弥生会計での債務免除益入力について

このQ&Aのポイント
  • 弥生会計を使用して会社を閉じるにあたり、親族の会社からの債務免除と役員個人の貸付金の債務免除をする方法について教えてください。
  • 弥生会計の入力方法の中で、買掛金や短期借入金の債務免除に関して特に注意が必要です。
  • 債務免除益という欄がないため、仕方なく「雑収入」を選ぶと、買掛金や短期借入金の金額は決算書上残ったままになります。法務局が許可してくれない可能性もあるため、どうすれば良いか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

弥生会計での債務免除益入力について

弥生会計を使用しています。 今回、会社を閉じるにあたり、親族の会社からの債務免除と役員個人の貸付金の債務免除をして閉じようとしています。 2011年度 買掛金(親族会社) 60万  短期借入金(役員個人) 100万 今回、上記の全てを債権免除する予定ですが、買掛金や短期借入金の債務免除の場合弥生会計の入力はどうすればいいのでしょうか? 貸し方、借り方の位置を変えて入力しても、買掛金が倍になってしまいます。 買掛金を選択した段階で自動的に「債務増」の計算をされてしまうようです。 現金出納部分でマイナスを記入して入力すると買掛金、短期借入金の残高からは見事に消えますが、現金増になってしまいます。(また仮受消費税は昨年の数値がまるまる残ります) 債務免除益という欄がないため、仕方なく「雑収入」を選ぶと、当然ですが買掛金や短期借入金の金額は決算書上残ったままになっています。 決算書上では「債務が消えていない」形になりますので、今回のように会社を閉じる場合は、法務局が許してくれないのではないかと危惧しています。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

>仕方なく「雑収入」を選ぶと、当然ですが買掛金や短期借入金の金額は決算書上残ったままになっています。 振替伝票から 買掛金   600,000      雑収入 1,600,000 短期借入金 1,000,000 と入力すれば、残高は消えます。 しかし、債務免除益は雑収入という類の利益ではありませんから、 まず「債務免除益」という科目を作成します。 「設定」→「科目設定」で「特別利益」という項目に「債務免除益」という科目を作ります。(消費税区分は「対象外」) 上記の仕訳の「雑収入」を「債務免除益」に替えて入力します。 買掛金    600,000      債務免除益 1,600,000 短期借入金 1,000,000

tajix14
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変助かりました。 御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 【非常に困ってます】 弥生会計で、未払い役員給与はどこに入力したらいいですか?

    弥生会計08を使用し、初めて自分で決算に挑戦しています。 決算の期日が少し過ぎてしまい、明日の午後13時頃までには決算書を出力し、税務署に向かわなければいかず大変困っています。 現金・普通預金・当座預金・棚卸・固定資産等は入力終わりました。 ところが、役員給与が未払いだったことに気づきました。 未払金にあたるので、買掛帳に入力すればいいのでしょうか? (その場合、役員を得意先登録して、買掛帳に未払い分をけいじょうすればいいのでしょうか) 買掛帳に入力する形で果たしていいのかどうか困っています。 何か分かれば教えていただければと思います。 申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

  • 債務免除益について

    会社を経営しています。経営が余り良くないため会社は、私、社長からお金を借りています。短期借入金が結構多くなり、万が一私に何かあったときに、相続財産になるため、社長は少額ですが債務免除をすることになりました。 会社は赤字経営で繰越欠損金と相殺され、法人税はかかりません。 繰越欠損金と相殺すると、税務署は、会社に税務調査に入る確率が高いと聞きましたが、本当のことですか?

  • 清算法人の債務免除益

     法人を解散後、資産の売却等も済み、現在、役員からの借入金のみ残っている状況です。  債務超過の場合は、通常清算はできず、特別清算になると聞いたのですが、債務が役員からの借入金のみであり、債務免除の内諾もとっていることから、清算事業年度(清算結了年度)に、債務免除を受ける予定です。  このような場合、債務免除益については、清算所得は発生しないため、課税はされないと思うのですが、間違いないでしょうか?  債務免除益として計上される金額が、高額なため、ちょっと気になっています。  何か、条文や書籍などで、この点を明確にしているものはないでしょうか?  もし、ありましたら教えてください。

  • 弥生会計で前期の買掛金などを入力したい

    弥生会計09のスタンダードを使っています。 ちょうど2期目の決算を終えました。 1期目の決算は税理士の先生に依頼(JDLという会計ソフトを使用)したのですが、 2期目は、取引数などが大幅に減少した為、 先生に依頼せずにすべて自分で行おうと思っています。 質問の方ですが、 2期目の決算書などを作る際に、 1期目の買掛金(未払いになっている)や償却資産などを入力したいのですが 弥生会計で、1期目の設定などは行っていないので、 どこに入力していったらいいのかわかりません。 1期目のデータを丸々入力していけばいいとは思いますが、 できるだけ手間を省きたいので 1期目のデータを一から入力しなくても済む方法があれば 教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 弥生会計について

    こんばんはよろしくお願いします。 弥生会計で伝票入力の時に仕入れ伝票は税抜きできて、支払伝票は税込みでくるのですが、買掛を入力するときに、仕入れ伝票だけ後で内税ではなく外税にしたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか? 現金払いは税込みなので、金額にしたの欄にカッコで入力されているのがそうなのだとおもうのですが、よろしくおねがいします 。

  • 弥生会計

    会計ソフト初心者です。 うちの会社で会計ソフトを使っている人がいなかったので、誰にも聞くことが出来ず困っています。 初歩的な質問なのかもしれませんが、決算書に載っている「買掛金」は会計ソフトの残高に入力するのでしょうか?

  • 弥生会計の預かり金入力について

    弥生会計の預かり金入力について 弥生会計で預かり金入力をしたら、預かり金が負債扱いになっているようで決算時に預かり金の分だけ赤字になってしまいます(本当は収支プラスマイナスゼロなのに)。 具体的には添付の画像のように現金出納帳に預かり金を入力しています。社員の給料から天引きした厚生年金保険料を預かり金として処理しています。画像の4仕分けの入力内容だけで決算すれば損益計算書では収支トントンのはずですが、20000円の赤字と計算されてしまいます。 ソフトの使い方が間違っているのか、預かり金にたいする理解が間違っているのか。 教えていただければ幸いです。 経理関連のバックグラウンドはまるでありませんので、基本と思われることでも飛ばさずにコメントいただければ幸いです。 ソフトは弥生会計09です。

  • 弥生会計

    会社の経理を担当してます初心者です。 支店間のお金の移動(?)ですが、以前ここで質問させていただいた時に、支店間でのお金の移動は貸付金・借入金での処理はおかしいと教えていただき、単なるお金の移動ということで弥生会計に入力しようと思うのですが、通帳間の振り替えはうまく入力できたのですが、現金でのやり取りの場合現金出納帳にどのように入力していいか分かりません。 (簿記ができないもので、振替伝票からの入力ではなく現金と預金での入力をしています) よろしくお願いします。

  • 弥生会計に詳しい方へ

    3月決算の会社で、弥生会計を使っています。 前期の年度末に、買掛金が一部残っていたのですが、「(借方)仕入  (貸方)買掛金 」の仕訳を 忘れていました。 そのまま今期の4月に前期のデータを繰越処理しました。 前期の3月末に戻って上記の仕訳をし、今期に買掛金の残高を繰越するにはどうすればよいでしょうか。

  • 弥生会計の入力について

     今月で一期目の決算を迎える会社です。  弥生会計の入力について質問です。 ・導入のところで会計期間を決めるのですが、H23.8.16~H24.7.31と入力しないといけないのを    H23.8.16~H24.8.15としていました。。。 変えることはできないのでしょうか? ・現金を下ろさずに自分のお金で経費を出していたのは事業主借とききましたがそれでokですか? また、返済する場合は事業主借返済でいいのでしょうか? ・建築関係の仕事なので、工事完工時で売り上げとなるようですが、20日締めの翌月10日払いの取 引先が多いです。 その場合、来月に入金予定の売り上げはどう処理すればよいのでしょうか? お忙しい中とは思いますが、お助けください。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう