マンション共有部分の改造と増築についての規約と管理状況

このQ&Aのポイント
  • マンションの共有部分の改造や増築について、各マンションの規約ではどのような決め事がされているのでしょうか。
  • 兵庫県尼崎市で起きた連続殺人行方不明事件で、凶行が行われたマンション最上階の外観の写真が報道されていますが、共用部分であるベランダやバルコニーの不法増築が問題になっています。
  • ベランダや屋上バルコニーは火事や他の災害時に他の部屋の居住者が避難する通路として重要な役割を果たしています。不法増築を防ぐためには、管理組合や規約の整備が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

マンションの共有部分を居住者が改造、増築する

事について、皆さんのマンションの規約ではどのように決められているでしょうか。 兵庫県尼崎市で起きた連続殺人行方不明事件で、凶行が行われたマンション最上階の外観の写真がテレビや新聞で報道されていますが、ベランダ、バルコニーや屋上バルコニーは共用部分であるのに複数の部屋が増築されていますがあのマンションの管理組合や理事会は何をやっているのだろうと不思議に思います。自主管理で管理委託会社もなく、管理組合には規約もなかったのでしょうか。あのような不法増築を防ぐことができていれば、あのような凶行は防げたかもしれません。 ベランダや屋上バルコニーは火事や他の災害が起きた時他の部屋の居住者が避難する通路となる所です。だから共有部分なのです。                                         あのマンションを御存じの方、近所の方、あのマンションの管理はどうなっていたのでしょうか、ご存知の方は教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.3

被告のご主人が購入し、死亡によって相続で被告の所有となった、という報道がされていたかと。 とすれば、あのマンションは分譲マンションで、管理組合があり、管理規約がありますね。 また、あれだけの規模のマンションだとすると、管理会社も入っていたのではないかと思います。 当然、あの増築等の工事は、少なくとも外観変更の禁止に抵触しますのでダメですね。 築何年かは知りませんが、あのままでは大規模修繕工事もできません。 管理組合も管理会社も見て見ぬ振りでしょう。 たぶん、管理会社は何もしないし、理事会としても撤去の指示や勧告もしていないでしょう。 訴訟なんてもってのほか、だったんじゃないですか。 誰だって、危害を加えられると思えば、あえて触れないようにしよう、になるでしょう。 管理会社の社員だって、あえてターゲットになろうなんて思わないですよ。 ただ、あまりにも弱すぎますね。管理組合も管理会社も。 「各地で住民が一丸となって暴力団事務所を追い出した」とかって報道もありますし、被告も含め周辺は暴力団ってわけじゃないですから。 弁護士を通して何とかする方法もあるはずですし。 何もしないで、結果として監禁され・・・。 ・・・とても残念ですね。

kankan012
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。なるほど、ご指摘のように大規模修繕工事はできません。 私が住んでいるマンションには数回元暴力団の組員が区分所有者として入居したことがありますが、警察からの連絡で銃を持っているとか、麻薬もやっていたとかで、居住者には気づかれないように管理人室の奥に警察が常駐していました。最後はマンション関連法の規定により本人の居住は認められないと理事長が、本人に伝えて解決しました。 やはり居住者の団結と意識が大切です。暴力等については警察に相談する方法もあります。ご指摘のように管理組合も、管理会社も弱すぎます。

その他の回答 (4)

回答No.5

件のマンションは競売決定がされており、事件により取り消しとなったと新聞に記載してありました。 住戸の名義は犯人の義理の兄弟か何かで、相続によって取得していたとのことでしたので多分抵当権はついていなかったのでしょう。 で、恐らく管理費等を滞納していて、管理組合や管理会社は埒があかず、区分所有法の先取特権を行使し競売請求になったものと思われます。 話し合いができるような人物ではないため、管理組合や管理会社が何もやっていなかったのではなく、法的措置を行使して区分所有者を変更させる手続きをしていた、と読むのが正しいと思いますよ。 ちなみに、ルールバルコニーは避難経路に指定されていないことが多く、実際にああいった不法建物を撤去することは骨の折れる作業です。 この事件は、被害者だけでなく、管理組合にも、お気の毒、という言葉をかけるしかないような案件だと個人的には思います。

kankan012
質問者

お礼

先取特権とはどういうことか知りませんが、とにかく競売が出来る状態になりました。 住宅販売会社等が買い取ってマンション内部を改装し売りだすのでしょう。 隣の部屋と隣接するバルコニーは避難経路で、マンション関連法で定めれていると思います。マンションの管理規約もマンション関連法と整合性がないといけませんから、バルコニー(ベランダ)は共有部分となっています。火災が起き玄関が塞がれた場合バルコニーに逃げ道がないマンションは危険で住めません。写真で見ますと、このマンションは横に長いマンションです。 このマンションの場合、住民も、管理組合も、管理委託会社もしっかりした人がいなかったということだと思います。ご回答有難うございました。

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 分譲マンションとすれば管理組合、つまりは各戸所有者の怠慢が引き起こしたことなのでしょう。  管理組合長の決断を支えるのは各戸所有者です。「裁判に訴え、強行措置をとってでも」と判断できるかどうかは各戸所有者が如何に理事長を支えるかで決まります。総会を開いても出席は定足数ギリギリ、組合費の徴収にも不満タラタラって状態で一人で突っ走って裁判にまで持っていくことなんか出来ません。で、あの状態。資産価値は暴落でしょう。『例のマンション』って噂は止めようが無い。  結局、所有者が「俺の資産だ!どう使おうと俺の勝手だ!」と言い出すと、それを止めるには高い弁護士費用と長い時間の浪費を覚悟して裁判し、民事ですから従わなければ更に費用を出して強制執行しなければならない。しかし、『実損補填』しか認めませんから弁護士費用や時間の浪費は弁償されない。『ベランダや屋上バルコニーは火事や他の災害が起きた時他の部屋の居住者が避難する通路となる所です。だから共有部分なのです。』なんて“話”の通じる相手なら初めからあんなことはしません。裁判所の被告席に座って敗訴の判決を聞いたって納得なんかしません。強制執行をかけたって逆恨みです。でも民事の判決なんて何の強制力も無い。  要は、今の民事の法律制度では無法者が勝つのです。それを散々見せ付けられても未だに誰も分からない。近隣トラブルの殺人だって根は同じ。世田谷区での殺人も被害者の方が社会のルールを無視した。でも警察だっておそらく「よく話し合って」しか言わないでしょう。『話し合える』相手ならトラブルなんて起きません。バカバカしい。結局は迷惑を被っている方が泣き寝入りするか、刃物を振るうかしかないのです。  質問者様もマンションにお住まいなら試しに室内にある下駄箱でも共用廊下に出して御覧なさい。住人達は蜂の巣を突いたようになるかもしれませんが、マンション内の“村八分”さえ耐えられれば、余程団結の強いマンションでもない限り、何も出来はしません。そういうものなんです。

kankan012
質問者

お礼

ずいぶん悲観的なご意見ですが、マンション関連法や管理規約に違反する行為を是正させる裁判は簡単です。実際にやったことがあるのですが、簡易裁判は費用は8千円で済みます。管理組合の理事長や理事会や管理委託会社がしっかりしていれば解決できる問題です。区分所有者が自分の資産でない物を「俺の資産だだ! どう使おうと俺の勝手だ」というのであれば事は簡単です。「俺の資産ではない」からです。確かに専用使用は認められても「俺の資産ではない」のです。 私が住んでいるマンションはしっかりした大きなマンションで、ご近所の方々は親しい方が多いです。下駄箱は廊下に出さなくとも部屋の中に置くだけのスペースがありますし、廊下は毎日清掃されていますので蜂が巣を作ったり、蜂の巣を突いたような事態にはなりません。 管理委託会社、理事長、理事会、管理組合がしっかりしていれば解決できる問題だと思っております。 ご回答有難うございました。

回答No.2

そうですよね。マスコミ報道でも、その件については無頓着すぎますよね。 私も、管理組合理事長をやっている手前、共用部の変更が大変に気になりました。こういうのは、標準管理規約でも、普通のマンションの管理規約でもダメですものね。 従って、あるいは、マンション全体のオーナーがいる「賃貸マンション」だったものと思われ、そのオーナーが許可したという以外考えられませんよね。普通の分譲マンションなら、美観問題で、総会で紛糾しますものね。 私も、当該マンションの最寄の方のご回答が寄せられればと、今後、注目しています。

kankan012
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座いました。ご指摘のように、共用部分の変更はマンション関連法でも禁止されています。管理規約ではもちろんです。賃貸マンションとしてもビルの屋上やベランダに建物を増築することは認められない筈です。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 あの強引なキャラクターですから、注意しても無駄だったんでしょうね。クレーム一つから、人を殺せるほどなんですから。  

kankan012
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。 なるほどご指摘の事情があったかもしれません。しかし一人ではなく居住者全部で押し掛ける方法もありますし、警察に相談することも出来ます。居住者の団結と意識が大切です。

関連するQ&A

  • マンションの共有部分と街区の共有部分について

    分譲マンションは,廊下やバルコニーは,共有で,組合費を支払い,管理組合が管理しています。 都市計画地区で,その地区の集会場が、地区の住民の共有で,管理組合があり,街並み協定がある地区があります。 地区の共有部分と,分譲マンションの共有部分とは、同じ認識で良いのでしょうか?

  • 共有部分の専用使用部分の修繕について

    いわゆるタウンハウスを購入しました。全3棟20戸です。 分譲当初から「自主管理」になっており、 管理の範囲は、通路部分とそこに埋設されたロードヒーティングのみで 修繕積立金を月1000円負担しています。管理費はありません。 通常ドア外側や、屋上バルコニーなどは 共有部分の専用使用部分ということになると思うのですが 分譲業者が作成した管理規約では、修繕は各戸で自主的に行うとなっています。 この分譲業者が倒産したので、住人で管理組合をきちんと作り 規約を整備しようと思っているのですが、 管理規約よりも区分所有法が優先するのでしょうか? 外壁や屋上のメンテナンスなどは管理組合で見ていないので 仮に将来裁判などで組合が負担しろと言われても、 修繕積立金では想定していないので問題になると思います。 管理費も徴収していないので、管理会社に相談することも出来ない状態です。

  • マンションの共有部分について

    分譲マンションに住んでいます。角部屋だけはアルコーブのついた玄関になっていて、月に500円支払っています。お金を支払っているからと言って、好き勝手使っていいというわけでなく、共有部分だから玄関マット等干してはいけないと言われたのですが、そういうものですか?我が家はベランダが東側で玄関のある西側の方が日当たりがいいので干しているのですが。 ルーフバルコニーには月に2000円支払っています。自分の家のバルコニーなのに、これも共有部分、規則では物置も置いてはいけないことになってるそうですが、置いてしまっています。 それと、共有部分に物を置いてはいけないと言うのは全く物を置いてはいけないものでしょうか。植木や使い終わった傘、子どもの遊び道具(キックボード)なども置いてはいけないものでしょうか。

  • マンションのバルコニーについて

    マンションの区分所有権者が、バルコニーのガラスの種類を勝手に変えることは、同管理組合規約から見て、一般的にはルール違反になるものでしょうか。最近になってもさらに原状回復するよう、管理組合から要求してきており、座礁に乗り上げた形になっています。法的に争った場合は、どちらの意見が通りそうでしょうか。長文になるため箇条書きにしましたので、ご意見をお願いいたします。(詳細)→・眺望に惹かれて、10階建マンションの9階の1室を10年前に購入。当初よりベランダの手摺に網入りの曇りガラスで眺望が遮られていたため、3年前に特に支障のある約1m真四角のガラスを、4面のうち2面(厚さは同じ)を入れ替えた。・昨年、下記の管理組合規約に抵触しているため、元の曇りガラスに戻すよう、当方へ要求があった。・「バルコニー等の専用使用権」。 ・同使用細則では、「(禁止事項)…バルコニー等の改造・出窓の新設・住戸の増築を行うこと。」・(共用部分に関わる模様替え等)…居住者は、共用部分(バルコニー等)に関わる模様替え等を自ら行うことができない。」 (当方の考え方)→・区分所有法では、「その形状又は効用の著しい変更を伴わないものを除く」と規定していること。・ガラスを入れ替えるだけでも、これらの「改造」や「模様替え等」に該当しないと考えること。・1棟のベランダの数は90個あり、わが家のバルコニーのために景観が損なわれているとは到底思えない。・取替え後、2年を経過していることから、時効の援用を有すること。・本来、バルコニーを共用部分にして使用制限する大きな目的は、避難通路の確保によるものと認識している。以上のように、いずれの観点からも、なんら指摘を受けるに値しない内容であると考えていますが、如何なものでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 2階部分の増築

    全く無知で恥ずかしいのですが、どなたか教えて下さい。 義父母が以前購入した中古住宅に住んでほしいと言われました。しかし、私たちの所有している家具等を考えると部屋がちょっと狭いような気がしています。 そこで2階に6畳の部屋が2つあるのですが、その各部屋を2畳分ずつ増築して8畳の部屋を2つにするということは可能なんでしょうか。ちなみにその計4畳分増築したいと思う部分にはベランダがあります。もし、可能なのであればベランダはいりません。

  • 分譲マンションの共有部分と専用部分について。

    築年数が古く、分譲マンションのバルコニーに出るサッシの開閉が困難な状態になっています。 バルコニー及び、窓やサッシは共有部分ですが、このサッシの取替えは 区分所有者が個別にはできないのでしょうか? 管理組合などで、大規模修繕などの時に一斉に取替えなどをしないとダメなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マンション専用部分の附属物について(長文です)

    マンションのルーフバルコニーに購入時から設置してある附属物についての質問です。 当該マンションの1階には1階の各戸用の専用庭があり、また、最上階の3戸については、それぞれに専用のルーフバルコニーがあります。最上階の廊下に3戸用の門扉があり、そこから各戸のルーフバルコニーを横切ると、専有住戸の中に入るドアがあります。つまり、一戸建てのように「門→庭→ドア」という外観になっています。 管理組合内で、このルーフバルコニーに附属するウッドデッキと芝生等の管理が問題になっています。売買物件の表示には、ルーフバルコニーは、「専有部分に属さない共用部分」との表記があり、使用権に関する規約としては、「有償」となっています。ただ、附属するウッドデッキと芝生(天然)についての記載がありません。 これらのメンテナンスは、3戸それぞれが、個別に対応してきました。日々の手入れに加え、2~3年に1度はウッドデッキを塗り替え、また、芝生の張替え(1戸については、現在人工芝に換えています)などを行っています。ところが、8年経過した現在、ウッドデッキが風雨にさらされ老朽化し、新しいものに取り替えなくてはならなくなりました。これを、個人で負担するのか、それとも、管理組合で負担するのかが問題になっています。 先日、組合の理事会から、ウッドデッキを (1)共有部分とみなし使用料を大幅に引き上げ修繕費用に充当する、 (2)専有部分とみなし今後どのような事態になろうと各戸による責任を持って修繕・管理する、 (3)ウッドデッキを撤去する、 の3案のうちいずれにするか総会にて決める方針であるという文書が配布されました。 理事長は、議決権の4分の3があれば、管理規約を変更できるので、今回の件を総会に諮り、上記3案のいずれかに決定したい意向のようです。そして、どの案に落ち着いても、実際負担を強いられるのは3戸のみですので、4分の3の同意を得るのはさほど難しいこととは思えません。しかし、当該3戸としては、このまま採決されることに、納得がいきかねます。 (現在、最上階の3戸は、月額2900円の使用料を支払っています。) 何かアドバイスを、よろしくお願いします。

  • マンション共用部分の使用

    中古マンションを購入するか検討中です。 その部屋にはその部屋にだけしか使えないマンション共用部分のベランダがあります。その部分は、いまのオーナーのベランダとして当然のごとく使用されています。 その共用部分を使わないとその部屋にはベランダがまったくない状況です。等価交換などの事情があるので・・・。 現オーナーは、共用部分を私的に十年以上使用しておりました。 さて、私ももちろんその共用部分を使えないとベランダがないので困ってしまいます。 買ったあとにその共用部分を使用してたら、住民や管理組合に使うな、と言われないようにする方法がないでしょうか? また、ふと思いつきですが、そもそも大抵のマンションのベランダというのは共用部分だということはないですよね?まさかですが・・・。そうだとすれば遠慮せずに使用できるので。 共用部分を使用して他者が意義を唱えなければ、何年か立ち実質自分のものになることはないでしょうか?

  • マンション共用部分の補修について

    分譲マンションに住んでいます。先日、共用部分である集合郵便受けの鍵部分が破損しました。おそらく経年によるものか、新聞または郵便配達の際、内容物がぶつかって内側部分が壊れたものと思います。 管理組合に修繕を依頼したところ、「そこは自分で直す部分」と言われました。 私が壊したわけでもないのに?規約には「敷地および共用部分の管理については、管理組合がその責任と負担においてこれを行うものとする。ただしバルコニー等の管理のうち、通常の使用に伴うものについては、専用使用権を有する者がその責任と負担においてこれを行う」とあります。 では、窓ガラスやバルコニー等においても、自分が壊したわけでもないのに、事故性や経年で劣化したものはすべて組合員が自費補修する責任があるのでしょうか? 事故の場合は保険適用でしょうが。。。修繕積立金は、専用使用権のない、共用部分の補修だけのために積み立てているものなのでしょうか。 どなたかご教示ください。

  • マンション共有部分・専用部分の費用負担に関して

    マンション共有部分とされている窓・網戸の破損があり、その件に関してご意見、ご教示いただきたく よろしくお願いいたします。 私は分譲マンション区分所有者です。寝室窓の鍵クレセントと呼ばれる部分が突然外れてしまった 事と、網戸1枚が台風の後くらいからスムーズに動かなくなり、先日開けようとしたところはずれてしまい、元にもどせなくなったためマンション管理人室に連絡をとりました。 まず鍵の話をしたところ、窓の外側や網戸は共有部分であるがクレセント部分は窓の内側にある為専用部分になるとの事。網戸に関しては共有部分と言うことをおっしゃられた為、網戸に関しては 共有部分の破損として費用負担されるのか確認すると、台風により地上まで落下したり、泥棒が入って壊されたなどした場合は負担するがそれ以外の常日頃のなかで起こった場合は区分所有者負担だという話でした。 管理組合規約によると、‘窓枠、外気に面する窓ガラス、網戸及び面格子は専用部分に含まれないものとする’ と記載があります。クレセントに関しては窓の内側部分になるため理解はできるのですが、網戸に関しては担当のかたの説明で理解できず、規約のどの部分をみればいいのか訪ねてみましたが、 自分にはわからないので管理組合本社へ直接連絡し確認しろといわれました。 規約云々に関してまだ分からない部分が多くありサイト上で質問をさせていただきました。 台風による破損や泥棒に入られ破損した場合意外のケースでは、規約には共有部分と示されて いても自己負担をしなければいけないのでしょうか?