模試、代ゼミの記述かマークか私大模試、あるいは公立中学で実施される模試や実力テストでの高校の偏差値と仮定します。 で、一日は24時間です。 なぜ10時間なのでしょうか。 イチローと同じ練習を小学二年生から続けたらイチローになれますか? ウサイン・ボルトと同じ練習をしたら彼と同じ記録が出せますか? 今のところ、彼ら以外にそれを達成した人は居ないはずです。 ただし、もしあなたに彼ら以上の地力や才能があった場合は、彼らを超えることすらあるでしょう。 ということと同じです。 急に思いたってまともな大学に入れれば、誰も苦労しません。 小中高の勉強とは全く別に大学受験の勉強だけがぽつんと存在していて、それだけ一年か半年やって大学に合格しているわけではありません。 小中の学習内容を身に付けた上で、まともな進学校の学習内容を身に付け、その上で、必要なら大学受験レベルの勉強をすることになります。 偏差値30というと、中学の学習内容が身に付いていないことが原因であることも多いでしょう。 中学の学習内容は身に付いているし、地力はあるが、高校の勉強だけサボりにサボって、というケースなら、そこは無理でもほどほどの大学になら受かるかもしれませんが。 まぁ、高校の学習内容は、殆ど白紙状態ということでしょう。 まともな進学校の学習内容は、まともな進学校に受かるような子の三年分です。 もし一年分二年分なら、三年分税金を支出するはずがありません。 三科目なら理数がなかったり社会を一通りやらずに済むということはあるでしょうが、それでも一年半か二年はかかりそうです。数ヶ月の量ではありません。 まともな進学校に受かることすら叶わないような地力しかなければ、勉強は更に進まず、時間がもっとかかる、下手すれば一生無理、でしょう。 特に中学の学習内容に大穴が空いているようなら、今から数ヶ月では、中学の学習内容を終えることすら難しいでしょう。 現に日本語がおかしいわけです。

  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/747)
回答No.1

一日10時間では、全然勉強量が足りません。 合格の可能性は、限りなくゼロに近いでしょう。 他のまともに大学合格を目指す受験生は、もっと勉強していますので、 場合によっては偏差値30から下がるかもしれません。 もし万一、受かるとしたら、良い鉛筆に出会えた場合でしょうか。 鉛筆転がしに頼った方が、安定した得点がとれそうに思います。

関連するQ&A

  • 主婦です。初めての大学受験を考えてます。

    現在20代後半で3人目を妊娠中で2人の子供を育てている専業主婦をしてる者です。 後、何年かしたら、都留文科大学を受験したいと考えているのですが。 大学受験じたいが初めてで、都留文科大学は公立でセンター試験を受けるようで、そのような受験の流れも、話で聞くのですが、正直よくわかっていません。 都留文科大学だけしか受験をする予定はありません。 偏差値50の高校を卒業しています。今まで偏差値なんてことも気にしたことがなく、自分の卒業高の偏差値を最近知った次第で・・・。 受験までに何年かあるので、今から勉強して準備に入ろうかと思ってます。 で、社会人になってからの都留文科大学へ受験の流れを知りたく、どなたかちょっとしたことでかまいませんので教えてください。 私が今イメージしてるのは・・・ 一般入試・前期センター試験。で受ける科目のみ勉強する?3科目くらい? 大学に願書を出すのに、卒業高に行って、何か手続きをする?それは願書を提出する直前、その年にやる? 学費は初年度に入学金と授業料の70万円程用意しておけば大丈夫なのでしょうか? どなたか、よろしくお願い致します。

  • センター対策について。都留文科大学を受験予定の高3

    先日 学校の担任に、私の場合いまからセンター対策(すべての教科)をしても国公立大合格は厳しいと言われ、せめてセンター科目の少ないところを考えてみてはどうかとアドバイスを受け、都留文科大学を紹介されました。 前期でセンター3教科(二次試験なし)のみ受験なのですが、対策としては、センター本番までこの3教科だけに力を入れて勉強する というとらえ方でいいのでしょうか? ちなみに私が受験予定の3教科は 英語(必須なので)、政経、地学 ですので、他の 国語や数学は受験しない ということになります。 こうしたほうがいいよー or その考え方は間違っている or それでいいんじゃん? とか、この大学の場合の対策法をいろいろ教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします m(__)m

  • 今年、大学受験の弟がいます。

    今年、大学受験の弟がいます。 が、まったく家で勉強しないで、朝から晩まで遊んでばかりいます。 塾には通っており、一応そこでは勉強するのですが、家で勉強している姿を全然見たことがありません。 私は、帰国子女枠で大学に入学したので、センター試験や一般試験の厳しさはあまり良く知りません。しかし、センター試験の為に毎日4時間以上勉強していたり、何カ月も前からそれに向けて準備していたり、ということを耳にするので、塾に頼ってばかりで自主的に勉強しない弟の今の状況では大学に受からないのではないかと不安です。 どうすれば弟に受験に対してもっとやる気を出してもらえるでしょうか。気付いてないだけで、やる気はあるのかも知れませんが、もしあれば自主的にもっと勉強するのではと思います。 あと、センター試験や大学の試験は、塾だけの勉強で対応できるものなのでしょうか。 私自身が一般の受験を経験していないため、良いアドバイスできず、また受験の厳しさも伝えることが出来ずに困っています。 弟の高校は、偏差値48ぐらいでありあまり頭のいい高校ではありません。 (一応、その中では成績上位者10位以内?5位以内?に入っていると聞いたのですが…) 目指す大学は、偏差値的には普通のレベルの大学だと思います。 文系でセンターでは文系3科目受験するのかな? 受験経験者の方など、どんなアドバイスでもいいのでもしあればよろしくお願いします。

  • 国公立大学のための勉強方法

    国立大学を受験する生徒を持つ家庭教師です。 国立大学を受験するにはたくさんの科目をセンター試験で受験しなければならなく、その子は理科と社会それぞれ2科目受験するそうです。念のためだそうです。 生徒にこの前「一日の勉強の方法って、今日は数学の日、明日は物理の日って分けて勉強した方がいいのかそれとも5教科全てやった方がいいのか?」と聞かれました。 自分に合った勉強法があると思うのですが皆さんは集中的に少ない科目をそれぞれ曜日を決めて勉強したらいいのか、それとも時間は短いけどできるだけ色んな科目を毎日勉強したらいいのかどちらだと思われますか? 私はできるだけ色んな科目をした方がいいと思うってアドバイスしました。

  • 大学受験について

    大学受験を控えております。当初推薦などで行こうと考えていたのですが、考えが変わりセンターを受けるかも知れないです。 模試(進研)が勉強をしていないせいか偏差値35~40くらいです。 今から勉強をして偏差値を50から60代にあげることは可能だと思いますか? 体験談などお待ちしております。ちなみに私大を志望しております。 またセンター試験がまだよくわからないのですが 国語・英語・地歴公民(公民・現社の受験)の三科目で基本的に大丈夫なのでしょうか?

  • 大学受験、焦ってます

    現在、高3の受験生です。 センターや一般試験に向けて勉強をしているのですが、模試でなかなか良い結果が出せず、偏差値も志望校に全く届いてない状態で焦ってます。夏休みも勉強にあまり身が入らず、頭に入らない状態でした。 ちなみに私立文系で日東駒専かそれ以上の大学を狙ってます。英語、国語、世界史の3科目で受験します。 模試の結果では、世界史は偏差値55以上は取れているのですが、英語と国語の偏差値がヤバイです。50ギリギリってとこです。 ですので、今からでも英語と国語を伸ばす勉強法があれば教えてください。

  • センター失敗。私立対策について

    センター試験で点数が足りないので国公立大学には出願しない予定です。しかし、すでに中京、名城大学にはセンタープラスで出願しています。それぞれセンターの高得点2科目、3科目にプラス個別試験が2科目、1科目です。影響しますよね? また、愛知学院大学にも願書を出す予定です。英語と数学で3校とも受験します。 正直言って、センターの結果にかなりショックです。今後短い時間ですが私立受験にどのように勉強すればよいですか?

  • 大学受験 どちらが難しい?

    4月から勉強を始め、その年度の大学受験を受けるとします 地方国立理系と、MARCHレベルの私立文系の2つだとどちらの方が、合格するのが難しいと思いますか? ※地方国立は偏差値50~55とします ※4月の段階では、高校の勉強は基礎の基礎から分からないとします ※どちらも受験で使う科目のみに集中して勉強することにします 地方国立はセンター5教科7科目,二次試験は数学,理科 私立文系は一般受験の3科目とします ※このような質問をすると批判を受けるのをたまに見かけますが、質問主とは全く関係ありません 純粋な疑問として受け取っていただけるとありがたいです 「どちらも難しい」という回答はではなく、「どちらの方が難しい」という回答をしていただけると幸いです 是非回答よろしくお願いいたします

  • 文系からの医学部受験。受験校選びはどうするべきか…

    私は現在私立大学経済学部1年の者です。今年大学に入学したのですが、どうしても医学部への道を断ち切れず再受験を決意しました。しかし自分は完全なる文系で数学や理科は全くの0スタート。さらに金銭面などの問題で受験に費やせる時間は再来年の試験までです。正味1年3ヶ月といったところでしょうか。また私大医学部の高い学費を払うことができないので国公立医学部、もしくは自治医科、産業医科大学のみ受験可能です。そこで質問なのですが… Q.苦手な理系科目を考慮して山梨大学や旭川医科大学のように2次試験に理系科目がない(もしくは少ない)大学を選び、すべての時間をセンター試験の勉強に費やすべき(センター超重視型)なのか、 それとも受験できる大学を広げるためにも数3Cなどセンター試験の範囲を超えた勉強にも手を広げるべきか…?? ちなみに理数科目は0スタートですが、文系科目はそこそこできるほうだと思います。ちなみに今年のセンター試験は、英国公で9割です。曖昧な部分があって回答しにくいかと思いますがよろしくお願いします!

  • センター試験

    今、高校2年生の者です。 2つ質問させてください! 私立大学受験生で受験科目が国語と英語だけなど センター試験1日目に自分の受験科目がかたよった場合、 センター試験2日目には行かなくてもいいのですか? また別の質問になりますが、 自分がセンター試験受験者で センター試験1日目の夜に自分の後輩から応援の言葉を メールや何かでもらったらどう思いますか? 実際に先輩に応援したいと思っているのですが、 そっとしておいてほしいのかなとも思ってしまいます・・・ でも私は応援したいんです! でも逆に勉強のラストスパートの妨げになってしまって 迷惑をかけるのも嫌なのですが・・・ 今とても悩んでいます。 片方の質問だけでもいいので意見を頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。