USB外付けHDDが消えた!Windows7で認識しない問題の解決方法とは?

このQ&Aのポイント
  • USB外付けHDDが突然消えてしまった時、Windows7で認識しなくなった場合の解決方法を紹介します。
  • USB外付けHDDのLEDは点灯しているが、Windows7のマイコンピューターで認識されないという問題が発生しました。
  • USB外付けHDDのデバイスとしての格納はされているが、プログラムの変更に含まれていないため、アンインストールができません。
回答を見る
  • ベストアンサー

USB 外付けHDDが。

昨夜、メインのプログラムを転送ソフトを使って、USB外付けのHDDにパスワード付で保存をしていましたら、何故にか本体のマイコンピューターから消えてしました。 USB外付けのHDDのLEDは点灯をしていますけど、本体のwindows7はUSB外付けのHDDを認識しなくなりました。 本体のwindows7のマイコンピューターを開いて、デバイスとプリンターをクリックして一覧を見てみるとLaCie USB 大容量HDDはデバイスとして格納をされています。 又、壊れて元々って思ってデバイスのUSB laCieをアンイストールをしようと思ったら、プログラムの変更にUSB LaCieが含まれてないのです。 PC本体のwindows7にUSB外付けのLaCieを認識させるにはどのようにすればいいのでしようか、 又、どの様にしてアンインストールをすればいいのでしようか。 USB 外付けのHDDには転送ソフトで保存をしたプログラムが有ります。 この一点が対象できるソフトがあるなら教えて下さい。   すこし困り果てています。

noname#192183
noname#192183

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

"メインのプログラム"や"転送ソフト"といった言葉で、状況を抽象化すると 質問は、非常に高い確率で、ただのなぞなぞになります。 Goolgeで検索しても、それが何を指して調べることができないのですから 勘や思いつきで答えることしかできません。 基本的には、そのソフトの使いかたに間違いがないか、説明書を確認すべきです。 また、LaCieの説明書も、各項目に関連が無いか確認すべきでしょう。 なお、MacOSXやLinux、あるいはiOSやAndroidに比べると Windowsでは、OS標準のパッケージ管理システムが使われないことがあまりにも多く ソフトのインストール方法と、アンインストールの方法は おもに3,4種類の方法があるため、対処方法が特定できないことがあります。 まぁ、説明書とかに書いてあるのが普通ですけどね。 パッケージ管理でほとんどをインストール/アンインストールできる環境は Linuxでは10年前から使われていますが、iOS,Androidが追随してきた今 Windowsでのパッケージ管理の不備が際立つようになっています。 なお、思いつきですけど…転送という日本語をよく考えてみましょう。 転送したら、手元に残らないのが日本語的に普通です。 ですから、コピーツールやバックアップツールではなく 転送ツールなら、転送元から消えるほうが自然かもしれません。 まぁ、説明書に書かれていなかったらおかしいとは思いますけど。 また、USB接続のHDDでは、なぜかこのサイトでもよそのサイトでも 機械的に壊れたわけではないのに、正常に使えなくなるという症状がよく見られます。 ファイルシステムを認識できない、あるいはパーティション自体を認識できないといったものです。 USB接続は、HDD接続を主目的として使われる技術では無いので… 特性としてトラブルが出やすいのかもしれませんし… あるいは、トラブルとなる使いかたをしてしまう人が多いのかもしれません。 10年くらい前から問題視されてきながら、未だ、有意義な レポートを見ることがありませんから、PCに詳しくない人だけが起こすトラブルの可能性もあると思っています。 たとえば、USB2.0の480Mbpsのポート性能は、PC内部で分配されている場合も多く USB機器をいくつも使っている状況では、読み書き速度は遅くなりますし 動作が不安定になることもあるかもしれません。 結果的に、HDDの管理情報が破壊されることもあるかもしれませんし… 使いかたにかかわらず、機器の品質や相性問題で生じることもあるかもしれません。 でも、そのへんに、明確な答えを出した質疑の例を、ほとんど見たことがありません。 つまり、状況によってはデータサルベージの専門業者に依頼しなければ どうにもならない可能性があります。USB機器に限らず、コンピューター用のデジタルデータは 二重化三重化の複製による予備だけが、その保全の手段となるのです。 一応、USB起動やCDやDVDから起動したLinux系のOSを使うことにより USB機器のデータの読み出し可否を、ある程度診断することはできます。 元々のWindowsなどと、Linux系のOSのどちらを使っても 認識できないのであれば、問題はより深刻だと考えられます。 そういった診断を行なった上で、再質問したり 専門業者に依頼したりする必要があるかもしれません。 また、無事Linuxで認識されたとしても、WindowsによるNTFSでのHDD利用は Windows以外のOSでの対応が、完全とは成り得ません。 ですから「認識=万全のデータアクセスが得られる」というわけではありません。 理想は、その時点でHDD全体のイメージバックアップをとるべきですし 心臓が弱い人は消化器官の手術にも耐えられないことがあるように… HDD上の情報を修復するための処理が 致命的なダメージを、完全なデータの破壊を招くこともあることを忘れないでください。

noname#192183
質問者

お礼

外付けハードデスクの仕様・USB2.0/1.1/3.5インチ外付けUSBハードデスク・win7 win8対応。 容量1000GB。 windows7のシステム転送ソフトを使いUSBハードデスクに保存をしている最中に、何かの原因でハードデスクにトラブルが発生をしていたから、パソコン本体は外付けハードデスクを認識してくれません。 コントールパネルからデバイスとプリンターを開けば、問題視のUSBハードデスクは格納をされていますけど、マイコンピューターを開けば(G)ドライブのハードデスクが入ってないのです。 USBハードデスクは高額商品でし、新しいものを買うよりも修理に出せば安値で済みますから、メーカーさんに依頼をして修復をしてもらう事にしました。 お礼が遅くなっちゃってご免なさい。

その他の回答 (2)

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.3

> この一点が対象できるソフトがあるなら教えて下さい。 ソフトの問題ではありません。 ソフトで対応するような問題ではありません。 --- 質問を簡潔に書けば, Win7「ディスクの管理」ではLaCieを認識している。(デバイスとしては認識している) Win7「エクスプローラ」ではLaCieのドライブが表示されない。(ドライブとしては認識されていない) ということなのでしょうか? USB HDDの初期化やフォーマットは適切に行ないましたか? もう一度最初からLaCieの取り扱い説明書を確認してはどうでしょうか? > デバイスのUSB laCieをアンイストールをしようと思ったら、プログラムの変更にUSB LaCieが含まれてないのです。 やろうとしていることが読み手に伝わらない表現だと思います。 USBデバイスはアンインストールするというものではなくて,デバイスの「安全な取り外し」を行なえばいいでしょう。(プログラムの変更で行なうものではない)

noname#192183
質問者

お礼

外付けハードデスクの仕様・USB2.0/1.1/3.5インチ外付けUSBハードデスク・win7 win8対応。 容量1000GB。 windows7のシステム転送ソフトを使いUSBハードデスクに保存をしている最中に、何かの原因でハードデスクにトラブルが発生をしていたから、パソコン本体は外付けハードデスクを認識してくれません。 コントールパネルからデバイスとプリンターを開けば、問題視のUSBハードデスクは格納をされていますけど、マイコンピューターを開けば(G)ドライブのハードデスクが入ってないのです。 USBハードデスクは高額商品でし、新しいものを買うよりも修理に出せば安値で済みますから、メーカーさんに依頼をして修復をしてもらう事にしました。 お礼が遅くなっちゃってご免なさい。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

USB外付けHDDなら、Windows 2000以降のOSなら、デフォルトでドライバを持っていますから、そのままUSBをさせば認識して動作します 変なソフトを入れなくても動作しますよ >本体のwindows7のマイコンピューターを開いて、デバイスとプリンターをクリックして一覧を見てみるとLaCie USB 大容量HDDはデバイスとして格納をされています。 それは、正常に認識しているって証拠ですよ >どの様にしてアンインストールをすればいいのでしようか。 取扱説明書をお読み下さい。  それでも、出来ないなら、メーカーにお問い合わせ下さい

noname#192183
質問者

お礼

外付けハードデスクの仕様・USB2.0/1.1/3.5インチ外付けUSBハードデスク・win7 win8対応。 容量1000GB。 windows7のシステム転送ソフトを使いUSBハードデスクに保存をしている最中に、何かの原因でハードデスクにトラブルが発生をしていたから、パソコン本体は外付けハードデスクを認識してくれません。 コントールパネルからデバイスとプリンターを開けば、問題視のUSBハードデスクは格納をされていますけど、マイコンピューターを開けば(G)ドライブのハードデスクが入ってないのです。 USBハードデスクは高額商品でし、新しいものを買うよりも修理に出せば安値で済みますから、メーカーさんに依頼をして修復をしてもらう事にしました。 お礼が遅くなっちゃってご免なさい。

関連するQ&A

  • USB外付けHDDが認識しない

    USBに外付けHDDを付けたました。デバイスマネージャーで見ると認識してるのですがマイコンピューターでは認識できません。自分なりに色々と調べたのですがわかりません。何かいい方法教えて下さい。

  • 新しく購入したWindows7マシンで外付けHDDが使えない

    今までは、MacにてLacie製の外付HDD(windows,mac両方対応)を使用していたのですが、新たにWindows7がバンドルされたPCを購入し、同じ外付けHDDを接続したところ、認識はされるのですが、デバイスとして追加ができず、使うことができません。 コントロールパネル→デバイスとプリンタ→デバイスの追加、と進んで、デバイスが認識されないのです。 Lacie社のHDDは、LaCie Hard Disk,design by Neil Poulton(USB2.0ケーブル)という製品です。 http://www.lacie.com/jp/products/product.htm?pid=11016 本HDDがWindows7に対応していないからでしょうか? 本HDDには個人的に大事なデータが入っており、新PCで開けなくてとても困っています。 可能であれば、ご教授をよろしくお願いします。

  • 外付けHDDの認識について。

    こんにちは。 Windows XPで使用するHDDについて質問させてください。 外付けHDDをUSB接続をしたのですが、 マイコンピューターに表示されずに困っています。 デバイスマネージャーでは認識されています。 また画面下のメニューバー上でも、 「ハードウエアの安全な取り外し」が表示されており、 認識されているようです。 一度フォーマットをしたいのですが、 どのような手順で外付けHDDにアクセスすれば良いでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 関連(外付けHDDがUSB差しても認識されません)

    Logitec製の外付けUSBで接続するHDD(80GB)を使っています。 本体にHDDのUSBを繋ぐとマイコンピューターに認識されません。 いつものHDDのアイコンが出ません。それまでは、問題なかったのです。でも「安全に取り外す」には認識されています。 (G)や(H)のドライブ名が出ません。 壊れたのかな?と思って、もう1台あるバッファロー製USB接続HDD(40GB)を同じUSBに繋いでみたら大丈夫でした。 さっきまで出てたのに・・これはどうやったら直るのでしょうか? 予想としては、Logitec製の外付けUSBで接続するHDD(80GB)に問題があるように思われるのですが・・?

  • USB外付けHDD

    Windows7です。 USB外付けHDD(IDEタイプ)がHDD診断ソフトCrystalDiskInfoでは認識されますがエクスプローラでは認識されません(表示されない)原因なんでしょうか?

  • 外付けHDD

    Windowsを立ち上げるとエラーがでるようになり、いらないソフトがいろいろとはいってたのもあり、思い切ってOSを入れなおしました。バックアップは外付けのHDDにとっておいたのですが、OSを入れなおしてから外付けを認識しなくなり、マイコンピューターを開いてもドライブが表示されません。USB(2.0)接続時は画面右下に「新しいハードウェアが見つかりました」というのは出ます。 どうしたらよろしいのでしょうか?教えてください。 ちなみにOSは Windows XP Pro ⇒ Windows XP Pro です。

  • 外付け_USB HDD の取り外し

    外付け_USB HDD の取り外し。 時々外付けのUSB_HDDを取り外そうとすると  「USB大容量記憶装置の取り外し中にエラーが発生しました」   「このデバイスは現在使用中です。デバイスを使用しているプログラムまたは    ウインドウを閉じてから、再試行してください。」 とエラー表示が出ます。 もちろん、外付けのUSB_HDDへのアクセスは無い状態で読み書きも無い状態です。 (USB_HDD内に入っているファイルへのアクセうをしたソフトは終了済みです。) ----------------------------------- 前提として、 windows_10の1809以降では、MicrosoftはWindows 10における外部記憶メディアの取り外しに関するポリシーを変更しており、  これまで何度も行ってきた「ハードウェアの安全な取り外し」作業は不要になるようになった。 ----------------------------------- 前提があるので、そもままUSB_HDDのUSB接続コードを抜いても良さそうですが、 やはり躊躇してしまいます。 何か、強制的にエラー表示を消すような方法はありますか ?

  • 外付けHDDが読み込まれません

    USB接続のアイオーデータ製外付けHDDが突然読み込まれなくなりました。接続すると右下のタスクバーのポップアップから 「USBデバイスが認識されません このコンピュータに接続されいているUSBデバイスの一つが正しく機能していないことが、windowsによって認識されていません。」 という解り難いメッセージが表示されました。NEC製ノートと、自作PCでそれぞれ試してみましたが、変わりませんでした。 線の調子が悪いのかと思い、USBケーブルを買って挿してみましたが、やはりエラー内容は変わりませんでした。 デバイスマネージャを見ると、外付けHDDを挿している部分は”不明なデバイス”と出ており、ドライバの更新を”ソフトウェアを自動的にインストールする”で行いましたが適合性の高いソフトがないとのことで出来ませんでした。 どうにか動かせるようにならないでしょうか。

  • 外付けHDDの故障?

    外付けHDDに入っている映像を編集ソフトで見ていると、突然映像が乱れ、それからデータを認識しなくなってしまいました。 マイコンピューターには外付けHDDの表示はされているのですが、クリックすると「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取る事ができません。」と出てきてしまいます。 かなり大事なデータが入っているので何とかしてまた使えるようにしたいのですが、可能でしょうか? 環境: OS:Microsoft Windows XP ファイルシステム:NTFS 本体との接続に使用した製品:BUFFALO外付けハードディスクHD-250U2 接続方法:USB

  • 外付けHDDがUSB差しても認識されません

    バッファロー製の外付けHDDを使っています 2台接続してたのですが、掃除するときに外してました それで掃除が終わり、本体にHDDのUSBを繋ぐとマイコンピューターに認識されません いつものHDDのアイコンが出ません・・?? 壊れたのかな?と思って、もう1台繋いでみたら、もう1台も同じく繋がりません USBを差す位置を変えてみたりしたのですが「ティン♪」という繋いだときの音は鳴るのですが認識されたアイコンが出ず開けません でも「安全に取り外す」には認識されています ただ(G)だの(H)だのの頭文字はそのとき出ません さっきまで出てたのに・・これはどうやったら直るのでしょうか? そしてなぜなったのでしょうか? PS・ちなみに2週間くらい前のCドライブのデータのバックアップはとってるのですが、それで戻したら直るのでしょうか?