他大学から京大学院、横国大学院へ進学するには?

このQ&Aのポイント
  • 17歳の高校生が京大学院や横国大学院へ進学するのは難しいのか疑問です。
  • 大学で勉強した後、京大学院へ進むためにはどのくらいの学力が必要なのか知りたいです。
  • TOEICスコアについても教えて欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

京大学院、横国大学院へは他大学からは難しいですか?

17歳です。先日高認に合格したので、大学受験に専念しようと思うのですが、周りに質問できる人が居ないので、質問させてもらいます。 僕は、フォトニック結晶の勉強がしたのですが、自分で調べたところ、研究をしている大学が京都大学、横浜国立大学しか見つけることができませんでした。 その勉強がしたいのだったら、京大横国大にいくべきなんでしょうが、僕の頭でそんな大学へ行けると思えません。しかも、僕は国語、地歴が壊滅的に苦手です。英語は頑張って頑張ってTOEIC680点でした。 そこで考えたのが、私立大学の電子学科へ行って、その専門の勉強をして、京都大学院へ行くという道です。 ですが、やはり他の大学から京都大学院工学研究科へ進学というのは難しいものでしょうか。 学部への進学が出来ないのに、院へは行けるんじゃないかというのは虫のいい話でしょうか。 もちろん大学では勉強を必死に頑張ります。今も出来るだけ良い大学へ行けるように努力しています。 ・京都大学院へ行くには、それなりの(と言うのか)大学じゃないと進学は難しいですか? ・京都大学院の試験は、大学でちゃんと勉強していれば解けるものですか?面接は卒業論文を発表することになるのでしょうか。 ・TOEICはどれくらい取れているといいでしょうか。 来年から塾に通おうと思っていますが、今から具体的に進路を描いておきたいので、こちらに質問しました。回答頂けると、うれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#197650
noname#197650
回答No.3

NO.1です。 ぶっきらぼうな回答してしまいましたが、 非難しているわけではないので、気を悪くしないでくださいね。 論文に関しては、google Scholarなどで検索すれば 結構ヒットします。 参考にしてください。

mito_look
質問者

お礼

いえ、一応グーグル検索はしたのですが、論文で検索するというのを知りませんでした。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 高等学校卒業認定試験に合格おめでとうございます。  さて、ご質問ですがやはり高等学校に普通に通学されていなかったこともあるのでしょうか、あまりに先の夢ばかり追いすぎです。まずは目先の大学受験に集中してください。大学の受験資格が生まれたからといって、あなた様がどれくらいのレベルの大学に行けるかどうかは未知数です。  あと、揚げ足取りと批判されるかもしれませんが、「京都大学院」という日本語表現はありません。「京大大学院」と表現します。  いろんな質問がある中で、いろんな事情から「普通の高校生活」をおくれなかった方の中には、何が何でも東大、どうしても医学部という質問をしてきて、死ぬ気でがんばれば受かりますか、と問われます。そういう方に共通しているのは、受験制度や大学の教育制度への知識不足とご自身の学力不足です。あなたの質問にもそれは見られます >・京都大学院へ行くには、それなりの(と言うのか)大学じゃないと進学は難しいですか?  昔に比べれば易しくなりましたが、まずはどんな大学に行ける学力があるのか卒業できるかが問題です ・京都大学院の試験は、大学でちゃんと勉強していれば解けるものですか?  これも同じです。どの程度の大学に入学し卒業できるかです ・面接は卒業論文を発表することになるのでしょうか。  卒業論文などはほとんど審査の対象になりません。というか、卒業論文を課さない大学が増えました  ということで、今は京大大学院は将来の夢にして、まずは目の前の大学入試に集中してください。それでご自分の現在の学力がわかります。  なお、東大、京大、阪大すべての学部の定員を足しても9,000人ちょっとです。これはあなたの同世代の人口の1%にもなりません。さらに国公立大学受験に必要なセンター試験の受験者は55万人程度ですが、 三つの大学の定員は2%位です。  これは文系の定員も含んでいますので正確な数字ではありませんが、学部に入学するには少なくとも55万人中の2万番以内に入っていないと合格は不可能です。また、センター試験は900点満点ですがおおよそ85%をとらないと応募段階で足切りにあい、二次試験を受けることが出来ません。  このようなレベルの学生が上記の大学に進学し、理系の学生の2/3が大学院に進学します。これらの大学院への進学者がどれほどのレベルの学力の持ち主かがわかるでしょう。  是非来年のセンター試験を受けてなん%の得点が出来るかどうか試してみてください。場合によっては理系は無理、文系にゆかざるを得ないということになるかもしれません。  もう一度繰り返しますが、目先の大学受験だけを考えてください。センター試験まではあと4ヶ月、私立大学の一般入試までは5ヶ月しかありません。

mito_look
質問者

お礼

ちなみに僕は高2に当たります。高2の人でもセンター試験は受けれるのですか? 一応模試は受けていて、数学、英語、物理の3教科で55でした。 自分が国立にいけるとはさらさら思って居ませんでしたが、やはり院なら行けるんじゃないかというのは甘い考えだったようですね。今の自分の最終学歴は実質中卒なので、どうしても人より優秀になりたいという気持ちが先走ってしまいました。何も考えずに高校へ行かない選択をしたので、もっと先を見て・・・と思ったのですが。自分の浅はかさが恥ずかしいです。他にも研究できる大学があるそうなので、もっとよく探してみます。 回答ありがとうございました。とても参考になりました。

noname#197650
noname#197650
回答No.1

フォトニック結晶の研究をできるところなんて いくらでもあるでしょう。 例えば http://www.chitose.ac.jp/~n-karasa/research.html 院試験は大学入試より簡単でしょう。

mito_look
質問者

お礼

いくらでもあると思って調べると結構研究しているところがあるのですね。 もっと調べるべきでした。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学院への推薦を取るか、捨てるか・・

    大学3回生です。 工学部の化学系学科に属しています。 最近とても気になることがあり投稿させていただきました。 お願いします。 進路のことです。 私はしっかり知識やスキルを積んでから就職したいという理由から、 大学院に進学したいと考えています。 それで、私は時期尚早ながら、院への推薦を頂いていて、 もし院に進学するなら、4回生で配属される研究室で大学院も継続して研究できるようです。 しかし、私の通っている大学は私立大学で、 どうしても旧帝大に就職では劣るのでは・・と考えています。 関西圏ですので、自分の大学より上、かつ同じ専攻があるのは京大・阪大だけです。 この2大学の工学研究科の選択肢の検討していますが、 他大学の院試を受ける場合は推薦権は捨てることが条件です。。 今のところ、特に面白いと感じる研究室は自分の通う大学にあり、 京大・阪大には受験してまで研究したい内容はありません。 ただ、就職に有利?という観点だけです・・ 自分の大学の教授やその研究室の研究内容は好きみたいです。。 (1)推薦を捨てて旧帝大を狙う (2)推薦で院に進むことで、院試の勉強の時間も卒論の研究の時間に充て、そのまま3年間がんばる どちらの選択肢が利口なのでしょうか? お願いします。

  • 神戸大から京大阪大の院への進学について

    神戸大志望 大学院について 神戸大情報知能工学科を志望している現役生です。神戸大からの、阪大京大大学院への進学に関して、質問です。 神戸大の理系生は、京都・大阪の大学院への進学を するのが研究や就職の為には良い、という話を聞いたり、雑誌で阪大、京大工学院の良い評判を見たりして、どうしようかと悩んでいます。 私はあまり大学に関して詳しくなく、神戸や京都、大阪の院の質や、他大の大学院に進むことのメリットやデメリットを把握できていません。せいぜい、それらの院からの就職先を見ているくらいです。 より質の良い学びをすることができ、また就職がより有利になるように、院を選びたいと思っています。 以下の質問のいくつでも構いませんので、答えて頂けるとうれしいです。 神戸情報知能学科から大学院に進むならば、神大の大学院ではなく阪大京大の院を目指すことをオススメされますか?または、どんな人(例えば阪大の特定の研究に興味があるなど)ならば目指すべきだと思われますか? 他大の院に行くことのメリット、デメリット(あれば)を教えてください。 阪大京大の院の入試は難しいですか? 他大の院に行くとして、神戸大に通っているうちにやっておくべきことはありますか? その他、なにか情報があれば教えてください。 神大に受かる前提の話になってしまって大変恐縮ですが……ご回答よろしくお願い致します。

  • 他大学院

    私は(仮に)金沢大学工です。大学院進学を考えているんですが、金沢大学院だと地元の北陸では強いけど大阪や東京などの有名企業には弱いと思ってます。なので金沢の院ではなく京大などの院を目指した方がいいのかと思ってます。ですが、下手に他大学院を変更しないほうがいいという意見も聞きます。実際どうなのでしょうか?京大の院に進学するか金大の院に進学するか・・・

  • 大学院試について

    化学系にすすもうとおもっている大学生(二年生)です。大学受験で京都大学におちて、いきたい研究室が京大にあり、うけようとおもっています。いまは某私大にいます。もちろん京大院以外にもいくつかうけるつもりです。 で、質問なんですが、化学の理学系にすすもうとおもっているんですが、具体的に専門ってどうしたらいいんですか?英語は、まーとりあえずTOEICの勉強してればいいのかなと・・・・。 有機化学はボルハルトを全部やるつもりです。物理化学はアトキンスをやっていますが、全部やる必要があるんですか?あと無機なども、独学でやりにくいし。研究者志望で、院はきちんと研究ができるとこへいきたいんです、学歴はあんまないですが・・。 具体的に院試はどう勉強したらいいのですか?とくに物理化学と無機化学と分析化学などについておしえてください。学校はなんか理学と工学がまざった感じで、結局学校ですべて授業するわけでもないし、出題傾向もちがうだろうし、、。ってか独学でできるものは独学でしかやってませんが・・・。

  • 大学院選び、その他大学院について

    よろしくお願いします。 ここに出てくる固有名詞はすべて仮定です。 まず、自分はドクターコースまで進学するつもりの学部生です。 東東京大学(他大学:1流大学)にその機械工学でものすごく有名な田中先生がいます。しかし、自分は東東京大学の院試に失敗してしまいました。 2次募集で大学院を受験するわけですが、東東京大学院は2次募集を行います。しかし、田中先生の研究室は2次募集をしません。 この際、とりあえず東東京大学院の2次募集で、空いていてしかも、少しだけ興味のある材料工学の研究室を受験し、そこで2年勉強をして東東京大学院のドクターを受験し、田中先生の研究室を受験したほうがいいのか、 西東京大学院(他大学:2流大学)で機械工学をやっているがそれほど有名でない加藤先生の下で機械工学を勉強してから東東京大学院の田中先生の研究室の受験をしたほうがいいか、どちらでしょうか?

  • 大学院に行きたいのですが…

    今私は大学4年生でセキュリティ関係を学んでいます。 院に行きたいと思っているので勉強中です。 できれば東工大に行きたくて、セキュリティ関係の研究室があるにはあるんですが、受験する資格がありません。なぜかというと、TOEICのスコアを願書のときに出さなければならないためそれが間に合わないからです。 ただ東工大の別の(電気電子工学専攻の)研究室は、テストの日にスコアを提出することが可能なため受験することが可能です。電気電子工学専攻の研究室の先生にメールを送って研究の内容を聞いたのですが、セキュリティ関係はあまり扱っていませんでした。 そこで質問なのですが、大学で学んだことと院で学ぶことが違うとどうなのでしょうか?正直セキュリティ関係を学びたいのですが、東工大への夢も捨てられません。なにかアドバイスあったらお願いします。

  • 東大や京大の研究施設

    僕の大学でも院に行く人は自分の大学の院に行くのではなく大抵東大や京大、東工大などの旧帝大の院に行きます。院に行くのは比較的容易なんで数十人の人が行くのですがやはり東大や京大の研究施設は私大の研究施設よりかなり優れているのでしょうか?

  • 建築・千葉大と横浜国大の大学院

    この夏の大学院入試で、千葉大と横浜国大二つの院に合格しました。 どちらも建築で、千葉大は都市計画、国大は福祉施設などの研究室です。 就職に関して言うと、どちらの研究室の方が有利になるでしょうか。 現在千葉に住んでいるため、正直どちらに進学するか悩んでいます。

  • 理学で選ぶか、京大にこだわるか?

    こんばんは。現役時、京都大学工学部工業化学科 不合格になり、今年、河合塾のトップレベル京大理系に在籍が決まった一浪です。 将来、化学系の研究者になって、研究機関か大学で働きたいと考えているのですが、今年の志望大がかなり揺らいでいます。 昨年は、京都大学で化学を学びたい一心で勉強していました。しかし、予備校にも行けず、独学で偏りがあり、結果的に学力がどうしても足りませんでした。したがって工学の化学科を目指していましたが、本当は、純粋に化学を研究する理学部を目指していました。 今年、再受験するに当たり、京都大学の理学部を目指そうと考えていますが、現実的にかなり厳しく、現時点では京都大学の農工の化学系か大阪大学・神戸大学の理学部化学科も候補に考えています。 京大の魅力も大きくて、どちらにするべきか非常に悩んでいます。 化学系と言っても、物理系だけではなくて生物系の化学も学んでから最終的に自分の研究する分野を決めていきたいのが本音なんですが、京大理学部は今の自分にとって大きな壁です。 理学を学びたいのが本望です…。 大学院は京大に行きたいと考えているのですが、仮に阪大や神大の理学部に進学したとして、そこで頑張れば京大の大学院に進学することは可能なのでしょうか…? 現役時の第三回の全統記述は偏差値60ほどでしたが、今年一年、河合塾に通いながら今まで以上に努力して勉学に励めば、どの程度まで伸びるものなのでしょうか。それによって、今年の志望も変わってくるので、かなり不安です。 独学でやっていた現役時とは違い、予備校でテキストしっかりやって完璧に頭に叩きこむつもりなので、きっと学力自体は伸びるだろうとは思うのですが、毎日毎日勉強しながら、現時点での学力が先程挙げた大学と比較したときにどの程度のものなのか…と不安が募る一方です。 お願いします。僕に救いの一手を授けてください。

  • 他大学院へ挑戦するか・・・

    現在某大学に所属する工学部の4年生です。 進学することは決めて、大学院で勉強しようと思っているのですが現在の大学では、周りの学生が勉強をあまりしていないように感じられます。大学で大事なことは、自分にやる気があるかどうかということは分かっていますが、レベルの高いところで自分を磨いてみたいという気持ちがあります。 そこで、他の大学院へ挑戦してみようか悩んでいます。でも他の大学院へ進学は厳しいという声や、あまり歓迎されないという声も耳にします。他大学へ進学しても勉強ばかりで、自分の将来のことを考える時間が持てないかもしれないという不安もあります。 進学を決めたのも遅かったので、院試への不安もあり、現在の大学でがんばって、資格をとることや、留学なども考えています。 もし、他の大学院へ進学された方や、大学から院へそのまま進学された方がいらっしゃいましたら勉強はついていけたのか、または研究はやはり学部生のときからそのまま研究したほうがいいのか、慣れた場所で自分のスキルアップを目指したほうがいいのか、回答をお願いします。