• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚後、旦那の不倫相手に制裁を加えたい)

離婚後、旦那の不倫相手に制裁を加えたい

noname#164226の回答

noname#164226
noname#164226
回答No.1

不倫相手は既婚者ですか?もし既婚者なら当然今回の件は旦那なり家族に知れていますよね。 さすれば相手も相当なダメージを受けているのでは?独身者でも社内不倫なら周知の事実なので在籍しずらくなるのでは? そんな事より一日も早く忘れて貴方が幸せになる三段を模索した方が賢明だと思います。

uekibachi2012
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 不倫相手は、実家暮らしの独身です。 家族も知らないそうです。 家族も、会社も知らない。 彼女はいつもと変わらない。 この怒りのパワーが自分の幸せに向くように、 一日でも早く頑張ります。

関連するQ&A

  • ダンナの不倫が原因で離婚を考えています。

    ダンナの不倫が原因で離婚を考えています。 元々浮気性ではあったのですが、昨年秋から会社の女性と不倫関係にあったようで先月その相手が妊娠したことを知りました。相手はおろしたくないと言っていましたが、私が離婚もしないし慰謝料請求しないかわりにおろすことを要求し、それを了承して前月末子供はおろしました。もう中期に入っていたため高額になりダンナも責任をとるつもりで20万払いました。 私はそれで関係は切れたと思っていたのですが、その約2週間後相手から「私も愛してる」という内容のメールを見つけました。会社も辞めたと聞いていましたが今も来ているようです。ダンナが言うには、会社にバラされると困るから身を守るためにまだ仲良くしていると言いますが理解できません。今までも相手の妊娠がわかる以前に2度メールを見つけその度に別れたと言ってきてこの結果です。もう信じられないので離婚する考えで話し合いをしています。 相手に慰謝料を請求したいといったら、子供をおろす際に慰謝料を請求しない約束しただろうと言われました。そして、2年間Hがなければ不倫で慰謝料請求できないと言っていました。確かに先月までの2年間の間に夫婦生活は1度しかありません。理由としては私の出産、育児疲れ、以前のダンナの出会い系サイト利用による不信感など。ただHがないこと以外は、私は仲良くやっていたつもりです。それでも不倫は正当化されるのでしょうか。1度慰謝料請求しないと約束したらそれついて請求できませんか? あと、相手の女性はバツイチで1人の子供がいる母子家庭です。前に慰謝料請求の話をしたときに、お金ないから請求されてもどうせ払えないよと言われています。そういう場合やはり取るのは難しいんでしょうか。 ダンナについても、養育費は払ってくれる様ですが、現在貯金も財産もないしお金の余裕はないから高額な慰謝料は払えないといいます。 私は何も請求できないのでしょうか。 長々と分かりにくい文章で基本的なこともよくわからず申し訳ありません。回答いただけるとありがたいです。お願いします。

  • 離婚の慰謝料について

    私の不倫で離婚調停をすることになりました。 だんなの申し立てで、内容は離婚する、親権は父とのことらしいです。 今回の申し立てには含まれていないかも知れませんが、離婚となるならお前には慰謝料は請求する!と言われていました。 しかし、だんなは私に内緒で不倫相手に慰謝料請求350万円を既にしていました。相手は言い値をそのまま払うつもりらしいです。 相手は弁護士に相談したのですが、連帯債務になるから、自分が350万円払うと私は払わなくていいか、減額されるでしょう、と言われたようで、不倫相手は私に慰謝料請求がいかないよう、私の分も払うという気持ちで350万円払うことにしたようです。 しかし、そのことはだんなは私に教えてくれていません。聞いてもお前が知る必要はない!の一点張りです。 私と不倫相手は発覚時に別れました。連絡をとっていません。慰謝料のことは不倫相手と私の共通の友人から聞きました。まだつながりがあると思われ、不倫相手がつつかれるのが嫌なので(だんなは不倫相手に数々の嫌がらせをしていました)、この話は知らないことにしています。 このまま調停になり、私がだんなから慰謝料請求されたら、どうしたらいいのでしょう? すでに相手に請求したことを知っている、連帯債務になるから私は払うつもりはない、と言ってもいいのでしょうか? そう言える額だと思っていていいでしょうか? ちなみに私は弁護士をつけて調停します。だんなはつけないようです。 不倫相手への謝料請求も弁護士などはつけないでだんながネットかなんかで調べて一人でやったようです。

  • 弁護士などを介さずに旦那の不倫相手から慰謝料

    弁護士などを介さずに旦那の不倫相手から慰謝料をとることが出来た方は居ますか? その際、どうやって、どんな内容の示談になりましたか? 相手はどうやったら示談に応じましたか? 慰謝料請求額はいくらでしたか? 弁護士などに頼まず、穏便に決着つけたいのですがどうすればいいのかわかりません。。。 お金がほしいのではなく、相手と旦那に自分達のしたことの重さをわかってもらうために双方に請求しようと思います。 お金をもらっても傷は消えないのはわかっています。 そのお金をどういう気持ちで受け取るのか。。。 葛藤があります。でもこうするしかない気がして・・・ 離婚も考えたのですが、病気で入院したときに支えてくれた 旦那に感謝しています。(浮気中だったにもかかわらず) やり直せるならばやり直したいのです。。。 でもおなじ相手に2回目なので、その相手とはもう絶対に連絡を取ってほしくありません。 教えてください。

  • 旦那の不倫による離婚

    私には旦那との間に子供が二人います。結婚して今年で6年目に入ります。最近旦那の不倫の証拠を見つけました。2年前から旦那が怪しいと思いながらちゃんとした証拠を見つけることができなくて我慢しながら子供もいるので、どうにか生活してきたのですが今回証拠を見つけたので離婚を決めました。旦那と不倫相手は不倫を認め慰謝料を払うと言ってます。この場合、旦那と不倫相手にはいくらくらい慰謝料していいんでしょうか?離婚後、子供は私が引き取ります。養育費もいくらくらい請求していいんでしょうか?また不倫相手と私が示談で慰謝料の話し合いをすると旦那が邪魔して話を壊そうとしてきます。勝手に二人だけで話し合うなと言ってきます。二人で話し合うのはダメなことなんですか?回答お願い致します。

  • 旦那さんが不倫していました。離婚して浮気相手と結婚しようとも言っていま

    旦那さんが不倫していました。離婚して浮気相手と結婚しようとも言っていました。相手も既婚者です。こちらは子供4人で離婚は考えていません。旦那もやり直す方向ですが…W不倫 離婚を考えていないだと相手に慰謝料請求してもあまり意味がないんですか?私は怒りをどこにもぶつけられず泣き寝入りなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 旦那が既婚と知らせていなかった不倫相手への慰謝料

    旦那の不倫が理由で離婚することになり、その不倫相手に慰謝料を請求しています。 しかしその不倫相手は「自分も既婚者だと知らされていなかった」と言い、減額を求めています。私は応じるつもりはありません。 そこでご相談ですが、不倫相手も、騙されたというなら旦那に慰謝料請求して、それで不足を補ってもらえばいいと考えるのですが、可能でしょうか?そのように仕向けること自体は問題ありますか? ちなみにこれらが原因で旦那からの慰謝料に影響するのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、ご回答お願いします。

  • 不倫相手への制裁

    私は現在妊娠9ヶ月で今年4歳になる息子をもち専業主婦をしている者です。 1ヶ月ちょっと前に旦那に不貞を告白されました。今は別居をしており、旦那は不倫相手と暮らしているようです。 私は旦那に今回不倫をしてしまった原因が私にあるのなら、直す努力をするので、正直に伝えて欲しいと言いましたが、旦那は「○○(私)は悪くない。家の居心地が良すぎてしまい、それがいつの間にか当たり前のことになって、思いやりの心を忘れてしまったのかもしれない。俺の気持ちが変わってしまったんだ。」と言っていました。 まだ「お前のここが気に食わなかったから…」とか言ってもらった方が良かったのに…。 でも別居してこの1ヶ月ちょっとの間に色々あり、旦那に対する気持ちも冷めてきました。 今は無事にお腹の赤ちゃんを出産することに専念し、子供が生まれて以降、じっくりこれからのことについて考えていこうと思っています。 旦那は離婚を望んでいるようですが、私自身、これから乳飲み子を抱えること、今まで専業主婦で過ごしていたので、就業準備をする時間が欲しいといった理由により、しばらく(5年くらい?)は離婚に応じる意志はありません。 でも本音を言えば、旦那に戻ってきて欲しいとも思っていません。このまま別居を続けていければと考えています。 今回、相手の女性も旦那が既婚者だと認識した上で、関係を続けているようです。 勿論、一番責めるべきは旦那だと思います。けれど、その女性にもこちらが不倫されたことにより、辛い思いをしていることを少しでも感じて欲しいと考えています。 こちらがしばらく離婚に応じない以上、慰謝料の請求もたかが知れているようですし、何より、不貞行為の証拠…というのは旦那自身からの告白だけでしかありません。 不貞行為の証拠はラブホテルから出てくるところを写真におさめたり…ということをよく聞きますが、一緒に暮らしている以上、そういうことも不可能な気がしています。 旦那と不倫相手に対してこちらの気持ちを伝える手段はやはり慰謝料請求しかないのでしょうか? 他に何か手立てがあればアドバイス願います。

  • 不倫相手への慰謝料

    こんにちは私は旦那に不倫をされました。現在二児の妻です。 旦那は不倫相手に未婚と嘘をつき不倫していたそうです。不倫相手は 一ヶ月もたたないうちに旦那が既婚者であると知りましたが、それからも不倫関係は続いたそうです。そして、 不倫相手が妊娠し、おろしたのですが、その不倫相手の親から旦那に300万の慰謝料請求と今後月々支払っていく という書面を契約したとの手紙が来ました。旦那は不倫相手の親に 「お前は、結婚詐欺で警察に突き出すぞ!」いわれ弁護士から聞いてきたから300万払うと署名しろ!今後どんな問題が出てくるかわからないからそれに対しても払うと書け」と弁護士等に相談もさせてくれない状況(今は月~金まで寮生活で出れません、弁護士への相談は土日休みでした)で恐怖で冷静な判断ができずいいなりになってしまってこうなってしまったそうです。旦那も300万の慰謝料だけと思ってサインしたそうです。私も一度は分かれようかと思いましたが、旦那は凄く反省しているように思えましたので もう一度やり直したいとおもいました。しかし、300万は相場でしょうか?慰謝料は全部を含めてのことではないのでしょうか?詐欺罪で刑事告訴され職も失うのでしょうか?これから先ずっと不倫相手にお金を払っていかなければ行けないのでしょうか? もう、普通の生活には戻れないのでしょうか? 元の生活に戻って暮らすためにはどうしたらいいか教えてください。。。本当につらいです。

  • 不倫相手への慰謝料請求

    私30歳で妻が28歳です。 このたび妻が会社の同僚と不倫をして3ヶ月ほど付き合いをしていました。 妻の方からいきなり離婚して彼のもとへ行きたいと謝りながら告げられました。 妻も不倫相手の男もお互いが熱くなっており、男も妻が別れれば結婚するといっているらしく、私は信じてきた妻にあっさり裏切られたショックから今精神科へ通っています。 相手の男も旦那がいるのに肉体関係まで持った旦那さんへの責任はとりたいとのことだったので私はその男と会い話しをしました。 私は慰謝料として相場などをみて300万円請求したのですが、相手の男は支払うといってきましたので示談書も作りました。 そこでこのお金を受け取るにあたり、法的問題はないのでしょうか? 普通なら弁護士などを介したり、裁判などで決めるようなきがするので少し不安です。 なにとぞよろしくお願いします。

  • 妻の不倫相手に制裁を与えたい

    正確には、元妻です。 先月離婚し、2歳になる子供は自分が親権をもらいました。 妻の不倫相手は通っている美容室の店長で9月から12月まで関係があったようです。誘ったのは不倫相手の男からでした。 二人とも認めています。 1度ばれた後関係を終わらせるように警告したのですが、懲りずに会っている現場を押さえ離婚に至りました。 妻への慰謝料請求はするつもりはありません。 その後も反省のない様子の不倫相手に制裁を与えたいのですが、証拠は不倫相手との電話で録音した会話のみです。 また現場を押さえたときに頭に血が上り冷静さを欠いてしまったため相手の顔を殴ってしまいました。 この場合相手を訴えることは可能でしょうか? また慰謝料を請求したいのですがどれくらいの額になるんでしょうか? 弁護士に相談する前に何かアドバイスや情報がありましたらご意見頂きたいと思いトピを立てさせていただきました。よろしくお願いいたします。