• 締切済み

うさぎをケージなしで預けられるホテル

千葉県で、うさぎをケージなしで預けられるホテルを探しています。 どこかにいいホテルはありますでしょうか?

みんなの回答

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

無いよ

kaname1968
質問者

補足

東京、神奈川には何軒か見つけたのですが、千葉にはないのでしょうか……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うさぎのケージについて

    体重2.1kg、もうすぐ2才になるミニウサギ(♀)のケージについて質問です。 飼い主である私は、一人暮らしの社会人です。 現在、幅620x奥行505x高さ545mmのイージーホームを使用しており、 うさぎには、私が在宅の時は放し飼い・不在の時はケージで過ごしてもらっています。 この度、飼い主である私が今よりも広い部屋への引っ越しを考えており、 それに伴って、 うさぎのお部屋も広いケージにしてあげたいと考えています。 というのも、 自分の仕事柄、一晩帰らなかったり、夏期・お正月には実家に帰省するため3日ほど留守にすることがあり、 うさぎには丸一日以上の留守番をしてもらわなければいけない状況が、ちょくちょくあるのです。 そこで質問ですが、 うさぎに使用するケージは必ずうさぎ用でなければいけないでしょうか? 初めは、うさぎ用ケージとうさぎ用サークルを併用して広さを出そうと考えたのですが、 幅1mくらいの、小型犬用のサークルケージの方が、部屋全体のおさまりがいいし、 扉の開閉なども、安定しているように思えて、差し支えなければ小型犬ようにしようかと考えています。 うさぎ用以外のケージで飼育環境を整えている、という経験談や、 ケージにこういう工夫をしているよ、というご意見あれば、 是非聞かせて頂きたいと思います! (※いまのところ、排泄は決まった所にしており、健康面でも特に問題はありません。)

  • うさぎのケージについて

    今度初めてうさぎを飼おうと思っています。 そこでうさぎはケージで飼おうかと思っているのですが、 ケージはやはり底が引き出しになっている方が お掃除等のケアは楽チンなのでしょうか。 うさちゃんはおトイレも覚えてくれると聞きますので、 あんまり散らかさないようなら引き出しでないケージでも お掃除はそんなに大変じゃないのかなぁ・・・と。 かわいいな、って思うケージは引き出しがついていない事が多くて迷っています。 毎日のお掃除になると思うので楽チンに越した事はないのですが、 やっぱり見た目のかわいらしさも捨てきれず。 うさちゃんを飼っている方、色々教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ウサギのケージ

    ウサギを飼っています。 ウサギのケージがステンレス製なのですが、ウサギが中で動いたりするたびに オリが大きな音(ステンレスが当たる“ガチャンガチャン”という音)がして困っています。 接地している12面の縁すべてにスポンジを付けたりして工夫してるのですが、効果がありません。 木のオリだとかじってしまいダメだと思うのですが、どなたか良い方法、もしくは良いケージなどご存知でしたら教えてください。

  • うさぎをケージから出すには?

    生後2ヶ月のウサギを飼っています。 引き取ってから20日ぐらい経っています。 1日1回はケージ外で遊ばせてくださいと本などで書かれていたので何度もケージからだしてみようと試しました。 しかし外に出すために抱っこしようとすると必ず暴れます。そしてケージの中を行ったり来たりして逃げ回ります。 こういう場合ケージに入れたままの方がよいのでしょうか?

  • うさぎのケージ。

    以前、「うさぎのオス・メス」で、質問させて頂いた、hana-usagiです。 (そのとき回答いただいた方々、本当にありがとうございましたm(_ _)m ついに、約一ヶ月後、うちにうさぎちゃんが来ます!! それで、ケージについてなのですが、いろいろあるみたいでどう選んでよいものかわかりません。 また専門店にも立ち寄ってみようと思っているのですが、やはり良いものは結構値段が高く。。。、 かといって、やはり下の金網はうさぎの足にとって大変重要、とのことで、安いものを買うのも怖いです。 種類はミニレッキスです。 最低このライン、または良いものを安く買える(ネットor店舗どちらでも)を知っていらっしゃる方は、アドバイスどうか宜しくお願いします。 (住まいは東京です。) また、下の金網の素材についてのご意見や、ケージの作りについてなどのご意見も、何でも参考になりますので、どうぞ宜しくお願いします。

  • うさぎいつケージから出していいか

    こんばんは一昨日生後1ヶ月ぐらいの子うさぎをお迎えしました。すごく人懐っこいのかもう既にリラックスしていて目をつぶって寝るしご飯も食べるし生活音にびっくりもしていません。 抱っこは保険の写真を撮る時に ケージに入れる時    店員さんから渡された時に出てた涙やその周りが良くなってるかの確認(その子の定位置が基本反対を向いていてなかなか見せてくれず抱っこすることになりました)  大きな音を立てて足だんしていた時の足の確認(私は見てないのですが親がなにか前足が挟まったと言っていたので確認多分ケージに付属していた床の穴がその子には大きかった様です親にどうするかを相談中です今はしっかり歩いていて隠しているかもしれないので不安ですが取り敢えず様子みて病院に行きます)その系4回抱っこをしていて全ておしりをしっかり持って安定感があれば嫌がりませんでした。震えも無くなりました。 慣れたようで私が来るとよってきてケージを開けたら外に出ようとします。昨日の朝から出ようとして手が近くにあるのは良いけれど迫ってくるのが苦手なようだったので手を近づけて?対処していましたが、もう手を近づけても微動だにせず外に出ようとします。もうサークルが届いたのでいつでもケージから出せるのですがまだ三日目ですさすがに危ないですよね?ただケージの中で走る姿を見かけるようになったのでケージの外で遊んだ方がいいのでしょうか…個人的にはまだケージの中に居させたいです… あと家族みんなが基本うさぎを近くでまじまじとみてうさぎにストレスがかかってないか心配です。ちなみにうさぎの様子はご飯を食べて定位置で寝て毛繕いをしてと一人でいる時と変わらない態度です

  • うさぎのケージの中にトイレ

    まだうさぎはいないのですが、迎えるために今準備中です。 日中家にいないのでケージに住ませる予定なのですが、ケージのなかに市販のトイレを置いてもうさちゃんにとって狭くないのでしょうか? ケージはすのこが2枚敷ける大きめのものですが、売っているうさぎのトイレは単品で見るせいか大きく感じて、これを置いたら狭くなるんじゃないかな…なんて思ってなかなか買えずにいます。。 でもうさぎは夜行性で日中ケージに入っていてもそんなに動き回ることはないと思うし、夜はケージから出してあげられるので心配いらないとは思うのですが…。

  • うさぎケージの掃除について

    うさぎを飼い始めて4日の初心者です。 うさぎのケージ内の物、ケージ本体を掃除する頻度、掃除道具や方法を教えていただけないでしょうか? 例えば、ケージは、毎日除菌スプレーをかけて雑巾で拭く、一週間に一度解体して洗剤で洗って天日干し…等 ケージ、トイレ、お皿、すのこ についてそれぞれ教えていただければと思います。 あと、スプレーや洗剤を使っておられるならその種類も知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • うさぎがケージを噛みます

    兎を飼っています。 部屋が一つしかないので、外出以外は常に一緒にいる感じです。 最近ずっとケージをかみまくっています… 一応かじって遊ぶおもちゃも入れているんですが 見向きもしません。 毎日部屋で2.3時間遊ばしているし ストレスではないと思うのですが… 兎は噛む事が習性ですし、仕方ないとも思うのですが 朝も夜もこの音に悩まされます。 何かいい方法は無いでしょうか?

  • うさぎ(ケージ飼い)の掃除について。

    1歳7ヶ月のうさぎを飼っています。生後3週間目からうちにいます。ずっとケージ飼いで、部屋に放してあげていないのでサークルを張って放してあげようと思っています。 ケージ飼いをしている方は、部屋に放してあげたりもしていますか?掃除は放している間に行っているのですか? 色々教えて下さい。宜しくお願いします。