• 締切済み

「ハード」なんたら - テレビ局の人に用語で質問

最近はだれでも何でも「スーパ (・インポーズ)」などと言いますが...。 スーパではなく、ワイドショー番組などで画面の右上隅に出すような「○×疑惑で○×氏緊急会見!」といったような字幕。 以前にテレビ局でバイトしているときに「ハード (なんとか)」と言っていました。 何度も耳にしたので、「ハード」という言葉が入っていたことは間違いないですが、調べようがありません。 教えてください。

  • mbx
  • お礼率10% (26/240)

みんなの回答

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.2

「カード」=名刺2倍くらいの、直接専用カメラ台で撮影して使う オペーク・カードが、スーパーインポーズや動画じゃない所で使います。 オペークは昔の装置なので、当時のカメラやレンズ能力でサイズも決めた。 フィルム映写機(テレシネ)や、時報の時計画面も、ほぼ同じサイズ。 http://www.nhk.or.jp/lab-blog/02/999.html http://www.nhk.or.jp/lab-blog/02/1066.html これを継承してCGでの、スーパーの脚注や説明(ドラマ字幕以外の)一枚、 全面仕上げた文字や静止画の一枚、共に「カード入れて」と呼んでいるはず。 全面書いたのは収録に割り込むCG出しとせず、雑誌見開き位に印刷して スチロールに糊付けして「フリップ・ボード」として使う、が増えてます。 試写室で古い番組の放送局配給用16mmプリント試写したときに、 その話のタイトルと終わりのナレーター名?だけの、絵の具白文字手書きカードが 最初の局が次の放送で使いまわす用に、同封されていた現物見た事ありますので。 民間だとアニメ放送のマニアが、提供バックやエンディング数秒の1コマ (完パケのVTR動画に含まれてるけど)で映す一場面の「カード」内容が、 本家が遊んでるとか、恋愛意思の暗示だとか言うので、検索に引っかかる。 あと、スーパーを合成するする時、元の映像信号に対して 「スーパーの文字位置を黒とした白黒情報」=キー信号を入れ、 その上で文字画像信号を混ぜる、という仕組みですけれど、 このキーを作る時に境目をぼかさないで掛けるのをハードエッジ、 クロマキーで画像合成するとき等うまく薄めるのをソフトエッジ という用語はあります。 文字の輪郭を広げて地面に色を加えて、下画面で擦れず見せるなど 卓のインポーザーの盤面でいじれますけど、いちいち言わないかと。

回答No.1

ハードキャップのことではないでしょうか? 字幕を示す言葉ではなく、字幕を送り出す装置のことを示す言葉で、Hardware 型 Caption Decoder の略称であろうと思います。 正しい呼び方は Closed Caption Decoder と言い、Closed、つまり、これ 1 台で Super Impose される Caption の編集記憶から画面合成出力までをこなすものであることから Hardware 型という接頭語を付け、意味不明な和製英語の略語法でハードキャップと呼んでいるのではないでしょうか。 PC で Real Time 映像処理を行える現在、Caption Impose は PC Software 上で行えますので、旧方式の専用機器 (Hardware 型) と区別するために Hardware 型 Caption Decoder をハードキャップと呼んでいたのではないでしょうか。 ちなみに私は 2000 年頃まで放送局用 Hard/Software 業界にいましたが、既に最先端の機材では PC Sofware で広範囲に制御できる System が生まれている一方で、昔ながらの Tape をガチャコンと音を立てて編集する機材や大容量 Memory が搭載されていないので PC からエッチラオッチラ Data を継ぎ足してやる Caption Decoder などが混在している時代でした。 しかし、当時もハードなんとかという言葉は聞いたことがありませんので、Hardware 型 Caption Decoder と Software 型 (PC) Caption Imposer を併用している現場での Local な用語なのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 平日は朝から夕刻まで、テレビはどの局もワイドショー

    平日は朝から夕刻まで、テレビはどの局もワイドショーをやってますが、土日はピタリとワイドショーやってませんが何故でしょうか? 平日仕事してる身としては、土日に見たいと思うのですが、 日曜の朝のワイドショー的な番組はありますが、平日放送のワイドショーとは、趣が違い過ぎてます。

  • テレビ局の自局ドラマのごり押し

    自局ドラマの最終回が近づくとほとんどのテレビ局は、さも大ヒットしているかのように朝の情報番組から昼のワイドショー、はては夕方のニュース番組でまで取り上げていますが、ウンザリしませんか?

  • テレビ局の個性(画面の見え方)

    東京の民放テレビキー局にお勤めの方に質問です。 NHKや教育テレビは勿論ですが、民放各局それぞれ、番組はさまざまあれども、パッと見れば、かなりの確率で、「この番組は○○テレビだ」と判断がつきます。 それは、初見の、前情報皆無の番組でも同じで、何と言うのでしょうか、その局の色合いのようなものは、ドラマでもニュースでもワイドショーでもバラエティーでも、必ず見えてしまいます。 例えば、TBSの場合は、何と言うか垢抜けない粗雑な色合いです。朝の番組から深夜まで。 スーパーの入れ方、カメラの撮り方、ライトの当て方など、その局の個性のようなものは、意識的に出しているのでしょうか? スタッフも多数いらっしゃるのに、どうしてこうも、どの番組も同じような色合いなのか、不思議です。 TBSに限らず、日テレは日テレの、テレ朝はテレ朝の、フジはフジの、テレ東はテレ東の色合いが根強く、初見の視聴者に分かるのは、マンネリにつながるようにも今更ですが思えています。 消そうとしても消しきれない何かがあるのでしょうか?

  • TV画面の右上に白い丸?

    ローカルネタかもしれませんが、わかる方教えてください。 ここ2週間くらい(もっと前から?)テレビ朝日系列の番組を見ていると、番組によって画面の右上(ワイドショーとかだと放送内容のテロップ「誰々が緊急会見!」とか書いてるあたり)に白い丸が出てるのです。 居住地が広島なので広島ホームテレビのみの現象なのかもしれないのですが、これはいったいなんなのでしょうか? 前は昼の再放送の2時間ドラマで見つけ、今日はゴールデンの「たけしの本当は怖い家庭の医学」でも見つけました。 番組中はずっと出てて、CMになると消えます。TV本体のせいではありません。他の局では見ません。いったいなんのマークなんでしょう??

  • テレビ番組のこと

    選挙の時は、どこの局でも選挙特番 番組の入れ替え時期にはどこの局でもまた特番。 こっちでワイドショーならこっちの局もワイドショー。 仕方がないからレンタルビデオを借りに行くと、どれも貸し出し中。 期待していたデジタル放送も、地上波と似たような番組ばかり。 民放では、自然や動物や歴史や科学とか、もっと教養や夢やロマンのある「素直な」「こだわりのある」番組が少なくなった気がしますし、そういう番組があったとしても、クイズ形式になってて、ゲストや違うところに無駄なお金をかけている気がします。 そう思いませんか? みなさんの意見きかせてください。

  • テレビ局の節電は?

    今回の東日本大震災による福島県の原発の大事故による影響で、東京電力管内ではこれから電力需要期を迎え、マスコミでは盛んに節電が呼びかけられています。 しかし、節電を呼びかけているテレビの東京キー局自身の対応については、ほとんど言及されていないように思います。 テレビのワイドショーやバラエティー番組を見ていると、特に女性はノースリーブで出演している人も結構いるようです。テレビ局は、ノースリーブでいられるほど空調完備なのでしょうか? また、ライトも煌々と点灯されていて、節電することができると思うのですが・・・。 それともテレビ局は自家発電しているので節電する必要はない、というスタンスなのでしょうか? さらに、テレビ局の節電効果はたかが知れているのでしょうか? いずれにしても、ことわざに「まず、隗より始めよ」というのもあります。テレビ局自らが節電の姿勢を示してこそ説得力があると考えるのですが・・・ さらに深夜番組や再放送が多い昼間の番組の輪番制番組休止という発想はテレビ局の人たちには ないのでしょうか?ないとすれば、ある意味それは驕りではないかと考えます。 どなたかご教示ください

  • 私の意見!テレビ局って?

    3月の震災後、 各企業や個々の節電の取り組みを ニュース番組等で取り上げ紹介する事が 多かったと思う一方、 報道しているテレビ局って、 自局は、このような節電の取り組みをしている と言った報道は、 今まで一度も、見た事も、聞いた事もありません。 私には、どこよりも電気使いまくってる企業と思うが、 各番組のスポンサーがいるから? 報道・ワイドショー番組も、 同じ映像や情報の使い廻しだし、 今更かもしれませんが、 巨人軍の、お家騒動に関して 日テレや読売テレビ系は、 私的に、あまり取り上げないと思うし スポーツ番組レギュラーの江川も出なくなって ふと、思うところあり書き出してみました。 同じ事を思う方も複数いるとおもうのですが、 いかがでしょうか?

  • 【民放テレビ局関係者】「民放のニュースはバラエティ

    【民放テレビ局関係者】「民放のニュースはバラエティ(番組)の延長ですから」 民放テレビ局関係者は、本当にそう思ってニュース番組を放送しているんですか? 民放の情報番組、ワイドショーのニュースはバラエティ番組と思って見ろということですか? ニュースはNHKで見てくれと? 本気ですか? 社長も承認済み、了承済みで分かっていて放送しているんですか? 社長会で怒られないの?

  • テレビ局側で字幕放送をカットしていることがありますか?

    ケーブルテレビで他県のテレビ会社が流している あるアニメ「ヒカルの碁」を見ています。 字幕放送つきなので、文字放送チューナーで 字幕が出るようにして見ています。(私は耳が不自由なので) 最近字幕入りで見られるようになったばかりで、 比較ができませんが、そのアニメ番組のときだけ、 字幕スーパーがあまり出ていないようです。 時々しか出てこなかったり、ひどい時はほぼ丸ごと一回分 字幕が現れないこともありました。 最初は文字放送チューナーの調子がよくないのかと思ったのですが、 他の曜日にある別の字幕放送入りのアニメ番組を見たときは 綺麗に字幕スーパーが出ているようでした。 また他のチャンネルのテレビ番組はきちんと字幕が出ています。 また最近新しい、文字放送チューナー内蔵のテレビに 買い換えたのですが、それでも同じでした。 ですから文字放送チューナー側の問題ではないと思います。 以前に、ケーブル会社の方ではカットなどの手を加えていないとの 回答をいただいたことがあるので、 ケーブル会社側の障害ではないと思います。 これらのことから、「ヒカルの碁」を流しているテレビ会社、 もしくは配布元の東京テレビ側の方で、 字幕放送のカットをしている疑いをもっているのですが、 そんなことはあるものなのでしょうか。 まずは流しているテレビ会社に手紙で問い合わせようと思いますが、 その前に、世間でも同じように、文字放送チューナーの問題ではなく、 字幕放送がきちんと表示できないことはよくあることなのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • テレビ番組で紹介される方法

    情報番組や、ニュース、ワイドショーでとりあげられる商品や商材は、どのような選考があってとりあげられるのでしょうか? やはり、広告費が必要であったりするのでしょうか? それとも、何か方法があって、実践した所がテレビにとりあげられるのでしょうか? 局によって違うと思いますが、詳しく教えてもらえたら助かります。