• 締切済み

英訳お願いします!

rojo131の回答

  • rojo131
  • ベストアンサー率34% (82/236)
回答No.1

Turn off the television by master electrical switch. かしら。 さらに to save phantom load(待機電力を節約するために) などと理由を付けると丁寧かもしれません。

kumachaaan
質問者

お礼

ありがとうございました! 助かりました。

関連するQ&A

  • テレビ「電源OFF」について。

    プラズマテレビの電源OFF テレビの電源をOFFにする時に、私がテレビ本体の「主電源」を押してOFFにすると、主人は『壊れる!』と必ず言います。 何やら リモコンの「ON・OFF」で消さないと壊れると・・・・? コンセントをブチッ!と抜くならば分かりますが、テレビ本体の主電源でOFFにするのは故障の原因ですか? プラズマテレビ パナソニック「ビエラ」録画機能なし。

  • ORIONのテレビがいきなり消えてつきません。

    さっきまでついていたテレビが急に消えてしまいました。テレビ本体の中からピッピッピッとずっと音が鳴っています。コンセントを抜くと音は消えますがコンセントを入れると又同じ音がしてテレビの主電源を押しても映りません。故障でしょうか?? ORIONなのでリモコンが無くていつも直接本体で操作していました。 どうしたら映るか、何かわかる方いましたらよろしくお願いします。

  • 液晶モニタの主電源、切ってる?

    タイトルのままなんですが、いちいち主電源を切ってますか?テレビ感覚でつけっぱなしですか? メーカー(ナナオ)に聞いたら「まぁ、省電源モードにしてあれば特に問題はないかと。」ということでしたけど。 たまに主電源を切っていた時など(時々モニタに電源を入れるのを忘れて)パソコン本体に電源を入れて、後からモニタに電源を入れたりしています。 ナナオのサポートの人が「モニタ電源を入れていきなり情報が入ると負荷が大きくてトラブルの元になります。」みたいなことをいっていたのですが、これってパソコンに電源入れてからモニタに電源を入れる、ということをいってるんですよね。 そうなると、この方が問題ですよね。 だったら主電源は入れっぱなしにしておこうか、と思います。 このあたりのことをちゃんと説明していただけると助かります。

  • 録画一覧や、設定の画面が表示されない。

    ブルーレイディスクレコーダー BDZ-EW500を使っています。 昨日firestick TVをテレビ本体に接続したのですが、その後から、ブルーレイディスクレコーダーのリモコンの機能が一部つかえなくなりました。 こちらが直接関係しているかはわかりません。 ブルーレイのリモコンで、テレビ本体の電源はつきますが、設定や、録画一覧のボタンが機能しておらず、その画面を開くことができません。 録画予約しているものに関しては録画されているようです。 ブルーレイ本体のリセット、 テレビの主電源コンセントのオンオフは試しました。 どなたか似た状況の方はいらっしゃいませんでしうか?

  • 日立のWOOOが故障したっ>< (長文)

    画面が真っ黒で音声も聞こえないんです! 何を押しても反応しなくなったし、唯一反応するのは主電源のみ まずテレビを見ていて、キレイに見たくなったので→デジタルに切り替えて→音量が小さいと思ったので→音量を大きく・・・できなかったんです。 最初はリモコンの電池切れかと思いましたがそうじゃなかったです 「ッケ」と思いつつテレビ本体にあるボタンで音量を上げようとしましたが、これでもあがりません なので一度主電源を落としてみようと思い、電源を落として つけようとしたら、真っ暗になって何をやっても反応しなくなりました 取扱説明書を見たところ「電源を切ってコンセントを抜いておいてください」・・・ってそれだけかよ! 連絡センターは7時で終わってました。 どうにか治すことができないでしょうか・・・ できなくても、原因だけでも知りたいです。 型?は W26L-H80 です どうか、お願いしますっ!!!

  • SHARPの2001製カラーテレビが、今日、突然観られなくなりました。

    SHARPの2001製カラーテレビが、今日、突然観られなくなりました。 テレビ本体の電源横のオンタイマーのランプが点滅しており、コンセントを一度抜いて、再度差し込み主電源をつけると一瞬、音声だけ聴こえるのですが、すぐに消えてしまいます。 今現在、コンセントを差したままにしているのですが、オンタイマーのランプが点滅したままの状態です。 本体の型番はVT-140GH7です。 どなたか、原因の判る方がおられましたら回答お願い致します。

  • いきなりテレビの主電源をOFFにすると壊れやすい?

     テレビのリモコンでOFFにしてから主電源を切るのと、いきなり主電源を切るのとでは、機械に与える影響は異なりますか?なんとなくですが、いきなり主電源を切るとテレビが壊れやすくなるような気がするのですが・・・。

  • デスクトップPCのディスプレイが表示されない

    2日前からデスクトップPCのディスプレイが表示されません。 本体の電源源を入れると、いつもらならばディスプレイの電源が入りPCが使えるのですが、本体の電源をいれてもディスプレイが表示されません。 ディスプレイの電源は入りますが、「ノーシグナル(英語表記 )」と表示されるだけです。 試しに、居間にあるテレビで映るかどうか試したところ。 問題なくPCの画面が映りました。 これは、PC本体に問題があるのではなくディスプレイの方に問題があるのでしょうか…? 回答をよろしおくお願いします。

  • 英訳お願いします「~いないで~ばかりしている」

    「勉強しないでテレビばかり見ている」を英語で言うにはどうすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • テレビの電源の入切はリモコンでないとダメ?

    あるサイトを見ていたら「テレビの電源の入切をリモコンを使わず主電源で行うと壊れやすい」という記述がありました。大型のプラズマテレビなので待機電力を少なくするため、就寝時や外出時には主電源を消しているのですがやめたほうがよいのでしょうか?