手芸家になるには?

このQ&Aのポイント
  • 手芸家になるための具体的な方法や必要な資格について教えてください。
  • 手芸家として生計を立てることは可能でしょうか?生活費の問題が気になります。
  • 手芸は趣味の延長ではなく、仕事としての安定性も必要なのでしょうか?私の夢を叶えるためにはどうしたら良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

手芸家になるには

大学受験真っ只中の学生です 私は手芸や裁縫が好きで、大好きだった祖母が手芸家だったのもあって将来も手芸家になりたいと思っています。しかし正直手芸家だけでやっていくには不安があります。 もちろんどうしてもなりたいのでアルバイトでもなんでもするつもりですが、そもそもどうやって手芸家になればいいのかわかりません。 なので次の2点をお聞きしたいです ・手芸家になるにはどうしたらいいのか、特別必要な資格などはあるのでしょうか。 ・手芸家で生計を立てることは可能か おそらく実家暮らしになると思いますが食費、光熱費、雑費は自分で出さなければと思っています。 手芸だって仕事になれば趣味の延長ではいけないと思います。あまり安定性のない職業だということもわかっています。ですが私はどうしても手芸家になりたいです。小さいころから手芸・裁縫が好きだったし正直私が他の人に自慢できるのは手芸だけだと思います。 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 画家や音楽家と一緒ですから、資格も何も必要ありません。ご自分で手芸家とかアーティストとか、なんとでも名乗ってもかまいません。この質問が「幼すぎて」ちょっと不安になります。  食べてゆくのは難しいでしょうね。路上で売るのか、ネットで販売するのか・・・とにかく認知度が上がって注目されない限りは、自称プロでもやっていることはお遊びに過ぎません。作品に芸術性があろうが無かろうが売れなければ意味がありません。  一方で「現代アート」のコンペティションが無数にありますから、常に応募して入賞をねらうのは大切なことです。となれば、旧態依然とした手芸作品ではだめで、何か新しい視点やアイデア、意匠、デザインが必要となります。まさに芸術家の世界です。  20-30年、黙々と作り続けて、結局日の目を見ないこともあるでしょう。ならばそれは「ままごと」だったということです。一方たった一年後にハレのその日が来るかもしれません。  まずはバイトや定職を見つけて自分の生活を確立させることです。実家暮らしでも親はいつまでも生きていませんし、そのうち介護という問題も出てきます。

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

超面白い、大学は何科を目指すの?。 家を目指すのだから、手芸道を編み出し、教祖となればよろしいのでは。 大学いくと、時間がありますから、作品を売りたいのであれば、たくさん作り、値段を出して、ネットで売ればいい。 家ノミニナリタイノデアレバ、その中のどれにするのか、編み物だけにするのか、編み物なら、どの糸をメインにするのか?。 作品で、勝負するのであれば、どのようなものを、作風、前衛的にするのか、通常のきれるファッションにするのか?。 自分で、決めて、道を作り、アピールして行くことでは。 将来は自宅に看板を手芸家、マルマル、と名乗れば良いのでは、笑えるけど。

tarabasan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大学は哲学科です。

関連するQ&A

  • 将来について

    大学受験真っ只中の学生です 私は将来手芸家になりたいです。しかし親が目標が変わったときに学歴がないと苦労すると言われ(本気で哲学を学びたい人には失礼ですが)興味のあった哲学科を受験し、今週末入試があります。ですがここにきてもまだ手芸家になる夢を捨てきれません。 私は親によく根性がないと言われます。部活動も中学の時は3回変えましたし習い事の水泳は軽いいじめがあったとはいえ(そのことも話したのですが信じてもらえませんでした)半年ぐらいでやめてしまいました。長続きしたものでも好きでやっていた日本舞踊5年と高校の演劇部3年くらいです。ですので今親に相談しても受験から逃げてると思われてしまいそうで怖いです。 受験は成功したいしそのために努力はしたつもりですが、手芸家になりたい気持ちの方が大きいです。ですが手芸家は実力や人脈が重要で、作品が売れるかどうかで安定しない職業と思っています。そのことを私も親もわかっているのでなかなか相談しずらいです。 正直今志望している哲学科も宗教や神話が好きで、というあくまで趣味の延長です。それだったら同じ趣味で金をかけるよりは辛くてもやりたかった手芸をやりたいです。 手芸家になりたい理由は昔から手芸・裁縫が好きだったし、正直私が将来役立てる特技といえば手芸・裁縫しかないからです。それに大好きだった祖母が手芸家で、小さいころから作品を置かせて貰っている喫茶店に連れて行ってもらったりと思い出深い職業です。祖母が手芸家としてやっていたのは年金があったからだと思うので私もアルバイトでもなんでもするつもりです。 甘えるなと思い人もいるかもしれません。厳しい意見もあるでしょうがどうしても他のお人の意見が聞きたくて質問しました。長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 手芸や洋裁を学びたい

    初めまして。質問宜しくお願いしますm(_ _)m 裁縫の基礎からキチンと学んで、手芸や洋裁が上手くなりたいです。そこで専門学校に通いたいと思うようになりました。 調べてみたのですが、服飾と言う括りでデザイナーやパタンナーなどで… 正直趣味の延長線上で学びたいので、ミシンを上手く使いこなして、バックや洋服等を作れるようになったり、編み物なども苦手なのでやってみたいんです。 いずれ培った服飾の腕で小物や洋服を作ってハンドメイド作家として活動したいです。 どこの専門学校が良いですか? 都内で探しています。宜しくお願いします。 通われている方がいらっしゃいましたらアドバイスも欲しいです。 宜しくお願いします。

  • 5人家族の生活費について

    子供9歳・4歳・1歳の3人と私と旦那の5人暮らしです!住宅ロ-ンを抱えており(月7万弱)光熱費や保険・学費なとで計20万程毎月必ず出ていく出費があります。食費や雑費・ガソリン代などはまた別なのですが…共働きで2人のお給料あわせて27万位なのですが7万では食費などを賄いきれません(涙)子供3人いらっしゃるご家庭のエンゲル係数を知りたいです!!よろしくお願いします。

  • 一ヶ月の生活費用どのくらいですか?

    まだ少し先なんですが、結婚してアパート暮らしをしようと思っています。 そこで、最初にかなりのお金がかかると思うのですが、一ヶ月の生活費とは だいだいどのくらいかかるものなのでしょうか? 生活環境やらでそれぞれだと思うのですが・・・・。  家賃・・・7.8万くらいの所に住む予定です。 主に・光熱費や通信費、食費、雑費などなど ずっと実家でまったく検討もつかないので、アパート二人暮しをした場合 どのくらい必要なのか目安でよいので教えて下さい。 よろしくお願いいたします。。。。

  • 現在大学1回生の留学

    現在京都在住の大学1回生でまもなく2回生になります。 大学生活はとても充実しているのですが、なんとなく高校の延長のような状態のように感じてしまいます。夏休みあたりに映画好きという趣味もあり、興味本位で行った短期のアメリカ留学をきっかけに、海外、特にアメリカへの留学をしたいと考えるようになりました。 しかし、アメリカのキャンパスライフも充実させたい思いとは裏腹に未だ英語力を判定する資格を一切持っていません。決して英語が苦手なわけではないのです。むしろ好きです。 自分はアルバイトをしていますが、実家ぐらしで貯金という貯金もあまりなく、資金は親に協力してもらおうと思っていますが、食費や雑費は最低限自分で稼ぎたいと思っています。 こんな不安定な状態ですが、留学は可能でしょうか? まだ留学後、卒業後の進路も決まっていませんが、どうかご意見を聞かせてください。 また、良い例、経験談などありましたら、教えていただけると嬉しいです。

  • この生活費は少ないですか?

    夫と私と子供(5歳幼稚園)の3人暮らしです。 夫の手取り年収は500万円前後です。 家賃、光熱費(ガス、電気、水道、携帯電話等)は、夫の口座から 引き落とされて、 1か月分の食費と雑費として6万円を渡されています。 正直、6万円ではキツイです。 恐らく、夫の小遣いは毎月10万円近いと思われます。 生活費を増やして欲しいというと 「6万円で十分。これ以上、必要だと言うならお前が浪費家なだけ。」 と、言われました。 食費と雑費で6万円って、どうなんでしょうか? 子供の幼稚園で必要なちょっとしたものも購入できず困っています。 化粧品も美容院も大変です。

  • 年金生活のニュースで、、

    私はまだ年金のもらえない40代の独身男性です。 最近のニュースの中で年金暮らしの独身のお年寄りが 毎月18万円しかもらえないので生活がキビシイ。 みたいな事を言っていました。 私は今 家賃4万、光熱費2万、食費3万、小遣い+雑費3万=12万円 仮に会社をやめてコレに税金などが加わったとしても 18万もあれば余裕で生活できそうに思いますが なんで年金暮らしの人は18万で生活がキビシいのでしょうか?

  • もしもの為に生活費を貯金

    実家暮らしなのですが もしもの為に生活費の4カ月分を貯金しておきたいのですが そもそも生活費ってどの事を言うのでしょうか? 一人暮らしならば、 家賃、水道光熱費、食費、雑費、携帯代などを生活費と出来ますが 実家暮らしの私は 手取り13万のうち 6万を親に入れ 雑費10000円、自分の食事代、10000円、服代20000円 飲み代10000円、交通費5000円、化粧品5000円 ジム10000円です。 どれを生活費とすればいいのかわかりません。 それとも親にお金を渡してるので もしものための生活費の貯金はしなくても大丈夫でしょうか? 年齢は28歳です。

  • スペインでシェアハウスの生活費用

    主人の姪がスペインでシェアハウスに住み、パート(アルバイト?)で生計を立て始めましたがお金が足らないようで仕送りしています。現在のバイト代は月400ドル程度といいますが、シェアハウス代、食費、光熱費など全ての生活費を月400ドルでやっていけませんか? (普通に考えたら無理だと思うのですが、あえて質問させていただきます・・)

  • 手取り17万で家賃6万はやりすぎでしょうか?

    手取り17万で家賃6万の物件に住むのは無謀でしょうか。 特に趣味があるわけでもない新社会人なのですが、少し家賃が高すぎたかな?と後悔しております。 生活の内訳は以下にしようと思っているのですが…給与って毎年ちゃんと上がるんでしょうかね。 新卒給与のまま5年10年だったら厳しいな・・。 家賃6万 食費3万 携帯1万 光熱費1万 ネット0.5万 雑費0.5万 以上12万で、残った5万から交際費や貯金をしようと考えております。 家賃が安ければもう少し余裕できるんだけどなぁ・・・うう難しい。

専門家に質問してみよう