• 締切済み

クラスの友達について

aozyousamaの回答

回答No.1

こんにちは。 本当の友達ができるまで、ひとりで行動しましょう。 あなたにとってもAにとってもそれが一番いいと思います。 そうしていると、きっとあなたのことが人に媚びていなくて素敵だと 思ってくれる人に出会えます。 一度きりの高校生活を、棒に振ってはいけませんよ。 勉強でも、なんでもいいのでなにかに打ち込むのもいいかもしれませんよ。 弱気になる必要なんてないので、凛として生きてください。

noname#163910
質問者

お礼

お早い回答を、ありがとうございました。 やっぱり、一人で過ごした方がいいんですね。 BとCもAを苦手に思っていると聞き、BとCと一緒にいようかなあと考えていましたが、それはあまりに身勝手な気がしていたので、一度一人で行動してみようと思います。 優しいお言葉を、本当にありがとうございます。 最近Aのことで悩んでいて勉強する気が起こらず、いつの間にかテスト期間が迫っていたので、この機会にテスト勉強に打ち込もうと思います。 正直、厳しいご意見をいただくかもしれないと思っていたので、本当に嬉しかったです。かなり気持ちが楽になりました。 明日からとにかく一度、皆から離れてみます。 本当に、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同じクラスの友達に嫌がらせをされます

    同じクラスの友達に嫌がらせをされます。 私のクラスには、男女5人ほどのグループがあります。 私も元はそのグループと仲がよく、一緒に居ることが多かったんです。以下Aグループ。 でも、私はもうひとつ仲良くしてるグループがあります。 その子たちとは、10年近い仲ですごく仲がいいんです。以下Bグループ。 実は、Aグループの1人の男の子と、Bグループの1人の女の子が付き合っており、私はその二人の中に入って伝言役などをやって居ました。 そして、2月14日。バレンタイン。 Aグループの男の子に、チョコをあげるため、その男の子を呼び出したんです。 しかし、その男の子は、Aグループの女子といちゃついて、こっちにこようとしないんです。 Aグループの女子たちも2人が付き合っていることは知っているはずなのに、やめようとしないんです。 それにイラついて、私たちは、そのAグループを無視するようになりました。 それからです、私やBグループへの嫌がらせが始まったのは。 私とAグループは、クラスが同じなので、に嫌味を言ってきたり、影でこそこそ愚痴ったり、殴られたりします。 私たちも、言いすぎたかもしれませんが、そこまでされるほど、いけないことはしてません。 どうすれば、嫌がらせをやめてくれるでしょうか?

  • 新クラスでうまくやっていくために

    私は新クラスになりました。 まだまだ初めなのでなかなかクラスには 馴染めませんが 前の学年の時同じクラスだった子が何人かいるので 今がんばっている所です。 私は基本5人で普段一緒にいます。 まずAちゃんとBちゃんは 前のクラスの時からずっと 2人でいたので2人セットって 感じで今も仲良いです。 次にCちゃんも前のクラスの時から AちゃんBちゃんと仲が良いので 3人でいるのも結構見かけます。 それからDちゃんは前のクラスは 誰とも一緒ではなかったんですけど Aちゃんと部活が一緒なので 普通に仲が良いです。 A.Dちゃんが部活一緒 B.Cちゃんが塾一緒 こんな状態があります。 ちなみに私は前のクラスは A.B.Cちゃんと一緒でした。 その時も基本一緒にいましたが 私はその時同じグループだった 他の子といました。 その子とはクラスが離れました。 なのでそこで2人ずつ仲良いのが重なって 4人で一緒にいるのもたまに見かけます。 こういう場面を見かけた時に私は このままの状況じゃ自分がいつか 5人の中で浮いてしまうのでは ないかと焦ってました。 でもそのグループだけにとどまるのは 自分としても息がつまってくるような 感じもしたし入る隙がないなーと思ったので 同じクラスの色んな子と 仲良くしてみようと思ったけど 前のクラスで私はそれをやって色んな所へいったので グループが出来上がってしまい最終的に入る所にすごい 入りずらかったし悩んだ時期がありました。 このように失敗は2度としたくありません。 早く自分の居場所を作りたいです。 たまにグループとかもう どうでもいいやと思う事もあるけど これから1年過ごしていく中で やっぱりグループがないと…と思いました。 女子の宿命かなと思います。 そこで、うまくグループに自分の居場所を作るには どうしたらいいですか? 毎年この時期に悩む事で正直どうしたらいいか 分かりません。 今年は受験生なので余計な事で心配になったり 不安になったりしたくありません。 長々となりましたが同じ経験をされた方とか 良い解決策を教えて下さい(>_<) 困ってます(>_<)お願いします(>_<) 私は高校生です(>_<)

  • クラス内での悩み・・・

    私は、高校2年生の女子です。今、クラス内のことで悩んでいます。 うちの学校は女子の割合が多く、40人中30人が女子という感じです。やはり、女子だとグループで固まることが多いじゃないですか。 私のグループにはいわゆるオタクの子とかがいて、違うグループのB が聞こえるように「キモい」とか悪口を言っているようです。 また、Cはぶつかっても全く謝らないんです。ずけずけわざと?ぶつ かる時もあります。体育の時も私がボール取ってあげて、目があった のに完全に無視でした。 あと、Dは私たちのグループと接する時にあきらかに不機嫌な態度な んです。 B、C、D、に限らず、3人のいるグループの子の中にも同じような 感じの子ばかりです。。。でも、その中にも普通に接してくれる子も いるんです。 とにかく3人に共通しているのが、自分の仲の良い子や仲良くしない とダメそうな子には全く態度が違います。体育とかが一番嫌で、バレ ーの試合では、私たちがミスすると悪い雰囲気になるんですが、他の グループ同士では笑いに変えたりしています。 同じグループの子とはたまに愚痴を言ったりしています。正直言って、私はオタクではないし、話しやすい子と一緒にいるだけなのに。。。 こんなことでイライラしている自分が悪いのでしょうか。 下の質問に答えていただけたら嬉しいです。 1.こんなことで、大学・社会に出てやっていけるのでしょうか? 2.ストレス解消法があったら、教えてください。  

  • 信じられる友達がいない

    私は専門学校に通っているのですが、周りに信じられる友達が一人もいません。 最初の方は仲が良い子(Aとします)がいて二人で一緒に行動していたのですが、ある時気の強い一人の子(B)が仲間に入ってきて3人グループという形になり私は気が弱いので結局Aを後から来たBにとられた形になってしまいました。 そして優しかったAもだんだんとBに影響され、私といる時も誰かの悪口しか言わなくなりました。もちろん、他の子のところにいる時は私の悪口を言っているのもわかります。それ以来私は人を信じるのが怖くなりました。 その後、別の子(C)と仲良くなり私もだんだんとその子を信頼するようになったのですが、ある日私がいつもお昼を食べているグループ(AとC含む5人)からハブられてる?と感じる時があり不安になったのでCに相談をしようとしたところ、何とCが私の陰口を言っているようなのです。今までの不安が爆発して涙が出そうでした…。 私は別に性格が暗いわけでもないですが、内気で人に気を使いすぎるところがあるのでそれがイライラされる原因にもなっているのかもしれません。 でも私は安易に悪口も言わないようにしているので、そんな簡単に友達の悪口を言い合う今の友人たちが信じられません。 どうしてみんなこんなに悪口が言えるんだろう?確かに私だって不満は沢山ありますが悪口なんて信用を落とすだけだと思います。 大学生や短大に比べて専門って一緒にいる時間が長いからこうなってしまうのでしょうか? 高校の時みたいに馬鹿やってお互いにふざけあったりする関係がいいのに今の専門での友人関係は何かしたら悪口を言われるんじゃ…という恐怖心の上での付き合いしかできません。 その一件以来、私はもうこの友人たちを信用する気は全くありませんが毎回冷たくされると傷つきます。 無視されてもタフになれる秘訣ってないでしょうか?ポジティブになりたいです。

  • クラスの数人から嫌われています

    初めまして。現在高校2年生の女子です。 今、私はクラスの数人(5~6人)から嫌われています。 2年生になるときに、クラス替えをして 今まで仲良かった子がクラスに誰もいなくなってしまいました。 でも、1人だけ仲良くなれる子がでいました。 ですが、その子が急に私と話さなくなってしまい、 それから1学期の途中からずっと1人で孤立していました。 でも、2学期になったときに先生から 「クラスの一部の子達が、あたしが1人でいるのを見て心配してくれている子がいる」 と言われました。 (その子達が、今私を嫌っている人達です。) 私は、先生からそのことを聞いてからとても嬉しかったのですが、 今まで高1まで小学校からずっと仲の良い子と同じクラスで ずっと楽な環境にいたので、 新しい環境に踏み出すのにとても勇気がいりました。 でも私はその子達に最初は、頑張って話しかけて、一緒に行動するようになり 孤独でいることはなくなりました。 でも私は、元々すごく人見知りで臆病で しかもその子達は結構派手な方の子達なので、 自分が話しかけてもいいのか、と思ってしまい、 一緒にいても自分からなかなか話しかけることができませんでした。 一緒にいても笑うことしかできない。自分からは話せない。 そんな状況でした。 そんな中、そのグループの中の1人の子が グループの子達に嫌われ始めてしまいました。 みんなその子の悪口を言っている中、 私は自分から話すこともできなければ、悪口も言わない感じだったので、 ある日、その悪口を言われている1人の子から 「杏奈ちゃん(私)といるときが一番落ち着く」 と言われました。 私もみんな一緒にいて会話に入れないなら、 その子と一緒にいてたくさん話せる方がいいと思い それからは、私はその子とずっと2人で行動するようになりました。 でも最近その子は前いたグループの子達と 仲が元に戻ってきて、 その子からも 「最近結構仲戻ってきた!杏奈ちゃんも頑張って話しかけてみよう?」 と言われました。 でも、やはり私はなかなか話しかけられませんでした。 それで今週、そのグループの子達から悪口を言われているのを聞いてしまいました。 私は今まで自分から話しかけられず、臆病なのでずぐおどおどしてしまい、 「そうゆう動きが嫌いなんだよ!」 と言われているのをたまたま聞こえてしまいました。 あと、この前靴箱でその子達とすれ違ったときにも、 私の方をちらちら見て陰口を言っていました。 そして昨日、私とずっと2人でいた子も私の悪口を言っていました。 たぶん、「話しかけてみよう?」と言ったのに 私が話しかけなかったからイライラしたのだと思います。 これは話しかけられなかった私が悪いと思うし、 やっぱりみんなで仲良くしたいと思うので 来週の月曜日みんなに謝ろうと思っています。 でも、いつどうやってどのように謝ればいいかわかりません。 私にそんな勇気があるのかも.. でも、今のクラスは3年生になっても変わらないし 約1年ずっとギスギスした関係できるのはとても辛いので 頑張って謝りたいです。 よければ、アドバイスなどお願いします><

  • 高校3年でのクラス替えで友達が・・・

    私が通っている高校は、高校一年の時の進路調査をもとに高校二年のクラス替えをおこないます。 そのため高校三年のクラス替えではほとんどクラスのメンバーが変わりません。 (二年の時点で同じクラスの人はだいたい同じ進路希望なので三年でのクラス替えはあまり必要ない) ~私が二年の時のクラスを2-A組、私が三年の時のクラスを3-B組とします。~ 三年のクラス替えで、私は2-A組のメンバーがいるクラスから外れてしまい、3-B組になってしまいました。 2-A組から3-B組になった女子は私一人で、2-A組から3-B組になった男子も二人しかいません。 四十人いるクラスで、三十五人が2-B組です。 3-B組で顔と名前が一致するひとが四人しかいないという有様で、しかも三十五人はすでに一年間一緒に過ごしているため、グループが初日にして出来上がっていました。 私はもともと人付き合いが苦手で、よく知っている人でないと緊張してあまり話しをすることができません。 (話しても真面目な会話だけとか・・・) おまけに声が低く、緊張すると目つきも悪くなり、おせじにも愛想のいい人間ではありません・・・。 一人でいることも好きですが、やはりクラスに友達が一人もいないのは寂しいです。 しかしグループの中に入っていくことも「嫌な顔されたらどうしよう・・・」と怖くなり、話しかけられませんでした。 仲がとてもいいグループに顔も名前も知られていない私が入るのは無理でしょうか。 また、どうしたら入ることができるでしょうか・・・。 不安で惨めでたまりません

  • 友達関係で困ってます。

    私は今小学6年生です。 話は4年生の頃にさかのぼりますが4年生になって友達はAさんからBさんにかわりました。 Aさんとは3ねんせいになって1年間仲が良かったのですが、4年になってAさんとBさんと同じクラスになって私は内気なのでなかなか友達をつくれない私にBさんが今日遊べる?と声をかけてくれました。 その日からBさんとよくあそぶようになり、Aさんとあまり遊ばなくなっていきました。 それに、BさんがAさんを嫌いがっていて、Bさんとは親友になり、Aさんとはあまり話さなくなりました。 Aさんには悪いと思っていましたが、Bさんに嫌われたくなかったので、遊ばなくなりました。 4年の後半頃から私とBさんと別のクラスのCさんとDさんとEさんと5人グループで仲良くなりました。 そのなかでも私とBさんは特別仲がよく、空いている日は毎日のように2人で遊びました。 5年生の時もBさんとはずっと仲が良かったです。 それに、Bさんは5人グループのリーダー的存在でした。 なので、CさんがEさんを(ごかいでしたけど)無視したときも、Bさんの言うことで、Cさんをグループから外しました。 それに、Dさんも自己中で私とBさんとEさんの悪口を影で言っていると聞いたのでグループから外しました。 5年生の後半頃には、私とBさんと違うクラスのEさんと同じクラスのFさんとGさんとの5人グループになりました。 その時も私とBさんは親友でした。 5年の時は何も問題は起こりませんでした。 でも、6年になってBさんとは同じクラスで、ほかの3人とは違うクラスになりました。 私は親友のBさんと同じクラスになって喜んでいましたが、Bさんはあまり喜んでいませんでした。 その日からBさんはHさんと仲が良くなり私を避けるようになりました。 今思い返していても、なにもBさんに悪いことをしていませんでした。 わたしは心が傷つきやすいのでいつも学校のトイレや自分の部屋で泣いていました。 そこで、私はメールで「なんか避けてる?」と聞いてみました。 でもBさんは「避けてないよ」とかいていました。 次の日にはもう私のことを避けていませんでした。 でも何日間かたつとつぎは4年の頃仲が良かったCさんとBさんが仲ようなりまた、私は避けられました。 親友に避けられるとすごく悲しこなります。 帰りだっていつも2人で帰っていたのにBさんとCさん2たりで帰って、私は避けられている時はいつも一人で泣きながら帰っていました。 でもまた何日間かするとBさんはCさんを避けて私と仲が良くなりました。 それが何回か続いてある日3人で遊ぶようになりました。 でも、Bさんは私を避けてCさんとばかり仲良くしています。 Cさんが遊びに誘ってくれるので3人で遊んでいました。 毎日休み時間はブランコで遊んでいました。 でも、私はいつも1人でこいで、BさんとCさんは2人こぎで遊んで遊んでいました。 いつも私はいやいや遊んでいました。 それから何日間か経った日に私は誘われなくなりました。 こういう悩みはDさんやEさん、Fさんに相談していたんですがどうにもできないまま、また何日か過ぎた日にまたブランコに誘われました。 私は嫌だとか言いにくい性格なので黙ってついていきました。 ある日、Aさんがトイレに行った時にBさんとCさんが話しているのを聞いたらしいんですが、その内容が、ブランコで4年生がなかなか変わってくれないので○○ちゃん(私)を誘ってブランコとって4年に変わらんかったらいいねんという会話を聞いていたAさんは私にそのことを話してくれえました。 Aさんは昔から嘘をつかない子だったのでその話を信じました。 なのでその日から用事があるとBさんとCさんに言って教室にいました。 何日か過ぎたある日教室で遊んでいるところを見られてしまいました。 そのひからあまりBさんとCさんとは話していません。 数日経ったある日AさんとBさんとCさんが仲良くなってまたひとりになりました。 その日から学校に行くのが嫌で1週間学校にいかなかったのですが、次の日母に説得されて学校に行きました。 最近はDさんとAさんと仲良くして、BさんとCさんとEさんとFさんとGさんとは全然話していません。 私はBさんと仲直りがしたいのですが、 もうBさんとは仲良くしないほうがいいとAさんやDさんに言われています。 どうしたほうがいいとおもいますか? 回答待ってます。

  • クラスに友達がいない・・・

    クラスに合う子がいません。 転校生という事もあって、最初からグループが出来上がっていて入りにくかったので、グループに入り損ねてしまいました。 仲のいい人もいないので、体育祭などで盛り上がるのも1人だから恥ずかしくて盛り上がれず・・・ 今ではノリが悪い子になってしまっています。 本当の私は自分で言うのもおかしいですが、明るくて盛り上げ役って感じでした。 でも完全にクールな人だと思われているし、本当はしゃべりたいのに驚かれるのがいやでしゃべることも出来ず、クラスの子に見下されて嫌味ばかり言われています。 あと5ヶ月くらいで卒業なのですが、仲のよい子もいないので 昼休みや授業と授業の間の休み時間になると本当に消えたくなります。 すごく勇気のいることですが、1人の私がどこかのグループに行って話しかけた方がいいのですか・・・? 毎日毎日つらいです。 誰かアドバイスください!

  • クラスの友達関係で!!!

    高2女です。 私は今、一応7人グループでお昼ご飯はこのみんなで食べています。 その中でさらに仲良い人で分けると2グループ((1),(2)とします)になり、移動教室ではこのように別れて行動しています。 高1の時に同じクラスで同じグループのA、今年から一緒のBが(1)で私もここにいます。…が最初は互いに初対面ということもあり移動の時、普通に過ごしていたのですが、AとBはとても仲良くなり最近では2人で見向きもせずさっさと行ってしまいます。 私も置いていかれないよう必死で着いていくのですが……特にBからは「何で来るの、コイツ」と思われていそうだし、移動中はAとBで喋っていて私は笑っていてたまに喋るくらいでとても辛いです……。2人の会話の中で「それってこうなの?」と言ったり出来る限り相槌を打つようにはしているのですが…。 でももう精神的に大分きついです。AとBも2人で居たいのだろうし、本当に申し訳ないです。 ちなみにBとは選択が一緒でその時は一緒に移動するのですが、その間も何となく気まずい感じです。(会話はしますが) Aとは割と喋るし仲良い方です。 なのでこの頃は(2)の方に入れてもらおうかずっと悩んでいます…。(2)は3人なのですがこの(2)のみんなとの方がどちらかというと気が合うような気がします。 でも「一緒に行ってもいい?」と聞くタイミングが難しくなかなか言えずにいます。それに「何でだろう?」と思われそうです。 元々Cという子(今年仲良くなった)と移動教室やイベントの時は2人で一緒に居るのですが(ちなみにCは(2)に属します)結構Cは学校を休むことが多くて……(>_<) 休み時間は1人で適当に過ごすか、たまに誰かと喋るという感じです。今のクラスは気が合う人があまりいません…(>_<) ここで離れて1人になるのは今以上に気まずくなるだけだと思うし、さすがにそれは寂しいです… ここで相談ですが、金魚のフン状態で(1)にいるか、勇気を出して(2)といるか、どうするべきでしょうか?? 高1までは普通に友達がいたのでこんなこと初めてで戸惑っています(;_;)他のクラスには友達や親友もいるのですが…。かなりの人見知りも原因の1つだと思います。 (1)に居るのはAとは割と仲良くて最初の頃一緒にいたからその流れです。 長文&乱文すみません!!ここまで読んで下さってありがとうございましたm(__)m

  • 友達ともめています(長文です)

    今とても人間関係で悩んでいます 私は高校一年生です 中学1年生の時に私は文化部に入りました 一年の時同じクラスだった子と一緒に入りました その文化部に私の学年の部員が7人で 3人、4人で2つのグループに分かれていていました 普段この2つのグループは会話をさほどしてなかったです 私は4人グループだったんですがその私の他3人の中で 一番Aちゃんと仲がよかったんです。 そのAちゃんが一年の後半の時、もうひとつのグループの Bちゃんと急に仲が良くなりました それから私がいるグループは4人だったんですが Bも加わり5人になりました Bちゃんは絵がうまいんですけど Aとかがすごくほめるんですよ。恐いぐらいほめるんです で、私はほめるけどAに比べたらそっけないというか。 だからBは私は人をほめない、私のことが嫌い、苦手とAに言ってました そして2年生に上がってそのAちゃんとBちゃんは同じクラスになりました この二人はものすごく仲が良くなってAちゃんがBちゃんをかなり好きでした だけど、中二の後半になって Aが最近Bがうざいみたいなこと言いだしたんですよ で喧嘩したの? って言ったらBは話すことがアニメとか漫画とか自分の好きなことばっかで 話が本当につまらないって言ってきました それからAは私の方にばっかり来るようになりました するとBが私がAを取った!と思うようになり 私がAにBと話さないでと言ってるみたいなことを思ってるんです 私はそんなこと言ってないから は?って思いBのこと今までなんとも思ってなかったんですが嫌いになりました それから私はBと今までも少ししか会話をしてなかったけど もっと会話をしなくなって 部活中5人でいてもBだけは空気みたいにしていました そして前にBに付けたあだ名(本人も知ってる普通あだ名でも本人はいやがってる)で 呼ぶようになってある時、そのあだ名でB(あだ名)どこにもいないんだけどって 話してたら後ろにBがいてそのあだ名で読んでることばれました それから私たちは受験し私もAもBも同じ高校に進学しました 私とAは部活に入らないで Bは放送部みたいな部活に入りました 放送部が尋常じゃない部員がたくさんいて Bは友達がたくさんいます そしてその友達に私とAのことを絶対に話しています Bは中学校の時は自信なくて友達もいなかったんですが 高校になったら友達がたくさんできたので妙に自信があります 一年の時は3人とも違うクラスだったんですが4月から2年生になります。 2年になるときクラス替えがあって 文系2クラス、理系2クラスに分かれるんです。 そして私、A、B全員文系です。 二分の一でBと同じクラスになってしまいます 一番恐れていることは私とBが同じクラスでAが違うクラス ということです。 他に友達を作ればいいじゃんって思うかもしれませんが Bが同じ部活の子に話しているからかわかりませんが なんというかその部活の子たちが冷たいというか…(気にしすぎかもわかりません) それに私友達作るのものすごく苦手なんですよね… 私はどうすればいいんでしょうか 仮にBと同じクラスになったらどうすればいいんですかね 長文すみません 文章わかりにくくてすみません でも悩んでます。回答お願いします