• ベストアンサー

XP以外の32bitOSって不要じゃないですか

メモリ1GBが普通だったvista時代はともかく、7や8で32bitが存在するのは何故でしょうか。メーカー製でもほとんどが64bitでドライバやソフトもほぼ対応してるのに何で32bitが必要なんでしょうか。linuxでも32bitが存在してます。どういう人がどんな目的で使うのでしょうか。

noname#163918
noname#163918

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>メーカー製でもほとんどが64bitでドライバやソフトもほぼ対応してるのに 自分で答えを書いているでしょ。 すべてではなくて「ほぼ」と それが理由。 >linuxでも32bitが存在してます。 サーバにするならPentiumMや初代Coreや64bit非対応のatomでも十分の場合があるから

noname#163918
質問者

お礼

古いPCを活用するために中古専用OSとして32bitが残されているんですね。 教えていただきありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.6

家庭向けはあまり関係ないですが、会社向けですと、古い機器、業務システムの関係で使えなくなると困るから、32bit版を残しているのです。 こちらの会社でも7でも業務システムの関係?で32bit版を導入されています。

noname#163918
質問者

お礼

ありがとうございました

  • Gotthold
  • ベストアンサー率47% (396/832)
回答No.4

ドライバやソフトの対応が「全て」ではなく「ほぼ」だからです。 個人ならわずかな未対応分については諦めることも出来ますが、 ビジネス用途ではそうも行かない場合があります。

noname#163918
質問者

お礼

ありがとうございました

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17428)
回答No.3

会社で使っている専用の業務ソフトはwindows7に対応したものの32bitでしか動きません。 他にも古いプリンターやスキャナーなどが32bitのドライバーしかなく64bitが使えないというケースもあります。

noname#163918
質問者

お礼

ありがとうございました

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5066/12246)
回答No.2

互換性が重要な業務用途。 これ切るとマイクロソフトがいろいろやばい。Linuxも多分同じような理由。

noname#163918
質問者

お礼

ありがとうございました

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

本当にコストを抑えたPCが必要な事は未だに多いです。 64bitアプリやOSは32bitに比べてプログラムのサイズも大きくメモリー食いですので、 同じメモリ容量で動かすと使用可能なメモリーやHDDの空き容量は減ります。 日本でも7が出た時点ではまだ4GB以上のメモリーを搭載したPCは少数派でした。

noname#163918
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • bootcampで使う64bitOSについて

    bootcampで使う64bitOSについてです。MacPro(2008)を所有しております。現在はXp32bitを使っています。メモリ6GB搭載していますが32bitでは2GBしか使えません。(これはMacProの仕様のようです)そこで64bitのOSに替えようと考えています。その場合Xp x64かvista x64なのか迷っています。vistaは付属ディスクにドライバが入っています。Xp x64は自分でドライバを捜して準備しました。一度インストールして確認しました。どちらのosの方がいいのでしょうか?皆様のアドバイスお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 64BitOSについて

    64bitのAMDのパソコンを購入しました。このCPUでは64BitのOSが利用できるらしいのですが、対応するWindowsOSはあるのでしょうか?できればCDで手に入れたいです。また、Linuxでも64Bit対応はどれぐらい種類があってお勧めは何でしょうか?

  • 32bitのアプリは、64bitOS上ではメモリが4GB以上使われるか

    32bitのアプリは、64bitOS上ではメモリが4GB以上使われるのでしょうか? PCのメモリは8GBを積んでおります。3DCGソフトは32bit版です。 32bitのソフトのままでOSを64bitに変えた場合、 8GBのメモリは、有効に使えますか?

  • 64bitOSとは?

    Vistaには、32bitと64bitがありますよね。XPにもあるようですが。 64bitの方が処理速度が速いのでしょうか? 64bitOSでは、動かないソフトがあるということなんで、どちらを買えばいいか迷っています。 64bitOSにする利点ってなんなのでしょうか?

  • 64bitOSについて

    初めての自作パソコンをwindows7へのアップグレード権がついたあたりで64bitvistaを購入しようと思っています 64bitであまり得をしないのは分かっているのですがいろいろ構うのも自作の楽しみかと思って決めました 64bitPCを作る上でドライバが動くかどうかが一番大切なようですが,HDDは関係ないやらグラフィックボードは64bit対応を選ばないといけないやらで考慮しなければいけないものがよく分かりません DVDドライブは64bit対応を選ばないといけないのでしょうか(パナソニック以外のサイトでは説明がありません) あとメモリ、モニタ、キーボード、マウスは関係ないと認識しているのですが正しいでしょうか

  • BIOS上で64bitOSかどうか判断するにはどうしたら良いのでしょうか?

    HDDを消去してLinuxを入れようとしているのですが、どうやらCPUが64bit版らしく 入れられませんでした。(Linuxのインストールメディアは32bitです。) BIOSで64bitかどうか分かると聞いたのですが、どこをどうみれば良いのでしょうか? もともと入っていたのはWindowXPの普通版で64bitではなかったので、 Linux32bitでインストール出来るはずなのですが、なぜか出来ません。 32bitとか64bit版の違いにあまり詳しくないので、どうすればよいのか ご存知の方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • なんで64bit化は進まないの?

    Vistaが出てから1年半です。XP64bitエディションが出てからだともっと経つ事になります。 すでに4GBメモリを搭載したマシンも出始めているのに、一向に64bitが普及しないのはなぜなのでしょうか?32bitOSだとメモリは実質3GBちょっとしか使えませんもんね。 そりゃ対応ソフトが少ないから、店頭販売パソコンで64bitは無いからと言うのは分かりますが、逆に言えばメーカーの方が売る気が無い、やる気が無いからだとも言えます。 そもそもメーカー側にしてもユーザーにしてもなんで64bit化に誰も積極的では無いのでしょうか? すでに私は64bitマシンを買ってしまいました。最先端の良いものを買ったのに、何か後悔した気になってしまい悲しいです。

  • 64bitOSについて

    先日ノートPC購入のアドバイスを頂き、改めてどのノートPCを購入するかを考えてみました。その過程で気になった点があります。 64bitOSについてです。64bitOSが今後どの程度普及していくかはわからないが、いずれは64bitに移行することは間違いないということを知りました。そのため、PC購入を考える際に以下の点が気になりました。 ・webページ(http://allabout.co.jp/computer/pc/closeup/CU20081205A/index2.htm)に“Core 2 Duoは64bitの回路を持っている”という記述がありますが、例えば32bit版のVistaを入れていたとして、64bit版のWindows7にアップデートすることは可能なのでしょうか? ・64bit版では現在使用中の周辺機器が使用できなくなることが多いということですが、64bit版対応のドライバが出されれば、周辺機器のハード自体を変えることなく使用続行が可能なのでしょうか? 以上2点について教えていただけると嬉しいです。

  • メモリ1x4GBは32BitOSでは不安定で実用にならない?

    お世話になります。Vistaの方か、カテゴリを迷いましたが…。 VistaにしてからPCが不安定で、できることは全てしたのでMicrosoft(以下略称)のサポートに連絡を取ったところ、 使っているマザーボードだと(サーバー用でメモリ16枚ささる、とかではないので)4枚の1GBメモリを搭載するのは負担が大きく、 32Bit版のVistaはそもそも3.99GBまでしか利用できないので、2枚(2GB)にして使用することをお勧めします。 といった返事を貰いました。P965チップセットでメモリスロットは4つなのですべて使っています。しかしサポートする最大容量は8GB(2GBx4)となっているので、余裕はあるはず。 サポート依頼の際にこちらのPCの情報を送信したのですが、MS自社製のメモリ診断ツールを3回パスしており(この情報は送信されています)、 MSのソフトは信用できない?と念のためmemtest86を4回(12時間×2)パスしています。 メモリ自体が正しく動作していないという可能性は、これくらいではまだ充分に考えられることなのでしょうか? つまり、memtest86なら10回はパスしないと信頼できないとか、そういったことです。 また、MSがいうことを信じるなら32GBのメモリを搭載したパソコンでVistaの32Bitを動作させると不安定になることになりそうですが、 結局の所4GB中3.99GBしか利用できないことはもったいない以外のなにか問題を生じるのでしょうか。 その後もごく希にブルースクリーンが出ており、原因が分からず困っておりますが、そもそもVistaの32Bitが4GBのメモリ環境では安定しないということなら、何をしても無駄ですし…。 そのようなことはあるのでしょうか。 必要なら、互換性上厳しい面もあるのですが64Bitに乗り換えることも考えています。

  • 64bitOS と32bitオフィスのメモリ

    OSの32bit版というのはメモリが最大4GBしか使えないですね。 64bitだとはるかにメモリを搭載できます。 ここで疑問なのですが、Officeにも32bit 64bit版があって実は社内のAccessデータベースが32bit版でしか使えないため、Officeを32bitにせざるを得ないのです。 OSはWindows10の64bit版。 さてこのOffice32bitが使えるメモリはやはり4GBが上限なのでしょうか? AccessとExcelの両方が開いているとして、合計で4GBなのでしょうか? さらにはOfficeとOSシステムと合わせて4GBでしょうか? またはシステムが使うメモリが4GBだとして、Office用に4GB 合計で8GBもあれば、それ以上の16GBとか搭載しても無駄、ということでしょうか。