• ベストアンサー

市民大会のテニスと部活選手

setokotoの回答

  • ベストアンサー
  • setokoto
  • ベストアンサー率26% (84/322)
回答No.2

道具と環境が考えられます。 (NO.1サンで答えがでているようですが) いまから30年以上前にはラケットは木でした。 スポーツ色も高くスパルタ系の漫画アニメもありました。 中学生以下で硬式に触れる機会は皆無でほとんど軟式上がり。 25年前には空前のテニスブームがきます。 それでもラケット素材はアルミとFRPあたり。 「厚ラケ」「中厚」とか六角形だの下膨れ型だのいろいろ流行りました。 アフター5に若者はテニスコートのナイターに。 夏にはコート付き高原ペンションへ。 白馬の駅前はラケット小脇に抱えた女子大生が大勢いました。 指導者は高校でかじった程度の男子大学生がメイン。 試合より1時間ラリーをつづけて親密度アップみたいな感じ。 おばちゃんたちはこのころの女子大生あたりの世代でしょう。 軟式の癖が抜けずサーブよりラリー曲者です。

mk1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに昔のテニスはだいぶ打ち方が違ってましたね。

関連するQ&A

  • 女性のフォームはどうして変?

    女性には失礼ですが、市民大会などを見てると女性のフォームって変ですよね。 もちろん変じゃない人もいますが、ほとんどの人が変です。 変だからといって、決して試合では弱いわけではありません。 1番強い人でも、たまたまAさんの場合ですが、フォアは小手先、バックはソフトテニス、サーブは羽子板です。でもボレーは得意そう。 そして、たまにようやく学生時代に部活でやっていて、かっこいいフォームで打てる女性が現れたりします。 こんなバリバリの人が、市民大会に出ていいの?なんて思って見ていると、あれれ?結局、変なうち方のおばちゃんに負けてしまいます。 どうして、女性のフォームはちょっと変なのでしょうね? 男性は皆普通に打ってますよね。 でようやく思いついたのですが、試合に勝つためには、カッコいいフォームなんかは捨てて、がむしゃらに自分の打ちやすい方法に変わって行き、結局今のフォームになったということでしょうか。

  • フォームがカッコ良い女性はどこえ消えた?

    似たような質問をしていますが、いまひとつ意図が伝わらなかったので、質問します。 市民大会を見ていると、女性でカッコ良いフォームで打つ人がいません。 ほんとに、たまには見かけますが意外と早めに負けて帰って行きます。 学生時代にテニスをやっていて、部活でカッコ良いフォームで打っていた人はどこに消えてしまったのでしょうか? テニスが割合盛んな地域で、いくつもの市の大会を見ていますが、基本的にフォームのきれいな女性選手はいません。 たまに現役高校生なんかが出ているのは見かけますが。 学生時代にやりすぎて、もう試合には出ていないのでしょうか? 試合に出ても勝てないので、テニスの試合に出ることは止めたのでしょうか? それとも、社会人のテニスで勝とうとして、どんどんフォームが乱れたのでしょうか?

  • 軟式と硬式テニス

    僕は小学校の時硬式テニスを3年間やっていたのですが、中学に進学して、部活が軟式テニスしかなかったので、仕方なく軟式テニスをやっていました。しかし思ったよりもフォームや力加減が違ったので、また硬式テニスに戻れるかという不安が出てきました。「軟式テニスをやっていた人は硬式テニスもうまい」ということも聞かされていましたので、安心しましたが、本当に軟式テニスをやっていたら硬式テニスもうまくなるんでしょうか?

  • 大学での部活のことです。 

    大学での部活のことです。  僕は今年から大学生になりました。 硬式テニスを小学校でやっており、硬式テニス部に先輩方がよくしてくれたこともあり、入部したんですが、 僕は中高と勉強のみで部活もやっていなく、体力的についていけそうにありませんでした。 勉強にも支障が出て、家事も怠るようになってしまいました。 今日その旨を伝え、退部したいと主将に伝えたところ 大会が終わる夏までは続けろといわれ、辞めさせてくれませんでした。 僕としては、最近テニスのことを考えるだけで苦しくなりますし、 何をしても楽しくありません。 まったく続けるつもりはなく、辞めたい一心なのですが、 どうしたらいいでしょうか?

  • 部活でテニスをやっていた人は大人になってからはあまり熱心にテニスはしないのでしょうか?

    市のテニスコートに行くと、休日には炎天下でも大人が楽しそうに テニスをしています。 でも、よく見ると部活でテニスをしていたような上手な人はいません。 たまには部活でやっていた人も入るのでしょうが、どうみても大人に なってから本格的に始めて、のめりこんだ人がほとんどだと思います。 学生時代に部活で熱心にテニスをしていた人は、大人になると飽きて? もうあまり熱心にはテニスをしないのでしょうか? どうなのでしょうね?

  • 中1の娘が部活でソフトテニスをやっているのですが、なかなか上達しなくて

    中1の娘が部活でソフトテニスをやっているのですが、なかなか上達しなくて本を見てもフォームが 分からないので楽しくないと言うので近くにあるテニススクールに問い合わせをしたら硬式なので、 軟式の人はやらない方が良いでしょうと言われ、なかなか軟式を教えてくれる所がありません。 広島市内に住んで居るのですが、軟式のテニススクールかプライベートレッスンをしてくれる所を 知っている人はいないでしょうか!

  • 部活以外で硬式テニスを。

    今年、大学に入学しましたが、試合を意識せずに硬式テニスを楽しみたいので、大学の運動部に所属せずに硬式テニスをやりたいと考えています。また、できれば同年代(20歳前後)の人とテニスがしたいと考えています。そこで質問なのですが、例えば、テニススクールに入るとしたら、どの様な時間帯に20歳前後の人はいるのでしょうか? そして、テニススクールに入る以外に20歳前後の人と硬式テニスをする方法はありますでしょうか? わがままな質問ですが、回答よろしくおねがい致します。

  • これからの部活について

    こんにちは 早速質問させていただきます 僕はソフトテニス部に 入っているのですが 顧問が硬式テニスの知識 を持っているため、 ペアのいない女子(部員は男子6人、女子1人…少ないのも悩み)に硬式テニスさせ、それを見た男子1人が硬式テニスに行きたいと いい、ソフトテニスに興味を持たなくなってしまったので仕方なく硬式テニスをやることを許可しました。(僕は部長です) そして今、ソフトテニス部なのにも関わらず、硬式テニスをしている中途半端な部活になってしまいました その結果、顧問は硬式テニスに力を入れ、メインのソフトテニス部を僕たちに任せっきりな訳です… 正直どうしたらいいか分かりません ここで辞めても 中途半端で終わってしまうし無責任なので 辞めたい気持ちがあっても辞められないです この問題を解決できず、 勉強にも集中できません。 回答をお願いします

  • テニス選手と出会うには・・・

    不謹慎な悩みで本当に恥ずかしいのですが、 毎日心がモヤモヤしてしょうがないので 質問させていただきました。 私はテニスを観戦するのが大好きで 大きな大会は必ずテレビ観戦し、 日本でのジャパンオープンや公式戦も観に行ったりしています。 そこで最近気づいたのですが、 私テニス選手がすごくすごく好きなんです。 特に誰が・・というわけではないのですが、 例えば、友達と理想の男性のタイプの話になると、 「優しくてかっこいい人」 という風に考えるのと同じように、 「ストロークが持ち味で、私を関係者席に呼んでくれる人」 と、口には出さないけれど 何の疑いもなく心の中で思っているんです・・・(笑) 親友に打ち明けたら、 「結婚相手の第一条件はテニス選手だね。」 と、言われて初めて自分でも納得しました。 テニス関係に詳しい方やスポーツ選手との出会いに詳しい方に お聞きしたいのですが、 どうしたらテニス選手と出会えるのでしょうか?? 私はまだ学生なのですが、 将来YONEXやアディダスやウィルソンなどに就職するのか? ソニーやAIG生命などのスポンサー企業に就職するのか? はたまた、スポーツアナウンサーや女子アナを目指すのか? テニス選手の追っかけをするのか? ファンレターを出すのか? また、現在テニス選手の奥様はどんな方が多いのか? など、ぜひぜひ何でも教えてください!!! はたから聞いたら本当に馬鹿な質問なのですが、 毎晩夢に出てくるくらい悩んでいます・・・ どうかよろしくお願いします!!!

  • テニスバッグについて

    2週間に一度の割合で、仲間とテニスを楽しんでいます。 その他、子供もソフトテニスを部活で初めて一緒に楽しんでいます。 いままで、テニスバッグは買ったことがないので、何本入りのを買おうかと悩んでいます。 入れるのは、ソフトテニスと硬式のラケット合計2本とシャンプー・ボディーソープとタイル2本と着替えとテニスシューズくらいです。着替えはアンダーくらいです。 大会などには出ることはないです。