• 締切済み

飲み物って結局何を飲んだら体にいいの?

jqmmahqmajqmaの回答

回答No.3

東京の水道水は濾過すれば非常にうまいのですがね。 でもそんなに気になるのなら、名水百選の水の湧く近くに転居することです。 その水に人工甘味料でも入れて飲めば?それでも大腸菌はゼロではないでしょうね。 さもなければRO水を保険所か工業試験所にでも持って行って検査後の お墨付きをもらってから人工甘味料を入れて飲んではどうですか? 私が若いころには井戸水、サイダー、ジュース、お酒位しか無かったな! したがって質問者のようなことを考えることもしなかった。 海外ではフランスのVolvicを飲んでました。

関連するQ&A

  • 清涼飲料水

    「清涼飲料水」と言う物には、すべて糖分が含まれているのですか? 清涼飲料水の炭酸飲料などは糖分が結構入っているのは知っていますが、 炭水化物が0gの清涼飲料水のお茶やお水にも糖分はあるのでしょうか?

  • ミネラルウォーターとアルカリイオン水の違い

    ミネラルウォーターとアルカリイオン水の違いって何でしょうか? あと、硬水とか軟水とかいろいろありますが、何がどう違うのかいまいち分かりません。 実は、うちで飼っている猫にあげるための水なのですが、尿結石にならないように配慮した水で、水道水以外だったら何がよいか分からないので質問しています。 どなたか分かりますでしょうか?

  • 一日にどれくらいの量のお水を飲みますか?

    こんにちは^^ 水道水、ミネラルウォーター、ウォーターサーバーなど 一日にどれくらいの量のお水を飲みますか? 私の場合、お茶、コーヒー、清涼飲料水、お酒などはよく飲みますが お水は夏場でもコップに3杯ほど、冬場だと2杯ほどしか飲みません

  • 「純水使用」がどうしたの?

    最近、ビールや清涼飲料水に「純水使用」していることを強調したものが目に付くようになりました。 純水を使用することで何がどうなるんでしょうか?(メーカーは何が言いたいのでしょうか?) 個人的には適度なミネラル分を含む水道水レベルの水で何も問題ない(味的にも)と思っています。 よろしくお願いします。

  • 硬水(ミネラルウォーター)を飲むと、頭痛がする方いますか?

    最初は、偶然かな?と思ったのですが たびたび経験することが多く、質問させていただきます。 ふだん良くミネラルウォーターを飲むのですが 硬度が高い水(エビアンとか)を飲むと決まって頭が痛くなります。 軟水だと、こういうことは起きません。 ネットで調べてみても、原因や関連がわからず。。。 やっぱりたまたまなのか、それとも 同じような経験をされた方っていらっしゃいますか?

  • 水道水の安全性

    蛇口からの水道水を日々頻繁に飲み、料理などにも利用しています。 そして、水道水を加湿器にも使用しています。 そこでふと気付いたのですが、加湿器の浄水フィルター(?)のような部分にパリパリになった化石のような汚れが溜まっていました。 これが、一般に言われているカルキ(塩素?)なんでしょうか? もしそうだとしたらその水道水を飲んでいる人体にも、それは溜まるのでしょうか? 最近チラッと噂で、水道水によって血液が汚れるなどとも耳にして不安になりました。 見た目からの勝手な推測ですが、尿管結石などの原因になったりはしないのでしょうか?? ミネラルウォーターや浄水器からの水だとしたら、味だけではなく安全性も高いのでしょうか?

  • 水道水がのみたくないし飲めないくらい

    水道水がのみたくないし飲めないくらい うけつけません 深い井戸水の衛星処理したミネラルウォーターを費用気にせずすべてに使用したいですが無理なので 今はろ過するものをしようしています 最近 それもなにか 原点をおもうとうけつけません 最高においしくてもとが汚くない自然な水をおしえてください

  • ポット型浄水器について

    毎日ミネラルウォーター(コントレックス/クールマイヨール/エビアン/ボルヴィック/体うるおうアルカリイオン水(=金城の水)など)を1リットルくらい飲んでおります。 ですが、金銭的にきつくなってきたので浄水器を買おうと思います。 コスト&使い勝手から、ポット型に絞りました。 自分の中ですでに認知していたBRITAに決めていたのですが、お店に行ったところ、トレイシイ?とナショナルのものにも目がいってしまいました カートリッジの購入のしやすさを考え、BRITAかナショナルのものにしようと思うのですが、決め手がありません ブリタの方が若干コスパがいい? ナショナルは濾過したあとミネラルを添加してくれるそうなのでミネラルウォーターになる? 実際のところどうなんでしょうか?

  • 鉢植えに、水と間違えて清涼飲料水を与えてしまった!

    口が広い、そのペットボトルが欲しくて、ミネラルウォーターだと勝手に思い込んで、500mlの物を購入。ボルビックって水だと思ったんです。 でも、水を買って飲む、という感覚がないので、鉢植え3つに与えました。 月下美人、デンマークカクタス、スリムアロエです。 やり終わってから表示を良く見たら(先に読め!!ですよね)「無果汁フルーツキスレモン 清涼飲料水 砂糖・酸味料・香料・保存料」との表示が。 この鉢植え達は、このあと無事でしょうか? 大量に水をやったりしたほうが良いでしょうか?

  • お茶系(玄米茶・そば茶)清涼飲料水の効果はあるか

    健康ブームにのってか、玄米茶やそば茶、ヘルシア等の清涼飲料水が売られるようになりました。 このような製品の効果は、実際どの程度のものなのでしょうか? 清涼飲料水という時点でだめですか? アミノ酸・クエン酸等の飲み物は糖分が多く入っており、逆に体に悪いと思っています。 しかし、お茶系はどうなのかなと思いました。 価格的にはヘルシアを除き、普通のジュースとかわりません。 効果なんて期待できるのでしょうか。 ミネラルウォーターが一番と言われますが どうしても付加価値を求めてしまいます。 これも否定されれば、水を買おうかと思っています。 積極的に取るのではなく、喉が渇いたときに飲むものとしてです。