• ベストアンサー

linuxのセキュリティ

XPのパソコンにubuntuを入れて使おうかと思いますがやはりセキュリティソフトは入れるべきでしょうか? 有料ソフトでlinuxに対応しているソフトがあれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#191210
noname#191210
回答No.6

感染事例はないか?と質問されたので完全に’0’ではないという意味で気にしなくても良いですよ GUI(マウスでの操作)でないソフトばかりなので、設定が初心者には難しいかもしれません。 AVASTは設定が済めば、GUIで操作できた記憶があります。(ファイルをまとめてウィルススキャンするだけでメールの送受信やWebページの閲覧時にリアルタイムにチェック(スキャン)しない) 前の回答にも書きましたが、ご自分でサーバーを運営しないでしょうから、基本的にセキュリティソフトはいらないと思います。 (また、ほとんどの無料セキュリティソフトは、リアルタイムにスキャンしないです。) 他の回答者さんが正規リポジトリ云々と述べられてますが、私も少しばかりはUbuntuを利用していますが、正規ではないものも使用しています。、それ程、気にしなくてもいいと私は思います。

sonhouse3875
質問者

お礼

再度の回答有り難うございます。ubuntuは軽快に動くと聞いたので試してみたいと考慮しておりますがセキュリティの面が不安でした。それほど神経質になる必要はないようなので安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.5

Ubuntuのセキュリティは、↓リンクの通りです。 http://unnnunnnet.blog47.fc2.com/blog-entry-64.html 管理者が興味本位で実行権を与える(管理者パスワードが必要)のを待つ、トロイの木馬方式の感染は可能でしょう。 が、感染事例は知りません。 OSの仕組みがwindowsとは違うし、リポジトリというOS・アプリのバージョン更新管理がある為に、正規リポジトリに登録されていないアプリケーションをインストールする場合を除いて、セキュアなシステムだと思います。 なお、正規リポジトリに登録された有料セキュリティソフトは皆無で、登録されたセキュリティソフトは、ClamAVとそのGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)のみです。

sonhouse3875
質問者

お礼

ありがとうございます。そのリンクどうりだとすれば使えるソフトはないことになりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191210
noname#191210
回答No.4

感染事例のことを忘れました。 僅かではありますがありますよ。WINDOWS XPとのマルチブートを考えておられるようですが、MBRに巣食うウィルスもありますから、これは困りますよね(多分WINDOWS対象のものだから、Ubuntuからはいって、WINDOWSがおかしくなるなんてもあるかも)

sonhouse3875
質問者

お礼

ありがとうございます。感染事例はあるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191210
noname#191210
回答No.3

有料ソフトはあります、ほとんどはサーバー向けです。 WINDOWS XPにセキュリティソフトがはいっていても、WINNDOWS XPが動作してなければその配下で動作してしているセキュリティソフトも動作はしていないのは理解できてます? 暫くは、大して重要なデータもUbuntu側には存在しないでしょうから、セキュリティソフト無しでも問題ないでしょう。万が一にウィルスなどに侵入されても、Ubuntuを再インストールすれば済むでしょうから。 AvastやAVGが無料のセキュリティ ソフトを配布しています。

sonhouse3875
質問者

お礼

ありがとうございます。ソフトを入れなくても問題ないと理解していいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191210
noname#191210
回答No.2

有料ソフトを使うのは、PCをサーバーとして使う場合は必要かと思いますが、ネットワークのクライアント側なら通常は無料でのソフトで充分と思います。 理由 1.Linuxに対するウィルスが非常に少ない。 2.Linux自体がWINDOWSに比較してセキュリティ が考慮されている。 3.上記の理由でめぼしい有料ソフトがほとんどない。 なお、ubuntuの使用者の多くは、セキュリティソフトを使用してないと思います。

sonhouse3875
質問者

お礼

ありがとうございます。対応している有料ソフトはないんですね。感染事例もないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

やはりセキュリティーソフトは必須というべきでしょう 一部メーカーが有料で提供していたりします。 ただ、有料でも英語のみだったりします。 最近は、Linuxで有料のセキュリティーソフトといったら、Android用が多いです。 Android用なら日本語も対応しているのですが

sonhouse3875
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり必要ですか。XPにはセキュリティソフトは入っているのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初心者です。なぜlinuxを使うんですか?

    linuxを使うのはなぜですか? 無料だから?オープンソースだから? あと種類がたくさんあるみたいですけど(ubuntu,KNOPPIX,suse...)どれがおすすめですか?できれば大手セキュリティ対策ソフトが対応してるのがいいです。os脆弱性の修正ファイルが配布続けられていて。 大学でもlinuxを使っているところが見られますので。

  • Linuxのウィルス対策

    先日、長らく使っていたXPのデスクトップにUbuntu13.04をフルインストールしました。 一応ファイヤウォールはセッティングしてますが、ウィルスソフトは入れてません。 Linuxでウィルスに感染したというニュースはほとんど聞きませんが、それでもやはりウィルスソフトは入れておいた方がいいのでしょうか? Linux対応のウィルスソフトと言うのはあるのでしょうか?

  • Linuxのセキュリティ対策について質問です。

    以前の質問でCPUやMB・ケースなど色々と質問させたいただき、おかげさまで組み立てが終わりOSを入れるところまで来ました。(とても助かりました有難うございました) メイン機はWindows7 Professional 64bitでセキュリティソフトはAVG Internet Security2015を使用しております。今回サブ機のOSはネット閲覧や動画再生だけなのでUbuntuやLubuntuなどのLinux OSにする予定です。そこで気になったのですがWindowsではウイルスバスターやNortonといったセキュリティソフトを入れてウイルス対策などしますがLinuxはどのようにセキュリティ対策すればよいのでしょうか? 私はコマンドラインは全く出来ずGUI操作しかしたことがなく、結構前にOSの入れる間穴埋めとしてUbuntuを入れていたぐらいでLinuxのセキュリティについてほとんど知識が無いです。 どなたか詳しい方いませんでしょうか?ご教授してくだされば幸いです。 サブ機の構成 CPU Intel Pentium G2030 M/B Intel DH77EB SSD Intel 128GB

  • VMwareでLinuxを動作させた場合のセキュリティ

    WinXpにVMwareをインストールし、Ubuntu8.04.1 Desktopを動作させようと思っています。 (まだ実際に行インストール等を行ったわけではありません。) ふと思ったのですが、VMware上でブラウザやメーラを起動させた場合、セキュリティ関係はどうなるのでしょうか? WinXpのセキュリティソフトが働く? Linuxのセキュリティが働く? ご存じの方がいらしたら教えてください。

  • Linuxってウィルスの心配が無いんですか?

    Linuxってウィルスの心配が無いんですか? 最近Linux(ubuntu)の世界に入った初心者なのですが、windowsを使用していた時は、ウィルスソフトはどれがいいとかファイヤーウォールがどうとか、セキュリティ対策をかなりしていたのですが、Linuxを使い初めてから色々とLinuxについて調べていますが、ウィルスの話を一度も聞きません。 Linux(ubuntu)をUSBブートで使用しているのですが、 仮に、ウィルスに感染しているパソコンAでUSBブートでLinuxを使用して、 そのUSBで感染していないパソコンBで起動した場合、パソコンBはウィルスに感染したりしますか? またどういった対策をすればいいですか?

  • Ubuntu用のセキュリティソフトでお勧めのものは

    Windows XPのパソコンにUbuntuをインストールしようと思っています。 ハードディスクにUbuntu用のパーティションを作って、 そこにUbuntuを入れようと思っています。 ネットで調べると、Ubuntuにはアンチウイルスソフトは不要と 書いてあるのですが、本当でしょうか。 Ubuntuに使えるアンチウイルスソフトとして、お勧めのものは何でしょうか。 Linuxを使おうとするのはこれが初めてなので、 初心者にも分かるようにご説明して下されば幸いです。

  • linuX ubuntu が入りません

    linuxは初めてでパソコンの知識はほぼありません。一から順に教えてもらわないとできない初心者ですがよろしくお願いします。 現在使用しているパソコン ・ノートパソコン 東芝  dynabook satelite T40 213C/5W ・XP プロフェッショナル SP2 ・セレロン 560 2.13GHz ・メモリ 物理メモリが2086812・・・2G? 希望 ・サクサク動く ・インストールがものすごく簡単 ・XPと切り替えて使う(デュアルブート?) 用途 ・youtube、アメーバ、簡単な調べもの 使う頻度は低く、大したことには使いません。 昨日からあちこち調べて、ディスクを作ってみたりインストールしまくったりしているのですが、何も変わりません;; セキュリティがマイクロソフトエッセンシャルの為サポートが終了しており、色々なものが入ってきているのか、下から窓が飛び出てきたりhaoに乗っ取られたりとにかくめちゃくちゃで今余裕がありません。 とにかく、linuxを入れたいのです。入れられなくて困ってます>< どのサイトを見ても、インストールができません。手順の通りにいきません。ボタンが押せません>< 簡単にインストールできてサクサク動くlinuxを入れたいです。 詳しい方、手順を教えていただけませんか? linux ubuntuの12.04 32bitなら大丈夫かなと思っているのですがどうでしょうか。 winzipとCDBurnerXPというソフトはインストールしてあります。

  • Linux用リモートソフトを探しています

    TeamViewerのような通信環境に依存しないリモートソフトで、LinuxでSSH通信ができるソフトを探しています。 TeamViewerがLinuxに対応しているのは把握しておりますが、デスクトップにログオンしていない状態またはデスクトップ環境がないLinuxPCにSSHでリモート通信したいのです。 無料ソフトがあれば最高ですが、有料ソフトでも構いません。 ただしVPNを張るためのハードウェアやサーバーの構築が必要ないものに限ります。 (現在ルーターやVPNサーバーを利用したリモート接続を行なっていますが、ハードウェア依存のリモート環境をやめたいのです) リモートされる側のOSはUbuntu8.04またはUbuntu10.04が多いです。 リモートする側はWindowsでもLinuxでも構いません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • XPパソコンでUbuntuとPuppy Linux

    XPパソコンでネットを見たいのですが、持っているXPパソコンはテレビを見ることも できるので、XPのまま Ubuntu か Puppy LinuxをCDで起動させHDDにインストール せずに使用したいと思っています。 ですが、Linuxというのを最近、XPパソコン再利用のためネットで検索して 初めて知ったのでいまいちよくわかりません。 やりたいことは、XPパソコンにもともと入っていたソフト(テレビやDVD編集など)を そのまま使いたい。 インターネットは見られるだけでよいです。(ページや画像の保存はできなくてよい) その場合、UbuntuとPuppy Linuxどちらが使いやすいでしょうか? あとCDから起動させる場合、BIOSという画面で設定しないといけないようですが、 XPを起動させたい場合はどうすればいいのでしょうか? よくわかっていない者の質問なので、伝わらない部分もあるかもしれませんが よろしくお願いします。

  • Linux系のOSで利用できるセキュリティソフトを教えてください

    Linux系のOSで利用できるセキュリティソフトを教えてください ヨーロッパでは、Windows離れがすすんでいるので Linux系のOSで利用できるセキュリティソフトがあると思うのですが 有償版でもかまいません。 ※対策は必要ないとかいう意見はお断りします。  英語表記のソフトでもかまいません 最低でも下記の用件をみたしているものを探しています ・リアルタイム検索に対応している ・メールのウイルスチェックに対応している ・検知時にユーザーにメッセージを表示する 現在Debianを利用していますが、 セキュリティソフトにあわせて他のLinuxディストリビューションに システムを移行することは、可能です よろしくお願いします