為替手形について知りましょう

このQ&Aのポイント
  • 為替手形について教えていただけないでしょうか?手形の振出理由や収入印紙の貼り方、受取人の記載方法について知りたいです。
  • 為替手形の振り出し理由や収入印紙の貼り方、受取人の記載方法について詳しく教えてください。
  • 為替手形についての疑問点があります。手形の振出理由や収入印紙の必要性、受取人の記載方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

為替手形について教えて下さい

手形の本を読んでおりますが、いまいち理解出来ません。 為替手形について教えていただけないでしょうか? 当社の販売先である、取引先A社から、為替手形が送られてきました。 [手形の左上の部分]支払人(引受人名):A社 [手形の右下の部分]引受:A社 [手形の左下の部分]受取人:全て空白 金額:380万 収入印紙添付なし 質問 (1)このような手形を振り出す理由はあるのでしょうか?   何か資金面でメリットはあるのでしょうか? (2)収入印紙は貼らなくてもいいのでしょうか?   どこが負担するのでしょうか?受取った当社でしょうか?   もし貼らなくてもいいのなら、為替手形を振り出した方がいいですよね・・。 (3)受取人が空白になっておりますが、これは受取った当社が   記載、押印するのでしょうか?   その場合、日付はどなるのでしょうか? 経理ビギナーで申し訳ございません。 ご教示お願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.2

A為替手形とは。 手形の振出人(発行者)が,第三者(支払人)に委託し,受取人またはその指図人に対して一定の金額を支払ってもらう形式の有価証券です。すなわち支払人に宛てて,一定の金額を受取人または,その指図人に支払うべきことを委託する形式の手形です。 B為替手形の特徴。 昔,遠隔地との取引をする際(特に輸出入),現金を直接送ることの危険を避けるために用いられることが多い。 C印紙税は「手形を完成させた」者が納付することを利用し,支払人欄に署名し振出人欄を空欄とした為替手形を約束の代わりに受取人に交付させることがある。この場合,受取人は,手形要件の記載を欠かせぬよう,振出人欄に自ら署名せざるをえないので,印紙を負担することになるのです。 質問の回答。 (1)Bの特徴からすると使われないのが現状です。ただ昔から為替手形をつかっていると云うところがありますが,時代遅れの取引先でしょう。 (2)収入印紙はCの通りです。 (3)左上がA社。右下がA社。左下は振出人。不備があれば正しく網羅してもらってください。日付は同じ日付。 ※経理ビキナーと書いていますが,小切手・先日付小切手・約束手形・為替手形の時代ではありません。全て振込を提案してください。私の記憶に不備があればごめんなさい。教本を見てね。

その他の回答 (1)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

A1&A2  10数年前まで読んでいた「弁護始末記」(注)というシリーズ本に出てくる国際取引に関する箇所や、興味本位でチョットだけ読んだ司法試験受験用の「商法」テキストよれば、ソモソモ海外では為替手形が一般に流通しており、約束手形は海外の企業に渡した場合に信用されません(納入先の企業が倒産したら約束手形は何の意味も持たないから?)。 (注)確か『時の時報』と言う雑誌に長らく連載されていた読み物を書籍化したものです。   実際に担当した訴訟事件を題材にして支障が無い限り事実に沿って書いた物となっています。  さて本題。  昔は、このような為替手形に対して、国際的(本来の形式)な為替手形の使われ方と同じく『受取人』が印紙を負担するのが当たり前とされておりました。ですので、手形の印紙代節約方法として利用している企業が存在します。  しかし現在では、今回書かれたような為替手形の印紙負担者は、手形の振出しを行った『引受人』となります。  【国税庁hp タックスアンサー No.7103】   http://www.nta.go.jp/taxanswer/inshi/7103.htm  過去の実務を知らない方は、上記のタックスアンサーを根拠として昔から印紙の負担者は『引受人』と回答するかもしれませんが、私はこの件に関して昭和60年ごろに複数の販売先から{印紙の負担は受取人だ!」と怒りの電話を受ける窓口担当をしておりました。文句を言ってきた販売先は日本全国に渡り、夫々が当社及び当社の親会社が出した印紙の負担義務者に関する依頼書類を税務署に持参して確認した上での結果なので、真偽の程は定かではありませんが、税務署としても当時は「受取人」が負担する者と考えていたのだと私は理解しております。 A3 受取人欄は御社が補完して下さい。   ⇒御社が約束手形を振り出すときに「振出人」欄に書く内容と同じ。

関連するQ&A

  • 為替手形の印紙

    為替手形の印紙は受取人、振出人、引受人の内だれが納める(貼る) のでしょうか?

  • 為替手形の入金方法について

    売掛債権の回収で、「為替手形」をいただきました。 振り出されたこの手形には、約束手形にはない「受取人」と「振出人」欄があり空白で、収入印紙も貼られていませんでした。 故意なのか、お忘れになったのかはわかりませんが、為替手形を発行したこの会社(支払人であり、引受人と同一の会社)には、印紙を貼付する義務はないのでしょうか?それとも受け取った私の会社が貼らなければならないものでしょうか。(手形を発行した会社に、印紙貼付の要求をするのは間違いですか) また、初歩的な質問で申し訳ありません…。「受取人」の名前に、弊社の「株式会社〇〇〇」という社判を捺したのですが、名前の一部(株式という字)が薄くなってしまったため、ボールペンで上からなぞってしまったのですが、これは「不備手形」になりますでしょうか。 弊社の訂正印のみならず、この手形を発行した「引受人」の訂正印も必要になることがありますか。 文字の誤りを訂正したい場合、どのようにするのがよいのでしょうか…。 銀行によって手形の扱いが異なるのかもしれませんが、取立てに行く前に予備知識を備えておきたく、ご教授、お願いいたします。

  • 受取手形と為替手形について

    売掛金の回収として手形を貰う事が多いのですが、為替手形で支払人と引受人を同じ会社名を記載した為替手形を見かけますが、この手形は普通の受取手形に比べてどのようなメリット(利点)があるのでしょうか? 印紙代の節約?みたいな話を聞いたこともあるのですが今市よく分かりません。 教えてください。

  • 為替手形の書き方について

    会社で経理をしています。 初めての得意先から為替手形を受取りましたが 支払人(引受人名)が空欄です。 他社からもらう為替手形は 支払人(引受人名)に記入がありますし 自社でも為替手形を仕入先に発行しますが、支払人は 自社名を記入して送付しています。 受取った側で記入すれば済む話ではありますが どちらが記入するかは問題ではないのでしょうか? 以前に私が支払人欄を空欄で仕入先に送ったときに 注意された事があったので、それ以降は必ず記入していますが 結局はどちらでも良いのでしょうか?

  • 為替手形について

    A社より仕事をいただき昨年12月、A社に請求書を発行しました。 そして本日、為替手形が書留で届きました。 手形を見ると支払人と引受人はA社となっており、 振出人の欄は 空欄でした この為替手形は有効ですか。

  • 自己受け為替手形と自己あて為替手形の意味を教えてください

    現在、簿記3級の勉強をしております。 その中でどうしてもわからないので教えていただきたいことがあります。 自己受け為替手形のついて、私の使っている本では 「A商店に商品10000円を売り渡し、代金は当店振り出し、当店受け取りの為替手形を振り出し、A商店の引き受けを得た。」 という例が出ています。 「当店」というのは「A商店」ではなくてこちら側をさしているのですよね? だとすれば、なぜこんな事があるのでしょうか? 手形振出人と受取人が同じ、ということですよね? ということは、つまり、名あて人がA商店だということですか? なぜA商店に約束手形を振り出してもらわずに、為替手形でやるのかがわかりません。 また自己あて為替手形に関しては、例の意味はわかるのですが、なぜ為替手形である必要があるのかわかりません。 約束手形でも同じ気がするのですが・・・。 手形というものがどういった意味をもつのかいまいちわかっていないからこそこんな質問をしてしまうのかもしれませんが、教えてください。 お願いします。

  • 為替手形の入金方法

    平成17年1/31付の為替小切手を受け取りました。 支払期日は平成17年4/30で、振出人の記入はなく、支払人と、引受の企業名は同じで、収入印紙は貼ってありません。 受取人は、当社の名前が記入されています。 この場合、 (1)振出人は空欄のままでいいのですか? (2)収入印紙を貼るのは当社ですか? (3)裏書は必要でしょうか? (4)期日前に銀行に持ち込んではいけないのでしょうか? 以上の事がわからないのですが、どなたか教えて下さい。

  • 為替手形、約束手形、印紙

    中小企業の経理をしている初心者です。 色々ネットで調べましたが、 印紙代を負担するのは誰なのか 人によって言っていることが違うので 正しい答えが知りたいです。 私の会社は支払いに為替手形を使用し 引受に印を押し支払をしています。 為替手形じゃなくても良いのでは。。と思い 社長に約束手形ではダメなのか聞くと 「印紙代が浮くから。。」と言われました。 経理課になってから為替手形帳がなくなり 銀行へ発行してもらう際に凄く嫌な顔をされまた。 「普通は約束手形なんですけど」と言われました。 約束手形ではなく為替手形で支払う メリットは印紙だけなのでしょうか? 実際、印紙だけの為に為替手形を使用している 会社が殆んどなのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 為替手形の印紙と領収書の印紙について

    先日、為替手形を受け取りました。 引受人側にて発行された手形で、金額も引受人が記入しています。 しかし、手形に印紙が貼られていませんでした。 印紙税はどちらが負担する義務がありますか? 手形を受け取った側として、領収書を発行する際にも印紙を貼らないといけないと認識しています。 為替手形を受け取った場合、手形と領収書と両方負担しなくてはいけないのでしょうか・・・。 教えてください。

  • 簿記3級(自己受為替手形・自己宛為替手形)

    ・自己受為替手形 振出人が自己を受取人として為替手形を振り出し、第三者に引き受けさせる手形。 ・自己宛為替手形 振出人が自己を名宛人として為替手形を振り出し、自ら引受をする手形。   これらの用語を理解できません。詳しく教えてください。

専門家に質問してみよう