• ベストアンサー

Ubuntu用のセキュリティソフトでお勧めのものは

Windows XPのパソコンにUbuntuをインストールしようと思っています。 ハードディスクにUbuntu用のパーティションを作って、 そこにUbuntuを入れようと思っています。 ネットで調べると、Ubuntuにはアンチウイルスソフトは不要と 書いてあるのですが、本当でしょうか。 Ubuntuに使えるアンチウイルスソフトとして、お勧めのものは何でしょうか。 Linuxを使おうとするのはこれが初めてなので、 初心者にも分かるようにご説明して下されば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

不要では無いんですよね。たとえばWindows用のNTFSやFAT32のファイルシステムを デュアルブートのLinuxからも利用するような状況では ウィルスの含まれたファイルが、Windows上のセキュリティツールが稼働していない間に HDDに侵入するという状況を作り出しますから、問題は運用の問題としてあるんです。 うちは、純粋にLinuxしか使っていないので、たまにclamavを使うくらいですが 併用することが多いのであれば、もっと注意する必要があるかもしれません。 なお、gnomeによるデスクトップが標準のUbuntuでの標準は知りませんが… 私はUbuntuでKDEデスクトップ環境を使っているので、clamavには KDEのKlamAVをGUIフロントエンドとして使っています。 ただ、これだけを使うために、KDEのコンポーネントがインストールされると システムとしてはクールじゃないので、オススメはしません。

gubijin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nolix
  • ベストアンサー率19% (110/572)
回答No.3

clamAVとspamasassinなどを組み合わせて使えば如何ですか?

gubijin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.2

私自身、Windowsではセキュリティ・ソフトでガッチリ固めていますが、UbuntuなどのLinuxでは殆ど何もしていません。 とりあえず、気になるなら次のサイトから好きなものを入手してください。

参考URL:
http://lhsp.s206.xrea.com/misc/antivirus-linux.html
gubijin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.1

http://unnnunnnet.blog47.fc2.com/blog-entry-64.html とりあえずいらないと思うけど・・・。 入れてないけど、AVASTがあるみたいですね。 http://linux-life.seesaa.net/article/107393665.html

gubijin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ubuntuにセキュリティーソフト

    愚問で申し訳ありません。 Linuxは全くの素人ですので、何とか教えてください。 家で使ってるvistaが、買って1ケ月もしないうちにフリーズしまくり、 何をやってもどうにもならず、頭にきてHDDをまるごと抹消するソフト で完全に消してしまいました。 たまたまネットで見た『ubuntu』をインストールしてみました (何の知識もないままに)。 初めてなので、どうやってネットにつなぐかも分からず、 それでもなんとかネットにつなげました。今までに比べ非常に快適で 問題ありません。 家では、インターネットしか使わないので、これで満足しています。 ただ、良く考えるとセキュリティーってどうなってるんだろうと 思いました。色々調べても、なんとなくセキュリティーソフトは不要 という内容のようですが、なんだかLinuxについての説明内容は、 どれもこれも難しく全く理解できません。 知りたいのは、このままセキュリティーソフトなしのままで、 インターネットでクレジットカードを使っても安全なのでしょうか? 絶対安全と言い切れるわけはないと思いますが、その辺をド素人の私に 何とか説明してください。

  • XPからUbuntuに乗り換え

    PCはほぼ初心者レベルのものです。XPのサポートが終わるのでUbuntu12.04に乗り換えました。適当にネットで調べたところLinux系はウィルス感染は無いとのことですが少し心配です。そこでUbuntuユーザさんにお聞きしたいのですが、実際ファイアーウォールやセキュリティーソフト無しで使ってますか?よろしくお願いします。

  • ubuntuでrobocup

    ubuntu8.04を使い始めたLinux初心者です。 robocup soccerをやりたいと思うのですが、インストールが出来なくて困っています。マニュアルみたいなのがネットにあったので、見ながらやってはいるのですが、ubuntuに特化した説明じゃないためか、うまくいきません。 ubuntuの初期状態からのインストールの流れを教えてください。お願いします。

  • UbuntuのGrub修復について

     Windows XPとUbuntu8.04LTSを別パーティションのダブルブートで使用していたのですが、UbuntoのパーティションにPuppyLinux4.11をFregalインストールしてMBRをインストールしたらUbuntuが起動できなくなりました。  Ubuntuを起動できるようにするには、どうしたらよいでしょうか。 dev/sda1 Windows XP Cドライブ dev/sda2 拡張パーティション  +--dev/sda5 Windows Dドライブ +--dev/sda6 Ubuntu 本体(9GB) +--dev/sda7 Linux Swap (800MB) dev/sda3 Ubuntu /boot (300MB) UbuntuのGrubはdev/sda3にインストールしました。 Windows と Ubuntu の切り替えは Free のブートローダー MBM を使用しています。 Puppy Linux でインストールしたのは dev/sda6のLinux スーパーブロックです。 dev/sda3 のgrub のmenu.lst は正常に表示されますが、Ubuntuを選択すると、ファイルがないとのメッセージがでます。 ブート関係を元に戻せばよいと思うのですが、どうしたらよいかわかりません。 よろしくおねがいします。

  • XPとUbuntuのパーティション分け

    パーティションを1回もやったことのない初心者です。 現在XPが入ってるASUS EeePC 1001ha にUbuntuをデュアルブートで入れようと思ってます。 1001haはハードディスクが2個内蔵されて(1個80GBx2個 計160GB)います。 現在ドライブCにXPが入っていて約15%使用中、ドライブDはNTFS形式の空の状態で使用率0%になってます。 イメージDVDを作りパーティションまで進みましたがHDDの認識が160GBなってます。 これを選択してしまうとXPに上書きされてしまうので、どのようにパーティション分ければいいのか 解らなくなってしまい困っています。 希望はドライブCはXPとして使い、ドライブDにUbuntuを入れようと思っています。 Windows上でドライブDをフォーマットしてUbuntuのインストールを始めると HDD内にFreeSpaceが約80GB生まれてそれを選択してインストールを 続行するとゆうようなイメージでよろしいのでしょうか? また違うようなら説明頂けたら嬉しいです。

  • 初心者にUbuntuを薦めてもよいのでしょうか?

    こんにちは。 自分はメインOSとしてUbuntuを使っています。 自分のPCは自作PCで、それなりに安くあげることができました。 それを見ていた叔父が、「自分にもPCを組んでくれ」と頼んできました。 叔父曰く、文書作成が出来て、メールが出来て、ネットショッピングが出来て、年賀状が印刷できればいいそうです。 自分の使っているOSが無料であると言うと、 「なるべく安くしたいから、Windowsじゃなくてもいい」と言い出しました。 ただ、叔父はPCには全く触れたことがなく、正真正銘の初心者です。 OSインストールや、ソフトの設定は自分がするのでいいのですが、叔父が使うとなると、PC初心者にLinuxを薦めていいものかどうか悩みます。 このままUbuntuをインストールするべきでしょうか? それとも、Windowsを買うように言うべきでしょうか? アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • windows98でubuntuをインストールしたいのですが・・・

    windows98でubuntuをインストールしたいと思っています。 ubuntuの本を購入しました。 そしてインストールする作業を読んでいたのですが、XPを例にとって説明しています。 XPでのインストール方法はマイコンピューターを右クリックし、管理をクリックし、パーティションを分割すると書いてあります。 しかし、98では右クリックしても管理という項目はありません。 Cドライブで色々操作したのですが、パーティションの分割は見当たりませんでした。 98でubuntuを使用するにはどうしたらいいのでしょうか? 詳細を教えてください。 よろしくお願いします。

  • Ubuntu

    Linuxとは違いますか?アプリケーションソフトの対応で。 プレインストールPCはWindowsかMacなので新たにインストールすることになりますが、WindowsをアンインストールしてUbuntuをインストール。別領域に入れてデュアルブートにする。ですがインストールしないでCDからの起動にするとその後データが消えてしまいます、USBフラッシュメモリーや外づkハードディスクにインストールできるのですか?

  • ubuntu ネットがつながらない

    こんにちは リナックス初心者です。 ubuntuをインストールしたのですが、インターネットが繋がらないです。 なぜでしょうか。 初心者なので、なるべく簡単な説明でお願いします。 宜しくお願いします。

  • Ubuntu導入したい

    windows10を使っています XP→7→10の順番で使ってきましたが、10があまりにも重いので Ubuntuに切り替えようと思います そこで質問ですがリナックス系OSははじめてです 1、セキュリティ windows10だとセキュリティソフトが元々入ってるようですが Ubuntuだと、ウィルスバスターや、カスペルスキーなどを入れた方がいいのでしょうか? またほかにセキュリティ面で気を付けることがあれば教えてください 2、OS OSはLIVE USBのほうがいいのでしょうか? 10が重いので、もう10は使いたくないです 3、ソフト 使いたいソフトは ・openoffice ・Unity ・Firefox ・グーグルクローム です Ubuntuで使えますでしょうか?