• ベストアンサー

〈至急〉壁穴の修復について

kaisyu63の回答

  • kaisyu63
  • ベストアンサー率18% (54/295)
回答No.3

壁の穴と言っても、外壁か内壁か分かりませんね。外壁ならクーラー工事の時に使う、粘土みたいな物が有ります。 内壁なら壁紙を貼れば良いのでは。

atsumaya
質問者

お礼

説明不足ですみません 穴があいたのは内壁です。 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 〈至急〉壁穴の修復について

    壁に穴をあけてしまい色々調べたのですが パテを使った本格的な修復は出来ないので 簡単な修復を考えています。今週末来客があるので目立たない程度での修復です。 1.穴より大きめにカッターをいれクロスを外す 2.破れている部分を外し発砲スチロールを詰める 3.新しく買ったクロスを貼る この3つを考えていますがどうでしょうか? またクロスとクロスの継ぎ目を慣らすため 何かいい物はありますか? 何でもいいので至急アドバイスお願いします。 画像添付出来ないです。すいません。

  • 壁穴修復方法を教えて下さい。

    以前、夫婦喧嘩で壁に穴を開けてしまいました。大きさは直径2センチと小さな穴が数箇所です。壁紙はもちろん、後ろの石膏ボードまで貫通してます。新築の持ち家です。故意的なのは見て分かるので、業者に頼むには恥ずかしいです。今はポスターを張りかくしていますが、来客や義父母がくるたび、壁穴が発見されるのでは・・・と思うとビクビクしてしまいます。どうやって穴をふさいだらよいのでしょうか?

  • 壁穴

          僕は中学生なんですけど    このまえ親とけんかして壁に            パンチ入れて穴開けてしまったんです・・   今はポスターで隠しています・・    それで直そうと思っているんですけど        もちろん中学生なんで修理の人をよぶ       お金もありません     っで ホームセンターなどにあるもので 直そうと思ってるんですけど   何を使ったらいいとかありますか??     同じ経験もちの方     壁の治し方を知ってる方    コメントよろしくお願いします

  • 壁穴

    台所の壁に10cm四方の穴を2つあけてしまいました。 (あけたのは彼ですが原因は私のせいです) 壁の穴に何も詰めずにクロスだけ貼ってくれました。 (壁全体ではなく穴の上だけに正方形にクロスを切って・・・) しかし貼ったクロスと元から貼ってあったクロスが違うものであったようで、見るからにおかしいです。しかも貼り方が雑だったため元のクロスとの境目が目立ちます。 来年の3月にはその家を出るのですが、親に壁穴のことをばれずに引越しをしたいです。 (私は学生で親のお金で生きています・・・・・。) どうすればいいでしょうか。 すぐにその壁一面のクロスを張りかえた方がいいのか。契約した不動産に相談するか。自分で業者さんを探して直してもらうか。 ほんとにどうしたらいいのか分かりません。 来年3月に引っ越すので2月ごろまで放置して引越しギリギリにクロスを交換した方がいいのでしょうか? 長文ですみませんが、宜しくお願い致します。

  • 簡易的なキャンプについて詳しい方教えて下さい。

    こんにちわ。 今週末、男2人でキャンプをする予定です。 場所は湖の近くで、テントを張って泊まる予定です。 テントは下記のものを購入しようと思っています。 ・コールマンテント5人用 サンドーム 今揃っている道具は、寝袋2つ、LEDランタンです。 今後買おうと思っているのは、ホームセンターで売ってあるような銀色のマットくらいです。 気になっている物は、ロゴス(LOGOS) ぴったりグランドシート300です。 寒さと天候(雨の可能性あります)が心配で、他に必要な道具あるでしょうか? 男だけなので、ほんとに安く済ませたいと思っています。 近くにホームセンター、100均があります。 また明日までならネット通販も可能です。 アウトドア素人なので、助言いただけると助かります。

  • 壁穴の補修

    白壁に釘を打ったらその周囲からぼろぼろと崩れて1cm四方ほどの穴があいてしまいました。見た目だけでもきれいにするよい方法を教えてください。

  • 賃貸の壁穴について

    入居した当初、無知により壁にビス(太さは3mmほど)を8ヶ所打ってしまいました。壁の素材はよく分かりませんが、おそらくボードに壁紙を貼ったタイプかと思われます。 セルフで穴埋めのパテで埋めてみたのですが、業者が壁紙を張り替える際に「パテで穴が埋めてあった」等と管理会社に教えたりするのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 間違って開けられたエアコンの壁穴

    間違って開けられたエアコンの壁穴 先日新築の家にエアコンを取り付けた。本来の希望は部屋の中央部分に取付したかったが、ヤマダ電機の工事の担当者が言うには「この中央位置には、壁が柔らかいので、エアコンは付けられない」とのこと。電話のやり取りだったが、仕方ないのでその代案として部屋の右側に取りつけることにした。不細工な位置となった。そのときは「壁が柔らかいので」としぶしぶ承諾した。しかし翌日建築会社にこの壁のことを確認すると「エアコンは取り付け可能」とのこと。このヤマダ電機の説明は嘘。この虚偽の説明で、結果的に不細工な右側の壁に、あける必要の無い壁穴を開けられたわけです。ヤマダ電機の言い分は「最初に中央の壁にエアコンは取り付けできないという説明が虚偽であろうと、それを承諾して、右側に取り付けすることを納得したのでは、あなただから、ヤマダ電機には責任はない」との見解。そのとき納得すれば、嘘の説明も納得したものとして、この会社は対応するらしい。 新築の家に、このあけられた穴を元通りにさせたいが、器物破損で被害届を出せないものでしょうか?

  • 駐車場の壁穴を塞ぎたい

    3階建て戸建の1階部分が駐車場になっていますが、換気や光取りのためでしょうか、高さ1.5m、幅0.6mほどの穴があけてあります。裏の家の猫がここを通り道にするので、透明の薄いプラスチックの波型の板(駐輪場の屋根にしているような)をモルタルの壁に木ネジで固定して(ドリルで下穴をあけた後、手動のドライバーで)いましたが、風で吹かれたこともあり、4年くらいでネジとの接触部分が割れてしまったので、また新しく張りなおそうと考えています。 この方法以外でより効果的な方法、もしくは木ネジをもっと簡単に固定できる方法があれば教えてください。

  • エアコンの壁穴について

    エアコン取り付けの際に開ける壁穴の大きさってエアコンのメーカーや機種によって違うのでしょうか? また、通常家電量販店でエアコンを買って取り付けをお願いすると、一戸建て住宅の場合、壁穴を開けるのに通常のエアコン取り付け費用とは別に追加請求されるものなのでしょうか? 今度新築する家で来年の夏までエアコンを取り付ける予定のない部屋があるのですが、エアコン取り付け時に新しく壁穴を開けるのって結構費用がかかる(一発5万円から10万円)という話を聞いたので、もし費用がかからないか、安くできるのならば新築工事の際に予めやっておいてもらおうかと思ってるのですが、施工業者からはエアコンの種類によって穴の径が違うのでやめた方がよいと言われました。 しかし改めて考えてみると賃貸マンションやアパートなどは初めからエアコン用の壁穴が開いていてそこにカバーをはめている状態になっているので、それを考えれば一戸建てでも同じようなものだと思うのですが。 どうかアドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう