• 締切済み

高校で理系を選択しようと思うのですが

私は、PCが好きなのでパソコンに関係のある仕事に就きたいと思っています。 その為、理系にしようと思うのですが。。生物と物理が選択科目となっていて はっきり言うとどちらもあまり得意ではないです。 なのでどちらにしようか迷っています。 物理と生物どちらを選択してもPC関係の仕事には就けるのでしょうか?

  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.4

パソコン関連の仕事をするにあたって物理学が役立つことはあっても 生物学が役立つことは先ず無い。 なので、物理学を専攻。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

技術系でいきたいのなら,すでに「実用になるソフトウェア(たとえば家計簿)を組んだ」とか,「自分でパーツを買ってきて安くパソコンを組み立てた」などの経験があっていいように思えるのですね。いっぽう,心理学専攻でちょいと実験・統計分析をやったくらいで,サービスエンジニア(SE)になる学生がいたりするのも事実。 「この名簿から宛名ラベルを作っといてくんない?」だって,パソコン関係の仕事にはちがいないし。それくらいはアルバイト学生や派遣社員でじゅうぶん。 ウェブページのデザインをしている下請けが,技術のうえで高度なものをもっているとも思えませんし。面倒でセンスを要する仕事は外注しているだけ。 雑誌の編集もいまはパソコン画面上でやりますが,わざわざ情報科学科卒を雇用しませんし。国文学科卒でも,必要ならそれくらいは覚えます。 理系選択じたいから再考の余地があるんじゃないですか。ぼくには,理系の素質がある人が書いた質問文とは思えません。

回答No.2

選択の余地はありません.どちらも得意でないなら物理で決まり,頑張って勉強しましょう. PCはCPU,メモリ,HDなどから構成されていますが,これらは超微細なトランジスタなどの電子回路などで作られています.これらの動作原理は固体物理学によって解明され,いろいろな素子が設計されました. PCは現代物理学の重要な成果なのです.

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

物理がわからないとちょっと困るのではないかと思うが。 高校で理系を選択するというのは、大学で理系に行くということだと思いますが、コンピュータ関係というか情報系だと、物理必修で受験科目が設定されていたりするし。

関連するQ&A

  • 高校の理科選択・・・

    現在中学3年で、中高一貫の学校に通う者です。 私の学校では、生物と物理と科学と地学の中から高校1年と2年で 必修選択となっています。 そして、来週に高校1年の理科の選択と2年の選択予定の科目を 決定しなくてはなりません。 私は以前は国際関係の仕事に尽きたいと考えていて、理系の科目の 勉強はかなり手を抜いていました。その為、科学や物理の成績は 良い方ではありません。 しかし中3になって数学の面白さがわかって、前からパソコンを 使うことが大好きだったので情報関係の仕事や数学の教師に魅力を 感じるようになりました。 そして、大学では数学関係の学部に行くなら、物理ができていないと 厳しいという話をききました。 当初、理科の選択は高校1年で生物、2年で地学を選択しようと考えて いました。しかし、その話を聞いて2年では物理を選択した方が 良いのではないかと思っています。 私は生物は得意で、地学は天文について詳しく学びたいと考えていて地学は好きで普通にできます。 物理は中学レベルでも苦手なのに高校で選択することに不安を 感じています。また地学への未練も生じます。 もし物理を学ばなくてはならないなら今から、やり直したいと 考えています。 私は数学の成績も決して得意とは思えません。 しかし、良い数学の先生と出会い、分からない所を教えてもらったり して勉強するようになってから、成績も少しずつ上がり数学が大好き になっていました。 私の周りには数学や理科がとてもできる人がたくさんいて不安 を感じることも何回もありました。 しかし、大変な事だとはわかっていますが理系の勉強をしていきたいと 思っています。 やはり将来数学や情報関係についての仕事に就きたいと考えている のなら、無理をしてでも物理を勉強した方が良いのでしょうか? それとも得意な地学を勉強した方が良いのでしょうか? 又、物理を選択する場合今から独学で勉強したいと考えていますが どのようにして勉強すれば良いのでしょうか? アドバイスがありましたら宜しくお願いします。 長文失礼しました。

  • 文系理系の選択ていうか

    今、高校1年生で2年次の選択を 水曜日までに決めなくてはいけないという状況です。 2年次の選択というのは「地理・歴史」「物理・生物」からそれぞれ1つずつ選ぶというものです。 大学では、法学、経営学、商学または工学を学びたいとおもってます。 今の気持ちでは文系の上記の学部に進んでコンサルタント的な仕事や、不動産関係などで働くというのと、 理系に進んでパソコンを使う仕事かまたは宇宙関係の仕事に就きたい という2つの気持ちがあります。 まだ将来の職業を決めるには時間がかかるので、 どちらでも大丈夫な科目のとり方を教えてください。 大学はなるべくは国立にいきたいと考えています。

  • 理系選択

    女子で理系を選択した1年です 選択科目で物理か生物で迷っています 建築士か遺伝子に興味があります ちなみに偏差値は数学は65以上、英語は55ぐらいです(河合塾や進研で) どっちをとるのが賢明でしょうか? アドバイスお願いします

  • 大学受験/地学系の学部受験で理系科目を選択する際に

    初めまして。私は地学系の学部を第一志望にと念頭に置いているんですが、他の理科系科目(物理・化学・生物etc)が不得意なので、センター及び二次試験で使うもう一科目を何にするかで悩んでいます。上記に書いた通り、他科目である物理・化学・生物は苦手なので地学以外の理系科目は全て初歩レベル、好きな順に並べるなら物理>化学≧生物 と言った感じです。なので、物理を選択しようかと考えては居るんですが、地学系の科目では化学的要素(原子など)を含んでいるかと思いますので、入学後の事を考えるなら同レベルである化学を勉強していった方が良いのでは無いかと悩んでいます。地学系の学部に進まれた方に質問です。皆様は受験時に、得意であった科目を選択されているかとは思いますが、よろしければその選択した科目と入学後に地学に絡めて使用した理系科目がありましたら教えて下さい。ご回答お待ちしております。

  • 理系を選んで 生物と物理どれを選択科目にしたらいいかわからない

    私は県立高校の高校一年生です、理系を選んで、物理と生物二つの選択科目があって、二つの科目にかんして将来の就職と免許とそれぞれに関係ある仕事を教えていただけませんか、それとそれぞれ高校で勉強するものと大学に行ったらどれくらい勉強しないといけないっていうのが教えてほしいです いちよう 二年前に日本にきましたので、だいがくにかんしてあんまりしらないので 類型教科選択も近いですし、個人的には理数系が好きので どうがお願いします

  • 理系の仕事について

    今、文理選択がせまってきている高校1年生です。僕は数学が得意なので、理系に進みたいと思っていたのですが、先生などの話を聞いていると、とても重要なことだということを聞いて、あせっています。そもそも理系はどのような仕事な適しているのかも分かりません。物理や生物などで分かれていることくらいしか分かりません。淡白な質問なのですが、理系とはどのような仕事に就くのに適しているのでしょうか。教えてください。お願いします。

  • 理系選択

    私は今高1で 2年では理系,物理を選択しました。←生物と物理で… 私が今少し考えている大学の学科は,物理でも受験出来るのですが,どちらかと言えば生物系なんです。 ここでちょっと不安になりまして… 私みたいな感じで大学に入学すると,入ってから付いて行くのが大変ということはあるのでしょうか? できれば 実際に経験した方の話を聞きたいです!

  • 理系で化学を捨てるのはあり?

    大体どの理系受験生も化学は選ぶと思います。 自分の場合将来は数学か物理の道を考えています 選択科目で物理は確定だとして、あと1科目を化学にしようか生物にしようかで迷っています。 例えば生物を選択して大学入学後、化学の知識があるのとないのでは結構違うものなのでしょうか?

  • 理系、科目選択

    今高校1年生なのですが、2年生から理系に決めて、そのなかで、物理か生物を選択しなければなりません。物理を選択した場合と生物を選択した場合、それぞれどのような大学から職業がありますか。だいたいは調べたと思うのですが、まだやはり迷っていて、少しでも情報がほしいです。なんでもいいのでなにかわかるかた、回答お願いします。

  • 理系の理科科目選択

    高一男子の者です。そろそろ文理選択の時期になり、 理系を志望しており、理科を2科目とらないといけません。 化学は間違いなくとるのですが、残りのひとつを決めかねています。 事情により地学はとれないのですが、生物か物理のどちらに すべきか悩んでいます。個人的には物理が苦手なので生物にしよう とは思っているのですが、「物理は微積で解ける」と言っている方も 居られるので、数学好きの自分としては物理の方が楽なのかな、 とも思っています。  物理はひたすら公式を暗記というイメージがあるのですが、 実際どうなんでしょうか。やはり、自分の興味がある生物の方を 選ぶべきですか?  どなたかアドバイスをお願いいたします。