• ベストアンサー

DivXで圧縮した動画が別のフォルダへ移動できない

動画を良く撮るので、DivXをつかって圧縮することにしました。結果、少しですがサイズは縮まり、満足したのですが、別のフォルダへ移動しようとすると、 「ほかの人、またはプログラムによって使用されているので移動できません。ファイルを仕様している可能性のあるプログラムをすべて終了してください」 と出ます。 移動するファイルは使用していないし、LAN経由で別の人物がこのファイルを使用している可能性も無いのですが、なぜこのようなメッセージが出てくるのでしょうか? 解決策をよろしくお願いします。

  • new-b
  • お礼率47% (410/866)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.1

AVIファイルでは良くある現象です(CODECの問題で多分プレビューするファイルをOSがスキャンした後も認識し続けるためかと)、 面倒ですが対象を右クリックし「コピー」、 目的のフォルダへ「貼り付け」、 メモ帳を起動し、 「名前を付けて保存」でファイル形式を「全てのファイル」にして、 元ファイルを選択し空ファイルで上書き保存し、 これができれば空ファイルを捨ててみて下さい。

new-b
質問者

お礼

ちょっとした裏テクですね。 パソコンを起動した時には動かせるので、毎回そうやって居るのですがさすがに面倒。 今度移動できなかったら、是非試してみます。

関連するQ&A

  • DivXを使用した圧縮

    DivXを使用した圧縮がしたくて自分なりにいろいろ調べたのですがやり方がいまいちわからないので質問させていただきます。 家庭用DVDからvroファイルで動画を取り出したのですが、そのファイルを圧縮した状態でPCに保存したいのでフリーソフトで出来るものはありませんか? またvobファイルで圧縮したいものもあるのですが何かありませんか? DivXにこだわっているわけではありませんが一番無難だと思ってDivXにしようと思ってます。 どなたかわかる方がいたらよろしくお願いします。

  • イラストレーターのファイルを別のフォルダに移動させられない

    イラストレーターで作成したaiファイルを 別のフォルダに移し変えようとすると、移動 できないときがあります。 「他のプログラムが使用していますので、表示できません」 とエラーメッセージが表示されます。 もちろん、そのaiファイルは開いていませんし、 イラレも立ち上がっていません またその移動できないaiファイルが入った フォルダを丸ごと別のフォルダに移動させようとしたら、 同じエラーメッセージが表示され、フォルダも 移動できません。 あと移動できても、フォルダ内で「縮小版」表示を させたら、砂嵐のような画像が表示されるときが あります。これも一体どういう現象でしょうか? 上記のトラブルの対処方法を ご存知の方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。 ※当方の仕様 Windows XP sp2 Illustrator10

  • 別のフォルダにファイルを移動したいができない

    WinXPを使用しています。 複数の圧縮ファイルを解凍してつくられたフォルダ内にあるファイルを一つのフォルダに整理するため移動しようとしても、移動することができません。(フォルダではなくデスクトップには移動ができます。) 今まで普通にできていたのに、何か設定が変わってしまったからだと思うのですが直せません。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • DivXを使って圧縮

    DivXを使って圧縮したのですが、音声が出ません。音が出るようにしたいので、アドバイス下さい。 使用ソフト:Canopus/DivX/DVD2AVI/AviUtl Canopusを使ってテレビ番組をmpeg2でキャプチャしました(ファイル種類:Canopus MPEG File) DVD2AVIを使用して File → Open でMPEG2ファイルを読み込む File → Save Project でプロジェクト保存、d2vファイルを作成  まで できたのですが。wavファイルが作成されず、ムービー ファイル (mpeg)というものができ、AviUtlを使って圧縮するとき認識してくれません。 この場合、どうしたらいいのでしょうか? パソコンに詳しく分かる方、よろしくお願いします。  

  • Divxについて

    Divxの操作について質問させてください。 Divxのコーデックのプロパティ画面を表示させるにはどうしたらいいのでしょうか? ビットレートを設定したり 1-Passなどの設定をするあの画面の事です。 いまは、AviUtlの「設定」→「圧縮の設定」→「ビデオ圧縮の設定」からしか表示させる方法がわかりません。 「スタート」→「すべてのプログラム」→「DivX」の中からも、DivXがインストールされているフォルダの中も見てみましたがあの画面を出せません。 AviUtl経由以外からあの設定画面をだす方法はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • DivX XviDの再圧縮

    DivX動画とXviD動画ファイルのサイズが1280x720で DVDにデータ形式で焼いても家のプレーヤーでは再生できないのですが サイズ704x396に再圧縮できる方法、フリーソフトはありますか? サイズ704x396でしたらプレーヤーで再生できます。 また、1ファイル6~8G程あるファイル内の動画を一括してDVD1枚のサイズに圧縮できる方法、フリーソフトはありますか? 宜しくお願い致します。

  • Windows8.1でのフォルダ移動

    エクスプローラにて、あるフォルダを移動しようとすると「使用中のフォルダ」というタイトルで「別のプログラムがこのフォルダーまたはファイルを開いているので、操作を完了できません」と表示されて移動できません。 もちろん、ファイルは開いていません。 なぜこのようなメッセージが表示され移動できないのでしょうか?

  • DivX形式の圧縮がうまくいきません。

    テレビの番組をDivX形式に圧縮しているのですが、最近ある一定のファイルサイズ以下に圧縮できなくなってしまいました。 まずPCに取り込んだAVIファイルをDVD Movie Writerでエンコード後、オーサリングしています。だいだい4.1G位のサイズになったものをFlaskMpegにて圧縮しているのですが、以前はフレームのサイズに関係なくビットレートを下げたりして調整するとCDRに収まるサイズにできたのですが、ここ最近いくらビットレートを下げても800Mから1Gくらい(元のファイルサイズによるのだと思いますが・・・)までしか圧縮できなくなってしまいました。 それを機会にTMPGEncにてエンコードするようになったのですが、こちらでも最初はうまく圧縮できていたものが、そのうちできなくなり、またFlaskmpegをダウンロードしなおしてやってみているのですがやはりだめです。 MP3コーデックもダウンロードしなおしてみたり、他のサイトも含めいろいろと検索してみたもののどうしてもうまくいきません。 何が原因かわかる方いるでしょうか?またいい解決策等はありますでしょうか? PCの環境も左右することかもしれませんので一概には回答できないかもしれませんが、いろいろな方法を試してみて解決していきたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。初歩的な質問ですみません。 ちなみにOSはXP ペンティアム4の2G メモリは512です。 Flaskはフレームサイズを720×480に変更しているくらいで他の設定はデフォルトのままですし、TMPGEncに関してはすべて設定はデフォルトのままでしようしていました。

  • VBScriptで別ドライブにフォルダを移動できません

    VBScriptで別ドライブにフォルダを移動できません VBScriptで別ドライブにあるフォルダを移動したいのですが、以下のエラーで異常終了してしまいます。 Microsoft VBScript 実行時エラー: 書き込みできません。 移動はファイルシステム関連オブジェクトのMoveFolderメソッドを使用しています。 VBScriptで別ドライブにフォルダを移動する方法をご存知でしたらご教示頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • キャプチャーしたMPEG-2をDivX圧縮する方法

    古いベータのビデオライブラリをMPEG-2形式でキャプチャしたものが増えてきました。HDDを圧縮し始めております。かと言って、元の画質が画質ですので、DVD-RW等のドライブを購入してDVD化するのもどうかと思い、最近話題のDivXに挑戦してみようと思いました。しかし・・・ 1.DVD2AVIでAVIに変換しようと試みてもできない。(0KBのファイルができるのみ) 2.TMPGEncの期間限定MPEG機能でAVI化してみたものの、ビデオの圧縮プログラムにDivXが出てこない(勿論DivXはインストール済み) 上記症状により参っています。 そこで、いっそこと市販ソフトを購入しようと考えております。でも、DaViDeoやDVDコンバーターなど、各社のHPの説明を見ても、その機能があるとはうたっておりません。 これらのソフトで私の望む事(MPEG-2→DivX圧縮Avi)は手軽にできるのでしょうか? 若しくは、上記1および2の症状の解決策をご存じの方はみえますでしょうか。

専門家に質問してみよう