リフレックスの減薬による風邪症状と副作用の関係性について

このQ&Aのポイント
  • リフレックスの減薬によって風邪の症状が出た経験がありますが、具体的な原因はわかりません。
  • リフレックスの減薬による悪い症状の可能性や、風邪薬との相互作用について知りたいです。
  • また、胃の不調がリフレックスの副作用なのか、風邪薬の副作用なのかも気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

リフレックスの減薬

現在、リフレックス(半錠7.5mg)を減薬中ですが(主治医の許可は出てます。)、4分の1をカッターで削って服用したところ、2日経って風邪の症状が出ました。 確かに、夜体を冷やしてしまった事はありました。 医者に行ったところ「喉がかなり赤い、腫れてる」と言われ、薬を処方されました。 ところが風邪薬を飲んだあと、具合が悪くなり、食用はなくなる、吐き気も少しありました。 喉の腫れはなくなりましたので、また具合が悪くなるといけないと感じ、風邪の薬を飲むのは中止しました。親は「風邪の薬が強すぎるんじゃないのか、それで胃がやられた」との事でしたが‥。 今回の症状がリフレックスを減らした事が原因なのか、たまたま風邪を引いたのが原因なのか わかりません。 リフレックスを少し減らしただけで、そんなに悪い症状が出るのか、あと、風邪の薬とリフレックスが飲み合わせが悪い可能性があるのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cnmcnm
  • ベストアンサー率32% (45/139)
回答No.1

こんにちわ 私もリフレックスを服用 しております 医師の許可の通りの 服用という事なので 減薬には問題はないと思います 今は季節の変わり目で 急に寒くなりましたし 体調も崩しやすく 風邪をひきやすくなったり 胃腸の調子が悪くなる人は 沢山います 薬の飲み合わせの良い悪いは 必ず医師や薬剤師さんに わかるはずですから もし体調不良があれば リフレックスを服用している事を医師に伝えて下さい 特にリフレックスは 私のお薬カードの説明にも 書いていますが 他の医療機関で診療を受ける場合はこのお薬を飲んでいることを医師または薬剤師に必ず伝えて下さい と強調して書いてあります 今回は体調を崩している上に もしかするとリフレックスと 風邪のお薬が合っていなかったと思います 私は医師ではないので 絶対的な回答にはなって いませんが 私も以前リフレックスと 違う市販のお薬を飲んで 体調を崩しました 医師に今回のお薬の 飲み合わせはどうだったのか 確認してみてはどうでしょう? お大事になさって下さい

kk771965
質問者

お礼

御回答、大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 減薬の方法

    リフレックス(半錠7.5mg)の減薬方法を教えて欲しいです。 約1年の服用になります。 減薬~断薬の期間は目安として、どれくらいかかりますか

  • リフレックス錠について

    私は半年前位からリフレックス錠を服用しています。 最大30mgまで服用しており、徐々に減薬しています。 もちろん医師の指導のもとです。 今回は7.5mgまで減薬になりました。 しかしリフレックスを使用後あぐらをかこうとすると股関節痛になります。片方の足です。 歩行や座っている時は特に痛くはありません。 また、足がだるくたまに痺れたりします。両足です。 ここ2年位、まともに運動していなかったのとリフレックスを飲むようになり太り、太ったせいなのか、リフレックスの副作用なのかと悩んでます。 医師は薬ではないような事をおっしゃっています。 また医師はこのまま減薬して最終的には薬を飲まなくていいようになる可能性はあるとおっしゃっています。 薬の副作用の場合、薬を飲まなくなったらこれらの症状はなくなるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • リフレックスの効能について

    うつ状態で4年ほど通院しています。3月あたりからうつ状態がひどくなり、主治医から、 新しい薬(リフレックス錠15mgの半錠)を追加してもらいました。飲み始めて、 2週間程ですが、リフレックスのおかげか、調子はいいです。 ただ1つ、部屋や収納の片付けを夜通しやってしまうことです。今までも片付けや掃除は それなりにはめんどくさいながら、やってきましたが、今回は以前とはあきらかに違い、 眠気もなく、片付けずにはいられないこと、徹底的にやること、次はここ次はここというように 納得いくまで、やってしまいます。 今まで調子がいいときでも、こんなことなかったので、少し自分が怖いです。 反動がきそうで。全体的にみれば調子はいいのだから、このままリフレックスを飲むか それともやめるかかんがえています。 皆さんのお考えを頂戴できたらと思います。 宜しくおねがいします。

  • リーゼ錠5mgの減薬方法

    2年ほどリーゼ錠5mgを朝食後と夕食後に1錠ずつ服用してます。 医師に減薬の相談したところ、「じゃ1日1回にしましょ」と軽く言われてしまいましたが、急に1日2錠から1錠に減らして大丈夫なんでしょうか!? 薬剤師さんに「調子がだいぶ良くなったんでしょうかね?」と言われただけで特に注意点など言われませんでした。 そもそも調子がいいのは薬で治まってるのか、それとも自然に治ったのか自分でもわからないです。 他にもパキシル10mgやレスリン25mgを(半錠ずつ)服用してますが、こちらは減薬には成功したもののやめようとしたら、離脱症状が出てしまい、11年も服用しつづけています。 リーゼは上記の薬より弱いみたいですが、いきなりやめても大丈夫ですか?

  • 減薬・断薬

    リフレックスを医師の許可のもと、減薬しはじめました。 しかしながら、ネットの数々の情報を見て、こういった坑うつ薬の減薬・断薬がうまくいった人がほとんどいなくて、断薬に失敗した人が多く、離脱症状に苦しむ人も多い事を知って、今後減薬がうまく行くのか、薬を止められるのか不安でなりません。離脱症状も恐いです。 はっきりいって、今減薬している状況は無理な事なのでしょうか? 慎重に医師の指示でゆっくりやっていけば大丈夫なのでしょうか?

  • 減薬について教えてください。

    はじめまして。教えてください。 不安障害になり、心療内科を受診して3ヶ月になります。 だいぶ症状は安定してきたので、薬を減らしたいと思って います。しかし、いきなりやめるのは危険とのことで少しづつ 減らしていこうと思いますが、どのように減らしていけばいいのか わかりません。本当は病院に行き聞くのがいいのはわかっていますが、 次回の受診日が結構先のため質問させて頂きました。 現在の薬の内容は、 ワイパックス0.5mg * 3 レキソタン2mg * 2 その日の体調で、多少増えることもありますがこんな感じです。 レキソタンは朝に1錠と、昼夜に半錠づつ。ワイパックスは 頓服的な形で出てますが、9時・15時・20時と時間を決めて 飲んでしまっています。 個人的には、レキソタンよりワイパックスのほうが明らかに 効いている感じはあります。 少し薬に頼ってきている部分も あるので、飲んでないってことで不安になってしまいそうなのも ちょっと怖い部分です。 どのように減らしていけば、減薬に成功できるのか。減薬に成功 した方、経験者の方アドバイスお願いします。

  • ジェイゾロフトの減薬→断薬のステップ

    「4つの質問があります!!」 仮面うつ病のためジェイゾロフトを内服しております。 お陰さまで減薬も順調に進んでおります。 非常に調子が良いです。 100mg→75mg→50mg→25mg じわじわ減薬に成功しました。 ●今後の減薬は25mg→12.5mg→6.25mg→断薬 のステップでよろしいでしょうか? ●減らす間隔は一ヶ月or二週間ごとどちらでしょうか? ●もし、減薬のステップが上手に行き断薬に至り離脱症状 が出た場合でも一般的に何日間ぐらいと考えられますか? ●減薬は半錠以下に減らしてはいけないのでしょうか? 以上が4つの質問です。 よろしくお願い致します。

  • プレドニン減薬中ですが

    薬疹とアレルギーの併発で最初はプレドニンを5錠飲みはじめ、しばらくして2錠になり1ヵ月以上過ぎ現在は1錠になりました。 がすぐ風邪をひいてしまい喉が痛くなります。薬も本来ならば半錠になる予定が先週風邪気味で減薬は恐いと1錠のまま。 プレドニン服用中は感染症が恐いと言いますが少量でもやはり抵抗力は落ちますか? また最近よく手足がつります。腰も痛くなったり副作用に手足の痛みとサイトであった気がするのですが手足のつりもやはり副作用でしょうか?骨ももろくなるとか? 来週の診察で聞くほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • メイラックス減薬

    パニック障害で服用しているメイラックスがこれ以上量を増やせない為変薬する事になり、2mgから1mgに減薬になりました。 変わりにジアゼパム5が処方されました。 あとは朝夕にデパスの0.5を服用しています。 2mgから1mgにいきなり減薬しても影響はないのでしょうか?医師は離脱症状は絶対にないと言うのですが…。 また、何日くらい出なければ安心して良いんでしょうか?

  • デプロメールの減薬期間

    デプロメール一日150mgを10年以上服薬していました。 症状も良くなったとの事で減薬~断薬しようとしているのですが、 減薬期間はどれくらいかけるのが良いでしょうか? 以前4ヶ月ほどかけて減薬~断薬しましたが失敗した事があります。 1年くらいかけた方が良いのでしょうか?