ストロングホールド~皇帝の要塞~ D&Dについて

このQ&Aのポイント
  • ストロングホールド~皇帝の要塞~ D&DはPC-9821Ra43でプレイできるゲームです。
  • 価格は時価340円で、定価は12800円です。
  • MIDI音源で動作しない問題があり、環境設定画面で音源を選択しても解決しません。
回答を見る
  • ベストアンサー

ストロングホールド~皇帝の要塞~ D&D

仕様機種:PC-9821Ra43 http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821ra43.html 駿河屋 http://www.suruga-ya.jp/ 貴社の価格で時価340円、定価12800円ゲームです。 \340 中古PC-9801 3.5インチソフト ストロングホールド~皇帝の要塞~ D&D ビング株式会社(VING 社) Google 検索エンジンで発見できない株式会社です。MIDI音源で動作に設定したのですが、MIDI音源で動作しないのです。また、プレイしてみたのですが、分からないのですが、トレーニングモードではMIDI音源で動作せず、PC-9801-86 音源動作のみ?自動発展をONモードにしたので、PC任せです。MIDI音源で動作しないです。 MIDI (SC-88VL) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BBSC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA 何故、MIDI音源で動作しないのかが分かりません。環境設定画面で、音源を選択モードで、確実に設定したはずなのですが。 分かる方々、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.2

> 昔のMIDI音源、分かりません。SC-88VL以前だったらです。 音源の問題ではなくて、MIDIインターフェイスの問題です。 簡単に言えば、制御ドライバがないと動かないのはあたりまえという話です。 でDOS時代のゲームは、制御ドライバはココに作成される物でなく、 最初からゲームに組み込まれています。 よって対応していない、MIDIインターフェイスだと使えないという事になります。 あと音源の話で言えば SC-88VLは、発売当時その価格の安さから当時ヒットした音源ですがGS規格自体は、 1991年からありますし、この規格の標準音源は 1993年発売のSC-55mkIIとなります。(殆どのソフトがこの機種をベースに作成された) ゲームの取り扱い説明書又は、パッケージのどこかに MIDI対応のゲームは、MIDIインターフェースボードにMPU-PC98IIとなっていると思います。 音源は基本的に、GS対応音源ならそれなりに音が出ますが 制作者の意図した音を確実に出すのには、SC-55/88あたりが必要となります。 で、簡単に言えば、当時のMIDI対応ゲームとは 当時Roland社から発売されていたDTMパッケージ、「ミュージくん」とか「ミュージ郎」を 持っている人に対してのおまけサービスみたいな物であり ※この時代DTMが結構はやっていました。今のVOCALOIDの様な感じです。 そういった機材を持っていれば、MIDIで音が出ますよという話だったのです。 その為、単独で音源をそろえてゲームポートを使ってMPU-401エミュレーションで MIDI使うと言ったWindows世代の物とは違います。 ※ちなみにゲームポートは、Dual Coreの時代に非搭載となり見かけることはまずありません。 わかりにくい説明かもしれませんが、ぶっちゃけ簡単に言えば MIDI対応というのは、ローランド社製のDTMパッケージ 「ミュージくん」とか「ミュージ郎」を持っている人向けのサービスといえば良いかもしれません。 ※ミュージくんの初期はLA音源のMT-32とかCM-64でした。   →PC-9801のゲームで対応というと、ふしぎの海のナディアとかシヴィライゼーション等

ugg06006
質問者

お礼

> ゲームの取り扱い説明書又は、パッケージのどこかに MIDI対応のゲームは、MIDIインターフェースボードにMPU-PC98IIとなっていると思います。 音源は基本的に、GS対応音源ならそれなりに音が出ますが 制作者の意図した音を確実に出すのには、SC-55/88あたりが必要となります。 < 理論は正しいはずの小生の98環境なのですが、現実の答えが誤答だったのは、「儀典女神転生」も同じで、 デフォルト環境だと、MIDI音源で動作するのですが、起動ディスクのドライブ指定が間違った、起動ディスクを作成してしまうのです。 「儀典女神転生」の場合ですが、修正すると、今度は、グラフィックは正常ですが、MIDI音源で動作せず、86音源になってしまいます。 質問したゲームは、グラフィック、音も86表現でしか、出来ず、MIDI音源では、正常に動作することは在りません。

その他の回答 (1)

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.1

まず、使われているMIDIインターフェイスは何なんでしょうか? たぶん、この手のゲームではボード決めうちで作られていますので 非対応の物はどうがんばっても使えません。 たぶんMPU-PC98(II)か後発だとWave Star位でないと使えないと思いますが… 同ボードを使っているのであれば IOポートの範囲 E0D0-E0D2 割り込み INIT2(IRQ6) に設定して試してみるしかないと思います。 ※一般的なDOSゲームでMIDI対応なら、この設定が普通ですので… 当たり前のことですが、PnPなんて使えませんので 自分で割り込み等を調べて空いてなければ、あけるしかないと思います。 そもそも9821で9801のゲームをする事こと自体、互換性の問題がありますし(100%ではありません) DISK BASICで起動するゲームとか、DOSであっても3.3Dとかでないとダメな物とか 色々ありますので、今となってはそのような環境を持っている人はいませんので 自身で解決できなければ、あきらめた方がよいと思います。 たぶん、答えられる人はいません。

ugg06006
質問者

お礼

こんにちは。早速のご返答、誠に有難うございます。 このゲームの音源サポートとしては、保障されている項目にチェックを入れました。 > MPU-PC98(II)か後発だとWave Star位でないと使えないと思いますが… 正直、益々、混乱するだけです。 ユーザ・サポート期限「葉書」が、平成八年三月十日なので、それ以前に創られたゲームであることだけは確実です。 昔のMIDI音源、分かりません。SC-88VL以前だったらです。

関連するQ&A

  • PC-98 舞夢 のMIDI音源での動作について

    仕様機種:PC-9821Ra43 http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821ra43.html OS : MS-DOS ver. 6.2 「舞夢」 http://mercenaryforce.web.fc2.com/pc9801/pc98/00427.html MPU98-II (Roland) http://nostalgiapassion.blog28.fc2.com/blog-entry-561.html 音源 : SC-88VL (Roland) http://www.roland.co.jp/support/article/index.cfm?q=faq&p=SC-88VL ----- デフォルトでは、FM 音源 対応のみで、MIDI 音源を選択する画面すら出ません。 舞夢 (PC-98 版) を終了すると、 Music Driver M.M.D. for PC9801/MIDI version 2.2d+ copyright (C) 1992,Jul,24th 1995 by M.Kajihara (KAJA). 【常駐していません。】 とのメッセージが出て、そもそも、上記のデバイスドライバが「舞夢」の MIDI音源で動作していないようなのですが、どのようにしたら、【M.M.D.】を認識するのでしょうか。 何せ、前世紀末物です。 宜しかったら、相談に乗って下さい。 宜しくお願いします。

  • INT41 と INT2 とは?(PC-98x1)

    PC-9801 ゲーム、「馬なり1ハロン劇場 2」にて。 (1)INT41 と INT2 の相違は何でしょうか。 (2)I/O ポートアドレス : E0DO/E0D2 (工場出荷時) (3)割り込みレベル : INT-2 (工場出荷時) ------------ (2)、(3)で、設定を変えること、可能ですが、Ra43 では、デフォルト、INT-2 で、Ra43のBIOSで、初期設定メニューで選択すること、INT-2 がそもそも選択肢に無く、困惑しております。質問事項に答えて下さる方々、期待をしています。 PC-9821Ra43 http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821ra43.html

  • GS-MIDI 、音が再生されません。

    GS-MIDI 、音が再生されません。 マシン名は、「PC-9821Ra43」です。 MIDI音源は、SC-88VL です。 98ゲームなのですが、「Com1 のシリアルポート」に、シリアルMIDIを、SC-88VL と繋いだのが、音が出ません。 音源を選択する際に、GS-MIDIが選択できるのですが、SC-88VLは全くの無反応です。 音がMIDI音源として、鳴らない理由がどうしてもわかりません。 よろしくお願いします。

  • PC-98 舞夢のMIDI音源での動作について 2

    仕様機種:PC-9821Ra43 http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821ra43.html OS : MS-DOS ver. 6.2 「舞夢」 http://mercenaryforce.web.fc2.com/pc9801/pc98/00427.html MPU98-II (Roland) http://nostalgiapassion.blog28.fc2.com/blog-entry-561.html 音源 : SC-88VL (Roland) http://www.roland.co.jp/support/article/index.cfm?q=faq&p=SC-88VL ----- PCI セットアップユーティリティ Cバスボード ボードタイプ ボード1 空き ボード2 空き ボード3 空き ボード4 空き ボード5 空き PCIボード 自動/固定モード ボード1 自動 ボード2 自動 本体内蔵1 自動 本体内蔵2 自動 設定終了 ----- デフォルトでは、FM 音源 対応のみで、MIDI 音源を選択する画面すら出ません。 舞夢 (PC-98 版) を終了すると、 Music Driver M.M.D. for PC9801/MIDI version 2.2d+ copyright (C) 1992,Jul,24th 1995 by M.Kajihara (KAJA). 【常駐していません。】 とのメッセージが出て、そもそも、上記のデバイスドライバが「舞夢」の MIDI音源で動作していないようなのですが、どのようにしたら、【M.M.D.】を認識するのでしょうか。 何せ、前世紀末物です。 宜しかったら、相談に乗って下さい。 宜しくお願いします。 ----- ----- > MSD.EXE を実行してみました。 そして、IRQ の 表ですが、以下の通りです。 IRQ アドレス ディスクリプション 検出 処理 0 FD80:060C タイマ YES BIOS 1 1869:198A キーボード YES アクティブデバイス 2 1869:18C7 CRTV YES アクティブデバイス 3 FD80:18C7 (リザーブ) BIOS 4 FD80:1833 (リザーブ) YES BIOS 5 FD80:0937 (リザーブ) YES BIOS 6 FD80:0937 (リザーブ) YES BIOS 7 FD80:0937 スレーブ YES BIOS 8 FD80:0936 NDP YES BIOS 9 0A6A:2BD3 (リザーブ) CD_101 10 FD80:0937 (リザーブ) BIOS 11 FD80:22F7 (リザーブ) BIOS 12 FD80:0937 (リザーブ) BIOS 13 13BE:2DC0 (リザーブ) BIOS 14 FD80:0937 なし BIOS 15 F660:000C (リザーブ) BIOS ----- >「86ボードがPCIカードとコンフリクトする可能性もあるので、86ボードが使っているINT5もPCIセットアップユーティリティで指定すべき」という意味です。 86 ボードは、Cバス スロットの3番なので、IRQ だけ、IRQ=12 に指定し、 MPU-PC98II は、Cバススロット2番なので、IRQだけ、IRQ=6 に、指定しましたが、舞夢はMIDI音源で動作を選択するように、迫られません。 IFC-USP のIRQをどうにかすることが課題だと思われます。 そこで、仕方がないので、 IFC-USP は、IRQ=10 に指定し直しましたが、舞夢のMIDI音源で動作は不可能状態のままです。

  • PCと外部音源のつなぎ方

    PCと外部音源をMIDIケーブルで繋いでみたのですが、音がまったく出ない状況です。 サウンドカードは E-MU0404 外部音源は Rorland の SC-D70 です。 外部音源から市販のオーディオケーブルでスピーカーと接続しています。 サウンドカードのMIDI出力端子と外部音源のMIDI入力端子を別売りのMIDIケーブルで接続したのですが、外部音源側のMIDIインジケータも点灯しない状態で音が全くなりません。 MIDIケーブルではなく、RCAピンのアナログ出力オーディオケーブルでPCと外部音源を接続すると音は鳴ります。 MIDIケーブルの繋ぎ方が間違っているのでしょうか? もし原因をご存知の方おられましたらお教えいただけないでしょうか

  • JUNO-Dを作曲フリーソフトdominoで音源として使用するやり方が

    JUNO-Dを作曲フリーソフトdominoで音源として使用するやり方が分かりません。 作曲ソフトdominoを開き、JUNO-DをYAMAHA UX16でパソコンとつないだのですが、その後、どのように設定したら良いのか分かりません。 環境設定の、MIDI-OUTケーブルの設定はUX16を選択すれば良いのかなと思うのですが、音源設定のところにJUNO-Dがなかったもので… 回答よろしくお願いします。

  • 事前にMS-DOS 6.2 がインストールされているマシンにMS-DO

    事前にMS-DOS 6.2 がインストールされているマシンにMS-DOS 3.3D をインストールはできないのですか? 事前に、Windows2000(NEC),MS-DOS 6.2 がインストールされているマシン、PC-9821Ra43 http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821ra43.html にMS-DOS 3.3D をハードディスクにインストールしようとすると、どこの固定ディスクにインストールするかで、画面が固まってしまうのですが、このマシンに、MS-DOS 3.3D をインストールすることはできないのでしょうか? 普通のやり方が無理であるのであるならば、裏技とか、ご教授、頂けると幸いです。宜しくお願いします。

  • 緊急!! music studio producerに詳しい人!!(d

    緊急!! music studio producerに詳しい人!!(dtmに詳しい人) 現在music studio producer というフリーソフトとkorg m50をmidiにつないでいます。m50側はシーケンサーモードで設定したトラックの音源でpc側から出てきたデータを演奏したいです。やろうとしても曲が始まる前に音色が変わってしまいます。 どうすればいいか教えて下さい!!!!

  • YAMAHAのキーボードPSR-E231とMIDIについて質問です。

    YAMAHAのキーボードPSR-E231とMIDIについて質問です。 PSR-E231にはMIDI IN/OUTがあり、MIDIキーボードとして利用できることは承知しているのですが、PSR-E231の内蔵の音をPC内でハード音源の様に使用することは可能なのでしょうか? MIDIシーケンサーはDominoを使用しています。 上記のことが不可能な場合は、音源を購入しようと考えています。 ハード音源は値段の都合上現在手が出せないので、良質で安価なソフト音源があれば、そちらをお教え頂けると幸いです。

  • 3Dモードがうつらない

    クルマのメーカーのHPで、クルマを立体的に見れる3Dモードがあるんですが、私のパソコンからそれをクリックしても、いつまでも動作しません。windows XP を使っています。これらを見れるようにする設定方法をお教えください!