日本国内の倉庫物件の数と概要を知りたい

このQ&Aのポイント
  • 日本国内の倉庫物件の数と概要を知りたいです。倉庫物件の内訳やエリア、タイプなどの情報を探しています。
  • 日本国内には何件の倉庫物件があるのか、内訳やエリア別、タイプ別で知りたいです。全体の概要を把握した上で、詳細な情報を得たいです。
  • 倉庫物件の国内全体の数と内訳、エリア、タイプなどの情報を探しています。倉庫物件についての全体像を把握することで、詳細な情報を見つける手助けができると思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本国内の倉庫物件の数

日本国内の倉庫物件の概要とその内訳が分かる情報ソースを探しています。 イメージとしては: ・日本国内にそもそも倉庫と呼ばれる物件がざっくりXXXX件程度あって(全体) 内訳として(例えば): ・大きさではXXXm2~XXXm2クラスがXX件、○○m2~○○m2がXX件・・・あって ・用途としては、冷蔵型倉庫がXX件、通常の倉庫がXX件・・・あって ・エリアとしては、首都圏がXX件、東北がXX件・・・ ・タイプ?としては、マルチテナント型がXX件、・・・ ・免震倉庫が何件(何割)、など など、国内全体の倉庫物件を俯瞰したうえで、そこから地域や広さの区分などで、だんだんドリルダウンしていけるような情報のイメージです。 「首都圏の、エリア(湾岸・内陸など)毎に倉庫の平均坪単価はXXX円」といった ミクロの情報はあるのですが、全体からアプローチしている情報ソースになかなかたどり着けないで困っています。 どなたか情報ソースを教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

工業系の統計を攻めるか、固定資産税系の資料を調べるのが早いと思います。 工業系の統計であれば経済産業省の工業統計調査などが網羅的だと思います。 市区町村レベルであれば各自治体の図書館や公文書館に行けば、固定資産税概要調書を見ることができます。 寡聞にして知りませんが、おそらくこれらを取りまとめた統計調査が国税庁などで確認できるのではないでしょうか。 以上、取り急ぎ。

関連するQ&A

  • 静岡・山梨も含んだ関東エリアで、30坪以上の貸倉庫もしくは貸店舗を探し

    静岡・山梨も含んだ関東エリアで、30坪以上の貸倉庫もしくは貸店舗を探しています。 予算は月20万以下です。 店舗運営を目的ではなく家具の倉庫として使用したいと思っていますので、内装はないほうがいいのですが。また大型トラックが出入りできるスペースも欲しいです。倉庫や貸店舗の物件を多く持っている不動産屋さんを教えて頂けますか? 欲をいえば住居付きの広いスペースがある物件ならなおさらです。 使用目的はあくまでも多数の家具の倉庫です。 情報、宜しくお願い致します。

  • 免震マンションについて

    現在地方への転居に伴い、まずは賃貸でエリアの情報を集めるために2年ほど住んで、その後マンションを購入したいと考えております。 そこで質問なのですが、免震マンションというのを聞く事が有りますが、どの程度の効果があるのでしょうか? 関東、東北で先日の大地震を免震物件で経験された方がいらっしゃいましたら、 ぜひとも感想をお聞かせ頂きたく質問を致しました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 経営の概要をまとめた本

    経営の全体像を俯瞰できる本を探しています。オススメの本があれば教えてください。自分なりに情報を集めて考えているのですが、うまくイメージすることができません。

  • YAHOO不動産で2ヶ月以上売れていない物件

    YAHOO不動産で2ヶ月以上売れていない物件 YAHOO不動産にでている中古マンションに興味を 持っています。首都圏、快速停車駅徒歩10分、築10年の物件です。 m2単価も、その他のまわりの物件とあまり変りません。 そもそも、インターネットででているような物件は、 直接の紹介では売れず、残っている物件を紹介する 場合が多いとの理解でいいでしょうか また、2ヶ月以上も掲載されていますが、それだけ需要が無い 証拠(立地や物件自体が魅力が無い、価格が高すぎる)と考えて いいのでしょうか。 不動産物件の流通情報もインターネット主流に なっているのでしょうか。

  • 事業用賃貸物件比較方法

    今回、仕事で新しい施設のための賃貸物件の手配を任されて困っています。全く経験がなくネット等で統計なども含む情報を調べているのですが、比較・交渉、及びその賃料等が妥当かどうか判断するポイント等アドバイスいただけますでしょうか? 希望する物件の方が場所は良くないのに賃料が高くて困っています。 現状は実際に使用する方々の要望に応じて2件に絞り込まれています。 1件目は横浜市内横浜線某駅から徒歩15分ほどの物件 →研究者の方希望、賃料は3700円/m2 2件目は横浜市東神奈川駅から徒歩15分ほどの物件 →比較対象 賃料3000円/m2 両方とも、用途地域は工業、建蔽率等は同じです。築年数は1件目は20年を超えていて、2件目は15年ほどです。 上司からは1件目を交渉して3000円にしろと言われています。統計情報等では1件目のある地域の工業用地が2件目の工業用地よりも役1.6倍高いので仕方がないのかな~と思いつつも妥当な比較方法が分からず、知恵を拝借させていただきたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 倉庫を建てる際の近隣住民について

    こんにちは。今通販関係の自営業をしているのですが、在庫が多くなってきましたので 倉庫を建てようかと土地を探していました。(一家建て30坪ほどの倉庫) 田舎なので500万円程度で200m2前後の良い土地が見つかりました。値段も手頃で6メートル幅道路に 10メートル程度接地しており、しかも両面道路です。場所的にも問題ありません。 私の倉庫の使用用途は商品の保存、小分け作業です。(保存が主になります) また恐らくバイト二人くらいの規模になると思います。 梱包等は別のテナントで行なっているので倉庫自体は人の出入りはほとんどありませんが、 三ヶ月に一度程度クレーン車での納品作業があります(全部で1トン程度あります) それ以外の商品はダンボール等で倉庫に運びます。 ただここで1つ問題があって土地の両隣が民家住宅なのです。(普通の二階建ての家です) 建ぺい率が60%でしてかなり私が欲しい土地に家が密接している状態です。 このような状況で倉庫を建ててトラブルになりませんでしょうか? 一応土地の状況は都市計画 非線引 、用途地域 無指定ですので法律的には問題ないように 思いますが、いかがでしょうか・・。(不動産屋さんも問題ないと言っています) 近くに工場が数件ありますし、少し後ろの土地には会社のテナント(倉庫?)らしいものも 建っています。(ただこのあたり全体は一応住宅地ではあります)

  • わけあり物件でしょうか?

    さいたま市近くに住もうと思ってるのですがとても安い物件を見つけました。 ------------------------------------------ 最寄駅:JR埼京線 北戸田 徒歩15分 賃料:1.98万円(19800円) 管理費等:9000円 礼金:なし 敷金:1ヶ月 間取り:ワンルーム 広さ:18.36m2 物件タイプ:賃貸マンション 築年月:'94/03築 階数/所在階:4階建/3階 駐車場:有 8,000円 契約期間:1年 オートロック付き:○ ユニットバス 設備 冷房・暖房・エアコン・給湯・オートロック・バルコニー・B・T同室・収納スペース・洗濯機置場・ シャワー・エレベータ・BS端子・洗面台・フローリング・IHクッキングヒータ・防犯カメラ ------------------------------------------ との事なのですが、 周りの物件と見比べても明らかに安すぎます。(そんなに古くないと思うし) それに家賃と管理費の比率が周りの物件と違います。 同じ物件が5件ぐらい物件情報一覧に記載されているのですが もしかしてこの家賃から考えて事故物件なのでしょうか? ネットで情報を見る限り「事故物件です」とは記載されていません。

  • 地下室つき物件の容積率算定方法~同じ広さの家をもう一度建替えできるのか?

    以下は、首都圏の地上2階、地下2階建て(B2部が地下車庫)の物件です (それぞれ不動産サイトから転載)。 間取図:http://sumai.homes.co.jp/data/0007815/sale/image/8978-1-1.jpg 外観図:http://www.jj-navi.com/house/01/gazo/210/030/021/front/photo/44/120130233244A3.jpg 物件概要は次のように記載があります。 ・土地面積:150.07m2 ・建物面積:191.71m2(ただし建物延面積に地下部分71.65m2含む) ・建ぺい率:40% ・容積率:80% 191.71m2-71.65m2≦150.07m2×80%なので、容積率は問題ないという取り扱い なのかもしれませんが、「姉歯事件やらの混乱で建築法が改定され、地下室の 容積率算入扱いが変わったかも」みたいな噂を聞き、真偽がわかりません。 こういった条件の土地を、将来的に建て替えた場合、まったく同じ広さの建物は 建てられますでしょうか?

  • どちらの物件が良いと思いますか?

    夏に結婚を予定しており、新居に良いと思う部屋を2件見つけました。 どちらもそれぞれ良いところがあり、どちらの物件にするか悩んでいます。 よろしければ参考にご意見を伺えないでしょうか? 【共通項目】 ・物件のm2数はほぼ同じ ・間取り 1LDK ・南向き ・エアコン1基(リビング) 【物件A】 ・家賃+共益費+駐車場 98500円 ・礼金1ヶ月 敷金2ヶ月 ・駐車場近隣 ・駅徒歩8分 ・LDK10帖 寝室6帖 ・1階 ・オートロック ・道路沿い 車の音が少し気になる ・リビング(南側)と寝室(北側)が独立 ・収納多い ・角部屋 ・最寄駅周辺に色々な施設がありとても便利 ・システムキッチン ・寝室の窓から墓地が見える 【物件B】 ・家賃+共益費+駐車場 96000円 ・礼金0 敷金2ヶ月 更新料0 ・駐車場敷地内 ・駅徒歩10分 ・LDK12帖 寝室6帖 ・2階 ・道路沿い 車の音はAの物件よりは少し静か ・リビングと寝室が隣り合わせ(南側採光) ・収納多い Aの物件よりは小さなクローゼット1つ分少ない ・買い物などは車を使用する ・郵便受け無し ・ガスコンロ無し Aの物件は駅近で、徒歩10分園内のエリアで大抵の用が済むのでとても便利です。 Bの物件は初期費用、更新などの費用が安く、また公園がすぐ近くにあるなど住環境は良いですが、 買い物や手続きなどの用は車を使うようになりそうです。(2~3km圏内)ただ、不便な場所という程ではなく、住宅街という感じです。 今のところあまり長期に住む予定は無く、1年~長くても4年で退去しようと思っています。 将来的に家を買いたいと思っており、その為にお金を節約したいと思うので その点ではBが良いかと思うのですが、AはBにはない利便性が魅力です。 皆様ならどちらの部屋が良いと思われますか?

  • 自己所有物件(業務用)の賃貸について

    現在、自己所有の事務所・倉庫で事業を営んでいますが、自営を止めてそれを賃貸に出たいと思います。 廃業は元からの予定ですがその時期は未定、営業していれば収入が少なくとも賃貸収入よりは多いので今年でも来年でもいつでもいいのです。 しかしこういうものはタイミングもあることですし、良い入居者が決まれば即廃業を、と思っています。 ところが今まで貸主の立場になったことがないので信頼できそうな不動産業者に相談したところ、査定の上物件の情報書(諸条件等)を作成してくれました。 まだ営業中なので不動産業者のHPでの物件公開はしていませんが、こちらの身体の都合もありなるべく早く賃貸を成立させたいと思うようになりました。 うちが依頼して2週間ほど経ちますが今のところ引き合いは1件きり、それは以前から不動産屋に依頼していた会社のようですが広さ等基本的な条件が希望と異なったので不成立でした。 そこで質問なのですが 不動産業者のHP等で公開して検索にも引っかかるようにした方が引き合いの可能性が格段に高いですか?(HP公開しなくてもそれらしい希望の問合せがあったときに紹介すると言っていましたが) また一つの物件が複数の不動産業者のHPに載っていますが、業者同士で情報をやり取りして間口を広げてくれるものなのか、もしくは自分で複数の業者に申し込んだほうがいいのでしょうか? あまりいろんな業者に件が載るのは良くないのでしょうか? あと、気をつけるようなことがあったら教えて下さい。

専門家に質問してみよう