• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな夫をどう思いますか?)

夫の行動についての妻の感情

Eicolnの回答

  • Eicoln
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.22

ためになるかどうか解りませんが、意見を述べさせていただきます。  確かに、女性からしてみると、その時その時を少しでも大事に過ごしたいと思うところに、男のカッコ付けが邪魔になって苛苛することはあると思います。  ただ、男はどうしてもカッコ付けたいと思う生き物で、女性から見て「器が小さい」ト感じることでも、カッコいいと勘違いして行動を見せ付けてしまうところが多々あります。  ここで言う、カッコ付けたいは男の歴史にもあるように、「闘うことへの憧れ」からもたらされる物なのです。  よく若い男だと、肩がぶつかっただけで、喧嘩に発展させようとする話があるように(特に女性の前では、強さをアピールするためにやる場合があります。)、何かと自分が頼りになるという姿をアピールしようとするのです。  これは反対に女性の中にも、気遣いの良さをアピールしたり(ある意味いい事なのですが)、可愛らしさをアピールするため猫を被ったりするのと似たような動物的なセックス・アピールんい分類される特徴なのです。    勿論、男女逆の場合もありますが、こればかりはその人が今まで生きてきた環境の中で、何に影響を受け、何に憧れたかで変わって来ますが、基本的に歴史が好きだったり、任侠ものが好きだったり、又は格闘技が好きだったりする男性には、どうしても「強さへの憧れ」が性格にも現れてきます。そして、それを女性が自分に期待する「頼れる人」だと勘違いしてしまいます。ハッキリ言って、この辺女性からしてみれば、人と争って何の得になるの?とか、それで巻き添え食らって自分まで危険な思いをしたくない!と感じることでしょうが、大抵の男はそんな事まで伴侶を気遣う知識は持ち合わせていないと理解するしかないと思います。  これを逆に「器が小さい」と片付けてしまうことは、ある意味、男の勘違いではあるけど自尊心を傷つけたことになり、さらに言えば(状況から判断するに)口だけで実際その団体客の行動を止められなかったという自負心(何も出来なかったカッコ悪さ)に深く切り込んだ事になるわけです。  こんな恥ずかしい気持ちを男は女性に話すことは無いですし、女性も男のそんな気持ちを理解できるわけも無いので、この様な喧嘩、特に夫婦や恋人同士で絶えないのも無理も無いことです。  ある意味、どの男性と付き合っても同じで、例えばそれが大物政治家だった場合は圧力でもって旅館、又は団体客の会社などを脅して、問題の団体客を黙らせる行動をとるだけの違いで、器の大小でものはいえないと言う事は少しご理解下さい。    ある意味、この喧嘩はお互いの意見の食い違いでは無く、男と女の勘違い(ここで言う女の勘違いは、男の器の大きさを女性の理想で決め付けた事)と受け止め、可能ならもう少し様子を見られてはいかがかと思います。  ある意味、男はいつまでたっても我がままで子供みたいな生き物だと、女性としての理想を諦める方が結婚生活も気が楽になるのではないかと思います。逆に男も女も気遣って自分を出せない家庭の方が、息苦しいのではと私は感じます。  もし、質問者様が旦那の前で自分を出しきれていないのでしたら、これを機会にさらけ出してから、相手がそれを受け入れられるかどうかで、最後の決断をされてみては如何ですか。もし、それで旦那が受け入れられないようでしたら、その時こそ、その男の器の小ささが見えてきます。  長くなりましたがこれで失礼いたします。

pop500
質問者

お礼

一般論として参考になりました。ありがとうございました。 ですが残念ながら、うちの夫にはあたはまらない理由に思えます。何故なら、私(女)がいなければ、違っていたかと言えば、そうではないからです。1人で泊まっていても同じだったでしょう。 ちなみに夫は歴史も任侠物も格闘技も全く興味がない人です。決してかっこつけとしてやっているのではなく、本人の性格なんです。 翌朝も一緒にお風呂に入りに行こうとしたら廊下で女性に「おはようございます」と声をかけられましたが、夫は無視。また「廊下で話すのが迷惑と言うことがわかっていない」とプリプリ怒っていました。 だけど私は知らない人にまで「おはようございます」と挨拶することは素晴らしいことだと思いますので、小さな声で頭を下げながら「おはようござます」と返しました。 夫の言い分もわかるけど、その女性は悪意ではなく、善意なのになぁと、悲しく思いました。 人の善意を受け止められない、下手すれば悪意に捉える、そういう所があります。 前日だけで済んでいたなら良かったのですが、翌朝になってまでぐちぐち。せめて翌日は忘れて楽しめばいのに…。 あげくの果てには「死ねばいい」とまで言い出したので、「器が小さい」と言ってしまいました。

関連するQ&A

  • 夫の休日にイライラ

    夫が家にいるととてもイライラします。 それが分かってるので出来るだけ別の部屋に移動したり気分を変えるようにしてるのですが、 問題は子供がいる時。 私は子供とはとても仲が良いのですが、夫がいるとイライラが募り子供と衝突してしまいます。 夫から見ると、子供とぶつかる悪い母親に見えていると思うとそれも腹が立ちます。 昔から育児家事に協力しない(自分の身の回りのことも出来ない)夫なのに、こっちのことを 馬鹿母と思っているかと思うと・・・ その夫が妙に子供をなぐさめたりするとそれも腹が立ちます。 イライラの元は夫なのに!! ここまでになってしまった夫と、この先何十年も一緒に暮らせるんでしょうか。 なんとか自分を律する方法がないものでしょうか。

  • 夫が許してくれません

    夫が浮気をしています。 態度が変だと感じてから、ずいぶんたちますが、子供が小さいこともあり、離婚する気はないので、心の中に不安を残しながら普通に生活していました。 たまに夫に浮気を問いただしても、してないの一点張りで、逆ギレします。 携帯をこっそり見たのですが、メールも着信も全削除されていました。 ただ一度、夫がお風呂に入っているときに電話が鳴り、見ると会社の事務の女性からでした。 夫はその後、電話をかけなおし、友達と会うと言い、出かけていきました。 次の日、夫が脱いだ下着を見ると、変なシミがついていました。 いかにも行為があったかのようなシミが。 それから、別の日にはラブホテルの券が出てきました。 夫の行動がおかしいときは、必ず下着にシミが。 でも、それを言い出せず、半年ぐらい黙っていました。 とにかくすぐに怒る夫なので、こじれてめんどくさいというのもあり、 浮気が自然に終わってくれるのを願っていました。 ところが、一向に終わる様子はなく、さすがに馬鹿にされているのではないかと感じ、とうとう事務の女性からの電話を知っていること、下着にシミがついていることを話しました。 案の定、夫が激怒しました。 下着を調べるなんて最低だと。 私は、浮気してるほうが最低だと言ったのですが、浮気じゃないのに言いがかりはよせと。 プライドの高い夫は、下着のシミのことを言われ恥ずかしい思いをしたので怒ったのだと思います。 私は、離婚する気はなく、浮気を認め謝ってくれたら少しは満足なのにそれどころではなくなってしまいました。 家にもかえってこなくなってしまいました。 浮気を気づかない馬鹿な妻と思われているのがいやで、本当は知っているんだからと夫に少し意地悪するつもりで言っただけだったのに、なんだか、取り返しのつかないことになってしまったようです。 電話をかけても出てくれないし、私の話をまったく聞いてくれません。 この分だと、夏休みの旅行も行けそうにないです。 自分では悪くないと思うのですが、夫は私が一方的に悪いといいます。 どうしたらいいかわかりません。 私は、夫が浮気をやめてまた仲良く暮らしたいだけなのです。

  • 夫が怖いです。

    私は24歳、夫29歳の結婚2年目の夫婦です。 子供が産まれてから、私はどうしてもイライラが止められない時期がでてくるようになってしまいました。 ほんの些細なことで腹が立って止められなくなり、物に当たったりしてしまいます。 その時期は不機嫌な時間も多く、夫もストレスになってると思います。 普段我慢し続けて、ついに夫が怒ると壁を殴ったり、物を投げて来て、すごく怖いです。 私のしてきたことを考えれば怖い思いをするのは当たり前です。 怖いのと同時に、私の不安定さから、ストレスを与えてしまって申し訳なく感じ、消えてしまいたくなります。 別れた方が夫のためになるのではないかと思います。 もう離婚したほうがいいでしょうか。

  • 別れた夫が忘れられません

    1年半前に離婚しましたが、 いまだに別れた夫のことが忘れられません・・・。 離婚に至ったきっかけは、本当にささいなケンカからでした。 お互いが「ごめん」と素直になれなかったのが何ヶ月も続いてしまい、 意地の張り合いになってしまった結果です。 お互い、子供でした。 私が家を出る直前に、夫は泣いて引き止めてくれましたが 新居も家具も電化製品も・・・すべてそろえてしまった後だったので 引き返すことはできませんでした。 離婚してから、夫が謝罪のメールをしてきました。 「最悪な夫で、本当にごめん。  もうこれからは別々の人生だけど、  今度はこんな男じゃなくて、器の大きい人を見つけて  幸せになってな」と書いてありました。 もちろん私もお詫びをしました。 その後、3回ほど、会いました。 最初の2回は夫から誘ってくれました。3回目は私からでした。 でも、3回目のとき、2人の空気がよどみました。 「別れた夫婦がこうやって会うのって、どうなの?」的な微妙な空気が流れました。 そして親にも会ってることがバレ、注意されました。 親は「離婚したのだから、もう関係ない人。会うのやめなさい」と言ってきました。 それから2ヶ月ほどはメールだけのつながりはあったものの、 3ヶ月たった時、ついにゼロになり・・・、現在に至っています。 夫はしばらく私と暮らしていた家に1人で住んでいましたが 離婚後4ヶ月目に引越しをしたようです。 なぜ知ってるかというと、 離婚後3ヶ月目にメールが途絶えたので、あるとき気になって 一緒に暮らしていた家の近くまで行ってしまいました。 下からベランダを見上げたら、ベランダに置いてあったサーフボードなどがすべてなくなっており、 CSアンテナも取り外されていて、駐車場に車もありませんでした。 ポストにもテープが貼られていました。 ・・・なので、出て行ったんだなぁと思いました。 どこへ引越ししたのかはもちろん知りません。 すごく気になります。 ちなみに夫の方は私がどこに住んでいるのか知っていると思います。 離婚後1度、車で迎えにきてくれたからです。 夫からメールが来なくなって、引越しをしてからは あたりまえですが、音信不通です。 離婚したのだから当然ですが、気になって気になって仕方がありません。 早く忘れて、新しく恋愛をしようと思った時期もあり、 1人とお付き合いしてみましたが、夫のことが忘れられず3ヶ月で破局しました。 自分たちの意志で離婚したのにもかかわらず 後悔の毎日です。 できることなら復縁したいです。 でも、どうしたらいいのかわかりません。 メアドも電話番号も変わっているかもしれないし、 仮に変わってなかったとしても、彼の方にはもう新しい恋人でもいたりしたら迷惑だろうし・・・ って考えると、怖いです。 アドバイス、お願いします!

  • 夫が出て行きました

    昨晩、夫が実家に帰りました。理由と状況を説明します。 私は持病があり、週に2回姑に子供(1歳)を預け病院に通院しているのですが、昨日子供を夫実家に迎えに行き帰宅してみると預ける前には なかったひっかき傷が2箇所あったので、夫が帰宅した際に、私は「姑宅の猫かなにかにひっかかれたのかな?」と聞きました。すると夫は激怒し、「預かってもらっている身分で母を疑うなんて頭がおかしいんじゃないか!そんな文句を言うなら1人でやれ!離婚だ!」と言い夫実家に帰りました。私は実家等身寄りがありませんので出て行く事が出来ないのでそうしたのかも知れません。 そして家に1台しかない車を乗って行ってしまったので、昨日メールで、「(1)離婚にあたってどうするか話したい(2)車がないと私も子供移動手段がないので車を返して欲しい(田舎なので車がないとコンビニにも行けない為、夫は普段バイクに乗ってます)(3)収入・貯金がないので離婚に向けて働く事するので職探しの為2,3日子供を見て欲しい」とメールしましたが返信もなく電話も出てくれません。困り果てて先程姑に電話しましたが貴女が悪い、息子(夫)も堪忍袋の緒が切れたのよ。車がない?お金がない?それが現実よ!そんなに人生甘くないのよ!車がなきゃタクシー使えば。息子と話したいなら私を通せ」と言われてしまいました。ここでこうしていても今財布にあるお金は付き、子供のご飯を買いに行く事も出来ません。また子供を預かってくれる人もいませんし、子供も持病があり通院中の為、医師の許可なく保育園に預けれません。 最近はちょっとした事でも暴言をはかれ離婚するぞと脅され喧暴言を吐かれ限界が来て居ますのでもうやり直す気はありません。私は離婚に向けて動きたい(職を探したい)のです。どうしたらいいでしょうか?

  • 飲み会へ行く夫にイライラします。

    会社の付き合いとはいえ飲み会に行く夫にイライラします。仕事柄飲み会(社内の人だけ)が多いと思います。 私は夫の転勤で知らない土地にきて友達もいないので遊びにも行けない、しかも子供がまだ小さくて働くことさえできないので家の中にこもっているか外出しても人となかなか出会うことはありません。 そんな生活にイライラしている中、夫は飲み会にうきうき出かけていきます。そんな生活だから余計に、です。さらにイライラを募らせるのが・・・。 飲酒運転はいけないので仕事が終わると車を置きにくるのですが、飲み会の会場までいつも事務員の女性と一緒に行くのです。彼女が近くまで迎えにきたり、夫が迎えに行ったり。方向が一緒の人が彼女しかいないのかもしれませんが・・・。我が家の車の助手席に女性をしかも2人きりで乗せるのは嫌です。そして夫は酔うと記憶があまりありません。 今日も帰りは遅そうです。我が家にはまだ半年の子供がいて毎日1人で頼る人もなく育児をしているのでできるだけ早く帰ってきて手伝って欲しい、子供との時間も持って欲しいと思います。 私の器が小さいとは思います。 男女問わずご意見をください。 そして、どうしたらもっと家庭を顧みてもらえるでしょうか?

  • 女性スタッフと夫

    20代後半、女です。 長文になりますがご意見いただければと思います。 昨日夫とジムに通い始めました。 そこのインストラクターの態度と夫の態度に腹が立っています。 ジムでマシーンを使う際はイントラからの説明が必要と聞き、 事前に予約を入れて使い方を教わりに行きました。 イントラは30代の女性でした。 初めから急いでいる風に接しられ、少しでもマシーンの使い方を間違えると 「だからそうじゃなくて!」と怒り口調でした。 ですが夫には優しく私にだけ厳しく当たられました。 私は運痴ですが怒られる程間違えたりはしていません。 説明を受ける前にイントラから 「マシーンの他にも、マシーンを取り入れたレッスンがあるので そちらのレッスンに参加して覚えていくというのはどうでしょう?」 と聞かれました。もともとジムのみ通う予定でしたので、 レッスンは受けないから普通にマシーンの使い方だけ教わる事にしました。 ところが説明の後半になった所でイントラが代わりました。 どうやら最初のイントラはそのレッスンの講師でもあったらしく、 レッスン時間が迫り急いでいたというのもあるだろうし、 私達をレッスンに参加させればいちいちマシーンの使い方を 教えなくて済むという考えがあったかもしれません。 しかし私達はきちんと予約を入れて、 「その時間帯ならスタッフがいるので使い方をご説明します」と 言われた上で参加していました。レッスン時間がせまっていようが 私達はそんなの知る由もないし、結局全体の半分しか教わりませんでした。 そのイントラの態度にも腹が立つのですが、夫にも同じ思いをしています。 もともと夫は怒るという事がなく、人から馬鹿にされても 気付かずスルーしてし馬鹿にされっぱなしという事が多々あります。 なので私が店員等に頭にきていても夫は「え?どうして?」とポカンとしてます。 ジムが終わった帰り道で夫から「イライラしてたね~」と言われました。 私はてっきり「あのイントラ感じ悪かったね」くらい言うのかと思いました。 「だって客に対してあの態度おかしいでしょ!?」と言い返すと 「そっかー俺誰かが性格悪い事には別に腹立たないからなー そういう人なんだって思うだけだなー」と言われました。 「あんた嫁がいじめられるみたいに色々言われてもなんとも思わないの?」 と言い返すと「うーんそっかー・・スタッフとしては駄目な態度だったのかなー」と ボケっと言い放ちました。 そして「イントラが男だったとしてもムカつかなかった?」と聞くと 「いや!男だったらムカつく!」と言われました。 私は相手が男であれ女であれ夫が馬鹿にされたらムカつきます。 ところが相手が女だったから特に・・という夫の気持ちを知り悲しくなりました。 いじめられた嫁よりも、いじめたイントラの肩を持つように感じました。 予断ですが夫は元カノから浮気をされた経験がありますが 正直浮気をした元カノの気持ちが分かってしまったように思いました。 なんというか決断力がなく、誰かに「どっちにする?」と 聞かれても自分で決められず「どどどどうしよう」ようろたえるタイプなのです。 夫の優しい所が好きで結婚しました、でも男の強さに飢えている自分がいます。 イントラの説明が終わった後でもいいから、「大丈夫?」とか 「態度悪い人だったね、代えてもらう?」とか、はたまた本人に 注意出来るくらいの男だったら心強かったなーと、 元彼を思い出したりなんかしています。。 (今回の事だけでなく色々重なった結果です) 長々となりましたがイントラってこんなものですか? 夫が言う通り、気にする事でもイライラする事でもないですか?  

  • 夫を信用できません。私が悪いのでしょうか?(長文)

    結婚して10年以上が経ちますが、度重なる夫の軽はずみな行動に、いつまで経っても夫を信じてあげる事ができません。 子供が出来る前に浮気されたことがあり、その時は親も含めて話し合いをし、結局二度と裏切らないと誓った夫の事をもう一度信じてみようと思い、やり直す事にしました。 でもそれからも浮気まではない(多分^^;)にしても、朝帰りをして「会社の女の子が泊まっているホテルで飲み直し、寝てしまった。2人ではない」とか、電話代が急に一万近くも高くなり、理由を問いただすと、好きだと言われた職場の子に電話だけでも。。と言われ、ちょくちょく電話していた。もうしていない。。。などなど軽はずみな行動を繰り返す夫。 その度に話し合いをし、「軽はずみで悪かった。でも裏切るような事はしていないから信じてほしい」という言葉を信じて、それ以上深くは追求せずやり過ごしてきてました。 でも最近、また違う職場の子と深夜にメールをしていたり(受信の名前を見ただけで、内容はわかりません)旅行のパンフレットが鞄に入っていたりと怪しい行動をしていたのがわかったのですが、「違うから!」と逆ギレ状態で弁解しようともしません。 家計は私が管理しているのに、勝手にカードを使うようになり、モバゲーにはまり今までよりトータル1万近く携帯代が高くなり。。。と好き勝手やる様になってきました。   立場上、仕事が大変になってきたのもわかるのですが、だんだん帰りも遅くなり、休日出勤する様になったきたのも、そんな事を繰り返されると、全て何かあるのでは。。と信じてあげられなくなってきました。 おまけに財形貯蓄も全て使ってしまっている事がわかりました。(仕事上と言ってますが。。) 私もフルで働いているので、仕事に家事に育児に。。。と余裕がなく、あまり協力的ではない夫に小言も多くなったと思います。 私の器が小さいのでしょうか?相手が変わらないなら自分が変わろう!とも思ってみたのですが、最近の夫の態度にどうしても腹が立ち、明るく接する事ができません。 子供が小さいので離婚は望ましくないと思っているのですが、この思いをどうしたら良いのかわかりません。   私が夫を窮屈にさせているのでしょうか? それとも、私が甘いですか? アドバイスお願いします。

  • こんな夫と別れるのにはどうしたらよいでしょうか

    つくづく夫が嫌になった41歳の女性です。夫は48歳で子供はおりません。私は趣味程度の簡単な仕事をしています。 夫はDVとか浮気とかギャンブルなどの問題はありませんし、旅行や外出も一緒に行ってくれますが、一緒にいて心がときめかないのです。いい人なんですけれど。 それに、感情をあまり露にしないので、何を考えているのか分かりませんが、いつも楽しそうにしています。私がイライラして怒っても、しょうがないなーと言うような構えなのでますます怒ってしまいます。 それに、いい男ではなく、どちらかと言えばボーットしていて格好わるーです。ので、ついつい素敵な男性の方に目も心も行ってしまいます。 本当につまらなく、このまま一緒に暮らすのをやめたいと思うようになり、先日、上のようなことを理由に、別れて一人で生きていきたいと夫に伝えました。でも、夫は怒るでもなく、それは結婚する前から分かっていたでしょう? それを承知で結婚してくれたんだから今更、それはないよ。とあっさり否定し、離婚はしないよ,そんなこと言わないで一緒に暮らそうよと言います。 2,3度話ましたが、いつも同じ返事で取り合ってくれません。 自分の年齢を考えると、早く、やり直したいのですが、夫の言うように、このような状況では離婚は難しいでしょうか。 それとも私がおかしいのでしょうか。 何かよい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 広い心を持つには??

    広い心を持つには?? 私は器の小さい人間です。 小さなことでも、人にバカにされるとムカついてしまいます。特に見下しているやつからバカにされると非常に腹が立ちます。 こういう時、こんなやつに馬鹿にされてムカついて、自分はなんて弱いんだ、と感じます。 更には、頭の中でそいつをボコボコにする想像までしてしまいます。 実際に怒った時はそこまでの事はしませんが、ちょっと異常だと思います。 器が大きく、心の広い人間になるにはどうすれば良いでしょうか。 日頃からこういうことを気をつける、等ありましたら教えてください。